X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 15:46:52.90ID:KGsrFShN
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
https://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1612023953/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1611356475/
0008FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 18:43:31.42ID:7e1dTNCX
>>7
そんな頻繁に出てる情報に気づいてないという情弱さよ
0009太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 18:52:54.67ID:By+p/ZkJ
>>8
どうしますよ!!!

原付で飛び込むか?
でも30キロ制限で荷物とどけるのきついよなあ
0010FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:37.32ID:b3tUVpUa
合宿探せばあるかもよ
あと小型と中型で1万くらいしか変わらないかも
0011FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 18:57:42.14ID:7e1dTNCX
>>9
原付で困ってることなんてないけどな
まあ二段階右折と速度くらいだ
視野が狭いと損をする
0012FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:00:44.03ID:e8MszW7a
>>7
バンピーってYouTuberが埼玉の教習所で2日間の集中コースで取ってたな
0013太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 19:01:26.05ID:By+p/ZkJ
>>10
>>11
明日手当たり次第に小型2輪とれそうなとこ探しますわ
0014太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 19:03:19.12ID:By+p/ZkJ
>>12
パンピーさんすか、あとで見てみます。

かたぴさんて方の動画見てだいたいわかりました。
かなり、わかりやすいです

https://youtu.be/cnPD1ErgNKA
0015太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 19:05:05.82ID:By+p/ZkJ
自分Woltでデビューしますわ

客の多さは
ウーバー > 出前館 > Wolt であってますか?

Woltて配達依頼来るのかな
0016FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:18.84ID:qRcCL/Y/
>>13
もろ繁忙期&コロナ需要だから相当地方に行かないと無理だよ
横浜近辺で大型入校で来るのも5月からって言われた
0017太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 19:07:39.32ID:By+p/ZkJ
>>16
まじすか
地元自動車学校では3月までかかる言われましたわ

原付で飛び込むか
0018FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:11:53.85ID:e8MszW7a
北足立自動車教習所で卒検まで終わってるけど運転免許センターに行くヒマがない
おじいちゃんの教官ばっかであまりおすすめしないわ、何を言ってるのかよくわからない
車の合宿免許で行ってた栃木の訛ってる教官の方がよほど言葉の意味がわかる
0019FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:12:34.91ID:qRcCL/Y/
>>17
相当原付慣れしてるなら二俣川へ
コース覚えてオーバーリアクションで確認すれば1日で取れるかも
0021太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 19:14:06.59ID:By+p/ZkJ
>>19
直取りて難しいですかね?

学科はしなくて良いみたいだし、オーバーリアクションで止まったり、確認してたらATならなんとかなるのかな
0023FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:27:54.46ID:YJlVNu2y
>>21
原付普段乗りで中型ATを練習場で2時間くらい練習してから一発試験行って5回くらい落ちて取ったわ
教習所行くより安かったけど一回落ちる度に1〜2週待たされるんだよね
とりあえず原付で仕事回して通るまで気長にチャレンジ出来るなら有りだとは思う
ただ少なくとも一本橋だけは練習場で練習してからの方が良い
クランクとスラロームは小型ATなら苦労しないかもしれない
0025太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 19:30:55.77ID:By+p/ZkJ
>>23
さすがにおれは直試験は無理そうですね


予約がとれないなんて
原付でジオンと戦えってのかよ!!
0027太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 19:40:57.51ID:By+p/ZkJ
>>26
やはりですか、探してみます
0028FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:41:07.66ID:Lf+skzl0
2月なんかコロナがなくても混んでて初回教習が1ヶ月待ちとか普通なのに
0029FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:42:47.09ID:7e1dTNCX
今年の秋くらいでようやく空きそう
0030FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:56:10.73ID:KINTSCuu
>>7
コースさえ覚えれば一発で余裕だぞ。合格後取得者講習の予約が数ヶ月待ちだけど。春以降ならすぐ予約出来るかも
0031FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:57:43.26ID:StvbhVF4
よくよく見たらこいつ原付すら乗った事ない奴じゃん
一発は当然無理だしいきなり仕事出たら死ぬぞ
0032FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 19:58:35.04ID:7FzmSsBi
>>25
俺も小型ATで取ったけど、2日コース予約できて免許取るんじゃないんなら普通MT取ったほうが良かったかなと思った
後々便利そうだし
0033太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 19:59:24.91ID:By+p/ZkJ
>28
>29
>30
ありがとう
とりあえず、調べてみます

