X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:30:31.930
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0639名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:41:46.390
マウス安いじゃん

安物買いの何たらにならなきゃいいんだが
0640名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:48:13.700
>>638
大手はCPUモデル別にあるだろ
ツクモなんかはCPUあたり多少変更効くと思うが
あとその質問してる時点で全パーツいちから選ぶのは向いてない
0642名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:53:24.980
安価ミス>>640ありがとう

>>639
安いよねー 悪いものじゃないと思うから検討してるんだよね
0643名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:03:00.770
悩むことないよ
買っちゃいなよ
0644名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:04:33.700
>>643
でかい買い物だからもう少し知識を得たり他のを見たりしたくなっちゃう

本当にいいのか同課も含めて
0645名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:15:48.630
フルカスタム系含む各社BTOを散々比較した結果どうしても自分の好みにあう構成だと40万オーバーするので自作にチャレンジすることにした

https://i.imgur.com/irovBwF.jpeg
0647名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:00:21.930
>>633
今試しにFF15のFHD高品質とWQHD軽品質を比較してみたが
俺にはWQHD軽品質の方が綺麗に見える理由は単純にきめ細かいから
しかし品質(ゲーム内画質設定)を落とすと物体の表現がぺたっとした単調なものになり影が消えるので景色が妙に明るくなり境目のメリハリ感が目立つ所謂作り物みたいになっていく
乱暴に言えば解像度が高い方が綺麗だけど品質を落とすとその世界のリアリティがなくなっていくって印象かな
まぁただ基本的にネイティブ解像度以外でゲームをすることはないからその2択を選択する状況もモニター買う時位しかないけどね
0648名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:09:47.010
うーむ難しいとこだけど
製作者が本当に表現したいゲームクオリティとしてはFHD高品質の方が良さそうね
0650名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:28:36.260
自作だと大体半額くらいにはなる
0652名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:47:41.050
還元駆使しまくったら安btoの1割ぐらい安くなりそう
でもbtoはbtoで一般市場に出回らないB2B専用の廉価版製品を積んでるから一概に比較出来ないしな
0653名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:09:32.500
5600xと3060ti買おうとしたんだけどさ
何が悲しくてもうすぐ型落ちになるモデルを発売時より割高で買わなあかんねんって馬鹿らしくなって買えない
0654名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:12:25.900
>>652
40万円の1割だと結構高く感じるね

でも20万円くらいのだとそんなにって感じだね 初心者には1式がいいねやっぱり
0655名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:22:45.040
>>649
平均的構成だと感覚的に自作の2割増ぐらい高く付く
代わりに一点豪華主義や不要箇所をバッサリ削るなど特化しやすいのがメリット
特にケースは次回以降も普通に使える
0656名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:23:55.860
>>649
ワンズでほぼ同じ構成で組み込み代込みで42~45万だった

