X



プログラマの雑談部屋 ★205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:14:52.37
求人を担当したらfizzbuzzが出来ない奴がいっぱい来てビビった
0719仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:18:59.43
面:fizzbussかける?
学:え?fiz..聞いたことないです
面:馬鹿じゃねーの?ゴミ?帰れ

こうだろう
考えたらかけないやつなんかいねーよ
0721仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:23:23.08
ワイ、派遣やってた時にガチで書けんレベルの能力の人が経歴詐称で入社してきた事があるよ。
0722仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:24:15.27
三角関数ハラスメント、フィズバズハラスメント
0723仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:26:53.28
fizzbuzzって単語は聞いたことあるけど中身を知らないまま5年くらいプログラマやってる
0724仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:27:10.19
ハラスメントになるんか?
経歴詐称して入社してくる連中にかなり問題がある気がするんだが…。
0725仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:30:10.38
>>723
fizzbuzzを知らなくてもいいと思うけど、
ルールを説明されてコード書けなかったら流石にやばいレベル
0726仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:33:27.68
今思えばオブジェクト指向もアジャイルもfizzbuzzその他もろももろも
社会最底辺の知的レベルの人間に自分が賢いと思わせ幸福に仕事してもらうために存在した

おまえが機嫌よく仕事するならプロパーは嘘なんかなんぼでもつくだろうよ
0728仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:34:37.73
ルール説明してよ
その場でやらせるなら検索は禁止だろ?
正しく説明できるヤツがいないとできないけどね
0729仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:35:07.71
FizzBuzz? なにそれ聞いたことねぇわ 
ぐぐったら、ただのif else じゃねぇか
変な定義を作るなよ面倒臭ぇ (´・ω・`)
0730仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:38:09.65
経歴詐称しないで入ってきた未経験は対応のしようがあるけど、
経歴詐称で入ってきた未経験は嘘をつき続けるからどうにも対処のしようがなかった記憶がある。
0731仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:39:59.16
フリーになって税金とか補助金とかいろいろ手続きがいるんだが
相談した税理士もプログラマーみたいな性格のやつが多い
すぐ知識マウントするくいっぱぐれ共

素人になにいばってんだアホかと思うが
こっちは知ってることでも間違ったら損だし絶対しらねーいうわ
興味ないことに対する人の反応ってだいたいそうだ
0732仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:41:52.13
経歴詐称でも入社後に勉強するなり努力している人なら充分戦力になるけど、経歴詐称する奴はほぼ言われたことだけしかやらずコンビニバイト以下
0733仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:43:44.68
そういうヤバい奴らってどのくらいの期間居座ってるの
0735仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:46:48.67
上司 フィズバズできる?
おれ フィズバズ?なんですか?
上司 なんだフィズバズできないのか
おれ フィズバズってなんですか?
上司 いや、だから、フィズバズだよ
おれ フィズバズが何なのかわかって言ってます?

どうせこんな感じだろ
0736仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:47:44.96
>>733
派遣期間満了まで居座る人が多かったよ。
病欠で何度も休む→勤務表には出社したと記入して提出
をするやつもいた。
0737仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:50:32.27
普通は「言われたことをやる」以上の内容を盛り込んだ契約なんてないだろ
何いってんだ?
0738仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:53:15.03
上司「fizzbuzzできるか?」
部下「今ですか?」
上司「今でなくてもいいが言われてすぐできるか?」
部下「じゃあ俺からですね。1」
上司「2」
部下「3」
上司「やったあっ!俺の勝ちっ!」
0739仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:53:56.24
たまにバズフィズって言ってる人いるよね
アホってことでいいの?
0740仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:54:43.12
このイカレキチガイだらけの業界で
いわれたことをやったと評価される仕事ができるのは
かなり高スキルとみてよい
たぶん指示者よりだいぶ腕は上
0742仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:00:36.37
>>687
打つ、油断する、感染する
最初から予想できた結果だよね

