X



月下の棋士
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/04/27(月) 22:20:29ID:???
          __         //          //
        /            \        /
       /             ::ミ、     __/-――‐
      /   /   ⌒ :.  ::;   ::ミ|       ̄7 ̄ ̄/ /
       l   i.l .ッ    :. : :;  ,ッミ|     /   / /
     :   |l、ミ _   ,,,::,, :: ,;,;xxツ|      /   /_/
     |   r^ヽr'´   ""'''''" ,,ッ }
     l_      '''""''ヽ_,,  ,,ノ__;:|        /7
    /, 、Y     ー・=-、}.| ''ft'o_'Ij.|        //
     { | f} ミ     ̄´ノ '"l`ー'" |       //
    ヘ`-| ミ      r l  :h   }       //
     }ー| `      ¬__ノ'  .ノ      //
    /^ヽl ;.        l_ j } /         〃      ̄
   /{  、 ;, |   r‐=ニ二ア/〃\      〃     ―
     ト、  \| { ヽt-r‐'{//^\ \    /
     | |     \  二二イ゙\ \ }   /'/'
     | |      ` 、__ノ^\ミ |  `|     /'
    | ヽ   \ 人 三| |  ヽ|    |
    |  \   \ ヽヨ }   \ |      \\
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/25(日) 02:54:32.26ID:???
しかも畳に流れてきた液体をいきなり舐めるという行動

彼はセブンセンシズに目覚めていたのかもしれない
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 13:10:06.79ID:iDR7izqO
能条はデブ専
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 19:38:56.48ID:???
おしっこ舐めた人んとこはあっさり大局終わったんかな?
その後天空がやってきて覗きやるわけだしなぁ。
大局の邪魔すぎんだろw
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 13:35:18.87ID:geYkr/jC
土居の口内気圧の低さは異常
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/03(月) 22:15:03.63ID:DYYF+HGK
棋士で一番人気は、やはり大和天空?主役を食うキャラ立ちw
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/05(水) 05:48:51.99ID:???
谷川かな
盤上で虫殺したあとの
シュッ、シュッ!
が好きw
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/19(水) 20:03:56.95ID:???
駆け出した あの時から
夜を 越えるたびに
とめどなく 溢れ出した
決意 忘れはしない
それぞれの 選ばれし人が
心 ぶつけ合いながら

※月灯かり照らす夜に ひとひら願い込めて
終わりなき夢見た 日々よ
大切なものは きっと
勝つことだけじゃないさ
明日への道標

くじけそうで 弱気なとき
いつも 支えてくれた
さりげない 優しさに
涙した 胸の空
手に入れた 物は形なき
刻み込まれた 勇気

もう迷うことはないさ 新たな一歩踏み出せ
雲の切れ間光る 月よ
凌ぎを削りながら
交差点に立つときは
奇蹟も起こるはずさ

もっと遠くまで もっと高い場所へ
このままどこまででも 行けるだろう
今 胸に 描いてる未来図は
誰にも譲れないと 誓うよ
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/27(木) 07:06:40.36ID:ZkO+AUwU
>>267
「オレは…人生を語らない…てことだ!!」
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/31(月) 10:12:10.81ID:rXm7Y6YK
羽生二冠、チェスで仏チャンピオンと引き分け

将棋の羽生善治二冠(41)が29日、フランス・ロワール地方の古城でチェスの仏チャンピオン、
マキシム・バシエ・ラグラーブさん(21)とチェスで対戦し、引き分けた。
ラグラーブさんが羽生二冠、森内俊之名人(41)と同時に2局指す親善対局だったが、
ラグラーブさんは「日本にこんな強い選手がいることにびっくりした」と話した。

パリ近郊で、海外としては初めて開かれている国際将棋フォーラムに合わせ、
仏チェス連盟が、将棋とチェスの相互理解と交流を進める行事として企画した。
約50人の関係者や観光客らが見守る中、対局。
会場のビランドリー城は16世紀に建てられた城館で、一般公開されている。

