X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:30:31.930
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0539名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:01:28.880
Genoって売王と同じようなジャンク屋じゃなかったっけ
0540名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:04:58.500
aioも冷却水を補充、交換出来るタイプなかったか?
0541535
垢版 |
2022/02/18(金) 14:10:32.680
売王は唯一無二でしょw
genoは新品も中古も安いのがあるけどね
ありえんレベルで安けりゃ転売屋がとっとと全部買い占めるから
安くも思っても残ってるってことは転売しても儲からん程度に安いってこと
0542名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:12:29.650
>>538
今月のヤフショは、日曜は上限4000円の10%オフクーポンとか誰でも4%とか色々あるから良いのあったら狙い目だな
0543535
垢版 |
2022/02/18(金) 14:19:08.730
>>542
あー、そら得だろうね
逆に言うと凄く得できる日(主に週一の日曜)をのがすと全く買う気無くなるんよな
2020年末と2021年始めに部屋に置くラックとPCパーツペイペイ祭りで買いあさってぐったりしたもん
上限いくらまでとかめんどいねん
0548名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:58:25.610
GTX使いなら余裕
0549名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:21:39.840
3050=2060=1070=1660sが大体横並びだから
3050搭載の買うならGPUだけ中古で見繕った方が安くすむよな。
0550名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:25:43.210
3050買うなら3060買うよな
意外と安く買えたりする
0551名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:33:45.670
3070なら3060tiで良いし、3080はどうせならと3090が欲しくなる
そしてもう40まで待つかってなり、今は時期が悪いおじさんがまた1人誕生する
0552名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:40:23.400
今一番熱いのはrtx40シリーズの初値だろうな
0553名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:59:47.740
次世代は全GPUがTSMC値上げ影響受けるから・・・・
0554名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:09:43.230
今単品だと70tiの方が70より安いんか
3DMarkスコア
17700 RTX 3080 15万円
14800 RTX 3070Ti 10.5万円
13800 RTX 3070 11万円
11900 RTX 3060Ti 9万円
8900 RTX 3060 7万円
6300 RTX 3050 5万円
0555名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:26:10.250
BTOだと3050は11万くらいで買えればってとこだけど
グラボ買いだと6万以下にスコア8000の2060と6600がおるので…
0556名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:29:48.320
>>551
60tiて70とそんな変わらないのか
ツクモでも十分ですよって勧められたけど
0557名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:58:51.120
だからまだ安かったころは3060に+一万で3070に近い性能出せる60tiが大人気だったわけよ
今は品薄になってどこもボッタ値にしてやがるからその価値は無
0558名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:03:00.840
ガレリアなんて3060から3060tiになるだけなのに4万アップだからな
詐欺師と変わらねえ
0559名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:15:18.250
逆に考えるんだ
3060になるだけで4万もダウンしたと
0560名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:31:10.980
60tiと60では
それくらいの性能差があるということに
0561名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:01:58.070
名前が似てるから勘違いされる
0562名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:16:34.730
そうだよ元々3060tiが安くて価格差あったから3070も70tiも要らない子という評価をされていた
ただ暴騰して価格差縮まったからむしろ70とか70ti買った方が得じゃねってなった
0563名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:29:27.250
60と60tiじゃ性能差1.4〜1.5倍あるからな
3060以下は正直30xxってつけるのどうなんっていう
0564名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:46:03.970
レイトレコア積んでるってだけでrtx名乗ってる
0565名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 00:38:31.600
MSFS2020やるとして
core i5 11400F 3060tiと
core i7 11700F 3060ti

大きな差はでます?
ディスプレイは25インチくらいしか置けません
0567名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:06:33.620
FHD最高設定で最低FPSが60割るか割らないかの境目くらい
core i7 11700F 3060tiなら(↓メモリ条件満たしていれば)最低FPS60をぎり割らない
メインメモリ16GBだとプレイ中に強制終了するから24〜32GBは積んだほうがいい

