X



プログラマの雑談部屋 ★29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:07:56.21
プログラマは
こちらで雑談してください。
ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司が陰険だからもう辞めたい、
もう少しまともな仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。
拘り押付け系ガイジ
(else禁止、継承不要、設計書不要ガイジ)、
コピペガイジは出入書込禁止
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★22
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1513600297/
プログラマの雑談部屋 ★23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1514877593/
プログラマの雑談部屋 ★24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1515953430/
プログラマの雑談部屋 ★25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1516981289/
プログラマの雑談部屋 ★26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1518005523/
プログラマの雑談部屋 ★27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1519123783/
プログラマの雑談部屋 ★28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1520344263/
0219仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:01:55.15
>>217
提示された条件と給料が違ったんじゃね?
会社がその人とどんな話したのかわからんとなんとも言えんね
もしくはボーナス出ないって他の社員から聞いたとか
入る前は勤務地が本社だと思ったのに派遣会社で勤務地が安定しないってわかったとか
0225仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 03:46:40.44
数学科のワシから見たら、アスペっぽいお馬鹿さんは話にならんよ
論理性がないなどとイチャモンつけてきたので、どこに論理性がないのかなと言って、全部論破してやった

よくIQを測る知能テストでパターンを見つける問題があるが、あれと同じ要領でいいのだが、世のアスペはパターンから論理性を類推出来ないんだと今日初めて知った。
よくあんなので世の中生きていられるなと考えしまったよ。
0226仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 03:48:44.65
5chになってから文字の欠落多くなった気がしないか?
0229仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:49:16.77
日本人がプログラマのくせに業務でLinux使わんのなんで?
0231仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:54:56.25
規定とかうるさいからじゃね?便利なコマンド、スクリプトが使えるからmsys2は入れてるが
あとユーザ環境に合わせるってのもある
0232KAC
垢版 |
2018/03/21(水) 07:56:18.76
>>229
ライセンス
0233仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:46:54.90
【貧困生活】無能残業は結婚障害【家事困難】
☆偽装請負多重派遣SE結婚相手の犠牲対策☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負多重派遣社長に搾取金提供したり時間外労働違反で家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪損害なく共働きも可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0234仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:10:41.87
win7、java7、.Net 4.0、Excel 2010 - 2013、powershell 2.0、桜エディタ、visual studio 2010 - 2012、eclipse 3.x、svn、IE8 - 11
最近の俺の派遣先ハズレ続きでこんな酷いところばっかり
閉塞感ある儲かってない企業ってインストールするツールまで似てくるのが笑える
0237仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:33:56.45
使い勝手とか大して変わらねぇしいいんじゃね?
0238仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:39:23.21
>>234
ツールなんてどうでもいいだろ
0239仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:42:57.97
>>225
何にいちゃもんつけられたの
0240仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:45:05.11
秀丸を標準editorにしてるキチガイプロジェクトとかあるのに
sakuraで文句言うとかどこの知恵遅れだよ
0242仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:47:34.64
>>240
お金を払って!ってメッセージが毎回出てくんのなw
それがウザくて桜エディタ使ってた
0244KAC
垢版 |
2018/03/21(水) 09:54:27.10
>>234
サポート切れはセキュリティにも関わるんだからちゃんと指摘できるようになれよ?
0245仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:56:32.14
>>241
そんな酷いツールに見えない
おまえの腕がないのを会社のせいにしてるだけでは?
今あげたツールなにが悪いの?
java8の文法わかるってことでいいんだな?
0247仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:00:33.90
休日はダラダラ働いても怒られないから生活残業するならもってこい
0248仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:03:35.93
>>242
秀丸のあれでなくできるよ
桜のほうがいいけど
0249仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:11:46.82
プログラマーは9割macらしいけれどライセンス関係ある?
0251仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:16:47.64
>>245
kotlinとかC#7やってみ
javaや旧バージョンに戻るのが馬鹿馬鹿しくなるよ
他のも同じ今の最新やトレンドと比べてみりゃわかる

