X



光造形式3Dプリンター個人向け 10プリント目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:04:29.10ID:nftbL/Jq
個人でも買えるような、〜10万円くらいの機種がメインです。

ELEGOO MARS 27,999円 https://www.elegoo.com/product/elegoo-mars-uv-photocuring-lcd-3d-printer/
AnyCubic Photon 32,999円 https://www.anycubic.com/collections/anycubic-photon-3d-printers

以上は日本のamazonですぐ出てくる(買い易いと思われる)機種です。
安い価格を求めて海外通販する事も無いような気がするほど充実してます。

Phrozen shuffleシリーズ
amazonには出てきませんが、出力品のクオリティでは他の機種よりは良いと思います。
Phrozen 専用スレ
Phrozen Shuffle〜光造形3Dプリンタ〜1プリント目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1553003170/

ギリギリの対象物
Peopoly Moai  143,841円 https://peopoly.net/products/moai (レーザー使用の安価機)

スレにたまに出てくる高級機
Formlabs Form2 549,800円 https://www.form2.shop/  (レーザー使用、後継機Form3に販売移行も評価微妙)
FLASHFORGE Hunter 459,000円 http://flashforge.co.jp/hunter/  (DMD使用)

レジン
専用品はオフィシャルショップでも買えますが、これは安価なレジンメーカーです。
MONOCURE3D http://www.monocure3d.com.au/default.asp

一部のプリンタは制御ソフトを変更してより細かい設定でプリントできるようになります。
NANODLP  https://www.nanodlp.com/ 

個人向けSLA式3DプリンタWIki(仮)
https://w.atwiki.jp/sla3dprinter/
ここの「小技・小ネタ」は必ず一読してください。

自作派は?←いるの??
https://www.thingiverse.com/thing:2749678
このプリンタに使用するパーツがここで揃います。
https://ja.aliexpress.com/store/1294847
動画
https://www.youtube.com/channel/UCwcza0yM7GGLnXvnsi8wC-g

前スレ
光造形式3Dプリンター個人向け 9プリント目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1587216051/

他関連スレ
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1590566650/
デルタ型3Dプリンタースレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1521809634/
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その59
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1586232237/
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:43:49.77ID:nJ1fKH2F
確かに恨みのこもった文面ですね。
販売店がこのような文面で書くこと自体、自ら品位を落としていると
思うんだが。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:23:09.75ID:mUaeJSQy
某本舗は自社でプリンタ開発して売ればいいんじゃね?
設計できれば製造は中国に投げればいい。
そうすれば売ってもらえないだのなんだのと泣き言を言わずに済む
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:48:24.56ID:A22MjcGo
人が買うものにまで文句言う代理店徹底否定派マンも、
そこまでこだわるのなら儲け無視一生サポート付代理店自分で起こして、
海外通販できん奴に安く売ってやってくれ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:46:33.43ID:mqQq2bS7
社会人適正無いやつ多すぎだろ
あ、2ちゃんなんて元からそうだったっけな

お前ら普通に会話する能力持ち合わせてないのかよと
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:29:20.52ID:1R1XGpbL
俺エスパーじゃないけど
某店舗の事が憎くて憎くて仕方がない人がこのスレに常駐してる事は分かったw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:30:44.52ID:b/8xdPgB
>>864
それが目的だったんだね
前にスレでShuffleの話してる時もこうやって荒らして
新スレ立ててそこでやれとこのスレから追い出した手口がまんまだな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:40:49.06ID:0vizi23t
初代Photonしか持ってないけどもう半年使ってないや
思い切って(メーカー的に)死んだiBox Nanoでも起動してみるか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:51:38.24ID:TjycoNBI
>>864
この雰囲気でSKスレ立てたら火消しが大変だろうな
テンプレにSKへのリンクが消しても消しても復活するってだけでも異常だったのに、たった一個の個人店のスレとか
Phrozen専用スレで困ってる奴を真面目にサポートしてやれよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 02:21:23.13ID:kBgw/oCz
キチガイ対策に隔離スレ建てるなんて2ちゃんじゃ常套じゃないか
掃き溜めスレの火消しなんて頑張る必要なんかないしどうでもいいだろ
個人向け光造形機の総合スレはもっと普通に話ができる場であってほしいんだが

