X



学研まんが人物日本史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 22:18:35ID:???
当初、「聖徳太子」や「源頼朝」等、全12巻で刊行。好評につき
「武田信玄と上杉謙信」など、次々に続刊が出続けた人気シリーズを語りましょう。
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/14(日) 17:09:03ID:???
>>37
田中先生のキャラは山田太郎みたいな目に萌えてたw

>>38
「源頼朝」で、武士を目指して田舎から出て来た少年
最後の「武士なんかになるの、やーめた!」と言って帰って行くシーンが
物悲しいものがあった。

>>39
あの二人が時宗に会いに来て、普通に喋ってたところ、「じい」に
「時宗様と呼べ!」と殴られ、時宗にまで「じいの言う通りだ、私を呼び捨てにするな。」と言われ、
三人だけになった時に時宗が「さっきはすまん、じいの手前ああ言うしかなかったのだ。」と説明して
それから無礼講になったシーンで「公とプライベートのけじめ」を初めて意識したっけ。
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/14(日) 23:07:18ID:???
>>40
じいもオリキャラだったな
確か日蓮との賭けに負けて眉と髭をそり落とした上に逆立ちで鎌倉一周しようとして両腕を折ったはず


そう言えば真田幸村の話が講談そのものだったな
その作者が描いたDQNな淀君と別の人が描いた悲劇のヒロインな淀君にギャップを感じた
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/15(月) 14:36:18ID:bkmDyE7t
尊氏(小島法師に耳打ち)「足利尊氏はなかなかハンサムであったと書いておいてね。」
小島法師「んー? よく聞こえないので大きな声で言ってくだされw」
尊氏「(++;  もういい、行け!」

ワラタ
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/15(月) 22:23:43ID:???
>>39
あの二人は自分も印象深い。
確か大男の方が「小次郎」でチビの方が「大五郎」なんて捻った名前だったのも面白かった。
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/16(火) 12:11:10ID:???
学研まんが人物日本史 全37巻

タイトル     時代区分  作画

〜まぼろしの女王〜卑弥呼 原始時代 ムロタニツネ象
〜神話の中の英雄〜ヤマトタケルノミコト〜 大和時代 ムロタニツネ象
〜仏教伝来と法隆寺〜聖徳太子 大和時代 ムロタニツネ象
〜大化の改新〜天智天皇 大和時代 原島サブロー
〜大仏にこめたいのり〜聖武天皇 奈良時代 ムロタニツネ象
〜東国武士の反乱〜平将門 平安時代 田中正雄
〜はなやかな源氏絵巻〜紫式部 平安時代 さかぐち直美
〜藤原氏の全盛〜藤原道長 平安時代 人見倫平
〜平氏一門の栄え〜平清盛 平安時代 田中正雄
〜源平の戦い〜源頼朝 鎌倉時代(前期)田中正雄
〜平氏追討の戦い〜源義経 鎌倉時代(前期)大倉元則
〜新しい仏教をひらく〜日蓮 鎌倉時代(前期)田中正雄
〜元寇のあらし〜北条時宗 鎌倉時代(後期)伊東章夫
〜南北朝の武将〜楠木正成 室町時代 うめだふじお
〜南北朝の争い〜足利尊氏 室町時代 伊東章夫
〜花の御所と金閣寺〜足利義満 室町時代 広岡ゆうえい
〜下克上のあらし〜北条早雲 室町時代 伊東章夫
〜川中島の戦い〜武田信玄と上杉謙信 室町時代 伊東章夫
〜戦国の猛将〜ビッグ版武田信玄 室町時代 伊東章夫
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/16(火) 12:12:13ID:???
タイトル  時代区分   作画

