X



アジャイルを考えたやつの死を願うスレ Part.5

0633仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:35:01.38
あー
うぇるうぇる…
あいあくちゅありーばっと
あー…
0635仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:50:16.88

自分が丸出し君だったと気がつくのはいつになるやら?生温かく見守ってますよ
0636仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:51:22.86
典型的な精神アクロバットやなあw
なんでRedditで英語でやらんの?
0637仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:55:21.70
俺は英語でやってるからアジャイルとか10年前の話だけど
丸出し君はなんで英語なのに日本語の掲示板で日本語で文句言ってんの?
RedditのCS板でアジャイルがどうとか言ってみればいいじゃん
0638仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 14:49:03.99
アジャイルコーチ
「ちゃんと言いたいことをまとめて整理して発言してね」
「君のコミュスキルの低さだと来月の契約がもうないから」
0640仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:14:06.49
うちの職場はどっちかというと開発チームがスクラムマスターやアジャイルコーチをクビにするケースが圧倒的に多いのだけど、みんなのとこは違うんだな?
詰めマネジメントするコーチとかスクラムマスターとかいたら総スカン食らうこと必至ですわ
0641仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:24:34.87
まあなんかそれぞれ回ってる感じ?
お前は首だ!みたいな時はもう仕事に来ないとかそのレベルw
0642仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:27:46.59
もうどこ行っても大体一番か二番で歳上になっちゃったから…
やばそうな時は用意しとく
0643仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:25:32.67
もう自分はピークを過ぎたのを十分自覚してます。
ボクに出来ることは若く優秀な人たちに自信をもってもらうことぐらいです。

っていうのが(別に本心から思っていなくても職場での建前として)伝わる姿勢でいれば、
オッサンだから追い出されることなんてないよ。
追い出されるオッサンは、
「若いやつらに舐められてたまるか」みたいな、無意味なヒガモーみたいなのを持ってる。
要するにいい年して劣等感がやたら強くて、そういうのがこれまでの人生で解消されてこなかったオッサンは
めんどくさくてコミュコスト高いお荷物扱いあせてしまう。
0644仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:40:58.38
実際は

オレは若い頃全然やりたいことさせてもらえなかった。だからオレがオッサンになった今、お前ら若造にもやりたいことなんか絶対させないからな?

っいうのが本心のオッサンがほとんどです。
0645仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:10:04.34
そういう本心がバレないように「若い人の成長を温かく見守る大人」を演出しようと必死こいて余裕を見せようとするオッサンがキモいし息が臭いです。
0646仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:04:49.98
16:00
「これ、今からなら明日の朝までにできるよね」
「多分大丈夫です」
「じゃあよろしくね、あと、この後ミーティングだから(3時間)」

こういうことを平気でやれるメンタルがないと
アジャイルの管理者は務まらないよ
0647仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:25:55.67
>>646
こういうのほんと嫌である一方でマジでそう思うわ
自分だけちゃんとやろうとしてると身がもたない
0648仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:14:27.34
あー
うぇるうぇる…
あいあくちゅありーばっと
あー…
0649仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:02:54.68
>>646
そんなものは
「作業したいのでミーティングは出ません。」
と断るだけです。
それでも無理強いしてきたら人事に相談してマネジメント職不適格者として外してもらう。

人事もアホな対応しかしなければ温めておいたいくつかの転職オファーを動かすだけ。

それで何人かエース級エンジニアが離脱してるんで人事も話きいてくれるようになった。
0650仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:04:15.23
>>646
そんなものは
「作業したいのでミーティングは出ません。」
と断るだけです。
それでも無理強いしてきたら人事に相談してマネジメント職不適格者として外してもらう。

人事もアホな対応しかしなければ温めておいたいくつかの転職オファーを動かすだけ。

それで何人かエース級エンジニアが離脱してるんで人事も話きいてくれるようになった。
0651仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:04:21.88
>>646
そんなものは
「作業したいのでミーティングは出ません。」
と断るだけです。
それでも無理強いしてきたら人事に相談してマネジメント職不適格者として外してもらう。