羽生二冠は終盤で相手のキングの詰みを逃し、最後は引き分けた。羽生二冠は
「チャンスがあったと思ったが、時間がなくて読み切れなかった。でも、上出来です」
と振り返った。森内名人は敗れた。
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/06(日) 11:41:07.80ID:3/mU0Xzt
近年、自分の子どもに個性的な名前「キラキラネーム」をつける親が増えています。名前にあてる漢字も
年々複雑になっていますが、ここで問題。下に並ぶ12のキラキラネームの読みは? 小学校の教師に
なったつもりで解いてみてください。正解は下の方にあります。

【問題】
1)沖九風
2)緑輝
3)△□一
4)月夢杏
5)男
6)恋恋愛
7)火星
8)姫凜
9)皇帝
10)愛々
11)礼
12)総和

【解答】
1)沖九風(おるざ)、2)緑輝(さふぁいあ)、3)△□一(みよいち)、4)月夢杏(るのあ)、
5)男(あだむ)、6)恋恋愛(れんれこ)、7)火星(まあず)、8)姫凜(ぷりん)、
9)皇帝(しいざあ)、10)愛々(なでぃあ)、11)礼(ぺこ)、12)総和(しぐま)

※週刊ポスト2011年11月11日号
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 11:10:08.96ID:???
この人って究極の尻すぼみ漫画家やな
奇跡的に続いてるのが哭きの竜くらいで
最初は強烈なハッタリに「すげえええええ!」ってクラクラするけど
慣れると意味のわからん中途半端な話に飽きて結局読むのやめちゃう
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 02:38:50.42ID:???

  おかめ来たりて 駒が舞う
  舞えば稚児達 騒ぎだす

  笑えや はしゃげ
  唄えや わめけ
  蠢く虫共 大騒ぎ
  勝ったの負けたの 大騒ぎ

       _,,,,,,,,,,,_  
      /彡ノ´`ヽミ`
      .|_ノ∋::::∈:::::|
     | -・-:...-・-::::|
      |  ..::∪ ::::::::|
      |  ..::-==-::::::::|
     ヽ ...:::::::::::::::::::
       `''ー―''´

  駒にまかれて お祭り騒ぎ
  お囃子ならして お祭り騒ぎ

  おかめ来たりて 駒が舞う
  舞えばひょっとこ 赤っ恥
  死に水とらせて 家路なり
  家路なり
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 15:54:59.42ID:???
>>291
滝川元名人、こんなところに。
そのAAいいね。

指し続けることの大切さは、大山・大原両十五世やモデルの谷川九段から、
学びましたよ。滝川をドロップアウトさせたのは、
勝負師の最後といえ、なんともいえない感じ。

のってる若手より崖っぷちの人を書かせたほうが、この作者には似合いそうな感じ。
今だったら、
三割名人対氷室前名人を三割名人視点で書く、
とか面白そう。
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 10:24:54.37ID:???
香田と佐伯の師匠とAランクの時の財閥総裁
全員オールバックにしたら誰が誰だかわかんねーよ
あと記者も額にハナクソつけて髪形チェンジすれば
菩薩様と見分けがつかん
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 10:50:59.36ID:???
>>173
あの蝶って精神錯乱の中で見た幻覚のメタファーかと思ってたよ
実際マリファナだかやってると蝶が飛んでるのが見えるらしいし
蝶の翅が目と重なっているのは本人にしか見えていない暗喩

しかし滝川って殺人未遂及び殺人教唆みたいな罪で捕まったんだろうけど
勿論精神鑑定で無罪になったんだろうな?
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 11:19:10.89ID:???
滝川が信仰しているのは将棋の神だろうけど
一方でキリスト教徒なんじゃないかという気がする

次から次へといろいろな聖書の言葉をペラペラと暗誦しすぎ
(刈田もだが)
単なる趣味の知識というレベルではないという気がする
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/04(日) 11:39:43.43ID:???
白人の新興宗教の教本の文言を逐語主義のようにありがたがるんだから滑稽だった
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 04:07:01.01ID:???
最終回、10年後どころか20年近く経ってるんじゃないのか
氷室も土井も10年じゃきかないほど老けすぎ
特に新聞記者なんか見る影もなく老けてしまって
全然変わっていない鈴本との対比が見ていて哀れなくらいだった
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/22(木) 08:01:29.45ID:2WzCg1tm
300
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 14:58:51.34ID:???
御神〜!!お前の歩をワシにくれやぁ〜!!


