プログラマの雑談部屋 ★35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:41:12.73
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司がバカだからもう辞めたい、
もう少し簡単な仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1521950838/
プログラマの雑談部屋 ★31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1522564853/
プログラマの雑談部屋 ★32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1523354348/
プログラマの雑談部屋 ★33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1525367967/
プログラマの雑談部屋 ★34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1526992767/
0759仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 05:21:47.99
なんで、
派遣できてる俺にだけ
こういう風に作れ、とか
こういう共通部品ができたからそれを呼べ、とか
の連絡がなくて、
出来上がってから、違う直せ、とか言われて
使えないヤツ扱いされないといけないのだ?
0760仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 05:27:10.43
>>759
安月給正社員からの嫌がらせ?

だったとしても、ソース差分位見れるだろうから日々何が増減したかを理解すれば?
0762仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:41:41.30
何で外国人はずっと喋りながら仕事するんだろうな
たまに談笑するならまだしもずっとだよ
0763仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:44:49.26
30代で年収350万以下の人っている?
0765仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:46:29.80
派遣ならいいじゃんって正気で言ってるのか冗談なのか
0766仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:46:49.86
>>762
それって現地語?
だとしたらオーッピラに悪口とか言いたい放題。
0767仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:48:33.13
>>766
当然現地語で喋ってる
明らかに悪口は言ってる感じだけど上の連中も注意しないし
あいつらそういうのが近づいてくると口数減るんだよね
0768仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:50:52.38
ウォシュレットいいよな?
この間、自国へ帰ったらウォシュレットがなくて尻が痛かったよ
ウォシュレットを買っていったら
トイレに電源なんかねーし

HAHAHA!

みたいな会話してた
0769仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:51:07.47
>>767
そりゃあ注意のしようがねーやな。
何言ってるかわかんないんだもん。

仕事の内容が正しく伝わるよう、現地語で話してる可能性もあるしね。
0770仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:52:10.32
>>768
まあ、悪口じゃないだけまだマシなんだな。
0771仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:57:06.28
>>769
でも周りに座ってるのがフラストレーション溜まってきてるから
そろそろどうにかしてもらおうかと思ってるけど難しいな
せめて今の1/4の会話量にしてくれればいいのに
0772仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:59:17.33
欧米で働く日本人も、日本人同士で
日本語でよくしゃべってるんだろうな、きっと。
0773仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:04:43.90
職場にいる外国人は仕事中にスマホを見たり、音楽を聴くことが多い
0774仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:08:45.17
労働者は軍人や奴隷じゃねえんだ
私語やスマホ、音楽ぐらい自由にさせろや
日本のほうがおかしいんだよ
0775仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:11:29.31
バーニラ バニラ バーニラ求人を経由すれば
おれらプログラマーも高収入になれるかねぇ?
0776仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:36:21.80
プトグラム好きでもない勉強もあまりしないのに大規模プロジェクト回せるSEは知能指数が高い
正直にいって羨ましいし勿体無いなって思うよ
あいつらが本気で取り組んだら世界で通用するエンジニアになれたんだろうな
0778仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:39:50.88
世間話する奴って楽しそうでうらやましいね
俺は他人と話すことなんて1_もないし思いつきもしないから
0779仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:40:53.63
サーバーエンジニアと医師はどっちの方が頭が良いですか?
0780仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:41:59.22
「〜ですか?」で抽出すると無職って分かるんだね
0782仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:46:00.09
>>775
即、使い捨てだろ
0783仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:59:36.40
くだんねー雑談を飽きずに何時間もできる人ってどういう脳みそしてんだろ
5分も続けたらストレスで倒れそうになるぐらいどうでもいいことをずーっと喋ってるんだぜ
ちょっとさ、おかしいよ
0786仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:58:15.57
新米プログラマーなんだけど会社が瞑想取り入れるとか言ってて草しかはえない
0788仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:22:22.13
こっちは朝にラジオ体操ですよ
アホなんかな……
0791仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:18:17.36
ラジオ体操中や瞑想中に給与でるの?
もし出ないなら労基法違反だし、出るなら一般株主が怒るだろ。

底辺中小ならあり得る話だが、俺は一部上場以外の会社の案件は受けないから関係ないな。
0793仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:56:59.97
朝はまず部署全員で起立して社内規則の唱和
ランダムピックアップした3名の1分スピーチ
ラジオ体操は昼夕2回
唱和が宗教団体みたいですごく気持ち悪い
0794仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:57:22.75
瞑想取り入れるとか言ってるのは結局、努力・根性論の延長だろ、真逆なだけで。
ヴァカはプログラミングしちゃいけないって誰かが言ってやったほうがいいぞ。
0795仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:58:47.05
>>793