人事もアホな対応しかしなければ温めておいたいくつかの転職オファーを動かすだけ。

それで何人かエース級エンジニアが離脱してるんで人事も話きいてくれるようになった。
0653仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:07:16.77
twitterjp
「君、この間のお茶会でなかったよね」

アジャイルはどんなタスクよりもミーティングと
お茶会が第一優先されるんだよ
それに欠席すればすぐに居場所がなくなる
0654仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:52:19.50
会社に居場所なんてなくたっていい。ある期間、居場所があっても会社の都合なんてコロコロ変わるから、急に居場所が無くなったりもするし。

だから会社とか職場に居場所があるかないかで一喜一憂しても意味がないし、そんなつまらない事で感情を消費したくない。感情はもっと大事なことに使いたい。
唯一重要なのはプログラミングという人類の営みの中に自分の居場所があると実感できるかどうか。ただもうそれだけ。
そしてそういう実感を大切にする人だけが集まっており、そういう人にだけ声をかけてくる会社もあるんだよ。いまいる会社はそういう会社。

ということでTAOCPの復習に今日も励もう。
0655仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:58:46.82
理系の特にプログラミングとかデータサイエンス、機械学習とかに直結する学科だった人あるいは旧帝上位の数学科、物理学科卒などの「本当に頭のいい人じゃないと入れないし出れない学科卒」の人は「高卒以下あるいは文系アジャイル登壇駆動人生マンセー」な人々が会社の流れとかメインストリームやカルチャーを形成している会社(要は半グレ集団みたいな会社)は要注意。人生を根こそぎ奪われる。
0656仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:25:31.36
高卒or文系アジャイル登壇マンセーカルチャーに毒されると、月一の全社ウィンセッションがアムウェイかなんかのマルチの集会っぽくなり、各現場ではPMOと称するオッサンたちの大本営が舵取り間違えてプロジェクトがミッドウェー海戦やインパール作戦まっしぐら。最近はそういう会社特有のマイルドなブラック企業臭に敏感になった。
0659仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:50:37.88
ひさびさにつれづれなるままにこーでぃんぐした
0660仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:45:55.92
WF
開発者「お勧めは何?」
設計者「カレー」

AG
開発者「お勧めは何?」
管理者「その前に何を食べたい?」
開発者「食べたいのかわからないからお勧めを聞いている」
管理者「何を食べたいのかわからないとお勧めできない」

AGって常に発言の責任を開いて持たせようとするんだよね
0661仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:02:00.18
めがねかけてもじがよめない
やばい
きゅうにわるくなった

いまのげんばやばい
それどころじゃない
0662仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:03:48.20
どうでもいいんだ
めがみえなくなったら
そんなこといってるばあいじゃないだ
0663仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:23:43.62
マスク「俺が一人ひとりコードレビューしてやるから全員コード持ってこい!」

て朝からメールするも結局そんな時間なくて
グダるっていうのが二回ほど連続してるんですが、

まあ小さなスタートアップの社長さんと
考えるとそんなもんかなと納得できなくもない。

まさにアジャイルって感じだね(笑)
0664仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:10:36.63
ウォーターフォールはサービスが行き届いた高級ソープ
アジャイルはタワマン乱行パーティー
0666仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:19:40.17
結局、ウォーターフォールといっても
有能が1人取り仕切ってあとの無能はボケっとしてるだけだしな

有能がいなくなった途端に誰も何もできなくなる
ただのロボット
ただの歯車
何も決められないゴミクズ

仕事では何も決められないくせに
晩飯と夜のAVは積極的に決める
仕事は大嫌いだけどちんこをしごくのは大好きなんだろうな
0668仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 11:54:34.82
>>666
そんな自己卑下に満ちた自己紹介するなよ。嬉しくなってニヤニヤしてしまうではないか。
0669仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:52:13.13
Twitterは無能社員を切り落として
アジャイルリファクタリングでレスポンスが
めちゃくちゃ上がったみたいだね
やっぱりアジャイル最高
0670仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:53:12.25
有名外資ITでエンジニアやってる俺様!
こんな充実した環境でエンジニアライフを楽しんでます!