〜乱世の戦い〜織田信長 安土時代 中島利行
〜天下の統一〜豊臣秀吉 桃山時代 前川かずお
〜戦国時代の悲劇の姫君〜淀君 桃山時代 さかぐち直美
〜関ヶ原の合戦〜徳川家康 江戸時代(前期)福田三郎
〜東北の勇将〜伊達政宗 江戸時代(前期)ムロタニツネ象
〜大阪冬の陣/夏の陣〜真田幸村 江戸時代(前期)広岡ゆうえい
〜将軍家光の乳母〜春日局 江戸時代(前期)さかぐち直美
〜キリシタン追放と鎖国〜徳川家光 江戸時代(前期)田中正雄
〜赤穂浪士の討ち入り〜大石良雄 江戸時代(前期)広岡ゆうえい
〜世直し将軍〜徳川吉宗 江戸時代(中期)太田じろう
〜江戸の天才発明家〜平賀源内 江戸時代(後期)ムロタニツネ象
〜幕末・維新の風雲児〜高杉晋作 江戸時代(後期)堀江卓
〜幕末の志士〜坂本龍馬 江戸時代(後期)ムロタニツネ象
〜官軍の総大将〜西郷隆盛 江戸時代(後期)太田じろう
〜江戸城明け渡し〜勝 海舟〜江戸時代(後期)ムロタニツネ象
〜新しい文化と学問〜福沢諭吉 明治時代 太田じろう
〜明治政府の指導者〜大久保利通 明治時代 大倉元則
〜維新と文明開化〜伊藤博文 明治時代 田中正雄
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/16(火) 22:25:23ID:???
作者の名前で検索したことがあったけど、
皆さん50年代から60年代に色々描いてたのね

小学生当時、子供心にどこか絵の感じが古いと思った
勿論面白かったけど
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/16(火) 22:40:02ID:???
ムロタニツネ象 ×8
田中正雄    ×6
伊東章夫     ×5
さかぐち直美  ×3
広岡ゆうえい  ×3
太田じろう    ×3
大倉元則    ×2

原島サブロー
人見倫平
うめだふじお
中島利行
前川かずお
福田三郎
堀江卓

>>45-46
自分が小学生の頃には無かった(と思う)作品もあるな。
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/17(水) 13:00:52ID:va5gz1+h
こことは直接関係が無いけど、最近「まんがで読破」って
シリーズが売れてるらしいね
http://www.eastpress.co.jp/manga/