そりゃ昔はそれが最新でみんなありがたがってたから使って使えないことはない
でも今の最新や流行りと比べたらゴミってのは揺るがん事実なんだよね
0253仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:39:34.99
C# 2.0にはlinq みたいなきみのわるい機能を規約で縛らなくても良いって素晴らしいメリットがある
0255仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:43:38.99
>>251
なるほどな
最新の技術にうとくてすまんね
0256仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:45:22.10
昔就活した会社でphp開発なのにide知らないやつが面接官でさ内定もらったけど謹んで辞退したわ
シェルとかとは違うんだからideくらい使ってろよって思わねぇ?
0257仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:49:35.36
派遣と特定派遣どっちがおすすめ
特定派遣に居るんだが
0258仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:52:47.78
>>257
特定派遣ってSES?
0263仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:01:13.27
良いツールを使うと仕事がすぐに終わり気まずくなる
楽をしようとせず地道に手を動かすのが正しい労働者の在り方
一生懸命働いている姿を見せればお客様も安心する
それは生産性には代えがたい大切なこと
0264仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:03:15.11
>>263
ide使ってないような会社じゃなければ否定しない
同意しかねるけど
だいたい働いてる姿っていつ見せんだよw
0265仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:04:34.23
しかし最近書籍の元気が無いね
何も発売されないじゃん
0266仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:07:56.93
プログラマーは目の前のラーメンをかっ込んでいるときにも厨房を横目で追っている。
ここのフローはどういうのだろう。
どこにオーダーを記録してるのか、どこから始めてどんな工程を経て客に丼を出すのか。
消耗品は?どれくらいで割り箸や調味料が補充されるのだろう。
個々のフローが何となくボンヤリと浮かんできたところでまずは日中のフローを頭の中で描く。
そしてイベントごとにマトリクスを描き要素を書き込んでいく。
換気扇の清掃から会計まで。
そして社に戻り同僚に言う。
「お前ご良いって言ってた店、良いじゃん。久々にTECのレジ見たぜ」
0267仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:08:33.79
いちおう正社員だけど年収なんて350ぐらいしかないし
移動が激しいIT業界なら転職も一般的だし
下手に一つの所に長居して責任だけ増えるのもアホくさいし
低給料層IT系は唯一派遣のメリットあると思うんだが
0268仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:09:25.64
>>263
仕事してる姿見せて安心してんじゃねぇよカス
俺たちの仕事は約束された納期でよりよい品質の製品を作る以外必要ねぇよ
それ以外は客も可哀想だし、会社をダメにする
あんたSE失格辞めた方がいいよ
0270仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:15:53.61
>>269
どんな客の価値観だよ
働いてる姿みせて喜ぶってゴミみたいな環境で
納期が間に合わなくて遅れる
遅れなくても質の悪いサービスが出来上がる
お前の価値観のほうが客を不幸にしてると思うけどな
0272仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:17:53.66
実際お前等が一番最近に作ったシステムってどんなのなの?
0273仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:19:33.76
良いツールを使うと仕事がすぐに終わり気まずくなるかw
こんな会社で働いてたら3日以内に鬱になっちまうよ
0275仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:23:45.27
会計ソフトのデータをcsv経由で科目振り分けしたりするエクセルマクロ
0277仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:25:10.26
>>263
一行一行見るだけで吐き気がする
こんなレスは初めて
そもそも開発現場に滅多にお客様こないでしょ?
こういうやつがリーダーやってるとこは悩みとかつきなそうだな
0280仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:35:51.64
自分の勉強不足で開発環境の改善を怠ったのを客のせいにするなよ
0281仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:37:09.66
ただの怠慢だろ?
0283仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:39:13.15
某マイナーゲームでDBにアイテムの保有状況をアップするメソッド作った設計書通りに作っただけなので全体のどこでどのように使用されているのかは全く不明だが末端はそんな事知る必要ないからな
0284仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:43:43.79
>>282
自分が納得してるならいいんじゃね
開発環境の決定をしている人もしくはその方針を決めている人向けに言っている
エクリプスversionが古いとか程度によるとも思うけどそれよりもやばいやつにいいたい
0285仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:52:09.29
ググったらkotlinとかいう言語完全にゴミだった
自動キャストとかphp礼讃してる知恵遅れと全く一緒
c#は言わずもながのゴミだし結局は池沼が一人で喚いてるだけってオチとか
マジアホ
0287仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:55:10.74
kotlinはバカでも使えるからなぁ
小学生向けにいいと思うよ
プログラミング教育に使うべき
0289仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:56:58.29
>>285
phpとc#ダメなら何が許されるんだ
kotlinとか知らないけど俺
0292仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:59:18.14
DB系の人間だがSakuraEditorで十分
入力補完機能なんて使わないしな

