X



スティック型PC総合21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 10:01:41.120
※前スレ
スティック型PC総合20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1483232206/

※関連スレ
スティック型Android端末 6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1421284907/
【手のひら】超小型PC総合スレPart9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1492660814/
マウコン】MS-NH1/Picoretta/MS-PS01Fスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1429025317/
ドスパラ専用スティック型PC Part3 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1478838575/
0044名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 12:54:45.800
>>25
屋内で唯一常時起動してるVPNサーバとして利用中(モニタ無し、監視カメラ付き)

モバイルからメイン機を使うときに、このスティックからWOLパケットをメイン機に送り起動してそちらにVPNを繋いで利用する。
あるいはカメラでモバイルから必要な場所を監視できるようにしてる

普段からメイン機を常時ONにしておくと電気代がスゴい
0045名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 14:58:41.900
>>34
BayTrail はなんでもかんでも Z3735F って感じだったからなぁ。
Z3745 でも積んで、メモリー 4GB、eMMC 64GB、USB3.0/2.0 各1ポート、くらいのスペックなら
今でも普通に通用したんだろうけども・・・
0046名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 18:58:45.210
取りあえず動くし上見たらきりないし。
1マソでWin10が使えるなんていい時代じゃん。
0047名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 03:45:51.520
>>25
軽量安価で移動しながら稼働できる簡易鯖だな
0049名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 09:34:33.070
インテルカードPCのスペック出てたけど、インテルさんははサムに負けたし、もうスティックPCださんのかな
0050名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 09:40:08.680
>>48
過負荷だとふぉーん
0051名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:40:52.430
>>42
値段によって中身が違う
今まで買った奴で既に5種類ぐらいあった
アダプタA 解像度が720x480ぐらいまで NTSC/PAL切り替えがダミー 実質ハズレ
アダプタB 640x480が映らなかった それ以外は特に問題無し
アダプタC 問題無く使える ヒートシンクあり
アダプタD Aと同じ仕様だが少し右に画面がズレル
アダプタE 問題無く使える
0052名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 12:10:18.040
出張中に自宅で起動させておいて、遠隔でちょっとした作業が出来るようにしておこうとスティックPCを買ったけど、勝手に落ちることがままあって、困ってる。

chromeデスクトップで操作してるから再起動もままならぬし。

なにかいい手はないですかね?
0055名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 21:07:46.140
期待以上に活躍してくれてる。12センチのファンで無線ルーターとかと一緒に冷やして立ち上げっぱ。
ルーター越しにリモートできるソフトは必須
0056名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 01:01:36.920
挙動がおかしくなるのって熱膨張が原因が多いから
やっぱり改造は必須

特に立ち上げた時はcpu負荷がかかり一気に温度があがる

自分はスティクはポタアンにつないで音楽動画見るのに使用している
(iosやアンドロイド系はos更新するとデジタル接続出来ない時があるので)
0058名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 05:36:26.990
正直これをWindowsスマートフォンでやりたい
0059名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:09:14.940
>>57
CD1C64GK ? Celeron N3450 quad-core CPU/4GB RAM/64GB eMMC storage
CD1P64GK ? Pentium N4200 quad-core CPU/4GB RAM/64GB eMMC storage
CD1M3128MK ? Core M3-7Y30 dual-core CPU/4GB RAM/128GB PCIe SSD storage
CD1IV128MK ? Core i5-7Y57 dual-core CPU/4GB/128GB PCIe SSD storage

