X



プログラマの雑談部屋 ★183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:46:43.80
皆仲良くしましょう

プログラマの雑談部屋 ★177
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1640508326/
プログラマの雑談部屋 ★178
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1640811910/
プログラマの雑談部屋 ★179
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1641146315/
プログラマの雑談部屋 ★180
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1641492703/
プログラマの雑談部屋 ★181
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1641813757/
プログラマの雑談部屋 ★182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1642171580/
0227仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:32:53.38
目的に合わせてモダン・レガシーを選択すれば良いだけでは
キッズじゃあるまいし
0230仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:37:54.65
選ぶのは客。PGは客が決めものを黙って使うのみ。
0231仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:40:34.58
昨日の今頃に操作マニュアルを書くのが終わらないという事をこのスレに書き込んだ
そして今俺は操作マニュアルを書いている
0232仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:42:54.75
ビアンカかフローラのような論争
0233仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:43:15.29
>>230
適切な手法を提案しないのはプロとはいえないような。
最終的には客が決めることだけど。
0234仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:45:11.72
言い換えると?
0235仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:45:28.35
初学者にマウント取れるくらい優秀な人ってどっちやる?レガシー?モダン?
0237仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:52:57.05
お前らって言語前提で話しててすごいよな
普通なら業界である程度使うもの決まってくるんでないの?
0238仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:53:42.25
自律神経が乱れたせいかスマホで女の裸の画像見てもたたない
0239仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:59:49.00
残業してずっとコーディングしてるけど疲労困憊で入力欄2個しか作れなかった
俺は金もらえるからいいけど残業のコスパ悪すぎ
経営陣はなんで人を増やさないんだ?
人を増やして残業を止めるのが最も経済的だろうに
0242仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:02:36.38
サクッと1カ月かけてやりました。
0245仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:07:57.98
金払ってまで風俗行きたい理由が分からない
0246仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:21:22.56
正直に言うと?
0247仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:23:01.29
予約して店行くってめんどくね?
それならしこったほうがましやろ
0253仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:49:55.47
最近チャーハン食ってる余裕がない
明日の昼こそはチャーハンを!
寝る
おやすみ
0260仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:46:18.10
がんばろうとするたびにむしろ馬鹿にされてる気がする
もうおっさんだから逆によくないのだろうか
0261仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:36.73
それはお前が若かった頃に頑張ってるおっさんを見て馬鹿にしてたのがお前に返って来ているだけ。
0262仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:19.80
俺の若い頃のおっさんは優秀なの多かったぞ
まだ内製してた頃だからな
0263仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:31:14.49
言うて内製時代は同じ作業をやってる事で出来るヤツ感演出しやすかっただけで
今はオープンソースの起用などで反復作業に価値が殆ど無くなりそうゆうのがアピールしにくくなっただけだけどな
0264仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:14:05.63
寒すぎやろ
0265仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:25:39.53
>>233
そんな提案はPGはしない。何PGに夢見てんの?
言語が選定されて、その後PGが選定される。
0266仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:47:27.20
丸投げさんが多いからそういうやつがいても仕方がない
0267仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:34.71
統一化したら旧機種と違うから使いにくい
旧機種に合わせたら統一感がない
わがままだ
0268仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:55:40.65
前と同じで!とかテキトーな指示するやつに多いよな
後になってココがアレが
0270仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:03:49.73
お前ら一日の実質のコーディング時間どれくらい?
0273仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:25:53.08
9時から24時まで働かされてるけど集中力の問題で午前三時間より後はほとんど進まん
なんで人を増やさねえんだ?
0275仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:29:19.94
技術採用なのに面接でポートフォリオ要求しない会社ってどう思う?
0276仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:37:09.96
学歴や前職の経験でポートフォリオいいやってなったんじゃない?
>>275がどんな人かはわかんないけど
0280仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:47:21.43
昔の話だけどホワイトボードでどういう発想でプログラミングするか説明する面接があった
そこはこれができれば面接時点での求めてる言語の習得度とかどうでもいいっていってた
ある程度何かの言語を習得してなきゃそんなんできないけど
0281仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:47:26.88
プログラミングっていろいろ小難しい手法はあるが
 重複するコードは作らない
 変更が必要な時に該当箇所ができるだけ少なくなる構造
の2つだけ意識すればそんなにおかしなことにはならなくね
0282仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:53:27.54
それができるようになるには、センスと経験が必要では?天才は知らんけど。
0283仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:01:18.29
>>273
俺も全集中でコーディングは7時間くらいが限界でそっから効率が死ぬほど落ちるというかクソみたいな設計になるのでやりたくないな

