X



【CodeIQ】コーディング転職 4社目【paiza】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:05:29.88
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ

CodeIQ https://codeiq.jp/ (運営会社はリクルートキャリア)
paiza https://paiza.jp/ (運営会社はギノ)

海外での類似サービス
CodeFights https://codefights.com/
CodinGame https://www.codingame.com/
HackerEarth https://www.hackerearth.com/
HackerRank https://www.hackerrank.com/

前スレ
【CodeIQ】コーディング転職 3社目【paiza】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1500388889/

※尚、CodeIQやpaizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※問題を解けるようになりたいならAtCoderやAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい
※新卒向けはpaizaのほかにギブリーのcodesprint.jpやAtCoderでの企業コンテストなどがある
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(出題期間の終わった問題や特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
0481仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:42.95
エンジニアに金払える企業はatcoderでエンジニアに金払いたくない企業は他って感じに当分住み分けされるだろ
0482仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:29:09.43
掲載無料のpaizaやindeedに求人広告を載せて別ルートで応募させるのが求人企業にとって最強(とんだブラック企業だ)
0483仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:42:16.32
今週のアルゴリズムが終了してしまうのはとても残念ですね
0484仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:13:16.43
切手を切って!
https://codeiq.jp/q/1639
node.jsで試しにやってみた
実行時間: 0.42 s
INPUT:
1
12 12 12
OUTPUT:
28882214
node.jsだと切り取る切手の枚数が12程度が限界だった
0485仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:18:17.26
そりゃnode.jsはアルゴリズムで使うための言語じゃないからな
そういう部分はC言語で実装するもんだ
0486仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:16:31.70
今回はコーエーのスカウト問題がきたかスカウトしてくれるだけいいかな
0487仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:14:07.12
gloops解いてないけどスカウト来たぞ
ゲーム系は興味ないから行かないけど
0488仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:30:27.06
>>484
プログラミング部出題にしては珍しく良問だよな。
手元のRubyコードだと8枚程度が限界……
アルゴリズムの実装理解が目的で高速化してない子だけど。
0489仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:07:13.94
AtCoderJobsっていうコーディング転職やらはAtCoderのコンテストに何回参加すりゃいいの?
0490仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:45:49.43
レーティングが収束するまで10回ぐらいって書いてなかったか
0492仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:46:42.55
毎週ratedコンテスト開催してるわけでもなく
毎週ratedコンテスト開催していたとしても毎週参加できるほど時間都合をつけられるわけでもない
それでいて10回
0493仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:48:10.10
paizaやCodeIQなら数時間で済む実力チェックをAtCoderJobsだと最悪1年かかってしまうわけだが
0494仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:51:56.53
それでいて実務にあまり関係ないアルゴリズム実装の評価しかつかわないわけだからな
0495仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:52:41.06
同じアルゴリズム実装見るなら数時間で済むpaizaやCodeIQで十分だろ
0496仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:54:19.52
AtCoderJobsは既存の競プロerのためのサービスなのかもな
0497仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:59:50.56
毎週ratedコンテストあって毎週参加できたとしても10回参加に2ヵ月半だもんな
unratedの事故も1度あったしAtCoder Jobs普及しなさそう
0498仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:01:50.67
数時間で実力がわかると思ってるならやらなくていいんじゃない
0499仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:02:08.75
情報系や数学系の現役学生にとってはIT業界に進むにはAtCoder Jobsは有益そうに見える
0501仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:07:33.91
学生向けのサービスをオッサンが使おうと思うな
0502仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:10:59.07
十分強ければ初回参加でも結構高い数値が出るんじゃなかったっけ
0505仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:49:06.43
競プロ勢は競プロ界隈の中だけで馴れ合っていればいいのさ
非競プロ勢を巻き込もうとするな
0508遊園地
垢版 |
2018/02/11(日) 14:34:05.51
paizaのスキルチェックのB級 題名でアレ?ってなったじぇ。
案の定、召喚しちゃぅうぅlwっwyよぉぉおおwww のマンマで、
過去の古いファイル(通過済み)閲覧からのコピペ 2分前後で通った。

なんだかなー。
0509仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:29:57.83
まあスポンサー欲しいのはわかるんだけど、
あれじゃベンチャーが求人広告だそうとは思わないだろ < AtCorder Jobs
金持ってる大企業(トヨタとか)も毎年プログラマを求人するわけじゃないしな……
0512仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:19:56.97
経歴以外が評価されるとすると『やる気』くらい?
0513仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:27:42.67
アルゴリズム(笑)とかほんと意味ないよな
そのお得意のアルゴリズム様でウチの糞ゴミPHP案件片付けてくれたら認めてやるはw
0514仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:39.87
設計段階の不良の話とアルゴリズムの必要性の話の違いも分からんから炎上してるのでは
0515仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:45:46.66
アルゴリズム人材じゃないからそんなクソゴミ案件やる羽目になるんだよ
0516仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:48:11.80
偉そうな経歴があるのにFizzBuzzも書けないのがいるから足切りに使わざるを得ない
0517仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:04:25.60
FizzBuzz?あんな実用性のないコード書くだけ時間の無駄なんで
0519仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:40:03.07
だからさあ
そのえらそうなFIZZBUZZ力でウチのPHP案件どうにかできるか?って話よ
バカか?w
0520仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:52:49.02
同じ運転手でもF1レーサーとトラック運転手では求められる技能が違う