8月に発売らしいね
0060名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:11:35.610
こんな安いwindows機しばらくないんかな
予備にもう一個買っとくか
0063名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 11:20:45.400
>>60
Celeron N3450 搭載スティックPCがもう少し商品が揃うのを待ってるんだが
なかなか出てこないねぇ。
Atom x5-Z8300 に比べるとスティックPCにまとめるのが難しいんだろうか?
0065名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 11:50:12.370
ZOTAC pico のこの筐体は、PI321 で
・サーマルスロットリングを起こす
・一定時間使っていると無線LANが不安定になる
などのレポートがあって、放熱面であんまりいい印象を持ってないんだが、
PI335 は大丈夫なんだろうか?
0066名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 13:59:48.550
>>57
こういうのは規格化が重要だよな。
世代交代の度に形状が変わって各種ドックも買い替えとなっては意味がない。
規格さえ決まれば、格安ノートや10インチタブレットなどはこれで済ます人も増えるだろう。
0067名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 14:11:52.500
インテルのカードは組み込みというか単体ではPCとして使えないから興味ないわ
ZOTACのカードは排熱が不安だなぁ
0068名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 14:37:17.480
スティックPCと同じで冷却は各自でやってねって製品
0069名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:03:28.820
ファンレスのノートパソコンとスティックパソコンだと比較すると発熱はどっちがいいの?
0070名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:03:03.150
バッテリーとか新たな熱源も抱えることにはなるけれど
面積が段違いなのでノートPCの方が排熱には有利
0071名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:56:01.240
面積でかいほうが熱は放熱するの?
0072名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:59:15.190
でかいCPUクーラーのほーが冷えるやろ
0073名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 06:24:40.600
>>71
そりゃそうだろ
0074名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 11:09:08.210
>>52
そもそもスティックPCはどこの何なのよ
自分はAsusのVivostickを24時間運転してて落ちたことない

自分も出張中や自分のオフィスからいつでも自宅にアクセスンできるので便利に使ってる
0075名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 11:36:04.670
>>74
ドスパラのDG-STK45。
昨日帰ってきて再起動してからは問題なし。
0076名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 12:35:25.440
>>74
お前カリビアンコムしか見てないじゃん
0077名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 12:52:13.780
勝手に落ちるとか再起動するとかは
イベントビューアー見ればなにか分かるかもしれん
0078名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:56:28.300
>.>76
冗談いうなよ、仕事中にカリビアンコムなんか見るわけないよ
東京都知事御用達のXvideosに決まってるじゃん!
0079名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 08:52:39.870
最近カリビアンブスばっか
何とかしてくれよ
0080名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 09:13:20.200
それでもスティックは反応してしまうんでしょ
0082名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:28:43.930
>>78
小池のおばさんがそんなもん見てるのか?と思ったら、猪瀬の事実上の割れ宣言があったのか。脇が甘い人だな。
0083名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 08:24:52.540
>>81
早くそのエノキ茸しまえYO!
0087名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:29:02.800
magicstickからまだメールが届かない!
0088名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:43:45.480
小型pcやノートは発熱がゴミすぎ
0089名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 15:54:19.900
ということにしたいんですね
0090名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 16:57:11.820
質問スレと迷いましたがこちらの方が詳しい方が多いだろうと思うので質問させて頂きます。
余ったSSDとディスプレイが有り、有効活用するためスティック型PCの購入を検討しています。

スティック型PC−ディスプレイ−ハブ−SSD

という構図で繋げた場合、スティック型PC内のストレージのデータを丸ごとSSDにフルコピーし、
SSDから起動することは問題なくできるでしょうか。
原理上、普通のPCでHDD・SSDを換装する場合と仕組みとしては変わらないと思うのですが。
0091名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:06:23.510
>>90
お前には無理
0092名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:09:43.120
できません。
できるPCなど存在しません。
ディスプレイに(スイッチング)ハブを接続することは出来ませんし、ハブにSSDを接続するにはSSDをNASに内蔵させる必要があります。
0093名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:11:37.240
デスクトップ最高
24h稼働でも1回も落ちない
スティックなんてありえない
009490
垢版 |
2017/06/04(日) 17:22:16.850
すいません、>>90で誤字ってるし順番も間違えてました。
「ハブ」では無く「USBハブ」です。

ディスプレイ−スティック型PC−USBハブ−SSD

ディスプレイとSSDは先ほど書いたように手元に有ります。
0095名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 18:18:52.500
>>94
HUB経由が無理
ディスプレイ以前の問題
0097名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:55:09.520
>>94
Linuxなら出来る
Windows 10 Homeで出来ないと思う
0098名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 01:35:31.850
>>94
興味深い話題なんだけど、ハードルがいくつかあって
確実に出来るとは言えない。

・BIOS(UEFI)上の起動優先順位から「USB外付けディスク」が
「(内蔵eMMCの)Windows Boot Manager」より上位に選択出来る機種か?
・外付けUSBディスクを優先に選択出来たとしても、
中間にUSBハブを介しても動くのか?
・最近のWindowsはセキュアになっているが、外付け装置からのブートに対応しているのか?(内蔵TPMとの組み合わせによってブートしているので、失敗する)
・USB接続で、内蔵eMMCと同等以上の満足な転送速度が出せるのか?
・外付けSSDに導入するWindowsのライセンスは?

