X



プログラマの雑談部屋 ★198

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:36:57.03
皆仲良くしましょう

プログラマの雑談部屋 ★191
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1646217422/
プログラマの雑談部屋 ★192
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1646753260/
プログラマの雑談部屋 ★193
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1647356751/
プログラマの雑談部屋 ★194
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1647836937/
プログラマの雑談部屋 ★195
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1648293792/
プログラマの雑談部屋 ★196
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1648900779/
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★197
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1649491651/
0387仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:09:34.87
>>375
こういうのがSNSで攻撃的になるんやろなって
0388仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:12:29.94
>>385
大規模リファクタリングするまえに止めるだろJK
0389仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:16:06.06
>>387
そういう気質はあるけど
そんなくだらないことはしないかな
特定の誰かに執着するほどみじめなことはない
0390仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:16:19.87
>>386
やる気を見込んでプロジェクトの全権と全責任を譲ってやればえんちゃう?
0391仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:21:18.68
>>389
あぶねーな、ひょっとしたきっかけでそっち側になることもあるみたいだからきをつけんしゃい
0392仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:22:12.92
>>390
偏見だけどこう言うタイプって都合が悪くなったら逃げ出しそう
当事者意識的な
0393仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:24:14.19
やる気あるヤツほど迷惑なヤツはいないよな。
趣味で好きなだけやれ、と。仕事に持ち込むなよ、と。
0395仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:31:24.78
無能が原因でいじめられる、冷たく扱われるのは逃げ場もない鬱直行だけど
有能な奴が自分より無能な奴にムカツク態度とられても
全然大丈夫じゃね
むしろそいつと戦う気力が業務にプラスになることさえあると思うのだが
0396仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:41:33.30
>>394
それがええな
0397仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:43:04.00
>>395
無能な奴は冷たくされるのは普通じゃね?
それはいじめではないのでは
0398仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:49:35.76
>>397
いじめでしょ。
世の中、無能なヤツと有能なヤツが居て、
無能なヤツと有能なヤツが共存していかなかったら
社会が成立しないじゃん。
正当な理由があれば「いじめ」OKって本気で思ってるヤツが
「いじめ」と認識せず「いじめ」をやってるのが現代社会だ。
0401仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:02:17.97
だからこそ優しくて技術も高いおじさんのいる会社に入りたい
0402仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:05:16.31
>>385
ネトウヨのPGにそういう奴がいた。人の意見は聞きやしない。自分が苦労してから初めて問題に気がつく発達障害タイプ。政治力を使って追い出すか自分が逃げるしかない
0403仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:06:16.46
問題は入ってみないとキチガイが居るかどうか分からないことだ
0404仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:06:30.00
>>385
新規開発の小規模なプロジェクトにに飛ばせば
勝手にいらんアーキテクチャとか導入して複雑化させそうだけど
0405仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:17:36.40
最初はすごいよさそうな人だったのに後から豹変パターンもあるから
もうどうしようもないよ・・・
0406仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:18:33.65
>>398
実力主義の業界でなにを言ってるん?
スポーツでいうと戦力外通告だよ?
0407仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:23:36.47
>>406
別にこの業界に限らず雇われ労働者は実力主義じゃないぞ。
そこを勘違いしてるヤツが多すぎ。
0408仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:38:24.66
>>407
成果出さずに給料もらう気なん?
0409仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:48:14.95
意識が高いやつと意識が低いやつという区分は
必ずしも有能、無能の区分と一致しないって無能にはわかるんだろうか。
だからここで話す、意識が高いやつの失敗談やその逆の話は、人選選択の何の参考にもならないということ。
一言で言うと「意識が高かろうが低かろうが迷惑かけるやつはかけるしその逆もしかり」
0410仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:50:45.23
なぜか有料のツールを使わせたい新人
産業スパイですか?
0411仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:52:09.66
