X



プログラマの雑談部屋 ★223

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:59:53.97
人間関係が悪くなるのはもちろん劣等感で性格曲がってると現実がストレートに見れないので問題を解決できない
0795仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:00:06.10
>>752を見る限り「ユニットテストに自発的に目覚めてもらいたいから(たぶん手作業で)テストめっちゃやらす」
とかを「負荷を掛ける」と称しているようだ
それは普通にテスト書けというほうが無難ではなかろうか、やり始めるまで何もせず手作業テスト容認とか逆にコストどうなん

さらには>>752から推測するにユニットテストレベルで境界値とか同値分割とか直交やってると思われる
assertEqualめっちゃあるやつ

変更に対する耐性が悪くなるのでGoogle先生とかMSがおすすめのC0カバレッジ80〜85%が無難だと思うが
0797仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:03:27.98
パーセントの値は間違ってるかも知らんがGoogleだかMSが
「このくらいカバレッジ網羅してたら品質全然違うよ」って基準値出してたと思う
0798仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:03:52.17
>>795
テスト書け、じゃ足りない
言われてやるユニットテストは、テストを書かないとこうなるぞ、という、生きた体験が足りない
なんで、テスト書かなきゃいけないんだ、コードが増えるだけで、余計に面倒じゃないか、と反発してくる
なので、体験させて、理解させる
体験からしか学べない層は、一定数いる
0799仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:04:03.91
>>795
自分でテスト書いて「書いといたから見てそういう感じでやって」で済む話というかそれが普通だよな
自分で気がつくようにとか小学校とか幼稚園でやることで、効果あるかもしれないけど効果が出るのは10年20年先だろうし愛があるからできることだし通常は大人の仕事でやるようなことではない
0803仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:11:13.85
部活で体罰が問題になるのとかもそうだけどああいうのは愛があって自分が相手の倍痛い思いしてでも直してあげたいと思う時にだけ成り立つもので自分が相手の倍辛い思いしてないならただの思いあがり
俺はそんな愛ないのでほっとくw
0805仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:17:27.50
こんな当たり前のことがわからないのからそうなるのか
0806仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:18:27.66
たぶんそれ「ユニットレベルでの」テスト件数多すぎるんちゃうか
1クラス書くより、1クラスに対するテストを書く時間のほうが長いやつ
0808仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:21:31.10
そんな愛いらねぇw
効率よくやって帰ろうやという合理性にステ振ってくれ
0810仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:21:55.28
かまかけてたら経験談をボロボロ喋って笑えるわ
0812仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:22:54.45
負荷かければユニットテストなんかすぐ辞めるだろ会社といっしょに
0814仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:23:50.89
>>811
ウォッチ一覧といっしょに変数の値も出してるやろ
よく見ろ
鈍臭
0816仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:36:52.33
まあマ板はプログラマの怨念で駆動してるからな
0817仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:37:14.62
>>798
体験からしか学べない人は一定数どころか、かなりの割合にいるよね
それにしても根気よくそこまでやらせるなぁ
俺の経験則だと部署やチームを強くしたところで給料は上がらないから、他人の業務まで気にしてる人なんて見たことがないな
俺の環境の方が間違いなのだろうけど
0818仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:51:20.02
眠たいことごねごね言い合ってるよりコンビニのおでんの話をしているほうが有意義に思えてきた
0820仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:58:08.78
近所のコンビニはプラスチックのフタしてくれてるんでね
しないところもあるんだろう
0821仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:58:24.66
間違いなくいえることは捻くれた気持ち悪いやつばっかのこのスレでおでんの話するより他スレでおでん話した方がマシだということ
0822仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:01:35.87
自炊しないの?
0824仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:12:42.09
エンジニア転職でガンダム使っているCMがあるけどあれ逆にドン引きだわ
おまえら皆ガンダム好きなんだろと安易に思ってそう
0825仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:15:38.67
それは多分、ガンダムの主人公のアムロが、
コンピューターに強いという設定だからだろう。
で、アムロの声をやっていた人もコンピューターに強いことで知られている。
プログラムもかなりの実力と聞いた。
0830仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:24:59.12
でも、ガンダムが面白いのは初代だけ。
ゼータなんてもう、バカバカしくて見てらんない。
0831仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:25:00.01
ガンダムは人型白色宇宙戦闘機の総称になりつつあるな
0834仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:28:44.59
ガンタンク→形容過多だけどまあわかる
ガンキャノン→頭痛が痛いけどまあわかる
ガンダム→わからん
ダムって何?
ふくらはぎのあたり?
0837仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:05:12.76
ガンダムより敵の機体の方が好きでよくプラモ作ってたけど名前は知らない
0838仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:27:42.95
テレビで斎藤宏介がメンバーを傷つけないように答えると言ったんだが傷つけないことが正義?
死ねばいいのにくらいで接してるんだがw
0839仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 01:45:46.42
孤独な世界だけで生きて行くならそれでええんちゃう?
0840仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 02:29:09.27
いつも思うんだがマ板は微妙に技術論したりしなかったりよくわからんなw
0842仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 02:38:35.99
Gnome40に拡張機能モリモリにしたら許せるくらいになった録画鯖になってもらおうか
Debianで3年ごとに更新するのダルくなってきたからAlma9にしてみたが