学研も、学習漫画を、新装丁のソフトカバーで出せばいいのにね
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/17(水) 21:59:48ID:???
「死に至る病」はもともとアニメだろって突っ込んじゃいけないのか
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 14:30:05ID:W9PSW2UD
「聖徳太子」に登場する蘇我氏の面々で、馬子と入鹿に比べて蝦夷はやたら影が薄い件について。
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 21:45:29ID:???
>>51
どこでも子供向けの歴史書では蝦夷は「馬子の息子で入鹿の父」というポジションに過ぎんしな
「天智天皇」でも強気な入鹿に振り回されてたような
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/20(土) 08:56:56ID:???
馬子は悪役ではあるけど、どこか憎めない感じに描かれていたし、入鹿はあのライオンみたいな
ひげ面がどこかユーモラス(この入鹿のイメージが強烈すぎて、「天智天皇」での精悍な入鹿は
どうも違和感があった)だけど、蝦夷は顔もあまり特徴が無かったからな。
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/20(土) 09:49:08ID:???
ビッグ版武田信玄は大河ドラマの放映に便乗して出されたのかな?
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 22:50:22ID:???
田中正雄さんが描いた平将門に出てくる桔梗っていう
オリジナルキャラクターが好き
田中さんの作品って親しみやすい絵柄で読みやすくて
良かった
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 10:39:33ID:???
>>54-55
このシリ−ズが今も続いていたら間違いなく「直江兼続」が出ているだろうな
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 11:09:29ID:???
>>57
>>13とか>>14とか勝手に絶版と勘違いしてるやつも多いが、このシリーズ、
普通にまだ続いてるんだが……。
確かにここ数年新刊は出てないけど、児童書に強い書店には棚が確保
してあるし、出そうと思えばいつでも出せるわけで。
書店に棚があるシリーズを「今も続いてたら……」は失礼だろ。
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 20:20:28ID:???
>>58
正確には「一部が販売されていない」といったとこだろうか
ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1739800
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 19:39:44ID:???
>>58
しかし、現実問題として、このシリーズ置いてる本屋なんて全く見ないぞ・・・・
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 22:19:02ID:???
そういえば、今出ている奴はともかく、昔図書館で借りた奴は皆カバーが無かったな。
どんな絵だったんだろう。
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 20:32:35ID:???
もし外国で、自国版をやるとしたらこんな感じになるか。漫画が盛んかどうかは無視して。
アメリカ
ワシントン、フランクリン、リンカーン、F.ルーズベルト・・・・
イギリス
ヘンリー8世、エリザベス1世、クロムウェル、シェイクスピア、(エドマンド・バーク)、チャーチル
ドイツ
カール大帝、ヴィルヘルム1世、ルター、ビスマルク、ヒトラー、
フランス
ジャンヌ・ダルク、ルイ14世、マリー・アントワネットとルイ16世、ロベスピエールら、ナポレオン、
イタリア
レオナルド・ダ・ビンチ、マキャベリ、ムッソリーニ
ロシア
イワン雷帝、ピョートル大帝、エカテリーナ2世、(ソ連時代ならプガチョフ)、トルストイ?、
レーニン、スターリンはソ連時代と180°違って書かれるな。
西洋史にあまり詳しくないので、追加大歓迎。
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 20:54:33ID:???
中国
孔子、始皇帝、項羽と劉邦、張ケン(字忘れた、シルクロード開拓)漢の武帝、王莽、後漢の光武帝、
曹操と劉備と諸葛孔明、隋の楊堅と煬帝、唐の太祖と太宗、玄宗と楊貴妃、趙笈、王安石、岳飛、
チンギス・ハーン、フビライ・ハーン、朱元璋、永楽帝、鄭和、鄭成功、ヌルハチ、康煕帝、乾隆帝
林則徐、洪秀全、孫文、蒋介石は微妙、毛沢東

韓国
檀君?金春秋、王健、(三国〜高麗時代がちょっと)李成桂、成宗大王、李舜臣、金玉均、安重根
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 00:05:59ID:???
>>45-46 ひみつシリーズも描いたことがあるのが伊東氏ぐらいなのは、他の人は理系に弱いから?
大抵学習に比べて科学に書いてた印象も薄いし。ちなみにさかぐち氏は中1コースに毎年のように少女漫画を連載してた。
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 18:32:10ID:???
書店の児童書コーナーに行ってみた。
小学館の「日本の歴史」や、ひみつシリーズはあったけど人物日本史は・・・
ま、たまたま置いてなかっただけかも。
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 21:39:13ID:???
人物を新しく追加するとしたら誰が入るか考えてみた。W主人公の方がいいと思った人は一緒にしてある。(思いついたら副題も)

「神功皇后」「応神天皇と仁徳天皇」「〜蘇我氏の全盛〜蘇我馬子、蝦夷、入鹿」
「〜藤原氏の始祖〜中臣鎌足」「天武天皇」「〜平安時代の幕開け〜桓武天皇」
「最澄と空海」「奥州藤原氏」「〜鎌倉の尼将軍〜北条政子」「〜応仁の乱〜日野富子」
「〜中国地方の覇者〜毛利元就」「斉藤道三」「〜桶狭間に散ったお歯黒大名〜今川義元」
「〜無敵の剣と五輪の書〜宮本武蔵」「〜島原の乱〜天草四郎時貞」「〜犬公方〜徳川綱吉」
「井原西鶴」「〜黒船来航と大政奉還〜徳川慶喜」「〜不世出の天才漫画家〜手塚治虫」
「〜世界のホームラン王〜王貞治」