っていう調子で語れば語るほど、本当はつまらないんだけど必死で充実したフリをしてるだけだと
みんなにはバレているのが哀しいほどに喜劇なわけで。
それを演じるコメディアンな彼は実にジョーカー的でもあるんだな。
0671仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:22:40.75
アジャイルはある程度言葉が通じ合う同士じゃないと終わる
0672仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:59:28.67
「じゃあ、今週はこの開発に集中してもらって仕上げてくれ」

翌日
「今から打ち合わせあるけど出てくれるかな
あと夜6時からミーティングだから
明日の顧客の打ち合わせも出てくれるかな
資料も作っておいて欲しいけど」

アジャイルではこれが日常なので
アジャイル案件に入るやつは気を付けろよ
0673仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:06:57.47
時間決めてミーティングならまだいいじゃん
割り込みでビデオ会議やりながらチャットで質問受けて
隣の席には新人は配置されて手取り足取りだよ
案件だって5件掛け持ちでさらに応援で数件
インフラだけ手伝って!!って言いながらコーディング以外全部(しかもチューニングも含めて)投げてくる
「俺の案件は俺のもの。おまえの案件も俺のもの」って感じでやりまくりだったわ
なんか最終的には会社に住んでて電話だけじゃなくて郵便まで受けてた
0674仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:57:25.81
それただの奴隷
その働きに見合う給料もらっていればいいけど
まぁこんなそれを覗きに来るようじゃね
0676仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:50:06.23
ただこのスレに上がるようなタイプのブラック企業なら
若い内ならめっちゃスキルが上がるから個人としてはリターン取れちゃうんだよな
業界的には良くないけど
0677仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:33:18.38
日本はスキルよりもコネだけどな
あいつはスキルは高いけどお前の方が好きだから
次の契約はお前ね
これが日本の現実
0680仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:31:21.70
>>677
好かれる為の手段の1つがスキルって事だよ
仕事の進め方だったりわかりやすさだったり様々な要因がある

誰だって美人と仕事したいのは同じだよ
0681仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:20:52.01
俯瞰できる
会話できる
信頼できる

↑思いつきで適当に並べたけど
この3つあれば文句ないわ🥺
0682仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:01:51.60
アジャイルはビジネスチームと言うより
単なる仲良しサークルだからな
0683仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:38:10.62
逆だ
本来のアジャイルは完全なビジネスチーム
一人一人が顧客の要件を正確に受け取り
誤解があれば直ちに全体に伝える
経営と一体感がないとアジャイルは動かないよ
にほんみたいに末端が派遣だと
自分の仕事だけをやればよくなるから
アジャイルは成功しない
0684仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:44:47.47
やっぱりウォーターフォールで上流になるのが勝ち組
手柄をエンジニアのものではない
0685仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:56:17.23
手柄ならいくらでもあげるから
上流かかわりたくない🥺
0686仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:39:47.10
>>683
つまりプロダクトオーナーにケツを貸したやつがスクラムマスターになるってことだな
0687仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:00:26.77
>>685
上流は楽でいいぞ。
誰でもできるプログラミングは下請けにやらせればいい
コミュニケーション能力が必要だからお前らには無理だろうな
0688仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:19:10.77
>>687
ほんと上流は楽でいいよ、特に金融系な
接待費でお客さん側のお偉いさんと飲みに行って
スナックのママに頼んでウリしてくれる子を回してもらって
その客にあてがえば売り上げが立つんだからな
0689仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:41:31.75
>>687
たまたま機会をもらえて
上流は何年か経験してるんだよね🥺

