X



プログラマの雑談部屋 ★159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:58:33.72
前スレ
プログラマの雑談部屋 ★148
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624123914/
プログラマの雑談部屋 ★149
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624884639/
プログラマの雑談部屋 ★150
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1625585276/
プログラマの雑談部屋 ★151
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1626504635/
プログラマの雑談部屋 ★152
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1627281204/
プログラマの雑談部屋 ★153
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1628038998/
プログラマの雑談部屋 ★154
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1628183299/
プログラマの雑談部屋 ★155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1628914493/
プログラマの雑談部屋 ★156
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1629717588/
プログラマの雑談部屋 ★157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1630935407/
プログラマの雑談部屋 ★158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1631620137/
0351仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:20:35.93
>>349
1年でギブアップしてしまう程度の地力しかないからコミュ力に逃げるということ
0352仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:24:10.31
>>350
気が楽とかなわけないじゃん
夜中3時まで仕事して朝5時から仕事して土日祝も全部仕事で疲れたわ
0353仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:30:26.56
今いる会社定年まで働きたい人どれくらいいるの?
0355仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:38:24.72
>>352
会社に住んでた事あるけど別に好きな時に寝てアニメみながらコーディングしてたよ
向かいの奴はゲームしてたしもともと自由な社風だってのもあるけどね
昼からビール飲んでた時はちょっとそれはって言われたけど、夜はちゃんとおつまみとビール補充されるしピザとか会社の金で食ってた
最初はやっぱ遠慮があって時間通りに仕事して休憩もキッチリしてたけどもう途中からどうでもよくなったね
ネットの買い物とか会社で受けとるようにしてたし、昼間ふらっと外出して数時間買い物とかもしてた
社内フレームワークもデータベースのテーブルやインデックス、クラウドの設定、客の発注内容すら俺が好きなように書き換えた
最初はEC2しか使ってなかったからもうどのサービスが連携してるかすら引き継いだ奴はわかってないと思う
今どうなってるか知らんが綺麗でよくチューニングされた性能のよいコードがエラーもなく動いてる事だけは確かだわ
会社の金でAWSの機能の勉強とかスマホアプリ開発とかとことん納得できるまで出来たから本当によかったと思う
睡眠時間ないとか時間が切られてるとか何をするのか自由に決められないって職場はストレスたまって大変だと思うから絶対行きたくないね
0356仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:38:47.01
>>353
IT企業が定年まで存続する可能性考えたら
そもそも想定するだけ無駄だと思ってる
0357仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:42:55.85
性格に問題ありそうなのは多いが仕事は出来る人材が多数の会社
人当たりは良さげたが無能、適当な仕事する奴が多数の会社
どちらが幸せになれるか
0358仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:51:37.13
言語を覚えてようやくスタートラインに立ってる状態なのに
ゴールに到達した気になってる非プログラマの多いこと
0359仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:57:43.77
業務での使用経験のない用語と言語を覚えただけで気分はプログラマなニートどものことだな
バレないと思ってるところが目出度すぎる
0363仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:03:06.45
>>355
流石にそこまで自由な会社は少ないけど、会社のお金でAWS試せたり出退勤がいい意味で完全裁量になってる会社はちょくちょくあるよね
通販を会社で受け取るのは普通の会社でもよくあると思う
0364仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:44:04.86
>>354
> おい今度は20代の若造がモデルナでハゲたらしいぞ(笑)

おれもモデルナ打ってから熱が38.2度までいって、
腕も注射したところが腫れて痛くなってしまったが、
最も大きな被害は、風呂入って頭を洗うと髪の毛がバサバサ抜けてきて、
今では頭髪がスカスカになってきたこと。
やっと抜けるのがおさまってきたけど、
もうかなりハゲになってしまった
まじモデルナなんてうたなきゃよかった
0366仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:07:19.23
まだまだ未完成品ワクチンを打ったモルモットのネタが尽きないな
おらワクワクすっぞ
0368仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:32:27.00
>>355
で、今はどんな底辺会社にいるの?
0369仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:35:45.27
ワクチンの話は怖いのでやめてください
こっちはもう2回目も打ってしまって本当にビビってるんですよ
不安で夜もねれないしなんか胸のあたりに違和感出てきたし泣きそう
0370仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:38:53.12
ハゲってそんな嫌なんか?
0371仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:40:50.67
5G電波人間になるのを懸念しワクチンスルーして笑われてたワイ今日も安眠
0372仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:43:42.05
ふむ、しかしのぅ若人よ
何事においても後悔先に立たずじゃぞ
フォッフォッフォ
0374仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:48:00.64
普通に風邪にかかって治るのと
ワクチンで免疫つけるのって
なにがちがうんだ?
0376仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:49:50.32
>>374
このワクチンはわざわざ「コロナ情報」を持ってる改造DNAを体内に入れるからなw
ある意味半コロナ感染みたいなもんやでwww
0378仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:17:30.49
お金のコントロール、教育のコントロールが出来るようになった。
あとは寿命のコントロールしたいと思わない?
あー、ワクチンワクチン
0380仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:27:39.90
369を脅かして楽しむ性悪たちの居るスレはここですか?
0381仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:41:23.55
論理性の欠片もない同調圧力で煽ったワクチンガイジの性悪よりはマシ

