X



FDM式3Dプリンター個人向け 21レイヤー目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 19:43:56.77ID:V3d7bXml
個人で買える数万~10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
・購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
・光造形式→プリンタ板の光造形式~
・デルタ型→同上
・Phrozen→同上
・Snapmaker→同上
・自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・新機種の話題雑談
・どの機種を買ったら良いかわからない、機種比較
・DIYキットの組立て方、調整の相談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・モデリングソフトやスライサーの使い方
・個人輸入の方法相談
プリンタを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主です
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
FDM式3Dプリンター個人向け 20レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1703059046/
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 19:00:53.23ID:ZZu+90BA
>>375
フィラメントの切り替え部をサポート材にする設定とか出来ればいいかもね
サポート要らない印刷物でもあえてミックスのウンコでタワーとか船作っちゃう設定とか
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 19:02:54.89ID:IgflyLCB
湿度上がってきたしそろそろ裸で放置してるフィラメント達を袋詰めしないとダメか
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 05:53:14.91ID:E2gZxaQC
そろそろenderシリーズから買い替え検討していてバンブが良いかなって思ってるんだけど
am͜a͉zonセールで安くなったりする?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 06:27:52.15ID:G2U+QZxx
ならない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 06:54:17.41ID:rqQXFx4B
ender…に限らないけど
モーターとか流用して作る、箱型CoreXY機で
voron tridentが候補になるとして
ミスミにフレーム発注するテンプレ探す…のメンドイから
ali辺りでフレームキット探すとかなら…aliはセール中だし
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 07:01:49.68ID:wUyUYGfY
こんなところにまでスクリプト来るのかよ
0386376
垢版 |
2024/03/27(水) 17:06:25.55ID:EcbuRskW
>>378
ありがとう
試してみる
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:31:27.20ID:P8Rshhg6
アリに同じショップが暖簾分けみたいに何店舗も乱立してるのは何なの?どれも評価やフォロワー数的に公式っぽい雰囲気あるけど
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 11:38:25.96ID:P8MtCu2N
一人分のライセンスを複数人に売って誰かが登録するとそれ以外の人が使えなくなるとかよくある詐欺
その出品物に当てはまるのかは分からんが
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 23:38:42.85ID:WOCU14Ut
サポート標準なら複雑なのや大きいのでもうまくいくのにツリーにすると毎回途中でぐちゃぐちゃになってしまう
何故だろう
接してないバラバラの枝がたくさんある状態で引っかかるというのはやっぱりレベリングがうまく行ってないのか
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 12:49:16.11ID:YrVU3PAP
今まで部品とかおもちゃとかシンプルなものしか作ってなかったけど少し複雑なフィギュア印刷してみたら思ったより綺麗に出来て感動
これバリ取りしただけで何も加工なしの状態
こういうのはレジンタイプじゃないと無理だと思ってたけど意外といけるもんだね
https://i.imgur.com/mdpTZ8O.jpg
https://i.imgur.com/EwDeA4k.jpg
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 19:38:36.77ID:2rlt3ByB
FDMは準備と後片付けが無いから
ふと思い立った時にCADちょこってやってビール飲んでる間に終わるのが良い
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 21:54:39.65ID:kbFMH30c
レジン考えたけどやっぱり手間から止めたわ
必要ならyoutubeで宣伝しまくってるJLC使うことにした
ご家庭では更に無理なナイロンやステンレスも出来るし
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 16:07:40.49ID:HBaBiWiu
>>405
一個めの少し黄色いのがeSUNのマットライトカーキ二個目はKexcelledのマットホワイト
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 03:22:14.51ID:HawJGNXj
CoreXZなんてのが出てたのか
Zて物凄いシビアで送りネジの精度が嫌になってる人達すら居るのに大丈夫なのか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 08:57:33.43ID:UEXvUTGp
立ちポーズのフィギュアってどうスライスしてます?
正面を綺麗にしたいからほぼ仰向けにして土台部分だけが接地してあとはサポートで支えられてるような形にしたんですが微調整しながら3回続けて失敗してしまった
サポートの印刷が終わったあたりでバラバラになってる
サポートはツリーとクロスで試した
他の設定は通常の全く問題なく印刷できてる時の数値と一緒にしてる
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 09:02:53.92ID:UEXvUTGp
図で示すとこんな感じ
具体的に言うと印刷したいのはダビデ像です
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 17:13:03.00ID:yNPvZeuo
>>417
とてもいいと思う。ABSやろうとか大きいもの印刷したいとかじゃなければ高性能だし
個人的にはAMSないと場所とらないし
ガジェットとしてかっこよくて置いておいて満足感高いのも気に入ってる。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 18:02:21.65ID:3psAkpd5
マルチカラー高くて買えないから要らない理由探し
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 20:10:16.75ID:/Zvl6xUd
>>415
顔にサポートつけない事にこだわってたけど素直に直立でやってみます
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 00:25:58.16ID:O+IzaBtU
bambu持ってないから知らないけどうんちをインフィルに詰め込んでくれる設定があればうんちレスになるのに
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 03:44:59.63ID:rQHGA5os
みんなはスライサー何使ってるの?k1c使ってるから取り敢えずcrealityPlint使ってるけどなんか他のスライサーも隣の芝的に良さげに見えて悩む
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 07:06:08.74ID:C/iziBaA
Bambuは汎用パーツで修理したり交換したり出来ないから二の足を踏んでいる。
ノズル、ヒートブロック周りぐらいは汎用品でなんとかしたい。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 07:16:37.32ID:HgLqe+E+
crealityprintは使いづらかったのでorcaslicerに移った
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 07:18:24.02ID:BG4IAxq4
>>419
そもそも欲しい色なんてある?
