X



プログラマの雑談部屋 ★205

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:50:18.99
>>899
普通に使う程度には困らないけど、10のが使いやかったイメージはある
0903仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:57:37.64
>>901
操作感が難しいとかはどっちでもいい
押したのに反応しないとか、パスがおかしいとか、開発できないみたいなパターンはない?
0904仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:58:35.70
>>903
ああごめん、11で開発したことはないよ。
反応しないとかそういうのはないと思う。
0906仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:06:46.65
有名どこ。Kindle半額キャンペーン中↓


エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計

実践ドメイン駆動設計

─────────────────

賛否両論。半額ではない。↓


現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法
0908仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:25:34.79
>>905
なるほどじゃあお客にもドメイン駆動設計を説明する必要があるのか
0909仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:34:43.08
>>899
ずっと11で開発してるけど何も問題はない
0910仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:35:45.54
プログラマ版 
ロミオとジュリエット

むかしビューとビジネスロジックを分けようって運動があって、
この2人は生き別れになった。周囲からの圧力で、だ。
今生の別れに際して、時の権力者たちはmvcという大義を与えた。
生き別れになった2人は、けれどもお互いに惹かれ合い、求め合った。だがしかし、2人の思いは叶うことはなかった。

そして、いま。
時代はさらに流れてビジネスロジックのなかのドメインロジックとドメインの2人を生き別れにする動きが起きた。
ドメイン駆動型である

つかれた、誰か変われ
0911仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:47:44.97
あああああああああうぜえええええしんてくれきもいんだよおおおとおおとお
0912仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:01:36.15
>>908
ドメインエキスパートが内部で調達できない場合はそうするより仕方ないかなあ
まあドメインエキスパートに実装の知識は要らないから「ドメイン駆動とは!」というところから説明しなくていいと思うけど
0913仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:18:24.48
>>899
10買っておいて11が安定したら上げればよくね
しらんけど
0919仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:40:42.58
転職先がDDDでコードを見たらサービス単位でディレクトリやファイルを別けてあるだけの勘違いDDDを見たことがある。いや別に間違いでもそんなに害はないけど正確に理解するのは難しいのかもね。
0920仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:42:11.29
>>915
surface proの動画を見たら画面にタッチするやつだった
MSは以前もモバイルで全然ダメだったしモバイルで弱い
Windowsをモバイルと統合しようという試みは失敗する
0921仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:49:24.89
>>919
値段が高い
Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software 2003/8/22 ¥4,150
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 2011/4/9 ¥5,720
0922仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:56:05.97
値段が高い云々の前に古過ぎるだろ
何で20年前以上のもん買わにゃいかんのよ
0924仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:01:58.27
it人材の求人倍率が10倍あるらしい
給料は理想の1/10なのに
0928仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:07:34.42
ぐぐったらWindows11でブラウザ動かないとかあるけど、こういうのは大丈夫なん??
0929仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:11:47.59
プログラマがお困りのようですね
この中にプログラマの方はいらっしゃいますか?
プログラマが答えるまで少々お待ちください
0930仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:17:00.38
>>928
動かないわけないだろ
どのぐぐだよ
0931仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:31:21.80
オペレーターにお繋ぎいたします
しばらくお待ち下さい
0932仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:38:31.94
遊園地に行ったら満杯だった
なんで平日からこんなに人おるんじゃ
0933仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:43:46.95
何でおっさん一人で遊園地なんて行ったんだ
0934仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:50:52.41
>>930
大丈夫なら本当にぽちるぞ
お前に俺の10数万がかかってるからな
0935仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:59:53.59
>>934
自分で決めれない奴はMacにしとけ
0938仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:47:29.38
インボイス制度登録と簡易課税の届出完了
はーめんど
0942仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:43:45.09
そういうことは動いてる本人に金をかけてから言ってください
餌ぶら下げて、その餌は別の糞野郎にあげちゃうのは
過去8年の実績で嫌になるほどわかってるので
0944仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:44:44.71
MacPro買いたいが30万ちかくする、手を出せない
0945仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:50:52.77
買ったマックなんとかで30万以上の利益出せるなら買えばいい
0946仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:53:46.73
単価が高い所で働きたいが、なぜかお祈りばかり
リーダ経験がよっぽど欲しいのだろう、いい加減にしてくれ
0949仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:00:06.35
>>946
雑魚はこれ以上増やしたくないんだよ
余ってるんだよ
せめて人間の言葉が通じるやつが欲しいんだよ
リーダーしたことあるなら最低限のコミュニケーションはとれるだろう
0950仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:00:33.14
>>944
「Mac Pro」のタワータイプの受注が始まる 価格は約66万円〜631.5万円(税込み)
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1912/11/news080.html