寝ぼけてんのか?
みたいなんじゃなくて、宗教その物なんだよ。
いい加減に気づけ、だから日本土人会社には海外勢が来てくれないんだよ。
0796仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:00:41.21
生産性が上がるという科学的根拠があっての事なら賞賛するが、、、
0797仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:03:03.48
>>793
転職活動してたとき朝会()あるとこ結構あったけど
全部マの給料安くて営業権力が強い会社だった
0798仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:03:22.58
ゲイツとかジョブスも瞑想してたんだろ
忙しすぎて休む暇がないようなビジネスマンなら瞑想時間を作って強制的に休憩とる効果はあるってこと
逆に時間に余裕のある雑魚サラリーマンが瞑想しても無意味
0799仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:09:20.43
>全部マの給料安くて営業権力が強い会社

これはあったな
0800仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:12:29.55
>>798

ヴァカか。

瞑想とかは自発的にするから意味があるだけで、
強制されてやっても迷走するだけだし、
それはただの矯正だよ。

誰がやるかは関係ねーよ。
0801仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:13:35.58
おまえら、>>800みたいな知的なコメントを心がけてくれるか?

アホの戯言は目障りだ。
0802仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:14:24.18
無能な働き者は成果を出すために仕事や規則を増やしたり、忍耐だけで出来ることの評点を上げようとする
0803仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:14:57.02
昼休み45分で腹立ってたが
どうせ暇になったらはたらくから時間十分だった
15分早く帰れておいしい
0805仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:55:18.75
F1ドライバーでも目指そうかな。
0806仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:58:07.95
コスト削減や生産性向上って
業務のシンプル化をすればいいだけなのに
ジャップでは何故が社訓唱和やラジオ体操をする

救いようのないヴァカ民族。モンキー低脳糞民族。
0807仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:00:07.39
>>848
赤旗の日曜版は月額が安くて
数百円でページ分量も多くて
読み応えあってお得だね!

最近は強烈な左翼思想ではなく
政府や経団連、日経が書かない
裏側の記事があるから実経済の
本質を知るには参考になります

その他にも文化や芸術、音楽、
旅行の記事も充実している感じ
ですね知的な感じ

沖縄の記事は若干左寄りだけど
その他の紙面は普通のこと書い
ているよね

自分は左翼でも党員でもないです
が以前は朝日→日経、読売→産経
→WSJを読んでいて、今は赤旗の
日曜版に落ち着きました
0808仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:08:23.05
ええ―!?
赤旗って全てウソだよ???
0810仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:51:19.05
2年くらい前、ある携帯電話会社でチーム毎に朝3分間スピーチさせてたな
終わるとチームメンバーから落ちは?とか突っ込まれてた
自分は所用で毎朝立ち寄ってただけだからいいけど気持ち悪い会社だと思ったね
0812 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/06/16(土) 17:27:42.38
>>795
>日本土人会社には海外勢が来てくれない
言語に問題があると思われ
0814仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:53:37.62
警備員に毎朝数百人の従業員一人一人に挨拶させてるのは異常
0815仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:02:51.03
日本人なんだから黙ってキモい商習慣を受け容れろ
0816仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:08:48.15
千葉で地震頻発してるんだって
東北の直前も小規模地震めちゃ増えてた
0817仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:41:55.69
そろそろ50代ぐらいの未経験者を雇ってもいい頃かな、この業界。
0819仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:25:07.67
ぶっちゃけ、30、40代の技術者にもまともな奴ほとんど居ないから
もう、どうしようもない状況。
0820仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:29:54.64
>>819
40代はダメな部類なんですか?50代と比べてどうだめなのでしょうか?私は40代
0825仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:39:54.38
50代未経験者が応募してきて驚いたことがある

でも人手がないので採用したが・・・
0826仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:52:40.58
昔は中高年はコンピューターなんて使えないなんて言われたけど
いまどきは老若男女問わず、誰も彼もがここにバカ書いてるもんねぇ。
0827仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:11:15.74
>>820
>40代はダメな部類なんですか?50代と比べてどうだめなのでしょうか?

30、40代にもまともなやつ居ないと言っている。
50代はもう、体力的にも脳力的にも、今の時代の現場の戦力にはならない。
20代とかは経験値が浅すぎる。

よって、もう、日本のITはどうにもならない。

それが日本の現状。
0828仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:13:05.71
そういうこと。
だから、出来るやつにしか出来ない状態から脱却して
バカでも出来るようにしていかなきゃいけないんだ。

でも、そのためには何をすればいいんだろう?
0830仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:19:06.55
>>829
そのテストパターンを誰が作るの?
0831仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:26:55.09
もっとも、バカでも出来る仕事なら、ワザワザ人なんて雇わなくたって
社長が自分でエクセルでも使って「目的を遂行」すればいいんだけどね。
0832仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:34:27.25
中年になって分かったのだが、中高年とひとくくりに出来るほど同じ世代じゃなんだよな。
特に40代だと新卒で入った時点でPC使って作業するのが当たり前の世代だったりするし。
0833仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:34:56.85
>>827
なるほど
で、40代は、どういうふうにダメなんでしょうか?
押しなべて 40 代がダメ、ということは特徴抽出していただけるんですよね
0834仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:40:23.69
40代というのは俗に言うベビーブーマー。
なもんだから、この業界もその年齢層が最も多い。