自分の場合信用できそうな大手のネット販売の最安値のみ(非マケプレの尼にジョーシン・工房etc)でギリ30万割ったよ。

専門じゃない雑貨屋とかの最安値は除外したからもう2~3万安くできると思う。早く組んでみたいけど水冷のlga1700対応リテンション待ち
0658名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:42:26.050
12700が還元込み約33,000円とかあるし少しづつパーツ揃えるなら自作も安い
出品者もJoshinだし
0659名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:44:00.520
サイコムとかいくら保証良いとか言われてもさすがにあたおかレベルで高いわ
0660名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:49:27.700
あそこパーツの選択肢がそんなに多いわけでもないしな
0661名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:07:40.680
Btoなら、今は実売価格が高く品薄のddr5で組めるところなら割高感はあんまりないね。
サイコムなど保証や質がいいところ選んでも、壊れた時こんなでかいもの送る手間考えて結局
自分で原因調べて直すパターンになりがち。
ここまで全体的に高騰してると、ギガバイトやmsiなどメーカーが出してるデスクトップでも
一から組むのとそう値段変わらなくなってきた。今やゲームはゴルフより金かかる趣味だよ。
ゲーミングPCは社会人の手取りひと月超える時代で、学生には高級品になってしまったね。
0662名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:11:12.250
エントリー10万モデルがないのがかわいそう
ちょっと前は1660sがそこだったけど
10万と12万じゃ高校生にはえらい違いだからなあ
0663名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:25:21.000
贅沢言えないなら中古かフリマやな学生の間持てば上々やろ
ぼろくそドスパラんとこに今転がってる6600XTと6700XTが11万と136000でやたら安いぞ
0664名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:28:52.360
ゲームは時間拘束激しいしハードは値上がり一方だしやりにくい趣味になってきた
0665名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:34:12.730
妥協したところでPS5も簡単に買えないっていう
0666名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:41:55.740
一時期の変動かあるけど、まともなPCは20万から、ってのは変わってないでしょ
0667名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:58:47.800
>>655
>>656
うおぉすごいじゃん 俺には無理だけどもそこそこ安くなるね
0668名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:01:35.840
ハイエンドにすればするほど自作はお得感が増す
0669名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:16:04.320
自作で12世代i5とRTX3070TiとM.2SSDを合計2.5TBで・・・って考えたら普通に同じCPUとGPUを使ったBTOより大体6000円近く安くなった。まぁそのBTOは1TBのSSDでの値段だけど。こういう場合がお得だって言えることでいいいの?
0670名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:29:07.850
俺も一応3070tiと同じ値段で3080組めるわ
しかもメモリ64GB
パーツは全部良質
でもめんどくさい
0671名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:29:52.510
DDR5ってなんか性能悪くない?
今は時期が悪いだけかね
0672名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:33:05.700
それパーツの型番まで全部合わせた話?
例えば同じ12400f 3070ti z690 SSD1TB
電源850Wで組みましたといっても
使うパーツで値段も性能も相当変わってくるが
そんな何千円得だから自作するとかじゃなくて好みのパーツで組めるから自作するという風に捉えた方がいい
0673名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:42:41.300
ずっと悩んでたパソコン工房のPCが値上げ12,000くらいしてる・・・
新レベルインフィニティなんてカウントダウン待つんじゃなかった・・・
0674名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:48:14.300
値下がりする傾向は全く無いので
0675名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:50:38.320
謎値下がりはマウスのくらいだな
モデルも少ないしどこもセール待ち期間でいい値段する
0677名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:10:09.470
自作するのめんどくなったからBTO選ぶんじゃないの?
0678名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:21:36.870
3日前にYouTubeの先人たちを参考に5600X、3060Tiで初めてパソコン組み立てしました。四苦八苦しながら、12時間くらいかかってしまったw
でも満足度は最高すぎる。パソコン最高ー!
0679名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:24:01.220
OSは安いの買わないと自作でも高くならないか?
0680名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:42:06.260
友達PS5買えなくてPCに行ったわ そうすると俺もPC欲しくなる…SONYはこれでいいのかな
0681名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:50:31.270
なんでi511400 3060tiの13万を年末に買わなかったんだ?
さんざん言われてたのに
0682名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:51:19.350
PS5で欲しいのは、グランツーリスモだけでしよ
後は、PCでも同じ物が出るしね
ま、PCの方がお金は、掛かるけどね
ゲーミングPCであっても色んな事も出来るし
PC買うのが正解でしょうね
0683名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:54:52.020
年始セールは普通は鉄板だからなぁ
スルーしたから難民になったわ
0684名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:01:31.540
ホライゾンゼロDawn2やりたいけどソロゲーだしどうせSteamで出るだろうし待つわ
0685名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:03:18.300
>>678
自作初めてでしたか?
BTOを買ったけどケースが格好悪いので中身の入れ替えをしたいと考えています
0686名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:07:26.740
PCはオンラインプレイも無料だしソフトはいつまでも残るし長い目で見たらこれ一択な気がする
0687名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:08:37.220
>>681
いつでもだれもが13万円分を☆PON☆と用意できるわけじゃないんだぜ?
0688名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:13:36.870
でも4Kでやろうとしたらすごい金かかるけどなPC
0689名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:16:16.750
コンシューマ売れなくなったら間違いなく市場縮小するよな
大作系のPCゲーは減りそう
0690名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:20:36.420
120張り付きで出るならps5もコスパ良いよな
でも当時だからグラフィック凄いってなったけど全然手に入らないうちに4000シリーズ出ちゃうから、また「所詮はcs」ってなっちゃうね
0691名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:25:03.900
PS5ってRTXなんぼくらいの性能なんだっけ?それに常に録画したりしてるしPS5版apex120fps出るのかなぁ
0692名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:28:57.750
出てて2060くらい5600XTの方が近いと思う
別物だから単純には決まらないけど
0693名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:29:38.530
2080super相当って言われてた気がする
0694名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:36:05.760
発売前はサバ読みすぎだよな…いつものことだけど
0695名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:38:59.440
PS5買えない…
CSゲー売れない…

こうなったら日本のメーカーはPCゲーにシフトするかじゃなくてスマホゲーにシフトするかだもんな
0696名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:42:40.750
任天堂ハード使えよ!スイッチとスマホとPCって全対応コントローラあるし案外昔ほどの垣根も無いよね
0697名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:45:12.430
今時リスク背負ってまで大作ゲーに開発コスト掛けないだろ
0698名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:57:53.620
家にコンシューマー置きたく無い派にはPCマジ助かる
0699名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:01:01.280
そういやsteam deckってどうなんだろ
アイドルとか野球選手とか移動待ち時間多い人はpsvitaとか3ds愛用してたイメージ
売れんのかな
0700名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:11:39.210
Steam Deckはおもちゃとしては凄く魅力的。
0701名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:12:03.340
>>685
初めてです!今までCSでゲームやってましたが、エルデンリングをpcでやりたくて自作しました。(pcでしかできないゲームもやりたかった)
自分はほぼ無知から初めてたのでケースの良し悪しはよくわらんです。
0702名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:36:58.120
マザーボードにトマホークだのバズーカだの名付けて販売してるメーカー