MSFS2020自体メモリ14GBくらい使うから16GBで全然足りないとかならんようにね
0568名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:07:06.570
>>566
ありがとう

マウスの価格コム仕様かツクモか迷ってましたw
ツクモの方がいいパーツ使ってそうだけど値段…

グラボ単体って高いんですね…
0569名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:11:28.160
>>567
グラボ3060tiだとi5、i7にしてもメモリ追加なんですね
3070ti搭載パソコンをお店で勧められたこともあるけどみんな金持ちだなぁ…

グラボ高い…
0570名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:13:40.590
今地味にエイリアンウェアの今週のおすすめ買いやすい価格?
0571名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:13:49.070
特需だからな半導体不足もだが大体高値でも利益がだせたマイニング特需ってやつが主に悪い
利益ライン割らない限りは買われたからの
0573名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:35:58.440
ゲームパスにMSFSあったらからちょっとやってみるかと思ったけど
130GBあってキビシイ
0574名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 01:39:23.690
>>573
ちょっとやってみてw
初ゲーミングSSDは1TBあれば足りると思いたい…
久しぶりのパソコンほしいが知識が追いつかないぜ
0575名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 03:01:50.230
ps5からの移行で初ゲーミングpc行こうかと思ってるんですけど
プレイしたいゲームが
cod warzone(FHD120fovで120fpsくらい安定してだせると嬉しい)
予算
15万以内
で色々btoとか調べてたんですけど

CPU ryzen5 5600x
GPU rtx3060
メモリ 16GB
電源 750
SSD 500gb
↑のスペックで15万切ってるの見つけたんですけど120fpsはやっぱ厳しいですかね?
0576名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 03:04:31.860
今見直したら16万になってた…
0578名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 03:37:05.900
>>577
ありがとうございます。

15万切ってたのは5600Gのrtx2060のほうだった。
2万差程度で後悔したくないなーとか思って
だったら18万で3060tiのが良くね?とか思い始めて沼り始めた…まずい
0579名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 03:40:20.480
もう13世代RTX40xx揃うまでSteam deckで凌いどこう
0580名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:57:33.760
13世代も12世代と同じ形だしソケットもそのままらしいから又曲がるよ
0581名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:28:00.540
ソケットとILMの区別付かないのか
0583名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:03:09.910
>>574
ゲーパスのMSFSやってみたぜ
ちょっと遊んだ感じだとメモリ使用量は10GBくらいだったから
もしかしたらアプデか最適化でメモリの依存度下がったのかな?
あとマップや雲によってかなりFPSが変わるね
ニューヨークはくそ重くてエベレストとかだと+30FPSぐらい出る
雲に入ったりビル群に近づくとガクっと20FPS下がったりするし
チュートリアル無視して始めたら墜落しまくった
i5-11400F 3060ti 16GBメモリ
map:ニューヨーク
フルHD  (WQHD)
ウルトラ設定 50fps (45)
ハイエンド設定 70fps (60)
ミドル設定 90fps (80)
https://i.imgur.com/AnC6MAg.jpg
0585名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:33:32.130
>>583
おお!
そのそのスペックでやれるのな
マウスの価格コムモデル買おうかな…

それならディスプレイつけて20万くらいで買える…
(30万位無いとまともに出来ないとか言われて凹んでた…)
0586名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:11:29.020
>>584
難しいけど多分面白い
そしてちょっと癒される
>>585
まだディスカバリーフライトだけしかやってないけど予想以上に普通に遊べたわ
自分は27インチモニターだけどそれなりに大きい方が雰囲気は出ると思う
0587名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:18:32.970
>>554
そうなんだよねだから俺はBTOと自作両方で70Tiの丁度良いモデルを買えないか考えてるんだよなぁ。まぁ好きなWDのSSDが高騰するっていうから内心ブチギれてるけど
0588名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:49:59.630
>>586
こないだパソコンショップに行ってみたけど