>>865
おまえはID:ZBRL1NuIなのか?
頼むからお前の妄想に俺を巻き込むんじゃない
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 08:17:02.83ID:FJe9Mz8P
SKだって、一定支持の客がいるから持続してる訳だし。
自分が価格とかに納得できなきゃそこで買わなきゃいいだけ。ここで店をあれこれ批判したってゴミレスが増えるだけ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 09:06:33.33ID:bW69rgbt
情弱ビジネスのひとつ

あまり価値があるとは言えないので回避できるだけのリテラシーがあるなら回避した方がいい
そういう類のもの
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 09:47:05.47ID:iO3k7C6W
Mars proは良心的な価格に見えたから、Sonic MiniもSaturnもそんな感じかと思ってたらものすごい盛りようだったのね...
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 10:08:30.23ID:NtWLBzpD
失礼します。初めて造形しました。
黒色レジンですが傷つけると白く剥げます
これは硬化がたりないのか
レジンが、悪いのか
設定が悪いのか
そういうものなのか
教えて下さい
ANYCUBIC 光造形 3Dプリンター用 UV レジンを使用しました
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 10:41:28.27ID:0CQ3+RUf
>>873
硬化が足りてないですね
イソプロピルアルコールで洗ったら紫外線を当てて二次硬化をさせてください
まだベトベトしているようだったら最後にもう一度アルコールで洗浄すればカチカチスベスベになります
二次硬化させたはずなのにベトベトが続くUVレジンは嫌気性のものなので水中で二次硬化させるのもいいです
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 13:53:04.86ID:sMrQn5sJ
補修の時レジン塗って固めてる人いると思うけど
硬化に便利な手持ちのUVLEDライトって何かおすすめある?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 14:44:42.72ID:0H8kGkF0
2次硬化はどれぐらいの時間必要でしようか?
120Wのやつ買ったのですが。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 15:12:28.27ID:c0LvrM0n
>>882
何作ってるのかわからないんで何とも
15分やって表面がベタ付いてたら更に15分追加
厚みのあるもので中を100%充填なら一晩
1つ言えるのはpost cureは一気にやらないとダメ
水中硬化できる環境なら、水がお湯になるまでやる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 03:01:22.28ID:DNSDrdpp
現状個人向けは何買ってもギャンブルだけどな
Formが今の30万切るくらいになったら迷わなくて済むんだが
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 03:50:32.30ID:o6TINk5o
Formlabs のは日本人のサポート要員が現場での手取り足取りサポートの対価
それに消耗品や交換部品がめちゃ高い
1日印刷が止まると利益減に直結するビジネスユーザー向け
個人用のMSLAはとても面白くなってきたと思うね
安くて操作簡単、サードパーティー部品買って改造しなくてもいい
もしも壊れてももう一台買えばいい使い捨てゾーンに入ってきてる
Phenomはその点お高めなんだよね
2台買うとForm3に近くなってくる
Phenom Lは個人で手が届く範囲で最大の造形サイズなんだけど、どこまで安定運用できるか情報不足だな
他機種いくつかみたがデカブツの印刷は迫力あるよ
5.5inchだと精細だが造形物が小さくてインパクトに欠ける
デカイのは持った瞬間に重量もあって、オオオとなる
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 09:53:01.93ID:6BpoTRv8
phenomは欲しくなるけど出たばかりで日本語での設定の仕方や情報がないんだよな
後、大きいプリントサンプルは結構見れるけど細かい造形のレビューとかもっと増えれば
現実的に選択肢に入ってくる
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 10:39:19.88ID:6BpoTRv8
>>890
> 個人用のMSLAはとても面白くなってきたと思うね