プログラマでも同じこと
0521仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:00:05.70
いくらお馬鹿でも運転任せようとしてるのに車運転できない奴が応募してくるって言ったらわかりやすいか?
0522仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:08:00.63
いやだからさあ
現場で求められてないアゴリズムがどーとか君たちバカじゃないの?って言ってるんだけど
読解力もないの君たちバカじゃないの?
ってなんど言わせるのバカじゃないの?
0523仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:08:45.26
FIZZBUZZ書けてもPHP書けない低脳は1円にもならんぞニート諸君wwwwwwwwwwwww
0524仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:14:04.42
PHPなんていう誰でも書けるもんしかできないと一生土方だぞ
0525仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:17:11.16
ペチプァとかいう真性の糞ガイジ
さっさと死ねレガシー爺
0527仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:27:19.19
恐ろしい事にプログラマってほとんどのやつがプログラミング出来ないよな
既存の修正ばかりするからなんとなくコピペや数値変更すりゃ動く
それを何年も続けてるだけだから
HelloWorldすら書けない
マジの話だぞ
HelloWorldって単語が通じない職場にいる俺が無能なのかもしれんが
0528仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:32:50.12
こういうゴミが書いてるからPHPのコードって汚いのが目立つんだな
0529仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:34:07.65
トラック運転手が活躍する現場もあれば
F1レーサーが活躍する現場もあるよ

競技プログラミングで頻出のフロー問題やら動的計画法を使えると、
給料が普通の会社の3倍のところに転職できるかもよ
0530仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:38:35.39
CodeIQやPaiza程度でどこが競技なんだよ
書いてあることをそのまま実装できるかどうかだろ
コードにできねえ日本語も読めてねえ奴を足切りしてるんだよ
0531仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:40:51.99
>>528
このせいでPHP嫌われ気味だが本物が書いたPHPのコードは恐ろしくまともなんだよな
0532仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:43:23.76
CodeIQ paizaレベルだと、競技プログラミングって程ではないというのは同意。
AtCoder Jobs は、もうちょっと上も識別できるようになるはず
0533仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:43:52.61
本物が書いてもまともにならない言語
とは関わりたくないわ
0534仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:04:23.60
Lv10の依頼こなすのにLv1ができないんじゃ話にならないよね
0536仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:37:08.97
FizzBuzz書けるから偉いとはならないが
FizzBuzzも書けない人とは仕事したくないだろう
0537仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:15:49.18
ペチパーと仕事したくないから
ちゃんとアルゴリズムの勉強しよう
0538仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:35:50.24
「ぺちぱー」とか言ってホルホルしてる奴と仕事したいのは居ないだろうからね。
0540仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:21:18.15
フローやらDPの競プロ問題を解けることと
それらを包括するアルゴリズム全般について知識があることとは別なんだよね
適切なアルゴリズムを見つけられるほど一般競プロerが優秀とは思えないが
0542仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:00:09.48
>540
競技プログラミングって、問題に適した適切なアルゴリズムを、空間計算量と時間計算量の観点から見つけて、時間内に実装する、以外の何者でもないのでは?
競技プログラミングで要求される知識って、アルゴリズムの定番教科書(CLRSとかSedgewickとか)のカバーする範囲よりもかなり広いよ。
0543仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:47:07.94
とりあえず言語優劣とか生活圏とかいいから転職の話しようよ
実際スカウトとかきて、応募した人いるの?
面接とかどんな感じ?
ソースみせたりするの?
0544仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:14:34.36
PAIZAでカジュアル面談だったけどサイトで作ったコードなんか見せてとか言われなかったぜ、逆に何か完成した物を見せてくれないと実力が測れないとか
まあ歳も歳だからのせいかも知れんけど今まで行った経験では向こうからはそうゆうことはしてこないな
0545仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:15:06.30
>>544
その感じだと転職は成功してない感じ?
完成したものとかだとweb系だよね
汎用系で完成したものとか見せられないし
0546仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:23:30.60
自宅に汎用系作ればいいだけだろ
そんなんだからお前らはアゴリズムニートなんだよバカか?
0547仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:02.79
自宅に汎用機置けるぐらいなら一生遊んで暮らせるわw
0548仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:31:38.29
>>545
他の人の意見も聞いてみないと解らないけどスカウトが機械的だからねえ
>>1
これでわかる通り足切りもあるから私は作れる能力がありますよ見せないとってどのジャンルでも言われてる事だから
問題の答えも相手側にはあんまり興味ないんじゃないかな〜
0549仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:02:42.55
こういう>>546、池沼みたいなペチパーを足切りできるだけでも十分役立ってるんじゃねw
0551仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 01:26:20.23
池沼なら面接で会話成立しないからコーディングテスト関係なく落ちるだろ
0552仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:16:32.76
>>544
paiza, codeiq両方で6社位面談や面接を受けたことはあるが、
実際にpaizaやcodeiqに提出したコードが面接の場に出たことは一度も無いわ。
大抵は会社側が実際に担当して欲しい製品とかデモの一部のコードについて話す。