スペースそんなに無いので24インチあたりでやろうかなぁと思ってたけど…
27インチやワイド曲面モニターとか薦められたような
うーん、ええなぁ
0589名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:49:01.380
twitterで見かける自作代行の人ってどうなんでしょうか?
頼みたいけど詐欺も多いと聞いて不安になってきました
0591名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:56:28.800
コレコレに凸するネタになりそう
0592名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:24:06.450
>>589
なんで詐欺多いと聞いてるのに頼みたいとなるんだよ
0593名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:31:59.050
メルカリで10万前後のゲーミングPCセットは実際詐欺なん?
0594名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:40:13.560
メルカリの評価の高さもあんまあてにしないほうがいい
だいたい届いて起動してテンション上がってすぐ高評価つけてるから
その後不具合がなかったとかそんな実態は分からない
0595名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:48:01.740
うちの甥っ子小学生だが自作組んでておったまげた
ようつべの解説動画と同じパーツ揃えて組んだらできたらしい
0596名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:08:25.390
だって実際プラモデルなんかより100億倍簡単だもん
お菓子のおまけの人形組み立てみたいなもんだよ
0597名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:17:02.270
プラモデルも最近はだいぶ簡単になってるらしいが
0598名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:26:34.440
ガンプラはメッチャ複雑でパーツも多いよ!
寧ろ素人ではMGですら難しいよ。
0599名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:38:16.620
>>593
所謂犯罪的な詐欺は殆どないだろうけど単純に買いたいものがあるか?
今例えばフロンティアがGTX3050搭載PCの最安が12万、GTX1650搭載が10万とかだが
今その値段辺りのざっと見たけどメルカリの方が得だなって商品はほぼ無かったぞ
0600名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:43:26.400
今のプラモデルは組み立てるの簡単だけどパーツがくっそ多いから時間が凄いかかる
0601名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:45:38.220
>>592
お店に頼むより少し安くて詐欺では無さそうなアカウントもあるので悩んでるって感じです
固定ツイに批判するリプが無かったり作った方と繋がってたりする所は大丈夫かなーと
詐欺だったらコレコレさんとこ凸しようかなw
0602名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 14:17:43.440
>>599

正直、クレジットないからメルカリの分割払いで支払いを済ませたいのがあって。。
新品でセット売りしてるのとかが気になったんだ
0603名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 14:22:03.980
じゃあ買ったら報告してね
0604名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 14:24:35.670
RGクッソ複雑で結構頭使いながら組むけどなー
パーツの向きとかこうかーあっちがう!とか余裕でPC組むより疲れるわ
0605名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 14:46:42.150
メルカリは、正直オススメしないけど、保証が、無いものだと思って買わないと。
0606名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:01:54.760
>>605
保証ってどんな物が普通着いてるの?
0607名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:11:05.640
自作ならパーツごとに保証あるでしょう
BTOならお店の保証あるでしょう
メルカリで買ったらどうなるの?
0608名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:26:41.050
騙されることもアリで動画ネタにするような人が利用するモンでしょ。
0609名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:27:01.870
>>602
パーツの知識はあるのか?
新品でもCPUやグラボの世代が古いものが目立つようだが
表記してあるそれぞれのパーツのスペックを理解出来ている上で買うというなら構わんが
〜のゲームが快適に動くとかーのゲームが何fpsで出るとかそういう説明でしか理解してないなら勧められない
0610名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:46:34.890
ペイモに限らないけど還元の説明は※多すぎてウンザリするな
0611名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:40:45.110
メルカリは微妙にバレ難い不具合とか普通に隠して売ってたりするからな
保証がないからやりたい放題だし知識がないなら辞めておいた方が無難
0612名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:44:51.950
ああいうのはジャンク品買える人じゃないと
0613名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:46:19.730
逆に素人が破格で出品してる
0614名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:49:01.840
買い専でメルカリ4年使ってるけど評価100%良い人で変なのにあたったことないけどな
買う側のこっちが好きに評価付けられるから評価が良ければ問題ないわ
なんかこいつむかつくって理由でも評価悪くできるし付いた評価は今くつがえせないからな
買い手側が圧倒的に有利
0615名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 17:08:22.790
高額な電化製品だけは保証がない時点で素人にはおすすめできない
0616名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 17:17:59.650
まあどれだけ酷使されたり劣悪な環境で使われたか分らんしな
精密機器はギャンブルやる覚悟でメルカリで買わないとあかん
0617名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:00:30.190
ps5で発売されてるstream版をおっさんがやる時に不自由しない程度のスペックでおすすめありますか?(予算20万前後)
※microsoft系のexcelとかwordは欲しいです