人いなさすぎだろこのスレ
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 09:12:23.27ID:TcTKC9Id
今更だが、米長めコンピューターに負けおって。そういや、米長がモデルの棋士はいたかな?
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 22:34:50.70ID:???
今更ながら全巻読んだ
刈田が氷室の父親ってあれ後付けだよね?w
ま、それはいいとして祖父、父ともにA級棋士なんだから氷室は強いはずだよなー
渡辺竜王の息子も歳の割には相当指せるらしいし、やっぱ遺伝ってあるんだろな
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 20:20:14.30ID:???
滝川は血統的に裏づけがないのに

神に近づこうとしたから

精神崩壊したのかも
0305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 20:19:46.25ID:???
ネカフェで全巻一気読みしたんだが、滝川がサインねだられたりとかはまだいいけど、
佐伯がワイドショーとかの独占インタビュー受けたり、意味はわからんけどヘリコプターで
会場だけ撮影して実況生中継したりとか、あの世界では将棋はそんなにメジャーなのか?
過去に将棋がそれぐらいメジャーだった時期があったのか?
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/09(金) 08:29:29.04ID:???
>>305
>過去に将棋がそれぐらいメジャーだった時期があったのか?

サインねだりは普通。ワイドショーは、中原が林葉騒動で普通に会見していた。
ヘリ中継や東京ドーム対局はさすがにない、天覧対局ならあったが。
升田・大山時代、第40,41期名人戦、羽生七冠と盛り上がるイベントはいろいろあったが、
そこまでメジャーだった時期はない。

0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 17:57:58.10ID:vc2cWyB8
今でも思うが、少年マガジンに連載が決まったときに月下の少年漫画バージョンを連載しなかったんだろな?
奇跡の少年のような電波漫画連載しても、短期打ちきりになるのは解りきってたのにな………。
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/08(火) 23:26:18.86ID:???
前々から気になってたけどようやく読めた。
滝川との最初の対局あたりまではメチャクチャ面白かったけど
中盤から、滝川が「5年後の名人戦」だの「来来期の名人戦」だの言い過ぎて
A級に上がってからは「早く滝川と戦るところがみたい」と、つい焦って読んでしまった
とは言え、終盤は将介も何度か負けてるし、天空の大往生も正に名場面って感じだったから
飽きることはなかったけどね。
それにしても将棋ってコエーな。10代の頃にやめて正解だったわ
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 20:53:18.42ID:/696dcMl
【将棋】史上初、ポーランド女性が公式戦で女流棋士破る!将棋が出てくる日本の漫画を読んで興味を持った20歳のステチェンスカさん
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337423887/
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 20:09:27.70ID:IjpKi8FF
久々に読んだ。やっぱ面白いな。
勝負師の孤独が色濃く表現されてると思うわ。
登場人物、友達少ないやつしか出てこない。
おれ的にはバガボンドとギャラリーフェイクは同じ路線と思う。
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 09:48:20.07ID:???
氷室、佐伯以外のA級棋士の強さランキング
@光本=首藤
A山内=土居
B坂口=イワン
C刈田=天空
こんな感じ?
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 18:00:55.74ID:???
持ち駒の使用を無しでA級を維持してたイワンが最強で
イワンが持ち駒をちゃんと打ちはじめたら他は相手にならないはずって話を前に見た事があるな
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/09(土) 00:39:19.82ID:???
んなこたーない
久しぶりに首藤崇戦読んだ
やっぱ面白え
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/29(日) 23:23:33.50ID:???
光本が将棋漬けになって真面目にやったら佐伯よりは強いと思う
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/31(火) 14:53:06.42ID:???
はちまみたいな、炎上マーケティングはいらんから、怖い話しようや。