でも自分が精神的に未熟だからか
とにかくストレスがキツかった🥺

自分の世話もままならない人が
続けられる仕事じゃないよね🥺

「お前らには無理」って一見トゲトゲしいようで
住み分けを理解してくれてうれしい🥺
0690仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:22:24.42
>>683が完全に絵に描いた餅でネタすぎて笑った
多分アジャイルのリーダーたちはこういったお花畑が
いっぱい咲いてるんだろうな
0691仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:52:40.66
システムなんて改善するもんじゃいね
適当に客から金もらっていればいい
改善したら金が貰えなくなる
0692仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:53:46.53
どうせあと20年も経てば引退なんだから
それまで今のシステムを延命させてればいい
アジャイルとか導入して自分の食い扶持を減らすとかアホ
0693仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:40:02.91
アジャイルは年末年始の休みも短くて
例えば俺の今いるウォーターフォールのように
1週間ぶち抜きで休みとかないんだよな
かわいそうに(去年の俺)
0694仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:31:07.96
アジャイルでもウォーターフォールでも
意識高い系でしかも言うことがコロコロ変わる人間が指示者だと
もうめちゃくちゃになるな
前回の打ち合わせで言った内容と全く逆のことを言い始めるし
自分で提案したことを次の打ち合わせで否定してるし

確かにイチローとかその場で1番かっこいい発言をして
過去の発言と辻褄が合わない人間はいるけど
こういう人たちって自分の言ったことを2秒後に忘れる
ニワトリなのか
0695仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:29:34.11
納得できる理由を言ってくれれば
いいんだけどな
0696仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:55:40.79
PMがマネジメント放棄しがちなのがアジャイル
テクニカルも見ません
進捗管理もしません
ふだんなにしてんだ?
0697仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 03:22:25.00
死を願うことしかできない雑魚
何もかも他人任せ
0698仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:31:45.03
PMは技術も進捗も客側も見ずに
ひたすら事前に決められた儀式を続けるのが
アジャイルスタイルってやつだ
覚えておきな
0699仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:09:16.80
PM様に失礼なこと言うな
ちゃんとミーティング設定して
見守ったりしてんだろうが!
0700仕様書無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:13:12.77
手を動かさない奴らはすぐにミーティングしたがるよな
で、ミーティングでベラベラベラベラ喋りまくり
それで仕事を終えたと思ってる
喋るだけでシステム構築できると思ってんのか
0701仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:47:58.12
このスレのアジャイルに対する誤解と偏見がすごいな
いまだにウォーターフォールに固執してる感じもやばい
アジャイルが主流のアメリカがITで圧倒的な結果を出しているのをみればどちらがよいか明らかだろ
0703仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 01:45:58.02
日本固有の
目的も意図もない
上がいうからしかたなくシステムを発注する
という文化
これはどんな方法論を持ってきても駄目では?
0704仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 07:54:55.65
>>702
IT企業は9割以上一般の企業のITでも8割とかでいまマーケティングとかそのあたりの部署も使い始めてるレベルやで
0705仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 08:28:41.45
>>702
見たこと有るよ
ググれば色々出てくるが例えば
https://www.zippia.com/advice/agile-statistics/#:~:text=At%20least%2071%25%20of%20U.S.,more%20successful%20than%20waterfall%20projects.

