X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part200

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan (ワッチョイ ef53-78nr)
垢版 |
2024/05/01(水) 07:31:41.86ID:z/JBya9e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1714194049/
Uber Eats等の確定申告スレ16【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1710483364/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1713625972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0284FROM名無しさan (ワッチョイ 6691-XbOt)
垢版 |
2024/05/09(木) 18:55:27.86ID:lO/mmHKP0
おまいら、信号の変わり際(青から赤)に強いウバオになろうな
あとチンタラ走ってる車がいたら煽りまくってどんどんプレッシャーかけたれ ^皿^
公道はウバオが我が者顔で走って、ウバオ中心に世界は周ってると思ってもいいぐらいだ
0287FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:37:16.55ID:c5DiwsA30
無茶苦茶な運転してもいいけど貫き通せって思う
抜いておいて減速とかアホみたいな事すな
0288FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 19:39:35.34ID:c5DiwsA30
まぁ特にバカタクに多いけどさ
無理やり前に割り込んで左に止めて客取るとかな

お前、それやったら前に入らんでええやろwwwって言うね
0292FROM名無しさan (ワッチョイ 7e4b-yCec)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:49:50.87ID:cqdPbdA70
ヤマトも残業規制で委託に頼ったってことだろうな 他社も同じ流れになるだろうな 個人事業主なら残業規制関係ないし
0295FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 20:59:21.94ID:c5DiwsA30
いやそうでもない
残業規制で問題になるのは主に長距離貨物の話だよ
むしろ委託はバンバン切ってるし

uber使うと便利なのはスポットで呼べて必要最低限で済む点
今日は個配の物量多すぎるから5件くらい頼めば無理なく終わる、とかが出来るからね

通常の委託だとさすがに今日は荷物無いわ!帰って(笑)給料もなしね(笑)とはいかんから
0296FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:00:53.75ID:c5DiwsA30
法人の集配と違って個配は結構物量にバラつきがあるねん
効率も悪いし本音で言えば個配なんて金にならんわな
そのくせクレーマーも多いし
0297FROM名無しさan (JP 0H87-GIqC)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:01:01.24ID:VN9UacicH
>>294
そりゃ配達員には無いがその前の仕事次第ではあるだろ
こどおじ25年やってればそこそこ貯まるんじゃね
0299FROM名無しさan (ワッチョイ a398-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:26:35.71ID:IXH6hXGD0
特定小型原動機付自転車ってUberで使えんの?
0301FROM名無しさan (ワッチョイ a398-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:34:11.76ID:IXH6hXGD0
>>300
マジ?違法でも無いのにかよ...キックボードはアウトって見たけど
原付タイプの買おうかなと思ってたけど諦めるか
0303FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:40:32.04ID:c5DiwsA30
原付規格ならいけるが承認されるかは別やな
どっちにせよこの車両で配達しますって登録せなあかんからな
写真も撮るし

まぁちゃんとナンバー取って保険取って保安部品揃ってたらいけるかもしれないけど
0304FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:42:26.62ID:c5DiwsA30
ただ当然だがナンバーは着けてる以上チャリのノリで無茶苦茶な運転したらすぐ通報されてBANになるだろうから、
ただの使い勝手悪い原1でしかないわなw駐禁だって当然切られるし
0305FROM名無しさan (JP 0H87-GIqC)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:43:08.81ID:8ihH4+d/H
まあどうしても特定小型原付の自転車でやりたいならチャリ登録ならバレる要素は無い
でもメリット無いと思うが
0306FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:50:29.84ID:c5DiwsA30
バレる要素はあるだろw
配達員相手の配達とか外に出てくる店も客もおるんだから

あと万が一事故った時人生的に詰むぞ
0307FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:52:02.86ID:c5DiwsA30
外で待ち構えてる客はあるあるだし、
稀に気をきかせてなのか到着と同時に店から出て来て渡してくれる店もあるやん

そん時に丸わかりだろ
最近はモペットもだいぶ周知されてまさにモペットって外観でわかるからな
0310FROM名無しさan (ワッチョイ ea3a-4iym)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:54:20.05ID:Oxhad9780
>>307
うん、モペットカテゴリのオファーでもありゃ使えるけど原付き扱いだからな
当然ロングもくるし時速30キロでロングなんざ話にならん
遅えし充電も切れる
0311FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:54:43.75ID:c5DiwsA30
>>308
つーか特原規格のなんてそもそもないだろ
ハードル滅茶苦茶高いの知ってるか?

