>>77
業務固有の知識、プロジェクト特有の規約、などは共有されてなければ、知らなくてもしかたがない
知らない人に対して、そんなことも知らないのかとバカにするほうが、間違ってる
でも、言語知識、フレームワーク知識、ツール知識、デザインパターン知識、インフラ知識、など
勉強すれば誰でも、共通の理解を得られるものについては、逆に知らないほうが、バカにされてもおかしくない
むしろそれを、知らない人も居るから、バカにするほうがおかしい、と開き直るほうが間違ってる
でも悲しいけれど、後者のほうが多いと感じる
というか、組織ぐるみで後者を肯定するような、空気を蔓延させているのだろうね(そのほうが人売が儲かるから)