というのは画面と現物の色違い、お国柄による色のクセ、結局期待通りの色のなんてない。
さらに
失敗リスク倍増、12色3万のコスト、メーカーの販売戦略、YOUTUBEの見すぎ、、、
と言い聞かせているが
多素材対応、ランアウト対応には魅力感じる
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 09:57:39.89ID:gS2b/zn9
>>434
俺も多素材対応は惹かれるわ
けどbambuみたいなフィラメント交換しながら出力するタイプだと時間もフィラメントも無駄がかなり多くなるみたいだしなぁ
この辺りが改善、もしくは無くなるような方式が出てきたら手を出してみたいとは思う
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 10:29:16.91ID:qWsACcWg
E3DとかからもX1用Hotendも出てるしコミュニティでどこどこのパーツは使える等の話題もあるんちゃうか
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 13:50:12.88ID:6r6bdPbf
フィラメント値上げしてるなー
前は2000円前後も結構あったのに今は3000前後ばかり
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 17:26:16.23ID:6r6bdPbf
ドナテロのダビデ像像直立でサポートをグリッドにしたらうまく出来ました
サポートがクロスだと速いし剥がしやすいけどやっぱり浮いてるところが支えきれないっぽいです
グリッドは剥がすのがめちゃくちゃ大変だけどしっかり支えてくれるから安心
https://i.imgur.com/EWGlzsv.jpg
https://i.imgur.com/MdQCS4H.jpg
https://i.imgur.com/GDk1LFs.jpg
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 21:23:33.92ID:iK7+mFAC
この時代のチンコが小さいのは小さい方がよいとされてたから
生まれる時代を間違えた
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 23:55:33.39ID:GHqw1GnJ
ウケタw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 01:06:03.58ID:66C1IPU3
>>440
ツリーサポートじゃダメか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 19:26:01.55ID:mYuHRniC
PLAにPETGサポートで出力したの触ってきたけどやっぱサポート面めっちゃ綺麗だわ
マルチカラーは興味無いけどこれだけのためにデュアル欲しい
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 20:29:28.05ID:gwHIlhtm
お互いに剥がれやすい素材とかあるのかな
ABSのサポート材にhips使おうと思ってるけど
リモネンも必要なったりランニングコスト心配
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 20:56:44.95ID:YJ7UVffT
マテリアル切り替え時のタイムロスと積層の滲みがどうしても発生するのが最大のデメリットかな
そのへんシームレスになって解決したら夢があるんだけども
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 22:06:02.34ID:03YgBVIy
公式のK1Cが68000円だったのってミスだったのか…
買っておけばよかった…しくじったわ
8万だとQ1 Proと悩むわー
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 22:41:48.60ID:gwHIlhtm
>>455
あーそっか
簡単に剥がれる所は手で剥がして
入り組んで剥がしにくい所はリモネンすればいいんだ
ちなみにだけどhipsのサポート面の密度は100%にしてる?
サポート本体はabsにしてサポートボトムとルーフだけ密度100%のhipsにしようと思ってるんだけど
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 23:05:14.83ID:tgV+L/6P
>>457
接触面は100%かあるいはちょっと少ないくらいだったと思う
サポートの場所によって素材を変えるのはちょっとお勧めできないかな
何故なら、ABSとHIPSの接触面はちょっと剥がれやすいから
反りやすい形状だとトラブルになる気がする
まぁやってみてくれ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 18:52:37.14ID:JWf7805r
24v電源オンリーでスッキリ組めるのいいよね。
ラズパイの流通復活したからわりとklipper専用SBC。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 22:07:20.24ID:TkyXnW0i
3Dプリンタ買って4ヶ月は猿のように印刷しまくった
5万以下のプリンタでガンガン印刷した
コレで飽きてしまっても十分に楽しかったのでヨシ!
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 22:26:27.97ID:hKVVnlkq
まあモビルスーツ見ながら絶頂したり車に性的興奮を覚えマフラーにチンコ突っ込む奴だって居るしな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 06:53:09.11ID:wlLDbwVL
Crealityの方がまだまともな造りしてるな
QIDIはクソみたいなマザボにCPUとGPUだけ盛った一昔前のBTOパソコンみたいな感じ
謳い文句の割に安いのにユーザー数少ないのにはちゃんと理由がある
箱から出して何も触らずにまともに印刷できるのなんてせいぜい3日くらいだわ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 07:53:34.47ID:/fDZGl8L
よほどのハズレを引いてアンチになったのか
それとも触ったことも無いくせにアンチレヴューを参考にして知った気になってるのか
QIDIを扱ってない敵対業者か
人気出ると値段が上がるかセールやらなくなると思ってる情弱君か
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:25:17.26ID:EHuCUUPz
褒めちぎるレビューより悪い点をピックアップするレビューの方が役に立つな
悪い点を妥協出来たり自分で直せるようなものなのか検討して購入判断できるから
べた褒めだったから買ってみたら実は問題点が多数ありましたなんてよくある事だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況