X



プログラミング義務教育の全容について考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:33:41.72
2020年から小学校で必修化される見切り発車感のつよいプログラミング義務教育。

そのカリキュラムやデバイス等を、底辺プログラマーたちが勝手に考えるスレだ。


いきなり、アセンブリだの機械語だの言い出すのはよしてくれよな。
007978
垢版 |
2018/10/18(木) 20:40:26.14
>>74
これだけはという体系的な知識を一通り学校が教えることで
全体の底上げを図るのが目的
勝手にやらせてたらいままでとかわらん
0081仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:52:45.86
政府公式の学習サイトって作れないのかな。
下手に素人に教わるよりいいと思うんだけど
0082仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:57:02.02
スタディサプリのプログラミング版があればいいんやろ?
中身が厳密なやつ
0083仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:57:48.53
塾業界から怒られるのか?
0084仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:59:28.25
秋葉先生と結城先生に副島先生に1億ずつ払って学習サイト作って
0085仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:01:52.14
>>74
必要までは無いかもだけど、まだフォローが必要な段階かな。
スマホやタブレット(iOS,Android両方)向けのプロゼミってスクラッチとプログラミング学習ゲーム合わせた感じのをDeNAが出してるけど(この時点で怪しいのは御察し)、まあプログラミングの自由度に対して、採点方法を模索中な感じはある。
まだ、クリアー出来ないけど、間違いじゃないよとか、結果を見て判断する人は必要な感じ。

まだ聡明機だし、海外じゃ失敗してるし、これからだね。

結論としては、優秀な先生が必要だけど足りないから、先生不要な教材の完成を待て。
0086仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:01:53.91
progate的なもんはつくろうと思えばつくれるんじゃない?
あれなら小学生はわからんが、中学生以上なら十分理解できそうだが。
0087仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:06:24.48
そもそも、プログラム覚えて優秀になっても
いい会社には就職できないもんねぇ。
0088仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:11:01.07
合宿開いて夏休みにまとめて教えるとかできればいいけど
宿題出すのやめられないやろうな
0089仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:15:31.97
結局、どうやって身につけたかっていわれたら独学の人が多いんじゃないの?
0090仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:19:21.21
だれか先生がべったりついて教える環境っているか?
0091仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:42:50.61
>>74
ネットはコピペで終わりかねないからな。。。
アルゴリズムとかはぶっちゃけ、PC要らない。
上で書いた通り、現実世界で体験できる。考え方が分かれば書ける。

テキスト処理とかアルゴリズム駆使しやすくて、扱いも楽だし、教える人は多いんだろうが。。。
子供に人気ないよな。。。
結局、スクラッチ系にアルゴリズムもお任せするしかないし、小学生はそれで良い。

中学校はProcessing辺りがちょうどいい。
GUIな仕組み(ただしボタンとか無いのでアプリ向けじゃない)ある割には単純化されてる。
ゲーム作りとかは楽しめそう。
(心配事はProcessingがJava上で動いてて、そのJavaがライセンス的に危うい状況な事)

電子工作とかも楽しんで欲しい。(ただし、回路図を読んで組み立てるだけじゃ今までと変わらん。理科の知識を駆使して回路を自分で描く力は培って欲しい)
小学生向けロボット遊びの延長やね。

ただ、全てにおいて経験的に思った事は、プログラマーに憧れるんじゃ無くて、作りたいものがあったから結果的にプログラマーになった方が必要な知識が身につく。
結局、目的が無いと知識は身に付かない。
0092仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:54:10.73
結局好きな奴はやり続けるし、嫌いな奴はやらないんだよな
全員一律じゃなくて、好きな奴がのめり込める環境を作って欲しい
0093仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:55:34.48
今の世の中でコンピューターのしくみを何も知らないのは危険だ
0094仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:57:37.83
先生! 自作パソコンは
コンピューターの仕組みを知るのに入りますか?
0095仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:58:09.32
車の仕組みなんか知らなくても運転してるけどな。
0096仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:59:58.13
車はおまえが支配している

