X



3Dプリンター個人向け@プリンタ板 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:01:14.17ID:KsxA+jeX
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

過去スレ
10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1530074456/
9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1523874487/
8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1515462844/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1498791255/
6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1488956427/
5 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1469972794/
4 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1444136082/
3 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1433939539/
2 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
1 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 21:19:27.08ID:xmNueLuf
発音が判らないときはgoogle翻訳に突っ込んで確認するといいぞ
なおなぜか日本語訳がシンガポールになる模様
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 23:09:41.62ID:IR/pVFF5
Bed暖める→スクリプト(この中でHead暖める)→印刷開始
ってCuraでできる?
Simplifyならできるんだけど。。。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 07:01:21.06ID:q9NwGArg
>>34
おお、Thing+Universe なのかあ!
サンクス!
この名称、今まで覚えにくかったけどこれでしっかり覚えられたわ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 07:13:26.74ID:Zqz58kGV
thingモノ
giver与える
giverse与える人
良いものを与えてくれる場所って意味だと思ってたんだけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 09:59:48.40ID:epZ4enz0
>>33
Gcode snippetをスタートコードに含めれば出来る
プリント温度(初期レイヤー)の場合は
M104 S{material_print_temperature_layer_0}
M109 S{material_print_temperature_layer_0}
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 15:31:05.36ID:epZ4enz0
どこやねんと探してぜんぜん見つからず、英語に切り替えたら表面モードの真下にあった…
spiralize outer contourを滑らかな外側輪郭って訳すCuraの翻訳センスはなんやねん
機械翻訳っぽい訳文だらけなのにこれ絶対機械翻訳じゃないよな?

ローカライズ用の辞書ファイル見てみたんだけど、普段まったく読んでなかったけど線幅のツールチップに 「値をノズル径よりも少し小さくすると造形結果が良くなります」 とか、
最外周幅に 「この値を下げるとより詳細な印刷が出来ます」 って書かれてる
ReprapWikiとかで得ていた知識と真逆の事書いてあるんだけど実際どうなん?
俺の認識では吐出幅はノズル径の120%・レイヤー高さはノズル径の70%以下ってのが安定造形の原則だったんだけど
フロー量の較正をしっかりしたうえで吐出幅をノズル径以下にしている人いる?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 21:01:17.88ID:geGB3rBs
3Dプリンター用のマイナーソフト
英語でしか使ってないな
Ultimakerでも社員数限られてるしなぁ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 21:39:32.04ID:CPChFdz1
>>39
ありがとう
スタートコードは書いてたんだけどなんか思いつかなかった
初期レイヤの温度30度とかにすればよかっただけっぽい

ちな、先にHead暖めるとフィラメントがにょーんってたれるのが嫌だからフタしてから暖めたいってだけ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 10:20:07.94ID:F+NP85iT
Ender3は使い終わったら、フィラメントを抜いておかないと、押出機のところでテンションが掛かってるから、次に使うときまでに折れちゃってる
チューブの中で折れたフィラメントを抜きかえるの、めんどい(´・ω・`)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 18:22:41.75ID:7qYIw5+k
>>45
抜かなくても普通は余熱でテンション抜けるはずだけど、心配ならノズルを加熱してブロックの中のフィラメントを膨張で垂れ流すだけでテンション抜けますよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 20:58:25.05ID:8E0LzgIq
チューブの中で折れるか?テンションで?
ギアで傷付いて折れるならわかるけど
印刷終了時にノズルから垂れてテンション抜けないか
未使用期間が長いのかもしれないけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:03:36.73ID:j9MrUM2A
クリアー系のフィラメントは色素分が少なくて硬いから脆いって聞いたことある
普通に使う分には問題ないけれど、しばらく放置して湿気吸ったり、室温低かったり、巻きなおしたりするとポロポロと折れまくるらしい