要約は
・最低でもアメリカの71%がアジャイルを用いている
・アジャイルは64%のプロジェクト成功率。ウォーターフォールは49%
。アジャイルはウォーターフォールより1.5倍プロジェクト成功率が高い
・アジャイルに適用後、平均60%利益が伸びる
0707仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 09:56:54.66
日本もウォーターフォールの採用率は80%以上で
そのうち95%が成功してるよね
0709仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:23:16.30
まあ海外のデータだとウオーターフォールでも8割程度は使えるものは出来てるんだけど
6割くらいは炎上してて炎上なしで綺麗に納品までいくのはわずか2割程度
残りの2割は納品さえされない or 納品されたけどクソすぎて使えない、文化シヤッターのような失敗例
炎上するのが通常営業でまあこの板の怨嗟を見てもそんなもんだなという感じやな

アジャイルも1割程度は失敗例あるけども5割程度は炎上せずに普通に納品できている
それでも5割だし1割近く使えるものが出来てないわけでどうなんだってのはあるけどちゃんとやれていれば
はるかにマシではある
0711仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 03:22:19.15
受託が一番ウォーターフォールだから
アジャイルならGAFAみたいに受託なしでやるしかない
0712仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 15:26:31.08
日本のプロジェクトは80%が受託なので
そもそもアジャイルで受託すると破綻しかない
0713仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 00:50:17.07
ウォーターフォールのプロジェクトだって炎上してるがな
0714仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 02:16:21.58
炎上というか関係ないものができてしまうんだよな
そういう使い方はしないだけうとか、とうぜんひつな機能がなかったり
で、そッチの方が本質ということがよくある
これだとウオーターフォールて゜うまくいかない
スタートにのと゜かられ
0715仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 07:51:34.01
使えないのを即刻クビにできる環境ならアジャイルのほうがよく回るかもしれん
0716仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 14:03:41.69
あのね
使える人間はみんながっつり捕まえてるの
だから次に雇っても
結局使えない人間しかやってこないの
0717仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:38:00.89
でも会社があやしくなってくると
使える人間からやめていくからなあ
そういうのを捕まえられる可能性はある
0718仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:30:48.69
くそったれなアジャイルプロジェクトから足を洗って丸一年
スッキリ健全なウォーターフォール開発で身も心も充実してるよ
0720仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:50:45.03
ウォーターフォールって不確実性が低く無いと成り立たないよな
要するにルーティーンワークだろ
そんな事やってても産業は成長しないわw
0722仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:31:37.31
アジャイルは柔軟な思考の出来ない日本人には不向き
0723仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:46:52.78
多層下請け構造できっちり契約で縛られてるからね実質ウォーターフォールしかできないんでしょ
結果ゴミしか量産できない
0724仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:47:57.28
ま、アジャイルやってる現場しか行かないわ
老害クソゴミ野郎達と一緒に働きたく無い
0725仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:40:17.57
アジャイルにつかると50、60になっても下っ端のプログラミングや
ログと格闘する保守ばっかりやらされるよ
0726仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:22:13.07
お前らの言ってるプログラミングってどの程度よ
githubのリンクはれよ
0727仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 17:18:32.53
>>726
無資格です
競プロやらないです
数学わかんないです

でもプログラミングしてるんです!
0728仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:25:32.12
アジャイル現場
リーダー「使える有能が足りないの助けて!」
有能「こんな現場、ずっとやってたらおかしくなるわ、じゃな」

新しく人が入ってきても
有能な人ほど見切りが早いな
0729仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:31:59.83
平均的な頭しか持たない日本人にアジャイルは無理だぞ
0730仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:33:32.20
ならぬものはならぬ
教育がステレオタイプの産業廃棄物を量産した
兵隊にアジャイルは無理
有能だけで集まってやるからお前らはウォーターフォールでゴミ作っとけ
0731仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:02:39.97
そうそう
うちも有能だけで土日も深夜もつぶして開発保守やっている
しかもくそ安い単価で
0732仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:32:27.92
アジャイルってほんとゴミだな
ウォーターフォールが最強だわ
0733仕様書無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:18:02.16
経験不足のメンバーばかり集めて始まるアジャイルはリーダーがきついんじゃないかと思う。おれは絶対やりたくなかったけど流れでそうなって抜け出すタイミングも遅れてしまい適応障害になった。いまだに社会復帰できていない。みんなあとはよろしくな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況