つまり現状ほぼ原付規格の違法状態のモペットだらけだぞ
0313FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:55:36.57ID:c5DiwsA30
そんな奴等が真面目に原付登録して保険も入ってるとは思えん
つまり事故ったら賠償で詰むって話
0314FROM名無しさan (JP 0H87-GIqC)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:56:08.57ID:8ihH4+d/H
>>311
今そんな話してないだろ
特定原付規格の自転車の話してるんだから正式な登録前提の話だろ
0317FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:58:13.99ID:c5DiwsA30
>>314
uberはチャリ登録のままモペット乗るんだろ?
同じ事だろ

特原規格のモペットなんてほぼ無いぞ?理解しとるんか?
あれはLOOPへの忖度法だから
もちろん適合の車両も発売はされるだろうが趣味の範囲だろ

そして20キロしか出ないんだから本当に特原規格の電チャリが出てもチャリ以下だぞ
0318FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:00:39.14ID:c5DiwsA30
uberはチャリ登録のままとして、
行政には真面目に特原登録して自賠責入ってナンバーつけて走るのか?w
尚更バレやすくなるぞ

ナンバーつけないならどっちみち違法だからな?
特原だろうが原付モペットだろうがナンバーは必要
0320FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:02:02.62ID:c5DiwsA30
>>319
で、どんなアホがこれ乗って配達するねん
アホの極みやろ
ナンバーはどのみち必要やぞ?
0321FROM名無しさan (JP 0H87-GIqC)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:03:47.21ID:8ihH4+d/H
>>320
だから>>299が乗ろうとしてて、
ウバ登録は出来ない、
チャリ登録なら通るだろうけどメリット無い
って話をしてる所をお前が無駄に引っ掻き回してるだけだが?
0323FROM名無しさan (ワッチョイ 8bd2-rI4W)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:06:10.46ID:xTMRisKb0
交通事故ニキに質問です
事故で通院した日のウーバーの休業補償ってどう計算しましたか?
時間だとしたら何時間くらいで計算しましたか
実際、通院の日はだいたい半休取ってたんだけど

また休んだ日はどう証明しましたか?画面キャプチャ?

弁護士いないので教えてクレメンス
0325FROM名無しさan (ワッチョイ a398-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:24:31.72ID:IXH6hXGD0
>>321
歩道を6キロで走れるのがメリット高い
あと電チャで稼働してるから疲れはあんまり無いけど
漕ぐ作業が怠くなってきた
0326FROM名無しさan (JP 0H87-GIqC)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:31:51.47ID:O7ZEiiDWH
>>325
6キロ制限のキックボード乗った事あるか?
あれ普通に走るより難しいぞ
歩いた方がマシってなる
0327FROM名無しさan (ワッチョイ a398-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 23:44:36.13ID:IXH6hXGD0
>>326
いろいろ動画見たけどかなり安定してたよ
まだ特定原付は発売されてない商品が多いからあれだけどこれから面白くなりそう
0329FROM名無しさan (ワッチョイ 4a56-c5DX)
垢版 |
2024/05/10(金) 00:49:35.46ID:CUnfMWyf0
>>328
今も電チャリはリアボックスの中に予備バッテリー入れてるよ
リアボックスでどうにでもなるとは思う
0330FROM名無しさan (ワッチョイ 2e4d-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 00:58:09.61ID:BHW+yGTZ0
電チャリ如きで予備バ積載とかアホ過ぎて笑う
0331FROM名無しさan (ワッチョイ 4a56-c5DX)
垢版 |
2024/05/10(金) 01:04:18.42ID:CUnfMWyf0
パワーモード使うと冬場は50キロしか走れないしね
必須だよ予備バッテリーは
0333FROM名無しさan (ワッチョイ 4a56-c5DX)
垢版 |
2024/05/10(金) 02:56:44.96ID:CUnfMWyf0
>>332
原チャは危ないんよ 125は免許がない
Tb1eは今使ってる
0334FROM名無しさan (スッププ Sd8a-P5kl)
垢版 |
2024/05/10(金) 05:52:51.20ID:JXNTkumqd
比較的安いインナーバイザー付きジェットヘルメットで何がオススメ?
リード工業のがいいかなと思ってるんだけどインカム付けられないのかなと
インカム付けられないならイヤホンマイクだけどつけられるのかな?耳痛くない?
0339FROM名無しさan (ワッチョイ 6a10-yyIt)
垢版 |
2024/05/10(金) 09:07:24.13ID:Ttq6nogX0
勢いで125ccの新車買っちゃったんだけど、中古の50ccのジャイロキャノピー買えばよかった気がする。
屋根あるから濡れないし。