昔、「月下の棋士」という将棋マンガで、古葉八段というダンディなおじさん挑戦者が、
滝川名人に敗れた後、急速にふけっていくという怖いシーンがあった。

リアル将棋界でも、最近タイトル二つ連続で落として、急速にふけった人がいたらしい。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1240838429/315
315 愛蔵版名無しさん sage 2012/07/14(土) 11:10:45.12 ID:???
リアル古葉八段

http://www.westatic.com/img/dict/nsrsk/player/ph_kishi/kubo.jpg
                  ↓
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/kubo.html

まるで、精も魂も尽き果ててしまったかのよう(`;ω;´)
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 19:10:33.40ID:/BziE1dY
これギャグ漫画?
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 22:45:25.47ID:???
高嶋が鈴本やったら面白いのになあ〜「はいいー!」とかイメージぴったり
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 15:41:19.18ID:bb/xUk8C
殺すぞブス!こら
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/12(水) 12:06:47.69ID:???
>>321
今思えばドラマの配役は悪くなかった
雛形の演技と平成仮面ライダーみたいなチープ感がきつかっただけで
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 22:49:49.72ID:???
この漫画は日本で数少ない将棋漫画だろ
ナルトに負けるのかよ
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 23:01:00.72ID:???
この漫画読んで将棋を始めたっていうならかなり熱い将棋指しになりそうだけどな
ナルトじゃ将棋自体には影響なさそうだw
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 12:44:32.14ID:rHXE2cRf
村森の真似してスキンヘッドにしたぜ!
カーーーッ!
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 19:16:41.50ID:???
月下の棋士に影響を受けたら盤前で失禁しなければいけない
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 20:25:04.51ID:???
そして傍らに居る奴はそれをなめなければいけない。
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/05(金) 07:03:37.79ID:ZRAOSsj/
菩薩じゃ!
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/05(金) 12:49:48.19ID:ZRAOSsj/
岬はどの表情もエロい
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/05(金) 23:07:59.56ID:???
月下の女性キャラは少ないからな
岬、村木の嫁、滝川に釈迦と言われた仲居さん、佐伯の母ちゃん、鈴本の嫁、立原(後の氷室の嫁)、陰毛のカカア、滝川に新幹線でサインもらったおばさん、光本に雇われた芸人
ろくなのいねえな!
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/06(土) 13:04:35.42ID:YkVvs48A
ここの天丼はいつたべてもうまいっ
ガリガリ
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/06(土) 18:45:46.82ID:YkVvs48A
キャラの顔が左右非対称ですげーリアルだしな
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 01:26:03.08ID:???
初めて読んだ。一気に32巻。
その前に「3月のライオン」と「ハチワンダイバー」を読んでるんだが、将棋って、身を削るのな。
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 04:25:00.84ID:???
よく見ると刈田がちゃんと元ネタの升田式で指してるのな
佐伯は佐藤と藤井のハイブリッとか?
0340愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 15:14:21.85ID:???
能條純一は後に『アレルヤ』を描く訳だが、月下の棋士描く前からクラシック音楽に関心持ってたのか?

佐伯の師匠なんて現役の指揮者から名前持ってきてるし、佐伯自身も下手ながらヴァイオリン弾くし。
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/20(土) 01:32:42.33ID:???
将棋知らなくても将棋漫画描いたわけだし
能條が興味あるのはそのジャンルじゃなく天才を極端に描くこと
0342愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/20(土) 10:10:15.80ID:???
作者か編集のどっちかはクラシックに興味持ってたのは間違いないっしょ
何の関係もないヴァイオリンを将棋漫画に持ち込むぐらいだし
炎のコバケンなんて言ったって一般人は知らないからw
0343愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/20(土) 10:42:45.03ID:???
いやいや、佐伯のモデルの佐藤康光がバイオリン得意じゃないか
人前で披露するくらいに
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 22:55:43.98ID:???
そーかー
でもそれなら佐伯もヴァイオリン上手い設定でいいよな?
なんでわざわざ下手なことにしちゃったんだろう?
0345愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/25(木) 01:25:26.62ID:???
本人が全然上達しなくてとは言ってたけどそれを見たかどうかは知らない
師匠の名前の元ネタは小林健二だと思ってた
美川憲一の真似とスーパー四間飛車の彼
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 17:10:28.63ID:???
この間健康ランドで月下の棋士を読んでから、
この人の漫画いろいろ読んだけどやっぱり月下が一番面白いね