知らんけど
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:50:15.20ID:nyF8PPCq
以前透明フィラメントを使っていたけど数か月でポロポロ折れるようになったな
たしかに脆いかもしれない
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 00:34:00.45ID:EB2oDdaG
潤滑剤はグリースタイプを使ってたけど、今時はスプレータイプなのな。
おすすめ教えて
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 01:13:31.66ID:3mTsP1Oi
チューブの中じゃなくて、外じゃね?
ENDER3とかあのへんの本体は、リールが上にあって、上から下へ伸ばして、横から挿し込むので、エクストルーダーの入り口あたりでテンションが掛かる
リールを上じゃなく、プリンター本体の横に置いて、横から伸ばせばいい、まあ、、机にスペースがあればね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 01:45:51.51ID:S9Q4Yv2d
最初は適当にやって覚えていくもんですかね?
モロいものなのか、ある程度操作を誤っても壊れないものなのかもわかりません。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:54:29.16ID:VFR6p5NB
>>54

リールが上にある製品って、
プリント中に振動して精度が下がると思うんだけど、気にならないのかな?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:18:03.22ID:BwiFRaF4
上の横棒にインシュロックでワッカ作るかチューブ固定して横に置いたリールからそこ通してエクストルードするんやで
ドライボックスから送り出すこともできるようになるで
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:42:32.75ID:SYs3LeoG
振動対策としては重心を下にするのは基本中の基本・・・
上に1kgもする重量物が乗ってて、XY軸が前後左右に揺れるからなぁ・・・
門形だと剛性が弱ければ揺れが増長されそうだし。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 09:32:24.12ID:wOrN2Yvi
>>58
だからスプールホルダーを最初に印刷することになる
ドライボックスも用意し始める
ドライボックス使うとポキポキしないし印刷トラブルも激減だよ
マジおすすめ
俺は1ロールだけ入る小型をダイレクトフィードに使ってる
大型は保管用にした
水取りぞうさん系のを入れてる
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 10:13:56.47ID:V7lnqsLy
3Dプリンター買って、最初に作るのは、3Dプリンターを使いやすくする部品・・・・、3Dプリンターあるある(´・ω・`)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:15:35.37ID:3jbQ7jus
ゼビオ株式会社(本社:福島県郡山市)と株式会社ヴィクトリア(東京都千代田区)は、
2018年11月29日(木)よりスーパースポーツゼビオ・ヴィクトリアの全店舗にて、
株式会社LDH martialarts(本社:東京都目黒区)から新登場するサプリ「EXSUPPLI BLOCK」「EXSUPPLI PARTY」の発売を開始いたします。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 10:34:43.58ID:fS+9syko
>>62
プリント後にちょっとたるませるだけでいいし、あの程度のrよりきつくスプールには巻かれてると思うけどな
もしrがきつくなってるとすれば送り出しがスムーズじゃないんじゃない?
rが緩くても折れるならフィラメント品質か環境だろうね
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 13:49:27.18ID:9VDXWUED
https://ja.aliexpress.com/item/Accewit-Furling-3D-WiFi-USB-Sd/32954073726.html
https://ja.aliexpress.com/item/2018-Wanhao-3D-10-D10-MK12/32916785514.html
http://www.wanhao3dprinter.com/Unboxin/ShowArticle.asp?ArticleID=106

Kodama Obsidianのお仲間に岩だけじゃなくてWanhaoからも出ちゃったぞ
岩はBS Cubeと違って皿ネジ6個外すだけで外装取れるのがいいね、取り付けも簡単
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:15:36.38ID:IOXSb0kQ
>>69
過去ログの自分の投稿から
https://i.imgur.com/ikUFV8Q.jpg
https://i.imgur.com/dxGDuGi.jpg
BS Cubeに3万弱かけるのはバカバカしいぞっていうのは定期的に言いたい
2万円足して中国から岩仕入れるか遊びで1万円ケチってHopeWantのコンパチ買うかだな