ちなみにpcは全然詳しくないです。
0618名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:34:30.850
なんかその質問の時点でPS5買っとけと思ってしまったけど

一応確認のため聞いておくけどsteam版じゃなくてstream版とかいうので合ってるの?
0619名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:38:38.040
あと、20万の予算というのは本体のみ?それとも一式?

ノートがいいとか言わないよね
0620名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:25:14.590
>>613
それでも店売りするよりは金になるからな
俺も使わなくなったPCは個人売買で処理してる
0621名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:30:42.920
>>617
やるゲームによるし設定によるしこれから出てくるゲームにも対応出来るかは分からんけど
現状1660super以上ならなんでも出来ると思う
0622名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:50:33.150
店の買取は1200円で買い取ったものを8000円で売るとか平気でやってるからなw
持ってきたものをまた持ち帰るのが面倒くさいって理由でそれでも売る人いるから
あこぎな商売しとるで
0623名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:52:08.270
メルカリは買うものによるんだよ
ノート
購入日のレシートが無い完全自作
BTOで保証切れてるもの
PCパーツの売買を生業にしてる奴から購入
これを避けて購入すれば、安く当たりの品は買えるしトラブルも無い

個人売買でトラブル時って大概上記に引っかかってる
0624名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:58:54.390
btoの下取りが舐め腐った価格なのも酷いわ
中身見てもうちょい考えてくれやと
0625名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:08:37.930
メルカリで売りも買いもやってるがまぁ魔境よ
確かに優良出品者やお宝出品があるのは事実だけど張り付いてる人が多いとすぐに消える
運がよければそれらの目を逃れて手に入るけど
まあ審美眼と運がない素人にはお勧めできない
0626名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:42:44.200
よくわかってない人の説明は結構適当だしな迷ってたら消えるけど
0627名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:55:58.680
気になったからフリマとオクでちょっと調べてみたがガチ魔境すぐる…
2世代や4世代のi7積んだやつが5〜6万で売れててワロタ…
0628名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:08:33.370
やからBTOで1番安いゲーミングPC買った方がマシだと言うとるじゃろ
そういうとこで買うなら上でも言われとるがむしろ中古じゃ
片付けや処分するのが優先で出されてるものから探すんじゃ
0629名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:32:25.530
>>624
買い取ってすぐ売れるならいいけどそうでもないとどんどん下げざるを得なくなるからな
0631名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 02:25:58.970
メルカリやPayPayフリマやヤフオクで買うときの目安は
CPUの番号×0.9+GPUの番号×10
が最低ライン。
新しいSSDかosのコードがあればそれぞれ+6k
0632名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 03:22:48.100
グラボの中古だけはまじで高リスク
マイニングに使われてたりしたら壊れるのは早い
マイニングで過酷な環境で使われると、コンデンサーは驚くほど短命になるという
0633名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:14:10.580
例えばサイパンみたいなゲームやる場合に
WQHDの低か中画質設定とFHDの高画質設定だったらどっちが奇麗に見えますか?
0634名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:51:55.710
geforce と quadro ってどっちがマイニングに向いてるの?
気になったから聞いてみる
0636名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:01:18.280
>>633
実際に見比べたことないけどゲーム内の画質設定と解像度は綺麗さの意味が違うよ?
画質設定は影や反射のリアリティ、描画距離、テクスチャー、密度なんかが変わる
解像度はきめ細かさ、奥行き感などなどで画面全体の印象が変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況