ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2022/02/10(木) 16:30:31.930
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください

0952名無しさん2022/02/22(火) 19:54:25.040
まだ現役でいけるって

0953名無しさん2022/02/22(火) 19:58:22.180
自分もi7 8700 1070ti普通に使えてるけど綺麗な画質で最新のゲームやりたい
買い時が解らず今に至る

0954名無しさん2022/02/22(火) 19:58:46.420
少なくとも前評判の良い13世代までは余裕で持つでしょ

0955名無しさん2022/02/22(火) 19:58:52.250
 BCNが20日に公開した調査結果によると、このところ国内においてAMD CPUの販売シェアが低下し、2022年1月の販売実績はIntelの半分以下だったという。

AMDは2020年6月と12月に大きく売上を伸ばし、一時Intelを大幅に上回った。しかし2020年12月のピークを最後に売上を落とし、2019年1月の全CPUの販売実績を1とした指数で、直近の2022年1月はIntelが0.74だったのに対し、AMDは0.25だった。
 もともとAMD躍進の原動力はRyzen 5で、Ryzen 5シリーズの販売数シェアが40.4%を記録し、ダントツの売上を誇ったが、その後シェアの下落が続き、2022年1月では12.6%までとなっている。逆にIntelのCore i5はシェアを拡大し、この3年間15%前後のシェアで推移していたところ直近では35.7%まで高まっている。

0956名無しさん2022/02/22(火) 20:02:05.580
>>950
あれはまた復活するよ

0957名無しさん2022/02/22(火) 20:27:59.800
すまん、40万で3080tiと12700kとそこそこのマザボにddr5の32gbで組んでしもた。このスレ卒業や。エルデンリングとストVとFH5やらアセコルをフルスペ環境でやるわ。一抜けほんまスマン。
6年後まで、アディオス!

0958名無しさん2022/02/22(火) 20:37:25.660
次の世代がブレイクスルーレベルで高性能だから6年フルスペで楽しめるかは分からんが満足ならええやん

0959名無しさん2022/02/22(火) 20:41:25.870
次世代そうでもないぞ
インテルプロセス変わらんしブレイクスルーとは呼び難い
Eコアうまーする程度だ
一方AMDはそれととんとんなのでZEN3比較でブレイクスルーとしても
同時期に出ちゃうからなぁ

0960名無しさん2022/02/22(火) 20:47:23.440
CPUよりグラボの方が気になる40世代は既存の倍の性能だからなぁ

0961名無しさん2022/02/22(火) 21:33:23.530
>>936
>>941
ありがとうございます。
12400+3070をアークで買おうかと思ってます。

0962名無しさん2022/02/22(火) 21:47:57.360
今どうしても必要なら買うしかないね

0963名無しさん2022/02/22(火) 23:18:08.400
マジで反り問題公式でなんとかしてくれねえかな
そしたら12世代買いなのに

0964名無しさん2022/02/22(火) 23:21:53.020
だーかーらー気にしすぎやっちゅーねん

0965名無しさん2022/02/22(火) 23:29:16.790
>>963
俺は12世代買うけど。
買わない方がいいよ。11世代がいいんじゃね。

0966名無しさん2022/02/22(火) 23:38:31.010
うちの第二世代のi7そろそろ限界

0967名無しさん2022/02/22(火) 23:41:03.660
>>963
で、なんか問題あったの?

0968名無しさん2022/02/22(火) 23:47:58.470
半年もすりゃ答えは出る

0969名無しさん2022/02/22(火) 23:52:15.690
もう4月くらいたったがな

0970名無しさん2022/02/22(火) 23:55:17.990
夏でしょ重要なのは

0971名無しさん2022/02/22(火) 23:58:01.730
>>967
反ってる

0972名無しさん2022/02/23(水) 00:01:01.860
>>967
美女とブサイクどっちがいい?
反ってるのと反ってないのどっちがいい?

0973名無しさん2022/02/23(水) 00:03:31.900
1年後曲がりからぶっ壊れるってのもあるからな

0974名無しさん2022/02/23(水) 00:06:11.300
肝心のIntelはノーコメントのまま13世代出して12世代切り捨てる気満々に見えるのがなぁ

0975名無しさん2022/02/23(水) 00:06:50.980
最初から反ってないのがいいに決まってるだろアホなこと抜かしてんじゃねーよ

0976名無しさん2022/02/23(水) 00:10:10.440
車買いました リコール対象でした
でもあんたの車問題起きてないだろ問題起きてから対応するわで納得すんのかこいつなんで問題起きてないから大丈夫て発想なんやIntel関係者かこのゴミ

0977名無しさん2022/02/23(水) 00:12:34.560
貧乏イケメンと金持ちブサイクなら?