洗濯ばさみから小さいキャビネットくらいまで
商品もモックも個人で完結出来るようになってるからな

製造業の働き方はこれからの十年でガラッと変わるだろな
外注に投げるまでもなく、形にでき、試行回数が増える分
挑戦的なデザインや機能性の商品が開発できる環境になってきてる

まぁ新興企業の入れ替わりの少ない日本だとだいぶ先になるかもしれんが
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 11:22:02.01ID:eetepF44
>>889
ガルバノミラー初め中国製のレーザー、調整が非常に面倒。
中心から外に行くにしたがって発生する歪み・・・
いくら安くても難しいんじゃないですかねぇ


>>891
ありがとうございます!

個人的にはFDMマシンにレーザーつけて(前ありましたね)
と言うのでいいと思うんですけど、いくらでも大きいの作れますし。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 12:03:41.09ID:1pK6xXHo
個人で買える一辺150mm以上のプリンタの選択肢が少ないから
そのサイズ以上がほしい人は結局FormLとかphenomLしかなくね?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 14:29:09.34ID:JsNhzp0F
25センチ四方は大きすぎるけど、20x15のものは欲しいな。
一回り大きな物が作れれば、相当に作れるものが増える。

現状、分割してから出力しておいて、
接着剤で合体させないといけないから、かなり面倒くさい。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 14:38:24.10ID:X0YFxzzs
>>900
それやったことないけど、キレイに仕上がるもんかな
全体歪まないかとか、隙間はパテとかで埋める必要あるかとか悩むことが多そうだね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 15:35:32.76ID:JsNhzp0F
>>901
自分の場合は、フィギュアとかじゃないからな。
商品パーツなんかだから、継ぎ目とかはあまり気にしない。

継ぎ目が気になる場合には、継ぎ目が表に出ないように、
接合部分に段差をつけたりして隠れるようにするんだよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 17:23:27.54ID:QJEXvOzX
エロいの印刷したい・・・
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 22:29:51.00ID:QJEXvOzX
Shuffleも2018年モデル以外は微妙だぞ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 22:50:49.20ID:w0uecGXH
>>912
Shuffle2018年モデルも基板が一体化されてない初期のやつは
両面テープで筐体に固定してあるサブ基板が外れたりするので
注意は必要だと思う(最悪、筐体と基板配線がショートする)

うちのは、両面テープで固定した上でホットメルトで強化したよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 23:10:38.88ID:JsNhzp0F
レジンを洗った後のアルコールに、しばらくすると沈殿している、
濡れたティッシュみたいな物があるんだが、あれは何なの?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 23:18:58.62ID:QJEXvOzX
去年まではShuffleの時代
今年はエレグーの時代
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 00:08:36.24ID:X++sg6An
>>916
一昨年
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 00:14:12.01ID:Zo1Q7DEL
エレグーも怪しいけどな
旧機種がガンガン値下がりならともかく
最初から他社の半額なのは利益出てないんじゃないか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 01:18:43.48ID:3W/WUnMR
1欲しいと思った時が買い時MarsPro
2次まで待てるならSaturn
3大型欲しいならTransformかPhenom
選択肢は3つだな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 01:30:56.86ID:3W/WUnMR
>>921
Saturnは、
5.5inchの2560ドット(Mars Photon MarsPro)をピクセルサイズそのままに4Kにしたので、順当なアップグレード先
5.5とSaturnの二台持ちでもいいね
Transform以上はマジデカイ
4KでピクセルサイズがXYともに1.5倍以上になってる
そしてZ方向が400mmとかあって体積比で圧倒される
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 02:13:45.79ID:5I5W4IGR
>>924
Phenomがずば抜けて大きいサイズ印刷できるのね
タンクに入れるレジン&清掃想像しただけでちょっと引くけど…
そしてサターンのコスパが光るなぁ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 02:19:38.92ID:Do3EgL1v
phenomで良いんだけど導入のための敷居がなぁ
日本語マニュアルは無いだろうし、レビュワーの導入レポートとかも見かけないから
リスク高めだよね