>>280
アメリカみんなそうだし何なら楽天とかもそうだよ
0285仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:46.21
>>275
俺ポートフォリオなんて無いよ
今まで書いたコードは過去の会社の所有物だしプライベートで書かないし

自動コーディングテストとホワイトボードとか1日あげるからこういうの書いてみてとかそういうのだな

面接ってこっちが向こうを見極める場でもあるから具体的に今やってるプロジェクトの細かい部分を聞いてやばそうならパスだな
0287仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:22:37.78
ポートフォリオなんかより実力みれる良い方法だな
コピペフォリオとかとんでもない地雷を拾うよりよっぽど使えそう
0288仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:22:59.76
プログラマ採用って結構前職の給与参考にしてないか
わざわざ細かいこと掘り下げないでも
技術に関する会話ができて
給与もこれだけ貰ってたなら大丈夫だろみたいな
0289仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:17.64
前職の給料で人の技術を判断するような会社に入りたい?
しっかり見極めるところの方がアホが潜り込めない良い会社だと思うけど
0290仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:36:50.01
要件定義って手を動かすエンジニアがするもんなん?
0291仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:37:43.31
>>288
それで決めると俺のかつての上司がめちゃくちゃ優秀ということになり大失敗するよ
0293仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:40:44.82
>>290
設計はやるけど要件は俺の仕事では無いと思うけど、やばそうならやばく無い方向に向くようにそっと押すことはあるな
0294仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:44:59.90
>>292
なんか運用の話のようで運用は全く違う職種だが
プログラマの適性は目の前で実際にプログラミングを見ないとわからん
0295仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:45:09.78
>>293
>やばく無い方向に向くようにそっと押す
それってデザインできる前段階のワイヤーの段階でだよね?
この前デザインができあがった段階で要件定義に漏れが無いかチェックするよういきなり丸投げされたわ
0296仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:45:40.24
納品し終わったら「この条件の場合はこうして欲しかった、この時はこうして欲しかった」とか次々言ってくる来るやつはなんなんだ?
挙句に費用払ってるからどうしてもやって欲しいとか
0297仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:48:01.03
>>292
不必要にカタカナ用語出して来るやつって頭悪そう
アラートをチャート化してボリンジャーバンドでクラスタリング、とかFF13を彷彿とさせるw
0298仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:50:38.81
>>296
追加請求しろよ
0299仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:53:57.37
>>295
そんなんいわれても困るしましてそんな段階で言うなって話だわな
0301仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:06:38.17
>>298
実際単純なifを1個追加するだけだからそういう場合って費用の提示が難しいんだよな
0302仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:08:19.68
お前のところに頼むと条件追加しておわりなのかよ
0305仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:12:33.17
要件が問題ないか打ち合わせ
仕様書
実装
テスト
デプロイ

本番へのデプロイはそれ自体大きなコスト
バッファを見て半月ですかな
0306仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:12:49.62
>>299
それな
しかも後から見落としが出てきたら責められる勢いなんだわ

>>300
なんか知らんが手を動かす奴の視点が欲しいんだと
0307仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:15:43.24
>>305
まぁ普通それくらいはするよね
条件一個追加するだけとか言ってる人の会社に頼むのリスクありすぎそう
0308仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:18:49.76
フリーウェア開発者は対応めちゃくちゃ早い
ほんとにif文一個分の時間間隔でやりよるが
テストしとんのかと思う
0309仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:19:48.13
今時フリーウェアとか言ってるやつ絶対じじいだろw
0311仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:35:46.15
>>309
60超えたけど自分でもジジイとわかってるから
責めんといてくれ!
0314仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:49.76
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
0316仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:59:23.93
>>301
その分岐の絡むテストは無いの?
テスト工数が無けりゃ良いけどねぇ。
0317仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:06.02
一行足すだけなんですけどねー

まず開発環境で変えてからテストしてー
ちゃんと問題がないように確認したいのでー

それからテスト環境に移してテスターにテストしてもらってー
それの確認してから本番に移すには夜間作業になるのでー

いやーほんと一行足すだけなんですけどねー

で10人日くらいは確保できるやろ
まあ俺は口ばっかり達者だが
0318仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:09.21
ジッジだって居場所は必要だね
0321仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:03:32.90
看護師なんてアメリカじゃ普通に1000万超えるし大事な仕事でプレッシャーもあれば労働時間も無茶苦茶なんだからどんどん稼げたら良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況