大好きです
0703名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:42:51.820
msiのドラゴンがないマザボはかっこいいと思う
0704名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:43:44.840
今はガチで時期が悪すぎる
高校生は1年バイトして買った方がいいぞ
1年後にはミドル〜ハイエンドまで20万以内で選び放題や

まぁこんな辺ぴな場所にリアルJKおらんやろけどw
0705名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:50:45.390
12世代MSIマザーは自分で電圧調整できるガチジサカー用
0706名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:56:22.320
高校生はバイトできんだろ
バイトOKな校則な高校にいるならもっと勉強しろ
0707名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:59:00.580
まぁ、バイトしてる暇があれば勉強した方が後々の人生の難易度が2段階くらい変わるからなぁ

でも、10代の時間というのは金では買えない

まぁ、ゲームで潰すなら勉強したほうがいいだろうけど
0708名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:30:50.030
マウスで3060tiの買おうかと思って口コミとか調べてたら評判悪いのな
PCの知識とかほぼないから悩むわ
0709名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:35:36.880
迷っているならintel系のグラボが出揃う6月以降に購入するべき
0710名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:39:41.600
というか大手は全部評判調べれば悪いと思うぞ
お値段なりとは思ってた方がいいけど
0711名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:00:05.850
そういうものなのか
6月まで待つかー
0712名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:01:26.440
大手で評判いいのとか無いんじゃね
0713名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:17:50.930
4か月後に後4ヵ月たったら4000番台出るかもしれないのに…って言われるぞ
必要ないなら4000番台まで普通に待てばいいけどナ
0714名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:26:59.030
40シリーズは30の2倍以上の性能と言うパワーワード
0715名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:27:29.020
その4000番台が発売されたとして、そもそも入荷しても奪い合いだろうし買えるのかね?
0716名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:30:05.610
性能に合わせて価格も倍になるんでしょ?
0718名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:32:38.120
未来のことだから知らんけど今よりはマシな見込みには違いない海外は
0719名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:34:19.790
4060とか待つならすげー先だぞ
0720名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:37:30.270
6月まで待ったらZEN4の8月待てと言われて
さらにはRaptorすぐ出るから様子見しろと言われて
RNDA3とAdaLovelaceもセットで考えろよと言われて
でそこまで待ったらMeteorで性能爆増だぞと言われる
0721名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:38:21.140
2倍って4090(仮)レベルの話やろ
3090tiからすると4,50万かね
0722名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:44:41.330
次のセールまで待つくらいならわかるけど4ヵ月とか半年待てるなら
必要性も無いんだろうからもう1年待てよとは思ってしまうし…
0723名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:01:43.960
あくまで待てる人なら一年待った方が確実にいいのはある
今のグラボはどう見てもぼったくり価格
0724名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:06:23.160
常に待たせようとする勢力がいるけど心理的なものなのかな
0725名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:09:01.450
むしろ無理に買わせようとする勢の業者臭さよ
0726名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:13:33.030
今買おうと後で買おうとどうでもいいだろ。ほっとけ。
0727名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:15:25.030
時期が悪いおじさんは正論だからしょうがない
情報出してくれる分助かる
0728名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:16:56.270
時期が悪いけど今後どうなるかもわからんから欲しければ買えよおじさん時代よ
0729名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:17:36.360
まあ時期が悪いおじさんの概念みたいなもんだな
0730名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:24:15.680
誰しもの心の中にも時期が悪いおじさんがいるんだよ
次は君のおじさんの番だ
0731名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:25:01.430
一度でいいから見てみたい今は時期がいいおじさん
0732名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:25:23.370
電子部品は後になればなるほど性能よくなるから常に時期が悪いと言える
0733名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:27:20.950
てか単純に今年後半に生産については改善する見込みって言ってるからな※値段を下げますとは言ってない
仮に定価まで戻れば3050は1万〜、3060tiは3万〜くらい下がるけど
0734名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:31:20.730
多分金額の問題なんだろうな
発売価格の倍近くとかになると内なるおじさんが騒ぐんだろ
0735名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:32:05.340
ちなみにコスト高でグラボ以外は上がる見込みもある!当面かはわからんが
0736名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:32:08.380
時期が悪いおじさんは明るい未来を想像するポジティブおじさんとも言えるわけか
0737名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:34:35.290
今はグラボ以外は時期が良いおじさん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況