X



プログラマの雑談部屋 ★49

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:04:49.38
>>824
ホントに書いたなら大したもんだ。
実際は先輩の手直し大分入ってるでしょ
0841仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 04:05:32.27
ウチの会社47歳の請負のスーパープログラマー入ってきたが普通に正社員に採用されてたぞ?
こんな人物、鐘や太鼓で探しても見つからないだろうといくくらいのレベルの超大物。
しかも履歴書にはワザとスキル低めに書いていたらしく、請負で入社してから異常なスキルで異常な出世。重役自らのスカウトでシニアエンジニアで入社。
因みにうちは東証1部上場企業の本社。
0842仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 04:40:00.02
東証一部上場企業の本社勤務の社員が平日朝4時に5chですか
0843仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:13:40.55
プログラマーの質だけでいえばどの会社も似たり寄ったりでしょ
0844仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:34:50.11
>>841 >>842
なにしろ社内ニートだからな。
0845仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:37:55.30
上場は業界の恥
0846仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:42:33.36
でもまあ、さすがに上場企業は手が早いな。
モタモタしてると派遣会社などのエージェントが間に入って
そいつにピンハネされちゃうもんねぇ。
0847仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:47:10.93
>>824
スタート地点で別世界なんだな
ドナドナと達人で会話が成立しないわけだ
IQの差は20どころじゃすまなそう
0848仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:53:51.00
何かと思ったらただの会社の広告だった、ショボーン
0851仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:30:32.01
プログラム適性無くて営業に行った新人が良い感じに育ってきた

そろそろプログラムなんて誰でも出来ると言い出す
0852仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:31:31.06
>>849
まあ、本当に優秀だと思うならそれもいいさ。

なので今後、現場で優秀な人がほしいと思ったら
その「リクルートテクノロジーズ」って会社にたくさんいるから
この会社の名前をちゃーんと覚えておくんだぞ。
きっと「リクルートテクノロジーズ」さんが現場の問題を解決してくれるだろう。
0853仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:33:50.34
>>851
なるほど、やっぱり営業をやらせるのが、
技術力の向上には最適なわけだな。
0854仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:37:37.11
リクルートはマジでやばい
NHK並みに文系の頂点

理系もできるひとが人心操作するための従来文系
0855仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:38:29.48
プログラミングなんて誰でも出来る的な発言をちょっとでもした非プログラミング職にはわからないふりして技術的な質問攻めにすることにしてる
0856仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:43:48.48
凡人だと定年まで働いても>>824まで成長することは稀
それを3ヶ月でものにしてしまうのだから才能の差って残酷だよな
0857仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:44:36.55
プログラミングなんて誰でも出来る的な発言をちょっとでもした非プログラミング職なんて
リアル界で会ったことあったっけか・・・?
0858仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:47:02.88
おれも受けてみようかねぇ、その会社。
おれを落とすことができたら、その会社の技術力は本物。
0859仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:48:04.64
常駐先のインフラ野郎がプログラマが気に入らず上に進言してノンプログラミングツール導入

でもああいうのってプログラムをGUIで隠蔽するだけでプログラムの動きが見えない分、鬼のように難しい

プログラムを正しく覚えた上で、なるほどこうしたいのねって感じ

結局誰も使いこなせずお蔵入り
0860仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:50:12.43
プログラミングなんてサルでもできるという感覚になることはある
実際小中学生がアプリ作る時代だし
0861仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:50:25.20
>>859
それでもまあ、気に入らんプログラマを一人でもクビにできれば効果は十分さ。
0862仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:53:44.27
リクルートテクノロジーズの広告は、社内の昇級試験の論文の書き方としては一つの参考にできるかなとは思う
それ以外の使い道はあまりなさそうだが
0863仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:55:21.99
>>860
一人設計一人開発ならコピペで誰でも出来る

でも多くのエンジニアがストレスでハゲ散らかすのはなんでだろう

そう、私とあなたは違うから

計算機科学修めるかニュータイプになるしかないんだよ
0865仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:01:42.53
プログラム出来ないけど偉そうな事
言える奴が最強なんだよね

作らないから失敗がない上に技術責めしようとするとプログラマじゃないから解らないと予防線張ってくる

強いわノンプログラマ
0867仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:29:50.66
>>866
地方って何処だ?
そもそも新卒での求人はある場所か?
新卒ですら求人のない田舎なら物理的に中途採用もあり得ないからな。
0869仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:19:41.22
>>841
履歴書見れる立場なの?
0870仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:46:45.72
メンタル病んで少し前に退院して復帰してる人がいるんだけどちょっとでも雑な対応をすると
「なんでそういう言い方してくるの?」とか「そういう言い方する必要ある?冷たくない?」ってすぐに言ってくる
いい加減めんどくさくわー
「逆に聞きますけど何でそういう態度取られるかとか考えたことってあります?本気で心当たりないんですか?」って言ってやりたい
0871仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:04:34.58
>>870
おまえが落ち度のない仕事できるなら構わないけど
そういうやつって自分ができてないこと理解してない場合があるからな、遠回しに馬鹿だって思われてんだぞw
0872仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:06:34.13
マウント取りたいだけの勘違い男を成敗できて最高の気分だろうな
0873仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:08:32.91
https://diamond.jp/articles/-/7070