だってさ、Uberは速度出して配達する必要ないでしょ?
ダブルだと調整金が付きやすいから、30キロノロノロ運んだほうがお金になる。
いま古い125ccで50キロくらい出してダブルの配達してると、ちょうどプラス5分くらいで調整金がつかないの。6分以上だとつくらしい。
30キロなら多分10分くらいプラスされて調整金もついたと思うんだ。

出前館とかもやってる人は125ccがいいかもしれないけど、
Uberオンリーなら50ccが合法的にゆっくり配達できて、燃費も多少はいいしいい気がする。
煽られるとは言うけど、そこまで問題にならない気がするし。
0340FROM名無しさan (ワッチョイ 6609-lx8+)
垢版 |
2024/05/10(金) 09:39:20.51ID:lpF0p/7J0
>>323
所得の申告してないから事故前の直近3ヶ月分のウーバーの売上を弁護士に提出
3ヶ月分の1日の平均売上×休業4週間(内、週2日休みで20日分)
事故の1ヶ月後にウーバー再開したから休業補償はこの計算
ちなリハビリ期間は3ヶ月半
そっちの慰謝料分ももらったしそれがメイン
0341FROM名無しさan (スップ Sd8a-ckax)
垢版 |
2024/05/10(金) 09:43:01.50ID:NPo6ZyYYd
>>339
経験でいうけど、屋根なし原二種よりジャイロのほうが稼げるよ
疲労も小さい
つまり連勤できる
メンテがめんどい
1万キロごとに駆動系あけたほうがいい  
原二種二輪推してるのはDQN系だよ
もと暴走族も多いし
反射傾向、前科持ちね
0342FROM名無しさan (オイコラミネオ MM9b-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 10:06:21.71ID:ShBb9ajQM
>>336
轢かれて半身不随にでもならんと危険性認識しないでしょ
0343FROM名無しさan (ワッチョイ 6a6d-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 10:52:47.36ID:ySa8rOPl0
2ストはヤマハが丈夫
スズキもいいがオイルポンプギアがプラで定期交換