つまり水星の魔女録画したらええねん
0843仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 03:17:52.91
GUIの自動テスト誤クリックで事故りそうでスリルあるな
0845仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 06:51:56.90
朝飯バーガーキングかウェンディーズかどうするかな
0846仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:33:58.82
心拍数45下回るとダウナーな感じだな
40下回ると時間が止まって見える
0847仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:57:32.60
バーガーキング久しぶりに食ったが何か一味足らんのよな
0851仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:04:31.37
SEの仕事はほとんど営業でワロタwww
これ知っていたらIT業界を希望する人が現状の半分以下になるだろうな
0852仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:11:23.03
セルフサービスの営業窓口?
(Selfservice no Eigyoumadoguchi)
0854仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:18:01.99
「engineer」という単語は語弊があるんじゃないかと思ってて・・・
engineerというほどの技術力はないもんだから・・・
0855仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:25:07.27
客と話すところから要件定義設計開発保守まで全てプログラマに投げて
SEはというとプログラマに丸投げることが仕事だと思ってる糞を始めて見た
0856仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:29:07.64
特に間違ってはいないんだな。
単にクビになったらホカへ行けなかったり、部下がやらかして
マスコミ沙汰になったときに記者会見とかに出る羽目になったり。
0857仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:31:59.86
訳ありナスが安かったから袋詰め買ってしまった
不本意ながら今日からナスパーティーだ
0859仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:33:33.47
ウチもナスが実をつけ始めたんだが、エアコンから出る水をやってたら
実に毒が混じったりとかするかねぇ?
0861仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:45:23.53
>>856
そんじょそこいらの中小企業の部下が何かやらかしてマスコミ沙汰になって
何もしてないSE如きが表に出るときといったらパワハラか何かで障害沙汰が起きた時くらいか
0862仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:47:32.91
でも、セブンペイとかUSBメモリ紛失とかで、
何もしてない社内の偉い人が、記者会見で表にさらされ・・・
0863仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:51:31.23
日本ではそういうときの為に生贄として高い役職の人間がいるんだぞ
その代わり普段何も役に立たなくても給料高めだけど
0864仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:52:29.88
>>860
つっても有害物質が混ざらないよう規制する法律はないので年数経ってたら金属部分が腐蝕したり何かの死骸が混ざっている可能性がないこともない
0865仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:52:50.06
開発能力低くて経験も少ない、狭いタイプは丸投げマンになりやすいし
人の割当てがとにかく阿呆だ、考えなしだから仕事量も内容も極端に偏るし
中大規模を一人でやらせたり、かといえば超小規模案件に何人も割り当てたり
0867仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:54:08.53
責任逃れをする、ミスを認めない、責任をとらない、無責任上司
0868仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:07:18.72
責任転換のプロだよねあの人たち
0869仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:17:03.10
学校出てきたばかりでコード書くのが得意なだけの子がテストから納品まで全行程出来て、お客とも話せる、みたいな状態まで育てるのは本当に時間がかかる。
単純に20代序盤なんてのはみんな世間知らずで、それが解消された上で業務も全部こなせる様になるまで10年位が目安だと思うんだけど、
コード書けない状態で社会に出て、やれる事からやらせようっつって最初から顧客折衝に回されるとヤベー奴になる可能性が高い気がする。
(そうならない子も勿論居る。)
0870仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:33:22.57
けっこう経験あるやつでも正常系が動いただけで満足するやつがいるけど製品としてはダメだろ
異常系もしっかり書いてほしいな
0871仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:34:24.49
おっと異常系のテストを全くしてなくてぶっ壊れたteratailの悪口はそこまでだ
0873仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:40:35.71
虎の威を借る狐と言うか、顧客の意向を振りかざして社内へプレッシャーかける奴がヤバい
0874仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:15:56.93
おまいらよ、周りが年寄りだらけになってきてるよ
雰囲気的に4人の老人を1人で支えるというのが現実味を帯びてきた
おまいらにも総じてこの状況はおそいかかるよどうするよ
0875仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:24:17.08
>>874
2人で1人だろ、何ぬるいこといってるんだ
0876仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:29:18.70
プログラマー業界だと4人の老人が1人の若手を支えている
Z世代は本当にヤバい
0877仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:31:24.32
>>876
生まれた時からITに囲まれたITサラブレッド世代のはずなんだがなあ
0878仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:33:46.70
朝さみーって思いながら暖房とPCつけたら今は暑くて冷房つけたい
0881仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:02:48.62
それはアーキテクチャというには、大きく、分厚く、重く、そして大雑把すぎた。それはまさに糞コードだった
0887仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:41:25.24
若いプログラマのアスペ率が高いから全体を見ればそのくらいになるかな
アスペはプログラマに向いてるとかいうイミフな理由でアスペをたくさん採用しなきゃいけなくなってる
当然健常者の採用率は下がる
0890仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:35:34.31
>アスペはプログラマに向いてるとかいうイミフな理由でアスペをたくさん採用しなきゃいけなくなってる
>当然健常者の採用率は下がる

何いってんだこのアスペ
0891仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:37:48.34
同族嫌悪かな
0892仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:38:22.98
若いやつが向いてるなんてのは、なんてことはない。

パソコンが出たばかりの1980年頃に、インベーダーゲームと一緒に
ガキの間でハヤりだして、そのときにプログラムを覚えたガキどもが、
1996年頃の空前のパソコンブームで猛威を振るわしただけに過ぎん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況