意識が高くて性格も良かったリーダーいただろ?
そういうことよ
人それぞれ
0412仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:53:12.08
逆にいつも偉そうなのに頭も悪いから人望ない奴もいただろ
0413仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:16:08.73
せやな
0414仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:31:40.71
実際のところ、純粋なコーディング作業のみ
調整作業等は一切なし
みたいな条件で仕事成り立ってる人いる?
0419仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:07:27.12
>>405
フリーランスに鞍替えして耐えられなくなったらすぐ抜けられるようにするのはある
0420仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:17:33.14
今までそんなやばいやつにあったことない俺は珍しいのだろうか
えっこいつ頭おかしいだろ?
みたいな言動の人間ってプログラマ界隈には結構いるんでしょ
0421仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:19:18.90
>>385
昔の俺がそんなタイプだったけど1回大炎上させてから心入れ替えて素直になりましたw
0422仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:37:32.71
>>408
成果じゃ測れないたいへんで必要な仕事なんていくらでもあるだろ。
そんなのを誰もやらなくなったらどうなると思う?
0423仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:40:09.74
>>420
色々な会社で色々なプロジェクトを経験した俺の実感だと
へんな迷惑なヤツはだいたい50人に1人くらいの割合で存在してる
0424仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:52:13.40
>>422
抽象的
0426仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:02:14.25
就労終了
0427仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:23:20.91
データアナリストとかビックデータ解析の求人ってどうなん
0428仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:26:44.15
esbuildってやつ遅すぎねえか?
昔のc言語かよってぐらい待たされるんだが
0429仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:30:05.68
>>427
統計学、データサイエンスを専攻してればなんとか
0431仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:41:26.34
進捗会議でうちのリーダーが半分くらい嘘の報告してる…
0432仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:44:26.11
0433仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:56:09.14
プログラマの皆さんはセキュリティにも詳しいと思うんだけど
飲食店で席のQRコードを読み込むモバイルオーダーで個人情報流出する可能性はありますか?
確かリクルートのやつだったと思うけど規約みたいなのに同意しないと使えなかったので
あると思うのですがみんな気にせず使ってるよね
0435仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:07:36.76
決済時のQRコードって何が書いてあるの?
デコードしたらわかるんじゃないの?
0436仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:11:47.99
飛び先がHTTPSなWebページかつ注文に関する情報入力してるだけなら個人情報の流出の心配はまずないんじゃないかね
0437仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:15:28.38
>>435
超初心者なのでデコードが分かりませんw
すみません
>>436
心強い回答ありがとうございます
0438仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:16:42.56
そのサービスへの通信経路がHTTPSで保護さえされてればあとは個人情報保護法に沿って運用されてるとしか言いようがない
リクルート常駐してた事あるけどちゃんとしてるよ
0439仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:17:55.92
>>438
ありがとうございます。
0440仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:38:17.64
ビルドとデプロイの負荷が高くてさ
処理中に通信切断とかして何度もやり直し
なんてことを繰り返してたら1日終わっちゃった
なんにも進んでない
なんでマシンと環境に金をかけないんだろう
0441仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:48:27.16
>>440
切断に関してはnohupするかscreenとかtmuxとかの仮想端末を使いなされ
0443仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 18:53:26.15
>>431
進捗の表は、客用、社内用、本当のもの、
の3個作って管理するのがプロジェクトリーダーの基本だ、
って若い頃初めてリーダーを任されたとき先輩から習ったぞ。
0445仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:05:51.80
今月から入った所でいつも先に作らせておいて
後から「実はこういうのがあって…」と言い出して
それに習って作り直しさせられて無駄工数が嵩んでる
聞けることは先に聞いてるのに後から思いついたように言い出す
遅れてるの半分俺のせいにされてる感も漂わせてる
0446仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:08:30.05
>>414
まさにそんな感じだけど給料安いし、評価されるような実績にはならないし危機感しかないわ
上流とか少なくともチームリーダーとかそういう経験積まないといけないんだろうなって
0447仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:21:11.48
>>446
一度はやっておいた方が良いかもね
逃げ切れそうならやる必要ないと思うけど
年齢重ねてからのことを考えるとね