煽りに屈して打ったのならそれもまた一興
0382仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:07:57.53
Twitterやっているエンジニアって大したことないやつ多い?
0385仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:48:38.27
今日はLANケーブルたどってエアで掃除
したりと有意義な一日だった。
俺プログラマーのはずなんだけどな。

この前はプリンターの紙つまりなおしたり、インク補充したり。
更に前は、3階建てぐらいのたこ足配線整理したりと。

有能だとみんなとやる仕事が違うな。
0387仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:07:13.02
仕事してないと人と接しない
あたまがぼけていく
0388仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:07:50.27
とりあえず、7時間勉強したわ
まだやるぜー!
0389仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:25:55.86
では今日学習した内容をここにアウトプットしてください
0391仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:30:40.59
インプットアウトプットインプットアウトプット…

あっ!ピュッ!!
0398仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:46:15.38
最近、店員さんが丁寧に接客してくれる事が多い。何でや?(´・ω・`)
コロナの影響で接客教育をしっかりしてるんか?
最近の若い人は常識的な人が多いんか?
哀れみの目で見られているからか?
リュックをnorth face、腕時計をgarminにしたからか?(異論は認める。なお服はゴリゴリのユニクロの模様。)
0399仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:51:17.96
貫禄がついたんだよ
ガーミンやめてオメガのスピードマスターにしろ
ノースフェイスやめてポールスミスにしろ
0400仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:02:26.42
>>399
ポールスミスのバックはかなり個性的やね。
スピードマスターは見た目は良いのかもしれないけど、使いにくそうやね。

でもプライベートで身に付けるのには良いのかもしれんね。
0401仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:05:29.55
そんな副作用なんてさ、小さいことだと笑い飛ばしてみんなで、ジンギスカン唄おうぜ!
0402仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:09:46.34
アルゴリズムの本読む前に高校数学やり直す必要があると悟った夏
0404仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:12:08.88
ワクチン接種者へのBluetoothデバイスタグ付け

https://megalodon.jp/2021-0922-1201-08/https://blog.goo.ne.jp:443/zaurus13/e/45810b5d4cb1f5562e44a099e3ca4936

検証済みスマホ
アスース
HUAWEI
Xiaomi
AQUOS
ブラックベリー

開発者オプションON
名前無しデバイスを表示するON

など

iPhoneは見れない

皆検証してみようぜ!
0405仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:26:34.14
>>401
禿げても同じこと言えるの?
0406仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:51:42.65
50代40代が打ち始めてからハゲるとか言い出しただけだろ?
0407仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:52:20.98
年相応なのをワクチンのせいにしただけだと思うんだが
0408仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:59:09.97
俺のターン!
PGの髪の毛を生贄に捧げターンエンドだ!
0409仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:04:58.99
頭を禿げて蹲え 波平せよ

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 何がまずい?言ってみろ
0410仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:07:42.94
ハゲること自体は個人的には既定路線だから別に恐くない、少し早くなるだけ
でも、こんな急速にハゲるぐらい激しい変化が肉体に起こる薬が本当に安全なのか、という疑念はどうやっても拭えない
それが、おそろしい
0411仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:12:46.29
おれはワクチンとか関係なく42から43で一気に逝ったぞ
0413仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:24:31.97
最近の若手(20代)って能力高くないか?
インフラもバックエンドもフロントエンドもかなり高レベルで一人で開発できる奴らばかりで驚いてる
0414仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:29:01.84
>>402
基礎的なやつやどっちのほうがオーダー平均が少ないかとか証明しようとかしない限りいらんぞ
0416仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:33:38.08
駆け出しエンジニアってなにもの?
0417仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:41:19.05
ネットでなにもかも学べるし
それがウケるってずっと教えてたからな
0418仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:42:41.34
使えないプログラマ(氷河期負け組)を淘汰した結果の
上級国民のドロップアウト組なので
最近の子供は親の世代よりかしこい
0419仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:43:58.63
若い奴ですでに1000万超えてる奴いたな
0420仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:46:21.07
昔と違って今は調べればなんでも情報手に入るし
書籍も充実してるからね
0421仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:52:32.26
最近の若いのは地に足がついてる感じがする
自分の望みと現実の区別、事実と意見の区別がついてる傾向があるように思う

少なくとも意味不明な精神論や理念をまくしたてるタイプのキチガイは絶滅したようだ
0422仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:54:33.31
1~2年で辞めて全然技術身についてないのにフリーランス始めるやつ多すぎ
0423仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:58:48.85
>>422
年取ってるとどうせ契約社員でしかとってもらえないから個人事業主とあんま変わらんで
じゃあ、いっそフリーで契約するかってなる
やることは客先常駐なので変わるのは契約だけ
0424仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:06:00.96
>>422
1-2年程度でほとんど身につくで
身につかんのはお前の物覚えが悪いだけや
0426仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:35:52.47
今テレビ見てたら、
サラリーマンの生涯賃金は、
高卒は2億1千万円、
大卒は2億7千万円らしい。