0978名無しさん2022/02/23(水) 00:16:02.690
まあブチ切れるのも分からんでもない
俺だって意気揚々と最新CPU買って反ってたらクレーム入れて返品するもんw

0979名無しさん2022/02/23(水) 00:16:13.520
貧乏ブサイク→反ってる
金持ちイケメン→反ってない

0980名無しさん2022/02/23(水) 00:18:45.850
そもそも反ってない
だから当然リコールも何も無い
最初から問題自体が存在してないのよ
反ってるような気がしただけで反ってなかったんだよ

0981名無しさん2022/02/23(水) 00:23:11.630
反ってないはさすがに苦しすぎるだろ
Googleで12世代反りで山ほど記事出てくるぞ
そんなに売りつけたいんか

0982名無しさん2022/02/23(水) 00:24:08.000
反ってリコールなら新品手に入って逆に美味しくね?

0983名無しさん2022/02/23(水) 00:24:42.820
紛れもなく反ってる

反ってる事実がある

反ってるから温度が下がらない

反ってるから問題提起されてる

メーカーが対応しないからユーザーが個人個人で対応してる

それだけ

0984名無しさん2022/02/23(水) 00:25:37.270
>>982
だからメーカーや販売店は黙りだろ

0985名無しさん2022/02/23(水) 00:27:33.680
実害無けりゃそのうち忘れる
もし実害でても日本じゃ売りつけたBTOショップ「ここで買ったパソコンが1年で壊れた二度とここで買わん」とか総スカン喰らいそう

0986名無しさん2022/02/23(水) 00:28:34.160
反ってるという動画や記事は沢山みるけど反ってないという動画や記事がないのがな

0987名無しさん2022/02/23(水) 00:30:24.590
13世代のために犠牲になったのだ…

0988名無しさん2022/02/23(水) 00:31:44.750
>>976
現実は

車買いました
ここが気に入らない!もしかしたら将来ここが原因で壊れるかもしれない!こうしたら性能が出る!そうだこうしよう!会社もこうするべきだリコールしろ!

なんだけど
実際車のリコールだって問題が確定するまではリコールなんかしてないだろ

0989名無しさん2022/02/23(水) 00:31:49.790
問題発生するかは置いといて13世代で直してそうではあるよね

0990名無しさん2022/02/23(水) 00:33:52.060
そりゃ13世代では直すやろ
当たり前や

0991名無しさん2022/02/23(水) 00:35:19.380
ゲーミングPC買おうと思ってるんですけどおすすめありますか?
基本ソロゲーでマルチはapexぐらいです
予算は本体20万までで探しています
最低限これぐらいはあった方がいいってのがあったら教えてほしいです

0992名無しさん2022/02/23(水) 00:37:13.050
まぁ11世代の前世代と性能変わらん温度爆増よりかはマシ

0993名無しさん2022/02/23(水) 00:37:52.020
>>988
現実は

反ってる事が確認できる動画や画像が沢山ある

実際に温度も下がらない

でもメーカーがだんまりだからユーザーが困ってる


援護派の言い訳は

反ってない画像は出しません 出せません

温度が高くてもまだ問題起きてません

問題起きてないからメーカーが対応しないのは当たり前


こうやぞ

0994名無しさん2022/02/23(水) 00:40:10.150
ソルダーレイクはゴミ


13世代に期待してる

0995名無しさん2022/02/23(水) 00:40:18.440
>>991
正直今はあまり時期が良くないけど
最低限で言うならCorei5のgtx1660s以上買っておけば当面は問題ない
高fpsや4k目指してるなら全く話は変わってくるけど

0996名無しさん2022/02/23(水) 00:41:28.150
このように持ってない外部の人が騒ぎすぎ

0997名無しさん2022/02/23(水) 00:43:09.570
反ってることによる温度上昇は十分実害と言える
夏場に問題が起きる可能性は捨てきれない

0998名無しさん2022/02/23(水) 00:43:28.890
買って文句言うのはわかるけど
買ってない奴が大騒ぎするのがな

0999名無しさん2022/02/23(水) 00:43:58.660
>>991
その予算ならグラボ3060、3060ti、307 0搭載のどれか
3060tiならマウス価格コム限定モデル
3070なら在庫切れたがちょっとはみ出るけどドスパラの20万5000円のやつ
まぁ本線は3060tiだねほぼその一択

1000名無しさん2022/02/23(水) 00:44:22.620
ブチ切れてるのは買った人では?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 8時間 13分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。