0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 12:22:27ID:???
そういえば、学研は「人物日本史」とは別に人物史の漫画を出してなかったか?
そっちの方は世界史の人物も出ていて、作者もひみつシリーズで描いてる人がいたような。
確かよこたとくおがキュリー夫人を描いてたと思う。
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 14:34:00ID:???
「学研まんが 伝記シリーズ」
つーか70程度の過去レス嫁w
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 18:24:14ID:8pyq2MJf
親鸞とか差し置いて日蓮が出たのは不自然。
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/06/30(火) 08:31:58ID:???
「聖武天皇」で、玄宗皇帝への新年の挨拶で日本が新羅の次になってる事に激怒して
唐の式官に抗議して席順を替えさせる大伴古麻呂が格好良かった。
その後、史実での古麻呂の末路を知ってちょっと欝になった。
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/02(木) 11:17:08ID:???
拷問の末最後に処刑されたってんなら話は分かるけど、
杖で打たれる拷問の最中にそのまま死んだって、どんだけとんでもない打ち方したんだよ・・・
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 15:22:36ID:???
片倉陽二先生の描いた伝記シリーズの「ベーブ・ルース」は面白かったな。
ルースがスランプに陥ってる時に
1コマ目  ルース(バストアップで)「この」
2コマ目  ルース、顔アップ    「ベーブ・ルースが」
3コマ目  ルース、大迫力でバットを振り「打てないはずは!!」
4コマ目  結局空振り三振で     「ないんだが・・・」

このシーンが特に記憶に残ってるw 
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/08(水) 23:41:00ID:bATvw9o1
さかぐち直美の「春日局」「淀君」が好きだったな。
「紫式部」も描いてたけどこれはあんまり印象に無いや。
しかし「さかぐち直美」で検索してもこの3作が出てくるくらいで
どんな人物なのかまるで情報が出てこない・・・。
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 22:39:03ID:???
>79 >>66でも書いたが、中1コースに毎年のようにテニス漫画を描いていた。兄貴と自分の年から、少なくとも昭和52〜55年にはやってて、いつまでか知らん。
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/13(月) 00:02:21ID:jTmIjzE0
>>80
d
メジャーな少女漫画誌とかには描いてなかったのかな・・・。
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/18(土) 14:44:56ID:???
同じ学研の「学研まんが日本の歴史」では安土桃山時代から江戸時代の巻をムロタニ先生が担当してたが、当たり前だが秀吉や家康のキャラクターデザインが「伊達政宗」と同じ。
けど、秀吉が死んだ後、「鳴くまで待ったぞホトトギス」とほくそえむ家康の表情が悪すぎて笑えた。
少年時代の忍従の日々が描かれてなかったら好感度大幅ダウンしてたところだ・・・w
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/18(土) 22:34:59ID:???
>>20
亀だがワイド版信玄の方は、男が山本勘助の息子か養子で川中島で勘助が死ぬ前に結婚して、
長篠の時に子供ができたのを知るんだったな。
男は同じく長篠で戦死して、女も後を追おうとするが高坂昌信に止められて子供を産む決意をした。
二人の名前は覚えてない。

>>82
福田三郎の家康は黒くなかったな。
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/18(土) 23:41:25ID:???
>>83
ワイド版は読んだ事ないけど、文太や紫がいた世界(「武田信玄と上杉謙信」)とは
パラレルワールドなのかな。まあそういう細かい設定はないだろうけど・・・

0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/19(日) 00:14:11ID:???
>>84
パラレルワールドというより文太と>>83の男が信玄・勝頼に仕え、同じ戦場で死んだだけじゃないか?
視点が違ってただけで。
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/19(日) 14:43:05ID:vmPa3XXL
確か文太も勘助の養子になってたな。
という事は二人は義兄弟か・・・
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/07/19(日) 20:43:51ID:???
「紫式部」に「源氏物語」の「桐壺」「夕顔」「若紫」の漫画が載っていて
全54帖を漫画化した大和和紀の「あさきゆめみし」よりも好きだった