ググっても、明確な回答は出て来ない。

スティックPCの内蔵eMMCの容量が限られているから、外付けUSBにしようと考えたのか、
あるいは今からスティックPCを「ライセンス料より安いWindows」として買おうと考えているんだろうけれど、
そもそもBIOS(UEFI)の内容がいじれないようだと、おそらく手も足も出ない。
あと、BIOS(UEFI)の内容をいじるということは、
元に戻らなく(戻せなく)なる可能性もあるわけで、完全に自己責任。

94自身が人柱として実験して、ここで報告してくれるとありがたい。
0099名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 01:46:37.300
スティックPC初期化してandroid x86入れたわ
タッチディスプレイ使いたかったからこの選択肢しかなかった
0100名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:40:44.290
Windows も8以降、タッチパネル対応になったのだが…
とは言っても、とっても使いにくい。
(ハッキリ言って、タッチパネル向けのOSではない)
0101名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:47:53.460
ま、たいていの場合はできないでしょう。

>原理上、普通のPCでHDD・SSDを換装する場合と仕組みとしては変わらないと思うのですが。
貴方のPCは、本体内蔵のHDD・SSDを取り外したうえで、USBで繋いだ外付けHDD・
SSDに Windows 10 を新規インストールできるのですか? 普通はインストール先
としてはUSBデバイスは選べないように思うのですが。

Windows は eMMC に入れたまま、ユーザーのホームディレクトリを USB 接続の
外部ディスクに移して使うことはできます。でも USB 接続で満足な性能が出る
かとか、突然デバイスを見失うなど安定性も心配です。
SSD って2.5インチですか? ならば、ちゃんと内蔵できる intel NUC6CAYS とか
の小型PCはどうですか?
0103名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:16:15.090
うぜーなこいつ
0105名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:06:57.850
せっかくのスティックが台無し
nuc組んだ方がいい
0107名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 11:37:21.140
>>106
どうしてもタッチディスプレイでandroidアプリ動かす必要があったからやったけど、
熱は特に気にはなっていないですね…
0108名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 12:28:55.200
自分も、スティックPCよりNUCが適していると思う。
Windowsの代金を入れたらスティックPCより高くつくから勧めにくいけど。

みんな、スティックPCに対して色々と期待し過ぎ。無理なことだって当然ある。
0109名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:36:01.440
>>94
AOMEI Partition AssistantのWindows To Go Creator機能使えば
USBハブ経由のSSDからWindows10 Homeでも起動出来ると思う
0110名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:54:42.510
>>108
出来ないこともあるんじゃなく
できないことの方が多い
0111名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 14:08:26.510
>>109
Intel Compute Cardを発売しても売れなくなるから
それ潰されるかも
0113名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:36:46.530
今年のCOMPUTEXはどこもスティックPCの新型出さなかったな
0115名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:16:58.750
ARM版windowsが出たらまた盛り上がると思う
0116名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:27:51.840
インテルがモバイル向けCPUでARMにボロ負けしたのが効いたな
0118名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:24:05.830
スティックPCが将来も続くためには

・より一層の省電力化で廃熱の低減
・安定した(流行に左右されない)企業向け需要の開拓

この2点だと思う。
ASUS Vivostickとかようやくメモリ4GBになったので良さそうだけど、あと一押しPro版インストールのモデルが欲しい。
0119名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 05:18:43.320
この手の馬鹿は定期的に湧くのなw

93 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 17:11:37.24 0
デスクトップ最高
24h稼働でも1回も落ちない
スティックなんてありえない
0123名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 07:18:27.570
「スティックPC」と言ったって色々な機種がある。
24h稼働出来ないのは、熱対策をまともにしていない機種。