SQLは丸暗記してるから紙と鉛筆でもオッケーだわ
0293仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:00:00.77
ある文書があってそれのワークフローを管理するシステム作れって言われてるんだが
テーブル構造とかどうすりゃいいんだ
0294仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:00:34.31
>>292
補完機能だけじゃないんだよなぁ
これだから無知は
0296仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:00:56.03
そんなわけない
DB名とかカラム名が
TCPMCSTDみたいなシステムで作業してみやがれ
0297仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:02:42.82
職人芸で自慢されてもなぁ
普通の人はEclipseみたいなの使った方がサクサク進むんだよ
0298仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:04:50.67
>>293
詳しく聞きたい
ある文章って何、そのワークフローは人がやってるの?
0301仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:07:31.19
ワークフローを管理するシステムを作るんでしょ
ワークフローを管理するフローは既にあるのか?
0302仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:09:22.53
そのフローがないとしたら
ワークフローを管理するフローをお前が決めていいものなのか
0303仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:09:45.67
エクリプスにはMonalipseという2ちゃんねるを見るためのプラグインもある。
だから入れた方がいい。
0305仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:11:30.17
ただワークフローの日付とかいれたりするくらいのやつならaccessとかで適当に作れるだろうけど
0307仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:18:03.63
redmineかbacklogとgitでええやん
画面のカスタマイズだけして説明書作って渡したれ
0308仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:24:11.13
足りない部分はプラグイン拾ってくるか作るかして補強
0309仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:25:56.60
ゆーてphpにインテリセンスとかそんなに必要に思わんけどな
0310仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:26:01.42
雛形フォーマット使って文書を書くシステムが別途あって

それを
雛形1では職種A新規作成→職種B職種が編集→C職種が承認
雛形2では職種A新規作成→職種B、C職種が編集→D職種が承認→E職種が承認

みたいなフローを自由に作れて
それぞれ進歩状況の未、完了、期限切れとか表示したいらしい
0311KAC
垢版 |
2018/03/21(水) 12:36:18.05
>>289
普通に考えたらC/C++だろう。
0312仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:38:00.61
>>310
新規作成
編集
承認(会社の数だけ)
がそれぞれできる画面を持つwebシステムの設計かな
一覧表示画面で確認できるみたいな
既存のサービス、よく知らないんだけどレッドマインとかで管理できないならね
0313仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:39:22.19
文書自体のデータのテーブルと子テーブル
文書の履歴を放り込むテーブル

でいいんじゃないの
履歴がでかすぎて嫌なら操作履歴テーブルとか

文書の現在ステータス管理は別テーブルにしてもいいかもしれん
0314仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:40:25.02
A社が新規作成したらメールでB社に連絡して
B社が編集 → C社に連絡みたいな感じ
メールは自動でなげてもいいけど
0316仕様書無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:21:20.39
文書は全部Gitに放り投げて履歴書を追えるようにした方がいい。
そうすれば誰が文書を捏造削除したのかすぐ分かる
財務省の公文書もGitで管理していれば誰がどこを削除したのかすぐに分かった筈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況