ただ、藤壺の出産は彼女が皇子を生んで中宮の位についたとあるだけ、
源氏と若紫の結婚も源氏のプロポーズを若紫が受けるという流れだったから、
藤壺の子が実は源氏の子で、若紫との結婚も最初は強姦まがいだったという
実際の展開を知った時はかなりショックだった
まあ子ども向け漫画で本当のことを描けるわけないんだけど
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/08/15(土) 09:31:40ID:???
戦国時代と幕末の漫画(シリーズ名失念)もここでよろしいですか?
戦国編が
1.国盗り稲葉城 2.奇襲、桶狭間 3.××本能寺 4.決戦、関ヶ原
5.××大阪城 ってタイトルだったかと。
斎藤道三が稲葉山城下に火をかける際の「自分で造って、自分で壊す、か。」
というセリフが好きなもので。
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 00:35:15ID:???
歴史漫画の真田幸村の時は真田十勇士の紹介の解説が一人一人あった覚えがある、
その本の豆知識の解説か何かで本当に実在したのは何人かで、猿飛佐助とか霧隠才蔵は後に創作されたんだと初めて知った。
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 21:02:31ID:???
福沢諭吉/太田じろう作画、に出てきた
祈祷師のおばさん(後に料亭の女将、だっけ?)が結構好きだった。
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/09/05(土) 19:20:58ID:???
真田幸村、学習漫画なのに八勇士たちそれぞれのキャラが立ってて、カッコよかったなー
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 18:39:14ID:DeysRKG9
ムロタニツネ象の坂本龍馬は、ほとんど司馬遼のパクリだったな・・・
「竜馬がゆく」のコミカライズと言って差し支えないような・・・
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 23:23:49ID:???
卑弥呼の生涯は謎だらけな分かなり自由に描けるけど
考証はともかくストーリーはこのシリーズのが秀逸だったと思う

卑弥呼の師匠が霊力の衰えた巫女の末路として海へ入る場面、
後に卑弥呼が弟の嘘のせいで予言を外したことになって
でも一言も弁解せず師にならって入水する場面がすごく印象的だった
台与が卑弥呼の実の娘で口がきけないというのも大胆な設定だったし
卑弥呼と関わる男たちもそれぞれ個性的で良かった
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/09/25(金) 23:44:52ID:???
なんのシリーズかよく分からんけど、足利尊氏に出てくる太平記の作者がキューティーハニーや、あばしり一家に出てくるオヤジの顔をしていた気がする
記憶違いでなければ作者はダイナミックプロの人だったのかな
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 17:41:28ID:???
>>98
尊氏って伊東章夫だろ?
永井豪よりはるかにキャリアあるんだし、それはないんじゃない?
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 23:26:53ID:???
>>97
日本古代史を研究している者ですが
えてしてこういった想像というものが
意外に真実に近い姿であったりするものなのですよ
卑弥呼編の作者は素晴らしい仕事を残しましたね
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 00:44:33ID:???
同じ作者が描いた学研のひみつシリーズにも
小島法師と同じ顔のハッスルじいさんというキャラが出てきたな
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/10/19(月) 02:09:17ID:Sz9V+G+X
>>88
小中高の頃の俺のバイブルだw
カゴ直利・画、樋口清之・監修。73年刊行。(俺が初めて読んだのは78年頃か?)
初版刊行当時の大河ドラマ「国盗り物語」に合わせた企画ものだったらしい。
だから隠れ原作は司馬遼太郎の戦国小説群。