きちんと熱対策がしてあれば、フリーズして落ちるようなことはない。
Vivostickは安定して動く方だが、実売2万円以上するから
手を出しにくい、という人はいると思う。
0124名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 08:10:07.890
Vivostickを半年以上24時間サーバとして運転してるけど何の不具合も起こさないな。
値段も100米ドルで買えるよ
0126名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 09:09:07.210
intel STCK1A32WFCR と MeLE PCG02 plus と MOREFINE M1s は特にフリーズとか熱暴走とか移乗動作とかは経験してない
マウスの MS-NH1 はお察し ドスパラのは持ってない
0128名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 15:43:00.420
今時デスクトップ24h稼働とかあり得ないだろ電力的に
インテルみたいにファン付きスティックなら24hでも全然問題ない
0129名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 17:03:25.890
vivoは実質専用電源なのが良くない。
0130名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:02:53.070
Vivo(というかASUS)は自社製以外の電源を接続されると動作を中止するというメカニズムが入っている
まぁ、某韓国メーカが爆発しまくったお陰で社外品を接続されたら動作中止仕様に変更!、というのはメーカの姿勢としては正しいけどね
0131名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 20:48:37.860
本体だけ持って行って電源はUSB充電器で
っていうのうがスティックの利点なのに。。。。
0132名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 20:54:49.070
>>131
それのどこが利点なのかわからない。まさかスティックPCを持ち歩く馬鹿はいないだろうし。
0134名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:23:50.490
まるで、「純正ACアダプタ以外では動作しない=悪い設計」のような言い方だけど
単に難癖を付けているに過ぎない。
純正で付属するACアダプター(とUSBケーブル)以外での動作は
ASUS Vivostickの例に限らず、携帯電話などでも正常な動作は保証されていない。
単に「純正ではないACアダプターだけど、接続したらたまたま動いたので、勝手に都合よく使っている」というだけ。
どんな機器でも繋いだら必ず動作することを期待する方が間違い。

おとなしく純正ACアダプターを使っていれば何の問題もない話。
0135名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:26:32.410
いや、USBは標準規格だから普通はなんでも動く
そもそも純正ACアダプタなんて無い機種も多い
0136名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:39:21.290
>>135
USB1/2のケーブルに1Aやら2A流しておいて何が標準規格だよ。
悪しきデファクトスタンダードの例だな。
0137名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:41:47.220
>>132
普通に持ち歩くけど?
出先にモニタがあることがわかってればノートより軽いし。
0138名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:46:00.810
>>137
出先にディスプレイがなくてもタブレットなら使えるんですが・・・。ノートより軽いし。
0139名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:46:17.840
>>135
ほぉ。
じゃあACアダプターが別売りで汎用品をお使いくださいっていうスティックPCの例を挙げてくれ。
0140名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:50:20.590
スティックPCを持ち歩くとか適材適所を分かってなさすぎだろ…。
流石にネタだと思いたい。
0141名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:58:03.790
>>138
モニタがあるのになんで持ってくの?
タブよりはるかに小さいし軽い。

外で使うことやモニタなし動くことの利点を考えてのタブを持ちは否定せんけど
それらの用途が無いのがわかってるからスティックで十分だよ。
0142名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:01:10.620
自分の使い方と違うから馬鹿呼ばわりとか人として大丈夫?

「そういう使い方もあるのか」と思う方が多いけどな。
0143名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:08:58.710
”標準規格”と呼べるのは「電圧5V、電流0.5Aまで」ね。
それ以上は市場の要求であとから付け足された”拡張規格”。
ちなみに現在は電圧も5V、9V、15V、20Vの4種類があるそうで
(だからVivostickの9V動作は拡張規格に準じていて、違反でもなんでもない)
電流値は最大で5Aまで、つまり20Vで5Aなら100Wとなる。
こんな大電流を、指定された純正品以外で賄おうとか恐ろしくて考えられない。

USBはコネクタ形状さえ合致すれば、物理的には繋がるから余計に問題がややこしい。
「物理的に繋がるから」と過信して、細いケーブルに無理やり大電流を流して
そのうち自宅を全焼とかさせてしまう輩が出るんじゃないかとヒヤヒヤしている。
0144名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:22:42.740
>>141
いやいや、太いケーブルとかキーボードとかマウスとかちゃんと勘定に入れましょうよ。
タブはそれらがなくても良くてスティックは必須だ。
「タブよりはるかに小さいし軽い。」なんてとてもいえない。
出先にモニタがあってもタブレットはもっていけるし、つなぐ手間もない。

そもそもタブレットとスティックの重量差・容積差は、人間が持ち歩くことを考えたら意味のない差でもあるし、
外でPCを使おうというのに、モニタがあるというシチュエーション自体無理がある。そんな場所ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況