まあ自分はもーやりたくない
0448仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:25:10.91
歳取ったら確実にやらんと
最底辺戦士になるから今の環境で経験できないなら若いうちに脱出した方がええで
PMにならなくてもいいけど最低でも歳取ったら開発リーダーくらいはやれないとまずい
0450仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:34:55.22
やらせてくれるとこいけや
若いならいける
年寄りは知らん手遅れや
0451仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:35:06.22
うまくいかないもんだな

やらせてもらえない人もいる一方で
やりたくないのにやらされヒィヒィ言ってる人がいる
0452仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:37:17.69
技術力があるならリーダーやれるだろ
とりあえず自分ならこうやるってことの大枠書いて渡して実装してもらうだけでも
まずリーダー第一歩じゃね
0453仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:44:45.72
肩書きとしてのリーダーより先ずは技術リード目指すべきや
0456仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:09:18.08
派遣の現場で頭角表してテックリーダーとか存在すんの?
そもそもそんな能力ある奴なら大企業入ったら大出世してるわ
0457仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:10:42.06
技術力あっても対人に問題ある場合がほとんどだと思うよ
0458仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:13:56.22
>>456
自分がそのパターンに近い
頭角現すとか能力あるとか言うほどじゃないけど

そういうつもりで派遣やってなかったから
とても苦しい早く解放されたい
0459仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:16:01.23
最大手を一社でも経験してる奴がいりゃいいんだけどな
初心者が俺が変わってる扱いするからな
0460仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:20:36.62
>>456
普通におるで
プロパーは管理だけで殆ど技術的なこと知らんパターンもある
能力あって大企業で通用するやろと言っても
そういうのは時の運、本人の行動力、学歴とかいろんな要因に左右されるから一概に言えへんねん
0462仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:39:48.62
ストレス性でお腹にガスが溜まるのつらい
トイレ行って屁をこくという情けなさ
0465仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 21:13:18.92
>>456
むしろできる奴はすぐに引き上げられる
0466仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 21:13:40.39
>>462
ヤクルト
0468仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 21:29:36.84
>>467
いちいちこういうの見つける奴ってなんなんだろうな
言わなきゃだれも気づかなかったのに
0469仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 21:36:24.22
Jane重すぎるしまともなクライアントないわけ?
BB2Cのサクサクさは圧倒的
弱点はNG機能がショボいこととレス抽出がゴミなぐらい
直したい
0470仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 21:38:09.91
>>469
わかる
APIのキーもう新規発行してないらしいね
すげー直したい
0476仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:25:03.58
どの仕事も最後までやりきる力がない中小零細勤めの現状バカ上司と
経験数年足らずの若者が、人にいちゃもん付ける気なら俺になど一切頼るなと
0477仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:30:20.47
上がアレで辛いという状況は俺も今味わっている
メンバーみんなでクソコードすぎんだろどうすんだよこれ……って頭を抱えている
そしてそんな人が技術選定と設計をしている地獄
0478仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:32:32.92
>>477
頭を抱える必要はなく、君が技術選定と設計をすればよいのよ
誰もやらないか、やれと命令されてるからやってるだけだろうし
0479仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:38:54.42
ゴミソースだろうが何だろうが全部俺に振って来やがってたから
他人が見ることなんか知ったこっちゃなかったな
何があっても話を振られるし、だったらと
自分に最も適した管理方法100%でやってるわ
0480仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:39:54.01
>>477
経験あるはその気持ち
周りがおかしいとそのうち自分がおかしいんじゃないかって思えてくることがある
おかしくならないうちに転職するのをお勧めする
0482仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:44:09.31
>>477
リニューアルの依頼があれば新しく作り直す
そういうコードは、ソースからも書類からも掴めない仕様が大量にあって簡単ではないけどな
0484仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:47:04.87
>>477
上司が一人で作った膨大な規模のシステムを
複数のメンバーで見て頭抱えてるってこと?
0485仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:49:05.48
この手の文句のだいたいは、見てる側の力量不足が原因
算数ができる程度の人が数学者にわかんねえよと文句言ってるようなもの
単に次元が違って理解が追いつかないだけ
0486仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:53:45.08
その言語のメジャーなフレームワークもないような黎明期に
実験半分で書かれたようなコードで動いてるシステムが担当者の退職で今ごろ次々と
メンテ不能になって渡されてくるという現象
JavaとかPHPで作られているのはまだいいけどCOBOLとかそういう化石でできてるのを
設計書もなしで残していく人はマジでぶん殴りたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況