でもまあ、これは濃厚接触の機会が増えたから統計的に増えたってだけであって
単純にワクチンの効果の有る無しはこれだけだとわからないかな
0743仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:06:21.08
すごいすけべな格好した女が電車の対面に座ってきてキョドってしまった
僕は紳士だからずっと目をそらしたけどもね
だからこの年までDTなんだろな
0745仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:47:19.70
>>732
頭昭和の正社員かよ
契約通りの言われた事だけやるのが普通
ベンチャーでもないくせにこんな価値観で回してる会社とか糞ブラックだな
0746仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:51:41.70
>>740
イカレ基地外だらけなのは間違いない

延々と無駄な議論したがる基地外
ロクに調べず質問しまくる基地外
誰も頼んでない余計なことしたがる基地外
gitの使い方もわからない基地外
一生認証周り理解できない基地外
マネージャーなのにマネジメントしない基地外
etc
0749仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:03:31.45
記憶って一回やっただけだけど忘れないものがある一方で
何回やっても忘れるものもある
大障害時に対応した方法は忘れないとか
エピソード記憶的なのが関連してるのだろうが
通常の勉強でも常にそれを引き出せれば最強なのに
0750仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:11:39.91
危機感が脳のスペックを上げる気がする
暇なときにまったり読む参考書と
案件直後に詰め込まなくちゃいけなくて必死に読む参考書は吸収率が明らかに違う
0751仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:11:53.51
若いときにやったことほどよく覚えてるね。
歳とってからやった言語はすぐ忘れる
0753仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:14:36.88
そんなことより俺んちのクーラーから熱風が出てくる
0755仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:17:24.52
記憶の仕組みの解説だが、嘘ばかり言ってる気がする
検索して、権威が解説する記事を読むべき
0757仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:24:29.36
なんどもなんども同じことを繰り返せば記憶は定着する
中高大とずっとやっていたビデオゲームの運指は未だに覚えてる
たぶん1フレームの狂いもなく再現できる
あれはゲームセンターが流行していた時代のことだったか…
限りある青春の時間と脳の記憶容量をだいぶ無駄にした
ワシの転落人生を語るとしたらこれが序章だろう
ゲームは1日1時間までとは値千金の賢者の教えだったがワシはこれを無視して毎日何時間もゲームで遊んでいた
同級生がつるんでレジャー施設で遊んだり色恋やらにうつつを抜かしていたのを見てもそれが面白いと思えなかったのだ
0759仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:28:31.31
コンピューターの世界は
のめり込むと人生を無駄にしてしまうんだよね
0760仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:37:15.15
派遣は何でも報告せんといかんと思ったら大間違いだぞ
気になったらおまえらが確認しにこいや、本当にまじで
0762仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:06:24.66
>>761
ワイはマスターできてないから、メンタリストDaigoさんの動画を見て参考にしてみて。
0763仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:10:21.87
信頼性のない第三者の発信を無批判に鵜呑みにして人に勧めるとか、およそまともな人間のすることじゃないな
一緒に働きたくはないね
0765仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:15:43.40
>>757
今やってないこと覚えてるなら脳みその性能悪いんだろきっと
使わないデータは削除するのが正常
0766仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:16:21.75
>>763
創価学会の素晴らしさは創価学会員として入信しないと分からない
0769仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:24:46.79
>>759
それあるな
0770仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:24:48.27
空間記憶で検索してみ。
人間は狩猟採集をしていた名残で空間記憶能力が高いんだよ。
0771仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:28:04.95
>>760
おっさんがどうか知らんけど、こちらから話さないと向こうはコミュニケーションとらない
状況ならその現場離れ時だよ
0773仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:11:53.57
禄に知らないやつがまるで万能かのように語ってるよね
0776仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:23:06.55
コンピュータのこともロクにわからないあたおかは
わかるやつをもっと敬って欲しいよな
なんでマネジメントとかやらせようとするんだよ
そう思わないか?
0778仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:02:41.90
この板の別のスレで話題に上がった中島聡氏のブログを読んだらプログラマー向けのがあって紹介したいと思って割り込みしてしまう

> かれこれ30年以上もこの業界でプログラムを毎日のように書いて来た私。
> 当然、自分なりの働き方のノウハウみたいなものも会得して来たつもりだ。
> 以前ここに「私のとっておきのプログラミングスタイル」というエントリーを書いたので、まだ読んでいないプログラマーの方にはぜひとも読んでいただきたい。