スマホはそうじゃない
0098仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:05:59.20
楽できることを覚えさせればいいけど
変な道徳観に染まった教師どもにそれができるか…
arduinoで雑用自動化したら当番やらずにかえっていいとかさ
0099仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:23:34.93
>>92
それこそ今話題のアクティブ・ラーニングって奴だな。
積極的学習。
0100仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:39:53.36
>>94
多分CASL2やC言語でも十分ですが、電子工作の方が理解が進みます。
(マイコンは何でも良い。もうCPUは授業で自作は不可能。周辺とのやり取りでCPUの(計算以外の)お仕事を理解してくれれば良い)

今のPCは複雑すぎるし、OSがハードを直にいじるのを許しません。
(API呼び出し強制で、あれ?C言語で良くね?ってなる)

個人的に中学生とかに簡単な手作りゲーム機とか自作させられたら、出来る子供を起点に全体が伸びそうかなと。
(昔は数字しか表示できないLEDを数桁分付けただけのボードでゲーム作ってたらしいので、今ならもう少しマシな愛着のある環境は整えられる)
0101仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:40:53.88
>>100
MSXぐらいのパソコンがもっと出てほしいねぇ。
0102仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:53:54.33
そう望みますが、もう無理でしょう。。。

手軽さで言えば3DSのプチコンとか、スマホで使える言語アプリ位です。
とは言え、今更BASICは無理があります。
(中学生にアセンブラ教えるつもりの私が言うことじゃ無いですが)

上で紹介したプロゼミとProcessingは、それぞれ小中学校に(今の大人の事情的に)向いてると思います。(スクラッチは自由過ぎて先生が正解を判定できない)
最善では無いですが。

他は夏休みの自由研究的に出すしか無いですね。
(せいぜい課外授業に営業して勝ち取れれば御の字)
0103仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:58:53.35
開発マシンと実行マシンは別々のほうが、ガキの食いつきがいいかもよ。
まあ、スマホがそうなんだが。
0104仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:03:46.89
理数科目だけやる学校って作ってほしい
0106仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:07:49.78
素質あるやつに歴史とか古文教えるくらいならずっとプログラミングやらせてほしい。
0108仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:27:39.40
たかだか義務教育でプログラミング教育をやってもほとんどが出来ないままで
なんの期待もしないが、プログラミングのプの字も知らないようなのよりかは
マシな認識になってくれるようなのには期待するかな。
いかに面倒で融通が利かないというのが分かってるのと分かってないのとでは
かなり違うからなあ。
0109仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:28:16.99
たかだか義務教育で算数をやってもほとんどが出来ないままで

以下略
0110仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:34:24.15
まずは、その、
できるやつほど地位が低いってのを、
政治の力でなんとかしないと。
0111仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:47:50.29
>>103
ええ、分かります。
(親は兎も角)

だからプロゼミもAndroid限定ですが、後半でロボットキット買ってね?ってなってます。
(iOSは、仕様上の理由で無理)
0112仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:26:18.34
インベーダーの頃は、一人でも作れる規模のゲームアプリでも
流行に乗ってみんな楽しんでたけど、今のゲームはもうねぇ・・・
0113仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:34:03.87
>>112
今のゲームも一人で作れるよ
素材やRPGツクールなどのツールがたくさんあるから
0114仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:49:11.27
作ることは確かにできる。
問題は、そんなんでも楽しめたかどうか、なんだよね。

いまどきのゲームはモノスゲー大規模だもんねぇ、ドラクエ11とか。
0115仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:50:19.54
おっさんになるとだな。
クリアに何十時間もかかるってだけで
始める気がなくなるんや
0116仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:54:13.65
そうだな、操作するのさえメンドクサイ。

でも今は動画サイトなる便利なものがあって、
買ってもいないドラクエ11のことも、
ネット動画で覚えることができる。
0117仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:01:07.61
>>116
はい知ってます。ドラクエは5までしかやってないので
ちはやさんの動画みて満足してます。
0118仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:02:23.68
しかしレトロRPGでドラクエ5がでてくるのはわかるがプレステ版・・・
いろいろ変わってるんだよな。3Dだし
0119仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:05:43.34
昔のゲームにおいても動画サイトが重宝するねぇ。