岩だけど、ある程度使ってみて精度自体はそんな出ないし部品の換えは手に入らない
ただ、App+Cloudで遠隔制御できるのは結構楽しい
WanhaoD10は仕様見るに多分遠隔操作が廃止されてる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:45:05.39ID:vIxdGufq
>>70
遠隔操作って楽しいですか?
クラウドプリントできる環境なのにしようと思わないんですけど、これ便利!ってポイントありますか?
何十時間のプリントを出先から監視して失敗した時に中止できるってところはアリかなと思います。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:08:01.19ID:UQzP5GFA
>>70
AmazonでBS CUBEのOEM元となるSKY CUBEを販売している業者は
購入者からの不具合報告に対し返品に応じているレビューがあるが
ボンサイラボの場合は高額販売しているのに屁理屈こねて返品には
応じないし、挙句ツイッターで購入者を悪人にしているからなw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 10:04:20.26ID:UUzfMiYh
外壁が何も無い場合は綺麗に出るんだけど、凹凸があると壁が荒れる原因って何ですかね・・・
何も無いキューブを出すと綺麗に乱れなく出るんだけど、有名なXYZキューブを出すとガタガタに荒れちゃう。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 12:52:41.92ID:+1yHwhsO
エスパーじゃないから適当だけど、Z軸に凹凸で出力が乱れてるんだとしたらノズルのファンとかじゃないでしょうか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 16:32:27.38ID:JqRTXmQw
壁が荒れるという一見状況を説明しているようで、実際は何一つ説明になっていない言葉
原因を推定出来ないレベルの人がどんなに言葉を尽くしても状況を正しく説明するのは不可能よ
そんなことよりできるだけ積層が確認しやすい色のフィラメント・照明を当てた状態での写真とファームの設定ファイルをアップするほうが万倍効果的
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:44:31.15ID:oPARspiI
>>71
Cloudにスライス済みの3Dデータがあるから気まぐれで何か印刷したい時は使う
朝仕込みたいけど時間ない時に電源だけ付けて行きの間にSDカード読み込んで印刷出来るのも便利よ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 09:41:52.68ID:MbsA2/wN
先っちょは綺麗にしてた方がいいよね。

定着も良くなるし、へばりついたカスで造形物を荒らすこともなくなる。
外面だけテフロン加工したいくらいだわ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 12:10:49.99ID:s45oTm1j
円錐形の台座を印刷してそれに不織フェルトを張り付けた奴をベッドの端に装着してる
スタートアップコードでノズルをぐるっと一周ぬぐうようにgコード書いてるのでいつも綺麗
たまにフェルト張り替えればおk
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 12:27:47.78ID:IH/5ba9T
>>81
そんなに遠隔でやりたくなるもんなんです?
その設備とコードがあってもしようとは思わないんですけど…
メーカーさんも需要ないなって思うから実装してた機能を省いてると思いますし…
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 12:31:23.25ID:s45oTm1j
ん?俺は遠隔でやってないよ
ノズル綺麗のが良いよねって話に対して書いただけ
家でスタートポチって放置
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 12:35:12.45ID:IH/5ba9T
>>83
あー!ごめん!
昇温が済んで、うぃーんって鳴ったら先っちょ取るかーってピンセット探すのが毎回だりぃなって思ってるから羨ましい!
取るのはめんどくさくない、ピンセット探すのが猛烈に億劫www
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 15:00:46.13ID:MbsA2/wN
ついでに筆おろしの際、スクレーバーで定着をサポートし、スカートが1周した時の厚みを上から確認して後はお任せ。

気が付いた頃に様子を観察。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 02:32:45.65ID:3gpKHbz9
弟が亡くなったんだ…
最後に3Dプリンタで何かしたかったみたいだ。

もう使えないのかな。
俺には英語の取説なんか読めないし…、
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 04:13:41.16ID:jYM47+qJ
USBかSDカードに入ってる最新のデータがあれば
印刷内容がわかるはず
3D印刷代行業者に見てもらって印刷可能なら作品が手に入る
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 05:06:52.02ID:O79E2Cmd
印刷したらTPUで印刷予定だったまんことかだったらどうすんだ・・・・
ロリロリょぅι゛ょアニメキャラとかも・・・