というエントリーを読んで震えた

> 4. それぞれのマイクロタスクは「割り込み禁止状態」でこなす
> その間はメールのチェックはしないのはもちろん、電話がかかって来ても取らない。
> つまり、マイクロタスクを処理している時にコンテキスト・スイッチをしてはいけないのだ(割り込み禁止状態)。

ここまで読んで、割り込みしてスレに投稿してるわけだが、5chはプログラマーの天敵だ!!
0779仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:26:42.57
今日は暑すぎる
0780仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:46:20.36
通知とか切ったほうがいいってのは仕事してりゃ誰でも気づくやろ
管理系と開発の同時進行はほぼ無理だな
プロパー時代に電話対応しなきゃならんかった時は最悪だったなあ…
0781仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:47:58.45
上司「既読無視すなああああああああああああ」
0782仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:01:18.89
情報遮断出来た時代のノウハウのように思えるな
それはサトルの時代のノウハウで今の時代に通用するんかね
0784仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:13:20.83
mRNAワクチンの大成功があるからサル痘はすぐに収まりそう
0785仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:14:30.04
サル痘とかマヌケな病名してっけど
天然痘だからね
国内で出たら大騒ぎなんてもんじゃないだろうな
0786仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:17:40.52
入ってきたとしても入ってきたと報道をしなければどうという事はない
0789仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:58:56.33
C言語でアルゴリズムの勉強しようと思う
取り敢えずリストから始めるがその次のオススメあればおせえて
0792仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:32:45.65
>>789
定番ならソートじゃね?
文字列置換もスマートにやろうと思うとなかなか難しいよ
0795仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:06:05.17
初心者にC言語すすめるおっさんの気持ちが分からん
今時ポインター渡しとかないだろ
0797仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:14:27.49
ついでにSegmentation Fault出してCore解析のためにgdb/dbxの使い方も覚えよう
0798仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:17:36.58
ガベジ使う言語でメモリの管理したいのにできなくてツラい
0799仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:21:15.32
毎回全員宛てでメッセージ出すのはいいが誰も反応しないから
自分でやってるウチの上司
テレワークは繊細、控え目な人は本当に損してると思うわ
0800仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:23:47.65
便利な公式だけ教えても伸びないというのは小中高大と散々勉強してきてなんとなく納得してると思う
それと似たようなものでやっぱり便利な高級原語より低級言語からじっくりやったほうがトータルでいい人材に育つ
これは弊社の経験則
ただアセンブラとか機械語まで遡るかどうかは賛否がある
何事も限度はある
0801仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:26:20.70
ぶっちゃけ高校の算数定理学んでもそれで何すればいいか分からないとか言ってるのはプログラミングなんかやるべきじゃないのよ
建築とか医療系に行けば体動かすのが向いてるんだから
0802仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:29:10.62
チューニングが下手な人はC言語等のメモリを意識する言語経験がほぼない
0803仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:34:10.66
ポインタは大体わかってきた
ポインタ演算なんかちょっとかっこいいな

>>797
それ昨日出して訳わからんからその実装諦めた
0804仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:59:38.10
まずはPythonだろ
いきなりJavaからやってもあの言語はミュータブルとイミュータブルの違いさえ教えないから伸びない
その後でシェルスクリプトでもc言語でわなんでもやりたきゃやればいいのよ
何故かジジイはボトムアップなやり方を押し付けたがるんだよなどこの業界でも
0807仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:04:52.38
今のプログラミングでよくポインタとかメモリ意識するようなプログラミングをやってる
余裕があるよなって思ってしまう
0809仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:26:18.14
ユーザー数で使用メモリ増大してたらどこもサービスできてねーわ糞低能
アホ
0810仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:32:43.48
>>809
メモリの増大ではなく速度の方。大規模やったことないでしょ?
0812仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:34:47.92
便利なライブラリって大量に回すとメモリガンガン使うことあるから速度の詰めがいがある
0815仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:23.59
今日のサイエンスゼロ
高校生の深層学習コンテストだぞ
0817仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:01:29.77
テスト工程長くてツラい…。単体→結合→統合
製造の期間はあっという間なのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況