今漫喫茶で鞍生人読んだけど連載続いてるのかな
女性の顔がちょっと今風になってて頑張ってるなって思ったw
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 00:33:53.16ID:rAg8fD3+
鞍生人は現在@バンチで謎の休載中。
他誌のいねむり先生は休載してないから、能條先生の体調の問題ではないんだろう。
せっかく、オセロ勝負始めたんだから早く再開して欲しい。
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 18:14:17.61ID:???
>>348
あらら休載中か
打ち切りじゃないといいけど
昔懐かしいウォーゲームをどことなく思い出して好きなんだけどな
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 18:25:41.62ID:???
前から気になっていたけど、26巻の最後のとこで、天空に血吐かれた女
はどうなったの?
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 13:34:34.77ID:AzCjGKp8
>>348
いつ2巻出るんだろと思ってたら、鞍生人、休載中なのか。
連載2本はきびしいのかね。
能條先生って連載が増えると、どっちかが隔週になったりするよね。
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 18:15:32.43ID:Cg7LYONx
菩薩じゃ!
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 00:45:47.89ID:???
大原の孫のモデルは糸谷哲郎?なわけはないだろうが偶然にも似てる
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/23(金) 19:53:59.56ID:???
岬は能條作品でも屈指の可愛いい女性だったのに、なんですぐフェードアウトしたのかな?
はっきりいって立原さんが岬に勝てる要素ないよ。
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 20:49:06.26ID:???
氷室のかーちゃんの若い頃、可愛かったと思うんだけど
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 00:05:26.85ID:???
でも銀子はdqnネームだよな
馬子とか飛車子とかあったろに
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 11:43:25.78ID:???
10年後のA級だが、

佐伯→鉄太に勝ち、関崎に負け
鉄太→佐伯に負け
プレーオフがない

つまり、佐伯は他にも誰かに負けているということだが、誰に負けたんだろう?
まさか土居ちゃんに負けたという訳では…
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 08:32:57.90ID:???
氷室の弱点は童貞だったことだけど結婚して隙がなくなりました。
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 20:02:43.37ID:bDie2vC8
最近月下の棋士読み始めた。
棋士が対局中にぺらぺらしゃべってて違和感。
棋士が偉そうなことぺらぺら言ってて超違和感。
棋士が簡単に対局休んで超絶違和感。
何か惰性で読み進めてる・・・
0366愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 20:12:38.40ID:2iVixb0b
面白かったなあこの作品。当時ブームになった割には忘れられた印象
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 20:14:05.76ID:LwMzh2G6
あのマンガは各キャラのリアルな表情と天空先生が見どころ
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 05:17:19.65ID:???
興奮して真剣振り回した滝川の師匠をなだめるために奥さんが乳吸わせるシーンなかった?
この漫画、狂人パラダイスだよな
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 07:47:01.29ID:???
Aクラスの連中がキャラ立ち過ぎだからなw
現実もこんな奴らばかりだったら、将棋は野球より人気出てるわ。
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 22:33:09.26ID:???
最近は変態描写を押さえて、いい話を書こうとしてイマイチですね。
今月発売のいねむり先生で能條先生のサイン会があるそうですが、意外なことに今回がサイン会初めてらしい。
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/03/02(土) 15:16:32.66ID:YiflU3Tq
書け!書けや!能条よぉ!
Gペンが泣いているぜ!
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/03/03(日) 20:35:43.55ID:Ch0MBR34
将介「てめぇ、ヒゲ田!」
 
刈田「刈田だ!!」
 
このシーンが何故か好き
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/03/03(日) 20:57:31.39ID:???
カリタ → 刈田 → メリ田 → メリタ

どちらもドロップコーヒーの会社だけど

何か関係あるのか、と月下の棋士、読みながら思った。
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/03/28(木) 20:11:40.56ID:HLh0TDBf
ファイヤ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況