でもこの世代はスゲーやつがスゲーから、それでますます
普通の奴でもそいつと比較されてダメに見える。
0835仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:43:07.68
なんにしたって、どいつもこいつも能無しなんだから、
人なんて使わずにテメーの仕事はテメーでやれってことだな。
0837仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:01:04.12
まあ、そういうことだね。
自営業になればハケンでもランボルギーニだって持てるかもよ。
0838仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:07:32.35
>>833

30,40代共に、基本を全く習得せずにただ、だらだらと経験だけ重ねてきた能無しだらけ。
仕様書にそってなんとなくなコードは書けるが、
1人になるとプロジェクトを回せない。

つまり、流れ作業の“工程”にしかなれず、流れ作業そのものを構築できない。
あるいは、流れ作業を定義できるが、それは破綻していて流れない。

全部を見通して、どのパートでもこなせる能力を育めた者が少なすぎる。
0840仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:13:33.76
>>838
そんなのが出来るやつなんているわけねーじゃん。
部下が優秀でないと成り立たない前提なんだからさ。

だから言ってんべ、バカでも出来るようにしていかなきゃいけないって。
0841仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:16:46.76
>>840
>そんなのが出来るやつなんているわけねーじゃん。

ここに居るのに何行ってんだよ、ノータリン
0842仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:17:01.12
そんな中、おれらが出来ることなんてせいぜい、
「責任を取らないこと」ぐらいなもんさ。

だからどの会社もハケンで人を送ることだけにして
ピンハネでチビチビ稼ぎながら、ちょっと余剰人員ができたら
簡単に会社が潰れる貧弱なビジネススタイルを
昭和のころから続けてきたわけだ。
0843仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:18:17.55
>>838
だって企業側が育てないのを是としてきた結果なんだからあきらめなよ。
罵れば人は勝手に育つなんてそんな都合のいい話があるわけないじゃん。
0844仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:18:24.01
>>840
>バカでも出来るようにしていかなきゃいけない

逆だ、逆。

バカを現場に入れるな。優秀なやつだけ残るように篩にかけろ。

有能1、バカ3で大体2.5くらいになると思ってるだろ、お前。
実際は0.3くらいになるからな? それだと。
0845仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:20:16.84
有能1じゃなくて有能ゼロだろ?
0846仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:20:40.22
>>840
むかしはできる奴が沢山いたんだよ。
というより、それが普通のプログラマだった。
0847仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:22:21.60
昔の話したってしょうがねーべ。
そいつらを全員クビにしちゃったんだからさ。
0848仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:23:39.27
>>845

そんなん、現場によるわ。

有能なやつってのは確かに居て、現場に紛れ込んでることもあるんだよ。

だけど、アホばっかだからそれを全部殺されちゃって、アホには見えなくなる。

とりあえず、そのあたりからなんとかしないとどうにもならんよ。
0849仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:26:55.31
「現場による」なんて言っちゃったら、もう運任せじゃん。
それじゃ、ギャンブルであってビジネスではない。

でもまあ、そこまでわかれば、自分が今なにをすべきかも
わかってきてることだろう。
0850仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:27:51.21
>>838
中小じゃまずそんな経験を積む機会がない
最初から破綻してる案件の保守拡張がメインだからね
環境や管理方法は最初から固定だからそれらを構築する知識が身につかない
コーディングは負の遺産と狂った納期のせいでスパゲティにスパゲティを付け足すような不毛な作業が続いてスキルアップできない
自社や同業者に話を聞いても成功体験が驚くほど少ない
こんななかで全部できるスーパーマンなんて育つわけがない
0851仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:28:05.60
とりあえずわかってる事は、

わかったつもりになってる>>849みたいなサルを駆逐する事? だな。
0852仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:29:23.35
>>851
まったくもって、そういうこと。
というわけで、どうやってサルを駆逐するかが課題なわけだ。
0853仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:30:05.23
>>849
だから人を育てないってのはそのギャンブルをするってことなの
そんなギャンブルを20年くらい続けているんだよ
0854仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:30:55.32
>>852
簡単だよ
解雇規制、免許制度、残業代支払禁止法
これを実施するだけ
世論が常に味方する自民ならできる
0855仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:31:13.49
>>850

経験ってのは遭遇して蓄積されるんじゃない。
自分で突っ込んで行って得るものだ。

だけどここ20年の日本では、突っ込んで行く事すら出来ない状態だった。

もう、マジでどうにもならん。
0856仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:32:11.10
そうだな。
会社の経営はギャンブルだけど、おれたちプログラマーは
そんなのに加担せず、ちゃんとビジネスとして稼いでいかないといけないねぇ。
0857仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:33:43.18
>>854
>解雇規制、免許制度、残業代支払禁止法

解雇規制撤廃以外、全然ダメ。

免許制度は免許対策した役立たずを量産するだけ。
残業代支払禁止は過剰に仕事を押し付ける、金だけ持ってる悪徳経営層がのさばるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況