第一巻「国盗り!稲葉城」
原作:箱根の坂、国盗り物語
内容:応仁の乱〜加賀の国一揆〜北条早雲〜斎藤道三と織田信長の会見まで。

第二巻「奇襲!桶狭間」
原作:国盗り物語、新史太閤記、尻啖え孫市
内容:信長尾張統一〜道三の死〜桶狭間の合戦〜足利義昭擁立〜金ヶ崎の退き陣まで。

第三巻「逆襲!本能寺」
原作:国盗り物語、新史太閤記、尻啖え孫市
内容:姉川の合戦〜将軍追放〜安土築城〜本能寺の変まで

第四巻「決戦!関ヶ原」
原作:国盗り物語、新史太閤記、豊臣家の人々、関ヶ原
内容:中国大返し〜山崎の合戦〜賤ヶ岳の合戦〜天下統一〜秀吉の死〜関ヶ原開戦まで

第五巻「風雲!大坂城」
原作:関ヶ原、城塞
内容:関ヶ原の合戦〜徳川・豊臣の確執〜真田父子の暗躍〜大坂城落城まで


はぐれ忍者の「仏の南無べえ」、石工の「穴太の無双」、真田忍びの「佐助?」
の、血は繋がっていないが顔がそっくりの三人が、まるで狂言回しのような裏主人公として
各時代、各武将を繋ぐ役割で登場する。
解り易く、且つ読み応えがあって、けっこう泣ける場面もある。(南無べえの最期なんてもう・・・)
田舎に5冊揃っているので、帰省の度に読み返してる。
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/10/21(水) 01:09:48ID:???
>>106
それの直筆原画、1週間くらい前に東京の某古書店で売ってた(たぶん
今も売ってる)。10枚3000円前後で、微妙に悲しかった。
子どもの頃に心躍らされたマンガの直筆原稿が1枚300円なんて(泣)
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 20:53:56ID:???
ムロタニ先生の画って、完全なギャグ漫画調なのに(否、ギャグ漫画調
だからでこそ)残酷なシーンて滅茶滅茶グロくて怖いんだよ・・・><

龍馬の暗殺シーン初見した時(既に小5だったのに)一週間ぐらい
眠れなかった・・・orz
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 22:17:14ID:???
やっぱりムロタニ先生の話題が一番多いな。
インパクトあるからなあ・・・

0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 22:22:15ID:???
>>108
なにをいまさら。
ムロタニ先生はもともとホラー漫画描いてたじゃないかw
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 22:29:24ID:???
>>110
でも『悪魔くん』とか描いてたの知ったのは
もっと後になってからだからね
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 23:19:49ID:???
「聖徳太子」だか「聖武天皇」だか忘れたが、
尼さんのSMシーンはガイシュツでつか?
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 01:32:08ID:???
85年だったかな。NHKで『真田太平記』がドラマ化されたとき、
それとタイアップする形で、書店にあった広岡センセの真田幸村にも
「真田幸村の活躍が毎週テレビで観れる!水曜よる8時 お楽しみに!」
みたいな帯が付いて宣伝してたw

しかし(原作が池波正太郎だけにw)NHKのドラマにしては際どいシーン
大杉wコレ、子供に薦めていいのかよ?wって、当時中学生ながら思ったw
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 20:13:50ID:???
>>110
そもそも100%フィクションのホラー漫画と、実際に起きた事件とじゃ
(同じ人が描いた絵でも)怖さの「質」が違うだろうが
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 21:29:19ID:???
>>112
聖徳太子だな。
仏教を認めたら疫病が流行ったので、物部氏が尼さんを捕まえて鞭を打ってた所に太子が来て、
彼女たちを助けるシーンだったはず。

>>114
まあ、ホラー漫画描いてたと後に知ってあのグロさというかそこはかとなく感じたホラー感は納得したけどね。
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 22:50:08ID:???
>>115
そういう意味で、もしムロタニ先生があのままのタッチで、
例えば『まんが実録犯罪史シリーズ』とか描いてたら・・・
ネ申級の怖さとグロさだったろうなw