グラディウスIIIなんて、3つ目のボスで終わってたし。
0120仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:36:40.80
なぜユーチューバーは嫁をデボラにするのか?
0121仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:42:30.38
プレステ自体が20年以上前のものだしPS2だって10数年前のものだから
十分レトロの範疇に入るよ
おっさんだと10年前なんかでもちょっと前の感覚だが若いのだとものすごく
昔のことになるからな
0122仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:47:10.17
そうだねぇ。
昭和のガキにとって3DのCGってったら
ワイヤーフレームだったりスプライトの拡大縮小だったり。

テクスチャ付きポリゴンをつかっててレトロなどといわれても・・・
0124仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:13:02.94
次世代のプログラマーを育てるのではなく
プログラミング的な思考を身に付けるのが目的なら
プログラミングよりもモデリングを教えた方がいいんじゃね?
UMLとかで現実世界の何かをモデリングさせたほうが応用力きくやろ?
プログラミング的な流れはアクティビティ図とかで表現できるし、ステートマシン図とかクラス図とか、いろんな側面から検討できるし、モデリングのほうがよくね?
0127仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:27:00.43
偉い教育学者は職業としてプログラムを使用することには否定的な人が多い
長時間残業、将来性のなさ、データ入力に伴う作業に伴う(特に女性の)生理的障害など
義務教育の意図は国語の古典に近い発想なので、決して論理的思考などという高尚なものではない
0129仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:48:04.32
は?
0133仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:18:27.23
プログラミング教育反対の教育者が多い。
都内の私学だと科目を不採用にすると名言している学校も多い。
0134仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:29:26.14
数年後、優秀な中卒プログラマーが入社してきてあっという間に追い抜かれる
中卒で企業した会社の下請け孫請けをやる

こんな話をいずれするときがやってくる
0135仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:03:42.93
中卒より外人のが安いらしいぞ。
0136仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:07:27.97
日本なんて落ちぶれて外人からこき扱われるようになる
0137仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:14:55.54
大宮あたりだと教師らによる受け入れの反対運動あったし当分プログラミング教育は無理だろう。
0138仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:50:48.68
>>137
プログラムに対する偏見の強さの表れだろうね

文部省が想定しているプログラム教育なんて歴史や数学と一緒で
テキストに沿って教えれば、誰でも出来るものなのに、
0139仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:44:11.37
テキストに沿って教えれば、誰でも出来るものなんだろうけど、
その領域を超えてしまった、昭和時代のパソオタみたいな生徒が
現れようもんなら・・・
0140仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:28:11.34
順を追った考え方ができるようになるのはとてもだいじだ
0141仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:38:15.47
問題は小学校ではなくて補習塾の教師が補習できるのか?

補習小学生「授業がわからん」

補習塾の教師「わからん」

親「何の為の補習塾なんだ!!!!」
0142仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:02:22.57
浦和にある学校では長年プログラミングは底辺層がやるものだと指導していたから教育関係者は導入を拒否していた。
たぶん、プログラミング教育は失敗するだろうな。
0143仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:49:18.38
カードゲームなんかでいいんじゃないかな
カードを組み合わせてプログラムデッキを構築
班ごとに机上演習してみてみんなでコードレビューするクセをつける
0145仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:15:21.15
>>142
教育の偉い人って実務的な教科は低俗と見なす傾向有り
だから、古典や地理のような教養ばかりに時間が割かれる
0146仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:30:32.37
学校の教師はプログラム勉強中なのかな
それとも外部から雇うのか?
0147仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:29:10.44
俺教えてやってもいいぞ。
初めてのCとかおじさん頑張っちゃう。
0148仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:14:35.31
ダンスとか、アレどーなん?
英語も、結局は使えない受験英語に置き換わっていくんだろ?
0149仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:34:47.61
いまから約10年後、ほぼ全てのシステムがスクラッチで書かれることになる