HDDとともに封印するんだ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 06:38:35.06ID:O79E2Cmd
つーか開始スクリプトの中にノズル掃除入れたら良いだけじゃないの
おれはベッド1周するスクリプト入れてるわ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 15:13:11.37ID:fgRTNhDq
会社にあげるので久しぶりにFinder使おうとFlashPrint入れたらなんか細かい設定出来なくなってるね
うーん
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 13:36:25.97ID:P2F359at
flashforgeのfinderかadventure3、またはダビンチの価格帯が同じようなモデルで比較検討してるんだけど、
ウェブ上の比較記事って何故かこの両方を取り上げてるところが少ない気がする。
何か大人の事情があるのかな?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:20:32.33ID:Hi8oIxmH
販売時期の違い
基本性能の違い
等々あまり被るところが無いからじゃね

FinderはPLA専用機、ヒートベッド無し
Adventure3は新機軸の新製品、ヒートベッド搭載
DaVinchは専用設計の囲いが酷く他とは一線を画すメーカー
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:31:41.67ID:IgMG62DW
自社製品の紹介記事はお礼しているからあるけど、比較記事は需要も少ないから書けないと思う。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:34:46.73ID:/zxNR//c
“比較”となるといろいと角が立つんだろうね。
そのへんを多少曖昧にするために「お薦め○選」なんてのはやってたりする。
そんな記事でも購入者側としてはいろいろ参考になるもんだけど、
flashforgeとxyzを同時に扱った記事はたしかに少ない気がする。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:23:19.68ID:MZRpFZJ0
>>107
密度が厚いせいでヒートブロック温めても外側まで熱が浸透しないのよ
浸透しないから樹脂が固着したまま動かない
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:58:43.26ID:MZRpFZJ0
https://i.imgur.com/KEQ6swo.jpg
i3Megaでも同じことやらかしたせいで同じ認識してたけど1面だけ層が薄いとこあったからノズル温めて樹脂掴んだら剥がせたわ
薄い膜は130度くらいに昇温すると綺麗に取れる
岩のホットエンド見るとこれE3D V6のクローンだな

https://i.imgur.com/LdmMFfL.jpg
i3Megaの方は半田ごてで1時間かけて半分以上の樹脂を除去してもこれだ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:07:27.06ID:dButYzBj
俺もi3 MEGAで同じことやらかしたからホットエンド買い換えたよ

後から調べたけどi3 MEGAのヘッドに使われているコネクタはXHとPHの2Pinだから、汎用品を買って付け替えた方が安かったかも
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 03:25:15.98ID:J7133LFT
1台目の3Dプリンターの機種選定で悩んでる。
いろいろ調べてみると、安く上げるならender 3が良さそうな感じだし、
初心者なら値段は少し張るけどadventure 3で安パイ取る手もありそう。
ぶっちゃけ、出力品質はどっちがいいんだろ?
当面はPLA中心でしか使わないと思うんだけど。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 04:15:03.68ID:7WobV60R
>>112
どれ買ってもそれなりのトラブルや苦労はあるけど、PLAで作りたい目的があるならadventurer3 がいいと思う
純正PLA(高い)だけを使うならトラブルはほぼ起こらないし、純正スライサーがadventurer3に純正PLAの組み合わせに合わせて高レベルで調整してある
トラブったとしてもレベル出しにほんのちょっと頭使うくらい
3Dプリンタを楽しみたいならadventurer3はいじれるところがほぼ無いので他のを勧める
ユーザーが多い機種の方が楽しみは多いし、トラブっても解決法はその解決法の難易度は置いといて、ほぼ確立はされてる
音がうるさくて試行錯誤必要だけど安くていじりがいがある機種にするのか、静かで造形品質も間違いないけどランニングコスト含めて高い機種にするのかって感じかな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:30:21.43ID:+plRKbU9
ノズル周辺がその状態ならノズル温めれば取れる
色々回り込んでるならハンダコテとか使うしか無い
回り込んでる状態で無理矢理引っ張るとヒーターの線とか引きちぎる可能性あり(経験者)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:35:43.73ID:+plRKbU9
>>112
1台目なら出来ればメーカー製の完成品勧める
おれはFinderだったけどよかったと思ってる
2台目はCR-10S買ったけどFinderの経験が生きて、これは設定が悪い、これはメカトラブルと
ある程度切り分けられる様になった。
最初メーカー品なら設定の問題とある程度決めてかかれるからそっちの経験値を積んでから
次に安価なものを選んだ方が良いかもしれない
0116112
垢版 |
2019/01/06(日) 11:38:09.08ID:J7133LFT
>>113,115
サンクスです。
やっぱりそんな感じなんですねー。
初心者ならadventure3なのかな。
YouTubeの動画とか漁ってると、ender3使ってる人たちのすごく楽しそうな感じや、
自分自身でアップグレードパーツ作る面白さとかにも、グラっときちゃうんですよねw
まあ、もうちょっとだけ迷って近々ポチることにします。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 17:02:36.81ID:e33ndQHx
>>116
同志!
昨年末にadventure3を買った3Dプリンタ初心者です
いろいろいじって遊びながら勉強中です
今、海老ぞりの限界や空中にかける橋の限界なんかを調べているところです
素材はまだ純正のPLAだけですが、今年はABSに挑戦し、その次は社外製のPETGなんかも試してみようと思っています
造形物の設計はTinkercadでやっていて、頑張ればそこそこ複雑な図も引けるのですが
やはりパラメトリックなCADは魅力なので、3DCADにも挑戦する予定です
プロではないですし末永く遊ぶつもりなので今のところFreeCADを考えています
これらを一通り経験して修行したら、次は自作機に挑戦しようと思っています
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 17:52:53.02ID:jtMUy01O
>>117
同志www
わいも年末adventurer3買ったやで〜
でも、後悔しとる
七万も出すならもうちょいだしてoriginalprusa買えばよかったな
造形品質良さそうだし、>>116が言う楽しさがすごくありそう
小さくてもいいからもっと安くてトラブルフリーなやつ買ってから組み立てる機種に移るとかならいいけど、一発目が高すぎて2台目買えんのよね
わざわざ2台目にクオリティ低いのを買おうと思わないしな〜
0119117
垢版 |
2019/01/06(日) 19:35:57.19ID:e33ndQHx
>>118
正解の道は一つだけではなく色々あると思いますが、
私の場合は、まずはメーカー製を使い倒して楽しく基礎を勉強した後、
次の機種で自作の道に踏み込む作戦をとりました
その頃には、ここに書き込んでいる皆さんのレベルまで到達したいと思っています