phenomサイズまで行くとインテリアや収納用品にまで手が伸ばせるから
サイズによる制限みたいなのは感じなくなるだろうな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 06:17:38.72ID:ZO8k4WJ+
>>799
遅くなったが使用してみた
プラットフォームの食いつきはかなりイイぞ
キャリブレ用の六角ボルトもデカくなってて締めやすいし、逆にこれが普通だろうな
うちはMARSが数台あるから順次入れ替えるつもりだよ

商品はMARS PRO互換のやつだよ、価格は3千円弱
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 07:50:38.87ID:K+WIAyja
>>926
説明書もレビューも英語で出とるやん。
使った感じ、ファンとZ軸モーターが煩い(Zはスピード落とせば何とか)
バット大きいので初期レジン1Lは必要
ビルドプレートの上が平らなのでレジンが溜まる(別途斜め板設置)
本来ならPhenom Noirが欲しかったけど代理店無さそうなので無印で我慢。
パイプみたいな丸い形状を出すと、50umの積層跡は割とハッキリ見える。フィギュアは出した事無いので分からん。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:01:04.90ID:r0Y1nI6j
正論も何も・・・普通にアマで3999円でうってるやん

それより火星Pってガラス薄くね?ハンターの2/3くらいの厚みでポワンポワンする
厚くすると歪むんかね?光量が足りなくなるん?とちょっと不安になる
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:10:32.51ID:SPLyryae
ああっまたガラス内面が光を反射するとか散乱しないとかの高尚な話が始まってしまうッ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:22:30.65ID:8GMPbLOP
>>934
火星Pとか勝手によくわからん呼称つけて情強振るのって、にちゃんねるの頃から一定数何故かいるよな
可読性が低くなるわ、何も面白くないわでメリットが見当たらねぇ
普通にMarsProって書けよ、いちいち脳内変換し直すのめんどくせぇんだよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:56:37.13ID:p3X46EFb
アリババでNOVA3Dのelfinは妖精ってかいてあった。

こういう人たちってこれから
土星とか言い始めるのか
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:39:00.78ID:SPLyryae
くそみてーな外来語まみれの日本語で今更そんなこといわれてもね
どこぞのエグゼクティブにでも言ってきてよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 14:17:11.18ID:r0Y1nI6j
何でもいいよ、所詮中華だ

どうせなら「エビチリ」「ザーサイ」「チャーハン」「麻婆」「タンメン」とかにすればいいのに
もしくは「武漢」「深?」「四川」「西蔵」とか

「毛沢東」「華国鋒」「習近平」「白鳳」とか
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 14:51:30.28ID:/nYvscgZ
SHADOWいいぞ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 15:24:49.48ID:SPLyryae
中華の鉄鋼会社がトヨタのHVかEVか知らんけどコア部品の磁性金属鋼板を供給するらしいよ
テスラにもするらしい
頼みの綱の材料工学も中華に追いつかれ始め
そして時価総額テスラ以下になったトヨタ
中華という言葉を蔑称として使っているのを見ると恥ずかしく感じるのは俺だけ?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 16:44:03.82ID:QO0VMHvy
愛国心とは呪いのようなものなのだな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 16:55:24.14ID:SeuWCEG2
>>945
お前が蔑称だと思うんだったらそうなんだろう、お前の中ではな。
企業スペック満たせば安いほうに飛びつく。国籍なんか関係ないだろ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 17:06:37.60ID:r0Y1nI6j
企業スペックっつってもなー国や企業によって詐称してるからなー
あまり参考にしないなー。それより、国産かそうでないかを気にするなー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況