の?
0150仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:28:42.68
>>146
外部から雇うんだとしたら、昭和のころに
●ラ●ス●ス●スが、別の大企業と提携して学校興してたから、
そういうノウハウがあるかもしれん。





情報処理資格の教師が資格持ってなかったけど。
0151仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:18:32.25
○○大学教育学部教授兼××付属小学校校長といった肩書の人がプログラミング教育は絶対に失敗するとめちゃ反対運動起こしていた。
もっとスポーツに力を入れろとかプログラミングは人格を壊すなど学生たちの前で主張していた。
0152仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:22:33.45
プログラムが人格を壊すんじゃない
社会がプログラマーを壊してるだけ
0153仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:45:17.69
そうだな、日本はプログラムよりも、サッカーを強化しないといけない。
サッカーにおいて日本は、金儲けしか頭にない弱小国って思われてるからな。
0154仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:05:34.82
多分外国がそういうのを始めたからだと思う。
プログラムさせるなら、小さいプラモデル作らせたりする教育のほうが面白い。
あれが日本の技術を保つ秘訣。
ま、反対はしないが、プログラムというデータだけで将来何ができんの?
AIなんて人間には勝てないって証明されてるよね。
その前に日本語で日本語のOSが普及してないのがわかるよね?
0155仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:09:29.08
昭和の時代にシールで浮いたように見えるシールがあったよね?
あれが日本の技術なんだよw
0156仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:46:48.21
Helloの頭文字、最初のHは大文字のH
Worldの頭文字、最初のWは大文字のWにしましょう
HelloとWorldの間のスペースですが、全角ではなく半角のスペースにしましょう

ハローワールドひとつにもこれくらい教えるんだろうな
0157仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:30:35.73
でも、次の瞬間
「先生! \nってなんですか?」
「\じゃなくて¥って出てくるんですけど」
などと。
0158仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:43:28.85
競技プログラミングは義務教育のプログラミングとは全然違うということを日本の教育界は理解しろ
大手新聞社や大手広告代理店が競技プログラミングに目をつけたようだがそれは間違いだ
競技プログラミングから離れろ
0159仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:37:51.87
>>157
その前に全角と半角の違いをおまえには教えてねばならんか。
まあ、半角でバックスラッシュと円記号を同時に表示する術はアプリ次第なんだがなw
0160仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:13:37.25
>>158
競技プログラミングはプログラミング教育には悪影響
0161仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:21:24.60
まあ、サーキットレーサーの為のテクニックは自動車教習所で披露したら一発失格だからなぁ
0162仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:16:48.29
国語だってまともに教えられない教育のくせにプログラミングなんて教えられるわけねーだろ
0163仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:42:54.99
プログラミングの何が楽しいのやら…
0165仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:59:01.82
ゲーム向けの本がいっぱい出るんだろうな
それが楽しみではある
0166仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:30:19.10
おっPython
0167仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:32:08.14
どうせ学校のパソコンでしか使えないプログラミングでしょ
宿題は紙にソースコードかフロー図を書かせられるやつ
0168仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:42:57.14
現実は
お前らのプログラミング的思考センスを小学生がやすやすとたくさん超えていくんだがな
0169sage
垢版 |
2019/10/22(火) 07:01:07.32
小学生でも基本情報合格するしな
0171仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:22:23.37
要約すると、小学生以下がネクタイ締めてシステムを作ってるわけか

そりゃセブンPayみたいなのが出来るな
0172仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:05:50.47
子供にGOFの23パターンとかやらせると、確かに頭が良くなるかも
0174仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:22:30.42
ハッキングしたほうが悪いというのが日本のやり方
だからハッキングされると想定したシステム作りが出来ない
0176仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:09:30.83
動かせ 10を 変数001へ。
足せ 8を 変数001へ。
割れ 7で 変数001を 演算結果は 変数002へ 余りは 変数003へ。
表示せよ 変数001 変数002 及び 変数003 標準出力へ。

みたいな感じの教育専用日本語プログラミング言語が作られそう(変数名は日本語二文字+3桁連番しかつけられない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況