これに比べたら安い
0951仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:02:01.00
>>949
残酷だがこれは感じる
まじで人増やせば良いって訳じゃない
人増えて仕事増えるパターンはよくある
0952仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:04:38.52
マズい人を入れるとチームの生産性爆下がりすると言うのが常識化して来てる
万年ロースキルは公共事業みたいな何万人月って計算してる様な現場しか入れなくなるよ
0953仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:06:12.52
自分が排除されるのは
仕事を簡単に片付けすぎているせいだろうかと思う
もっとくそコード書き散らせば長居できたのではないか
0955仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:09:11.12
糞Webディレクターのおかげでクライアントから出禁よりはマシだろ
なぜクライアントに喧嘩を売るのか
0956仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:10:28.33
>>951
ホントそれ。上司が現場もできないアホだと人海戦術に走りがち。
上司と素人の代わりに大被害を被って疲れ果ててる人がいる事にも気付かない。
0957仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:11:26.28
会社はフリーランスはできれば雇いたくない
技術支援という建前なのでヘルプに入ったその日から
だいたいは屈辱でターゲットにされている
跳ね返しつつ関係を保つのは容易ではない
0958仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:13:04.12
やたらと出来る人が急に入ってくると周りも反発するよね
ひどくなると大人のいじめ勃発
0960仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:17:21.12
>>945
Mac一台の利益すら出せないのにWin買うの?
どっち買っても大差なくね?
使いやすい道具選んだ方が良いよ
0963仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:21:56.26
>>956
そうなんだよなぁ
こういう尻拭いする役割を正当化するべく
リーダーとかいう名前ついたのかなって
泣きながら想像してたの思い出すわ

うっ思い出して体調が…
0964仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:23:23.00
素人にはどんなにできる人でもわかんないよ
たとえばaの方法をみんなでやろうっていってるときにbの方法を強行に主張するアホがいたとする
だがそいつはbのほうが圧倒的に有利なのを経験と知識両面で知ってるわけだ

だがaでこけたところで協調性がないという評価、bでうまくいっても不満しか残らない
0965仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:25:32.24
うまく説明でないほどのメリットなら
みんなで同じ方向むいてやる方がよっぽど大事
これがわからんから馬鹿にされんだよ
目標に向かって進んでんならみんなで押せばいいんだよ
0966仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:26:27.11
自分の方法に問題があるなんて客がそうそう認めるわけないだろう
0967仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:26:49.13
まあ、そう微妙じゃねぇことでも一回失敗してみないと人間ってわからんもんよ
0968仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:28:08.85
さらに失敗をデータにも議事録にも残さないから同じことなんどもやるまでテンプレ
0969仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:29:14.96
残ってても共有されなかったりで
後から「あ、以前もありましたよ」とかな
0974仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:45:22.93
人には役割があるんです
この人にはリーダー、この人にはマネージャー、この人にはデベロッパー、、
でもね、同じ役割に2人も要らないんです
その組織を良好な人間関係で保つためには
役割がかぶったらどちらかが抜けるしかない
0975仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:46:54.31
何のエビデンスも示さず誰も同意できないオレオレ判断を絶対視して固執するやつは嫌われるよな
そいつがナルシストなら特に
0976仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:47:15.36
そろそろ有能な新卒が3年目を越す頃になってきたな
0977仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:58:19.25
>>973
効率よく作業を終わらせるノウハウを分かりやすく書いて公開して「俺無能」って言うやつはだいたい有能
そんなことせず「俺有能」って言うやつはだいたい無能
0978仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:58:28.38
うちの自称有能は態度がでかく目つきが悪く人を下に見て(特に女性)平気で人のことを邪魔だという上に上司の言うことは上司が居る時しか聞かないな。

当然クビにしたいと話が上がってるが
0979仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:12:34.85
>>964
あとでbを言うと「なんで言わなかったんだ!」とか言われるからbの提案すらできなくなる
0980仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:21:44.04
自称有能ってどこの会社でも煙たがられているなぁ。だいたいアホな事故を起こして逆ギレして辞めていく印象
0981仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:23:35.99
>>978
> 当然クビにしたいと話が上がってるが
>>953の排除の論理だね
繊細な人と鈍感な人がいて、鈍感な人なら受け入れることでも繊細な人が排除しようとするところに問題がある気がする
0982仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:30:21.85
チームで働く場合は、一番繊細な人の論理に合わせないといけない
繊細な人が、あれが許せないっていうのをやめる気がしないから
0984仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:33:19.70
「もう無理もう無理」なんて悪い子だね
試したいな、いっぱいで吐きたい、まだ絶対いけるよー
0985仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:35:58.62
>>980
初出社日に有能アピール、ワイも含めて同僚を無能呼ばわり
→仕事が出来ない
→経歴詐称判明
→逆ギレして被害者ぶり始める
→退社
というのなら経験した事がある。
0988仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:42:29.16
ああ、確かに過去のx64バイナリってエミュレートしてるのかな?
0989仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:45:09.26
まあ、68030の時代からエミュレータでお茶濁してたから今更だけどな
0991仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:54.18
>>979
提案だけして採用は他の人に任せたらいいんだぞ
不採用にされた時は後から言わない
言っても仕方ないしどうせ誰もその時のことなんか覚えてない
後から「だから言ったのに」と言っても怒らせるだけなのはわかるだろ
0993仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:08:05.06
有能アピールはしないと相手にしてもらえないからしょうがなかろう
0996仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:12:34.14
自分よりできるやつが謙遜してると周りがけなされたように感じるので
俺スゲー自慢は義務
1000仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:16:27.86
排除されようがスキルを持ってれば全く問題なくね
電波飛ばしてキチガイとか自演句読点ガイジみたいなのと一緒にいるほうが不安でしかねぇなw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況