津山事件とかwww
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 00:47:15ID:???
ムロタニ先生が描いたシーンで他に怖かったのは政宗が毒を盛られた後だな。
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 00:52:23ID:???
>>111
それは「地獄くん」だ。
ttp://www.geocities.jp/kindanhm/jigokukun.html

何故かVOWの何巻かでゲストとして、馬鹿記事(墓地の空きが無くなったとかで、
「この町で死んではならない」という条例が出たという記事)を元にした地獄くんの話を描いてたな。
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 23:55:07ID:???
>>112
「聖武天皇」の光明皇后の1000人流しのエピソードがすごかった記憶がある。
あと藤原4兄弟悶死とか。
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 00:11:53ID:???
徳川吉宗・西郷隆盛・福沢諭吉の太田じろうの細かいギャグが好きだった
例えば吉宗だと青木昆陽が甘藷の研究に「雨が降っても、やりが降っても」没頭するシーンで
本当に槍が降ってきて「…これはやりすぎ」とか
新田開発奨励で「ねこもしゃくしも新田へ」だと本当に猫と(手足の生えた)杓子が歩いて行ったりとか
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 22:27:03ID:???
太田先生まだ元気なのかな?
確か「福沢諭吉」が最後の仕事になったような記述をネットで見た記憶があるが。
まだ元気なら80歳はゆうに越えてるはず・・・
0124愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 08:23:45ID:???
>>120
最後の1000人目(お釈迦様の化身?)が凄いグロかったね。
しかしあのシーンは普通に感動モンだった。

でも後年石ノ森が描いた『萬画日本の歴史』だと、聖武天皇夫妻を
悪人ぽく批判するくだりがあって、ちょっとショックだった。
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 13:03:31ID:aJHW/VPb
ムロタニ先生といえば、平賀源内もよかった。
才能があってやる気もあるんだが、理解者に恵まれず、
失敗が続く一方で、思いもしないところから評価されていく
という源内の複雑な立場がよく書けてたと思う。

晩年、殺人を犯して収監された後、源内の姿を一切書かず、
杉田玄白に遺書を手渡すあたりが印象に残ってる。




0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 17:10:04ID:???
聖武天皇に限らず当時の皇族の多くが心を病んでるね。
政治と心と両面で仏教にすがったのだろう。
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 17:13:59ID:???
権力争いも多かったし疫病等の知識も今のように無ければそうもなるだろう
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/30(月) 01:45:52ID:???
武士が力つけたキッカケはやっぱり平将門なのかな?
でも最期が弱すぎる・・・
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/30(月) 17:36:50ID:???
このまんがシリーズには聖武天皇から将門まで百年以上の長い空白がある。
その辺の歴史には今もうとい俺。
空白を埋める人物としては、最澄、空海、菅原道真らがいるけど人気がないのかな。
0133123
垢版 |
2009/12/03(木) 23:19:38ID:???
自分でぐぐってみたら太田じろう先生、1982年に亡くなってたんだな・・・合掌・・・

http://blog.livedoor.jp/tomooji/archives/51087422.html
「徳川吉宗」「西郷隆盛」「福沢諭吉」を描き上げた後、4作目を執筆中に亡くなったとか。
誰を書いてたんだろうな・・・
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 11:37:34ID:jaEBRfWo
>120
オレは、その藤原四兄弟の宴(うかれ)シーンが
今でも、目に焼き付いている。
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/23(水) 04:45:34ID:???
漫画板に朝日のマンガ日本史のスレが立ってるけど寂れてるね
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/23(水) 21:13:57ID:3gqw27+L
>137
藤原カムイ起用してあの出来だもの。

ムロタニ先生は見ていてこちらも痛くなるような
シーンが多かったね。
・ヤマトタケルのミコトの決闘シーン(木刀を本物とすりかえる)
・首を貫かれる弓彦
・竜馬の暗殺シーン
・勝海舟が犬に襲われるシーン
・伊達正宗の手術シーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況