ただ、俺の場合面接担当者がコードを読んでくれてるっぽいところしかそもそも応募しないし、
実際そこら辺は確認している。
0553仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:02:36.69
githubのアカウントとか出せる成果物とかそんなもんあったらそもそもこんなサイト登録せずに面接でそういうの出せる会社行くわ
0554仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:18:28.81
コード読めない採用担当者しかいない企業がpaizaやCodeIQをメインに使うのだよ
0555仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:19:16.33
コード分かる技術者がpaizaやCodeIQのAランクやSランクを鵜呑みにしたりしない
0556仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:27:46.92
>>484
ポリオミノを列挙してそれがちょうど収まる長方形の数をカウント
n=4なら 1x4:1、2x3:8、2x2:1、3x2:8、4x1:1
各長方形の配置と上の個数の積の総和が求める答え

この問題ってポリオミノ列挙でほぼ終わってる気がするけど
重複しないで求めるのが結構難しかった・・・
これで☆2つはちょっと厳しい
0558仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:16:52.73
>>556
☆2つは厳しいってのは同意。
ググって初めて知ったんだが
ポリオミノ列挙の難しさについてAtCoderの中の人も言及してるね。
0559552
垢版 |
2018/02/15(木) 13:31:01.74
>>554、557
俺の場合、40台半ばなんで逆にそうゆうとこからはあんまりスカウトこないわ。
まあ技術力でスカウトしてくるところも1or2ヶ月に一つというペースだが。

基本的にベンチャーでスクラム開発やってるところとか、
javascriptやRails、Unityみたいに開発者の母数が多いところは
技術力 << 経験+コミュ力って感じだな。
#まあ採用側の事情聴くと色々納得できるが
0560仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:25:09.15
>>556
条件内なら組み合わせ列挙して使わないの消すだけでも間に合うから
人によってはdpより簡単だと言えなくもないかな
それでもコードが長くなって結構面倒だったけど
0564仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:14:16.33
>>558>>560
この問題思いっきり開き直れば簡単なのはわかってるんだけどね
1つ目は固定の位置に置くとして2個目以降は何の制約もつけなければ
1つの形についてn重に重複した解が得られる
どの形も位置をずらしただけでn回でてくるから最後にnで割ればいい
これでいいなら☆2つは妥当かな
0565仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:30:45.76
>>564
この問題じゃなくてポリオミノ列挙の話ね
0566仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:35:30.37
前のコロプラの時と違って挑戦人数多くないな、codeIQに飽きてユーザー離れたか?
0567仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:54:27.02
>>564
途中で既出の形に合流したかどうかの判定はハッシュでやる?
別に間違いではないが……

Reほにゃららのアルゴリズムにしても、
平面上のほぼ半分を使用不可にすることで最下辺最左のマスを(0, 0)に固定した上で、
順番付けをすることで既出形への合流を防いでるだけだから、
それほど離れてるわけでもないんだよな。
0568仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:31:16.18
増井さんに続いてkawazoeさんもCodeIQの出題は今回が最後ってツイートしてるね

良問出題者の常連が続々やめていってしまうね
0570仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:29:39.80
>>567
これは自分の勘違いだった
ポリオミノの形によって重複度は違うんだった
0571仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:50:06.00
コーエーの問題の挑戦人数100人越えてないな前の特別問題はもう300人越えとかしてたのにどうしちゃったんだろう
0572仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:52:14.98
CodeIQってもうそろそろ終了のような気がする
主要な出題者には既にアナウンス済みなのかも
0573仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:17:53.60
終了の気配は感じるけど、新サービス移行のだけの気もする

つーかリクルートがダメすぎるだけだけど
0574仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:16:28.69
川添問題終了マジなのか……

コードにするとかなり短いんだけど、
しっかり考えないと解けないそんな問題が非常に好みでした。
毎回解説で「更に一工夫できるのか!」となるのも良かった。
0576仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:24:37.11
今頃気づいたけど、面談確約でもなかった企業スカウト問題だったか勢いがなくなって本当に終わるか移植の気配がするな
0577仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:54:01.85
とりあえず最初のカジュアル面談、ってケースを想定するとして。
企業側の詳しい説明を聞いて詳しくない部分を質問するのと、
自分の出来ることをプレゼンして売り込むのとどっちを重視すべきだろう?
0578仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:13:33.40
>>577
できることのうちどれが求められてるかまだ分からないならまずは聞いてみた方がいいんじゃね
0580仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:15:28.93
>>579
プレゼント付き問題だったね
正答率:70/106
ということは当選確率1/35か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況