ホンダはクランクベアリングが薄く独自のベアリングで2万キロで壊れる仕様
オイルポンプシールは耐久性がない 少し厚みがあればね
ホンダは車種とデザインで売りまくり ベアリング壊れるのはわざとですね
0345FROM名無しさan (ワッチョイ ea90-IM8g)
垢版 |
2024/05/10(金) 11:20:38.74ID:UQ1np5Yc0
さっきマクド10時ジャストにオレの後ろにGYRO Canopy着いて、真面目だなきっと専業さんだなと思ったら工事用ヘル被って格好も登山者みたいな格好
あーそっか暑くなる季節の外仕事でGYROに工事用の道具工具積んでるんかなとおもいきやデリバリー専用いって「D○○○○○」、えっ出前館?!
0346FROM名無しさan (ワッチョイ 8b47-/BoD)
垢版 |
2024/05/10(金) 11:27:58.87ID:tJZyCFee0
2ストはヤマハがいいんか
若い頃にグランドアクシス100に乗ってたけど排気音が甲高くてうるさかったな
良かったのはパーキングブレーキが付いてたくらいか
0347FROM名無しさan (ワッチョイ 8b47-/BoD)
垢版 |
2024/05/10(金) 11:31:25.56ID:tJZyCFee0
>>344
2りんかん高いんか
ベルトとウエイトローラーの交換も2万円くらいするのかしら
0349FROM名無しさan (ワッチョイ b3cf-IrPC)
垢版 |
2024/05/10(金) 11:39:02.63ID:Lfq77nH90
>>345
倒れた寿司を握ってくれそうなイメージ
0350FROM名無しさan (ワッチョイ 6a6d-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 11:56:45.63ID:ySa8rOPl0
ホンダ4スト リード110もベアリングが壊れます
スペイシー100は壊れない
中国法人の設計だから
当時の国内のホンダの仕切っているエンジニアのやつがわざと壊れるようにしていたね
0351FROM名無しさan (ワッチョイ 6a6d-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 11:59:01.13ID:ySa8rOPl0
普通に国内製品の正規の規格のベアリングで等級上げればいいだけなのに
原付ホイールベアリングも小さくて壊れますね これも各メーカー大きくすべきだった
0352FROM名無しさan (ワッチョイ 8b47-/BoD)
垢版 |
2024/05/10(金) 12:18:46.93ID:tJZyCFee0
>>348
ありがと
参考になる
0358FROM名無しさan (JP 0H87-GIqC)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:23:09.22ID:ZHVrDcElH
表面のツルツルが消えるまで
まあ普通に走る分には問題ないよ
マンホールブレーキとかしなければ
0359FROM名無しさan (ワッチョイ b394-IrPC)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:29:09.60ID:Lfq77nH90
>>354
100kmと言われてる
0360FROM名無しさan (オッペケ Sr33-ckax)
垢版 |
2024/05/10(金) 14:29:26.06ID:f5FUMXrOr
ヘッドライト交換面倒だなぁ。スクリーンやスマホホルダーも外さないといけないから。店だと結構お金かかるんだよね。でもずっとハイビーム走行だからいいかげん。
0370FROM名無しさan (ワッチョイ faac-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:16:20.88ID:EHvz6/FH0
タイヤと駆動系リフレッシュをバイク屋に頼むと5万ぐらい掛かるんやな。
部品代が1.5万ぐらいだから、3.5万の利益。高いわハゲ。
0371FROM名無しさan (JP 0H87-GIqC)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:18:21.29ID:dr+rRvINH
23年に各社原2一斉値上げした所に前世代より安い廉価版を出すというとんでもねえ事したからなDio110
0376FROM名無しさan (JP 0H87-GIqC)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:32:27.75ID:dr+rRvINH
>>374
ちなみに4st水冷の筈のリード110を6000km交換しようとするとエンジン焼けて死ぬ
説明書は5000kmって書いてあってバイク屋はどこで聞いても1500kmで換えろって言う
0377FROM名無しさan (ワッチョイ b318-P5kl)
垢版 |
2024/05/10(金) 17:59:14.64ID:NbJ+Mkho0
>>376
バイク屋の言うとおり交換してたらいくら金あっても足りんわw
アイツらの飯のタネなんだから
オイル交換すると交換時期のシール貼りやがるが即剥がすw
0379FROM名無しさan (ワッチョイ 6a6d-XbOt)
垢版 |
2024/05/10(金) 18:05:33.45ID:ySa8rOPl0
専業ほど自分でやるのが普通だと思うが
元々の人材が知能遅れなのでやらないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況