Arduinoなんかは一応はわかるので、いずれはそういう部品を組み合わせて作れれば良いなあ
(もちろんそのためのお金も貯めないと!)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:53:47.59ID:A5u/M+ZS
自分で弄る系で低価格のものを探していたら、
y軸が2モーターでx軸y軸がリニアベアリングでエクストルーダーがダイレクトタイプのA8で、
フレームだけENDER-3のように2020アルミだったら色々な意味で最強っぽく思えてきた。
でもなかなか思うよう製品は無いもんだな。
いっそA8用互換フレームを2020で作るかw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:36:23.42ID:JVyIZ6Gz
ふと思ったのだけど。
光造形用のレジンをフィラメント色に染色してFDMの仕上げに塗って紫外線当てて固めたらフィラメント問わずツルツルになるんじゃね?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:48:20.64ID:2Di0EeY7
>>121
水洗い用のレジン使ってやってる人がいるね。色に関しては拘っていない様だがな
ただ・・・結果としてツルツルになるが・・・ツルツルになるだけであって、形状的には劣化してる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:12:50.97ID:lxHd1BEN
パテの代わりにレジンで表面処理している人はいるね
ふと思ったけど高い剛性のフレームの上でさらにXY軸にオイルダンパーで微細な振動抑えたら精度上がらないかな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:24:22.86ID:dUTq8Jrk
たぶんデルタだからダンパーが効果あると思う
普通のタイプにダンパー使うと造形精度下がる気がする
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 02:21:42.87ID:5VWZi2Fi
それはただの免震ゴムね
いちおメジャーではあるね
>>124はオイルダンパーと言ってるのでシリンダーをフレームか軸に付けると言うことなんだろうけど、オイルダンパーをつけるよりも剛性を高める方がスピードもあげれるからいいんじゃない?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 16:32:52.75ID:c73eJk9r
ender3 pro買ったらおまけでMK8エクストルーダーが付いてきたんだけど、
このアルミ製のMK8と標準でついてる樹脂製のMK10、
どっちがいいんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況