派遣で時給3000円では追いつかないな
0427仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:38:51.96
思ったほど違わないな
むかしはもっとなかったっけ
0428仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:45:38.25
最近の若者はやたら甘い評価を欲しがるよな
承認欲求の塊みたいなのが多い
育てがいや見込みのある奴ならそれでも面白いんだけど
煮ても焼いても育たたないタイプにそういうのがやたら多いから大変
昔はここまで酷いのいなかった
0429仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:48:10.98
別に1、2年でフリーランスになろうがそいつの勝手やんけ・・・
ケチつけるピントがズレてんだよなぁ
0430仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:50:27.16
おかげでフリーランスやエンジニアの市場価値が暴落してるよね
0431仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:56:39.61
>>427
実質賃金も下がってる上に増税の嵐で諸外国の物価が上昇したせいで輸入品が全部インフレしてて
昔より値段高いのに量もショボくなって、5070の人口が重い世代への年金給付で破綻まっしくぐらで
ナマポ増加と介護要員爆増で社会保障圧迫しすぎていつ円の価値が暴落するかも分からないカオスな状況なんだがな
0432仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:59:10.91
だから収入高いところほど下がってて差が縮んでんじゃないの?
0433仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:59:12.16
「育てがい」とか言ってる上から目線のバカがいるからすぐ辞めるんだろうね
0434仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:59:48.57
> 5070の人口が重い世代がダブルで給付する事になる10数年後のハイパーモードで
0435仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:02:37.20
下が上から目線って言ってんのがおかしいんだよ
そもそも威圧も強制も叱ることも何一つしてないのに勝手にしょげて挙げ句泣いちゃったりしてるんだから人として弱すぎる
0436仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:03:10.16
ハード屋に転向できないかなと少し思ったがASICとかFPGAの設計ってマジみんなどこでどうやって習得したの?ってくらいわからん
ソフト屋からしたらペリフェラルやサブマイコンと同じようなゆるい扱いで関わってきたが、入門書読んでも全然進まん
0438仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:04:59.41
エッチなお姉さんがすき
0439仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:12:05.37
>>437
な?こんな被害妄想な奴ばっかりなんだよ…育てがいの欠片もねーよ
褒めてもらいたかったら才能の片鱗でも見せてくれ
地頭悪くても努力家な奴はすごい頑張る
俺は努力も立派な才能だと思ってるからそれは評価するけど、それすらしないでピーピー泣くんだわ
0440仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:12:18.28
スキルだけで食ってくのはレッドオーシャンのど真ん中すぎてしんどい
ドメイン知識がないとジリ貧 そしてドメイン知識は下層でシコシコ仕様に応じたコードだけ書いてても身に付かない・・・
0441仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:16:17.44
ドメイン知識なんてなければ仕様書もコードも書けねーよ
身についてないならやり方間違ってるだけだ
0442仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:40:30.41
ここって本当にプログラマーいるのか?
ちょっとプログラムかじってイキッてるやつばっか?
0443仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 03:34:40.58
そのちょっとプログラムをかじるというところまでfrいいからあなたは到達できるのけ?
0446仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 05:40:21.84
>>436
ソフトウェアも同じだけど、やっぱり実践が一番だろうな
机上じゃ設計は上達しない、実際に作れば作るほど洗練されていく

ソフトウェアに慣れていればプログラミング自体は難しくない
回路図ならラダーと同じで誰でも扱えるし、馴染みある文字プログラミングも可能
PLCのSTなんかもそうだけど、ハード系はPascalチックなのがあれだけど
VBとかDelphiとかPL/SQLとかやったことあれば、それに違いから敷居は低い

個人で学ぼうと思うと学習機材が高くて実用性も低いから
ちっと割高で手が出しにくい、やっぱり職場で実践が一番だな
0447仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 05:42:31.43
ラダーと同じだと語弊があるな
絵でプログラミングができるという点が同じという意味
0449仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 06:46:20.49
あの富士ソフトですら有名大卒が中心
大手のSESに入れない連中が文句を言ってるだけ

2021年3月卒業
富士ソフト採用実績
法政大28
日本大25
明治大17
関西大15
東洋大14
近畿大13
中央大13
同志社大12
関西学院大12
早稲田大12
青山学院大12
東京電機大11
9人 同志社大 龍谷大 専修大
7人 立教大 東京理科大 東海大 神奈川大
6人 大阪大 上智大 成蹊大 東京女子大 千葉工業大 甲南大
5人 東京都立大 学習院大 東京都市大 明治学院大 京都女子大 大阪工業大
4人 筑波大 横浜国立大 芝浦工業大 中京大
3名 名古屋大 大阪市立大 国学院大 名城大 摂南大
2名 北海道大 千葉大 神戸大 慶応義塾大 成城大 駒沢大 昭和女子大
  金沢工業大 南山大 同志社女子大 武庫川女子大
0450仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:48:45.67
有名大卒が中心ってことは、資格もない未経験者ばかりってことだな。
新卒なら普通なんだろうけど、厨だった昭和のころからプログラムの勉強してた
ハケンジジーからみると、なんかねぇ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況