セックスもどうせ下手なんだろお前が会社休めばすべて上手く回るかもな
0874仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:08:43.35
メンヘラは試用期間で即座に解雇
これで職場が平和になる
0875仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:14:00.67
この仕事して鬱のやつの気持ちがわからないやつってbkなんでしょうね
0876仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:15:27.72
賢い人ほど鬱になりやすい
馬鹿が勘違いしなくていい言葉だな
せめて思いやりを持とうよ無能なんだから
0877仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:16:21.50
>>874
昔メンタルやられてる奴が派遣で入社してきてまともに仕事出来ないけど首にするのかわいそうだから運用や庶務で良ければ契約延期するよと言ったら
了承したので別部署に回したら必要な書類をシュレッダーしたり電話で敬語が使えない(慌てて相手にそうでごさると言ったらしい)という事でやはり1ヶ月で解雇になってた
メンタルやられてる人は潔くさようならしてもらった方がいい
0878仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:21:15.19
ニートが大半のスレだからマジレスしてもわからないだろうけど
0881仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:34:50.80
600万から先に伸びる道筋が見えねえ。
どこにパラメータ割り振るべきか...
0884仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:00:39.56
>>880
Webはプログラマじゃなくて、
むしろデザイナーだよ。
女の子が多いイメージ。
0885仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:00:40.04
>>880
Webはプログラマじゃなくて、
むしろデザイナーだよ。
女の子が多いイメージ。
0887HACHIKO-METAL ◆SUMETALztQ
垢版 |
NGNG?PLT(18333)

Webってシステム屋からすると、ユーザI/Fの一形態でしかないからなぁ。
プログラマが活躍する場面は少ないかなと思われ

>>884 さんのように、女の子がデザイナーとして頑張ってるイメージもあるけど、物流システムだと、そうでもなかったりする。
0889仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:25:16.42
Web屋は中卒だよ馬鹿!
0890仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:55:59.43
仕事を探していたら、
業務委託契約となりますのでと言われたんですけど、
これって個人事業主という具合になるんでしょうか?

消費税も払ってくれるということを言われて、
青色申告とかの用意をしないといけないですかね?
0891仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:59:53.52
一人なら白色でいいんじゃん
簿記得意なら別だけど

あと青は税務署に届け出出して翌年度からだよ
出すなら早くしないと
(いつ締め切りだっけな
0893仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:31:08.50
>>892
プログラマやSEだったら
消費税はもらえると思いますけど、
でも、その受け取った消費税は
また国に納付しないとなりません!
つまり面倒なだけです。
0894仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:33:19.78
>>891
890ですけど、簿記は得意なんです。
むかし経理を手伝っていたので、
決算書類・貸借対照表の作成や伝票会計も得意です。
0895仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:35:31.98
>>891
> 翌年度からだよ

ちゃうちゃう。そんなことしたら中途からはじめた人が仕事できんやん?
0896仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:58:09.75
あー ググったけど、2か月以内に申請だってさ
https://biz-owner.net/ao/about

昔聞いたのと違ってるなあ
開業届だったっけかなあ来年度
すんませんね。そゆことで

もらった消費税、売り上げが一定以下なら免税だと思ったけど
これも間違ってたらイヤン
0897仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:35:26.94
消費税って売り上げが1000万超えた年の3年後から納付開始だよね?
てことはその間3年間は8%(10%)貰い得ってことかな?
0898仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:59:05.67
僕はボッキが得意です
0899仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:20:26.78
>>898
老化で衰えないのか
0900仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:27:02.77
もちろん消費税払いますよ!(内税だけどなー)

が、結構多い
最初に金額の話した時に、
向こうは内税、こっちは外税のつもりで話してるから
現場入ってからやっと届いた契約書を見てガックリしますわ
0902仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:01:38.41
グリッドマンの女の子は上半身担当と下半身担当がいるのが素晴らしい。
0903仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:32:43.94
>>901
賠償当たり前だろ
賃金を払わずにバックレるのが許される訳がない
こんなのを放置するから残業代未払いのブラック企業が蔓延するんだよ
ネトウヨジャップは自分で自分の首を絞めているどうしようもないヴァカ
0904仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:38:31.57
>>860
プログラミングするだけなら確かに小中学生でもできる。
しかし、そこから計算量や保守性を考えた設計ができるようになるのが本当の大人なプログラマ。
後者をすっぽかしては仕事としてやっていけず、それこそ土方的なコーダーしかできない使い捨てになる。
0905仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:43:46.57
使い捨てにされるってのは所詮そこまでの奴
俺ならそいつにこう言ってやるね

