>>138
> そして、講師は、活動時間と労力に見合った給与を、会社から受け取っている
> 誰かが、不勉強だったせいで、別の誰かが、手当も貰わずに、自分の作業を止めて、人に物を教える構図とは、まるで、違う

同じです。人に物を教えてる間は、自分の作業を止めていても怒られず給料も出てるでしょう?

> 私は、才能もなく、知能も低いが、勉強して、他人の足を引っ張ることが、ないように、してきた
> 協力して仕事をするなら、くだらない、質問に時間を使うより、より高次の、創造的なアイデアの相談、などに、時間を使ったほうが、有意義に、決まってる

そういうサムライ魂は立派だが、会社にとってみればそれで利益が出るわけではないのでね。
きちんとチーム全体の協調と効率化に協力してくれる人の方がずっと評価が高い。