お前はその程度ってことだ
0906仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:45:08.78
こんなの見たら反発で朝鮮人に金も物資も渡したくなくなる
0907仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:48:59.45
マ板ってカゲキなこと言う人多いね
0908仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:51:32.82
カゲキな行動起こさないと業界の闇に飲み込まれるからね。
プログラマとして真っ当な考え持ってる人ほど、今のIT業界はつぶれてほしいと思ってるはず。
0909 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/10/31(水) 22:51:36.90
>>870
>「なんでそういう言い方してくるの?」
>「そういう言い方する必要ある?冷たくない?」

それはコミュニケーションの上での一つのチャンスだと思います、理路整然と「なんでそういう言い方をしたのか」その理由をロジックとして整然と開陳するべきです
それが打開の一手かと
0910 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/10/31(水) 22:52:56.91
>>877
>電話で敬語が使えない
敬語なんか必要ですか?ですます文体で喋っておればそれで十分と思いますけれども
0911仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:54:10.50
俺は敬語使えない人だから敬語廃止して欲しい
人に頭下げるの嫌だし
ヴァカだらけだからな
0913仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:56:16.41
>>911
流石に敬語使わない人はドン引きするわ
敬語下手でもいいからマナーくらいは守ってほしい
0914仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:56:30.40
>>909
その手の人間は理屈ではなく感情論な人だから理路整然に言ったって聞かんだろ
0915仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:01:50.12
death mass調

世界で最もしつこいレベルで日本語にさしはさまれる
出所一切不明の謎の敬語

おそらくは宣教師ぶち殺した腹いせに明治維新で外人が誘導して差し込んできたもの
気が付いてるひとは大勢いる
うちのSEの過去メール一切ですって使ってなくてわろたw
0916仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:08:24.13
目上にへりくだる尊敬語と謙譲語はクソみたいな日本文化だから滅んだ方がいい
ですますみたいな丁寧語はあってもいい
0918仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:11:03.04
敬語には尊敬語、謙遜語、丁寧語があると小学校で皆習いました
0919仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:11:22.28
入社三ヶ月以内に辞めたことある人ってその一番の理由って何だった?
0921仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:25:48.67
>>920
どゆ差別?
0922仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:27:49.97
大半がメンヘラでちょっとしたことで包丁持ち出して刺そうとしてくる
残りはヤンキーでちょっと目が合うとガン飛ばしたとか言ってナイフで刺そうとしてくる
0923仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:30:50.51
>>917
君みたいな純真無垢なお子ちゃまはこんなクソスレにきちゃダメ
綺麗な夢の国にいっといで、永眠グッバイ
0924仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:42:42.36
短期間で辞める理由とか大多数が人だろ
こんな上司・同僚じゃ絶対むりみたいのは早めに感じ取れるもんね
0927仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:46:55.39
差別された
昼飯に誘われないし生意気だとマネージャーから面と向かって言われた
俺はヴァカに頭下げられないし、適当にごまかしたら、バカチ◯ンと陰口言われた
0928仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:36:51.13
確かに陰口は良くない
面と向かって堂々とバカチ○ンって言うべきだよね
0929仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:26:28.01
昼飯に誘われたかったら誘われるような人間になれよ
誘う方だってメシぐらい好きな人間と一緒に食べたいさ

「郷に入っては郷に従え」

日本で一番重要な価値観だわ
これを守れない人間な何人とか関係ない
日本人であっても嫌われて差別される
0930仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:34:53.06
昼休みも会社の人といたらいつスマホいじればいいんだよ
0931仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:14:05.47
>>904
使い捨てプログラマは来年度にはサヨナラするのに保守性なんて考えんだろ普通

発注側も受注側もお互い知った事じゃない関係なんだから
0932仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:17:27.93
丸投げした成果物を確認する度に溜め息つきダメ出しする常駐先の社員

コミュニケーション取る気ないし評価なんてされないから契約切れるまで適当で良いや
0933仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:17:40.68
#後は野となれ山となれ
#たつ鳥あとを濁して何が悪い
#明日は明日の風が吹くころには俺はもう居ない
0934仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:19:32.47
>>932
責任は派遣に押し付けるのが一番楽だからな
中途半端に指示だしして、指示が悪かったと反撃食らうぐらいなら
丸投げして、質問には答えず「あいつが悪い」と一言添えれば、プロパ様の評価には傷が付かない
0935仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:19:58.37
計算量や保守性を考えた設計ができる本当の大人なプログラマが
現場に来てくれるのを待ってりゃいいのに、今いる能無しメンバーが勝手に
稚拙な設計で進めちゃうもんだから・・・

ちゃんとリクルートテクノロジーズさんにやってもらわないと。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況