でも町を見渡すと箱を抱えてる人はほとんどいないけど、宅配バイクがやたら増えてるのに気がつきました
0034FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 20:01:51.12ID:W8Cv7H+i
二輪免許は去年夏からずっと混んでるよな 四輪が混んでるんじゃなくてコロナの影響でしょ
四輪に比べたら維持費激安なんだから
0035FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 20:02:10.19ID:xE9oAyLj
アフィカス糞コテにレスしてる連中は記事のネタにされてんの理解してるのかな?
0036FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 20:04:32.29ID:lfxPjHIt
1発だと原付すら乗ってないなら一本橋で落ちる未来しか見えない
0037FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 20:06:54.33ID:JeI3Qtrq
>>4
   / ̄ ̄`ヽ
  /  ー  -ヽ
  |、( ●) ( ●)
  |゙ヽrー―个―|
  {_|       |  神基地、俺はお前を実の息子のように思ってきた‥‥
  ヽ. ヽ___ノ   いいな、立派な社長になるんだぞ!
__ヽ__、,_ノ、
0038FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 20:11:14.38ID:voz3AdKL
20時以降でも店内で食える店どっかない?
どこも閉まっててテイクアウトだけやってたりするから腹立つ。
せめてお酒だけ20時以降禁止とかにしてくれよ
0039FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 20:11:30.22ID:qRcCL/Y/
I本橋はマジで緊張したな
9割がたクリア出来たけど卒検前に教官が落ちたら1発アウトだからを連発されて
1発クリア出来たけど脇汗びちょりだったな(中免)
0040FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 20:22:15.83ID:M3onOuCU
原付普通に乗ってたやつなら前輪ツルッツルでもなきゃしくじらんだろ
大型とかならともかく
0041FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 20:25:24.23ID:qRcCL/Y/
>>40
小型ATのが難しいよ
タンクないから
0043FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 20:36:46.64ID:zWjKeEl9
タンクの有無よりATはクラッチ無いから一本橋の速度調整難しい
0044太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 20:57:57.97ID:ymakdO1M
>>35
アフィリエイトて5chのまとめサイトとかじゃないですよ、趣味のサイトです

ホンダベンリィ50 とヤマハギア50見つかりました

明日見てきます
0045太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 20:59:15.35ID:ymakdO1M
ベンリィプロにJMSピザboxつけたいんすが

注文してから2ヶ月まちなんですね
0046FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 21:06:19.02ID:xE9oAyLj
バイク屋にカモられてゴミ売り付けられますように
0047FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 21:10:07.26ID:Tc/vSINw
原2の一本橋は5秒だから、普通にゆっくりめに走り抜けるだけでいける。
それでも1度でいいから練習してないとあっけなく落ちるよ。実際、結構な割合で落ちてたし。

小型でも一発で取るのそう簡単じゃないよ。コース開放練習と一発試験経験者の具体的アドバイスがないと。
0048太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 21:25:58.49ID:ymakdO1M
>>46
人として心を磨かないとな

新参とはいえ同じ宅配仲間
おれは人の不幸など考えないように思考回路を訓練している

人を助けて幸せにしてあげれば、自分の幸せに繋がる
0050FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 21:37:07.32ID:Tc/vSINw
>>49
NGかけれ。そのためにコテつけてるんだから、いいやつじゃないか。
0051FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 21:40:49.46ID:xE9oAyLj
別に良くはないだろ
調子に乗らせるなよ
0052FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 21:41:22.32ID:sz+xoDqF
>>48
俺はお前が不幸にならない事を願って、考えが甘過ぎて死ぬからやめろと言っておくよ
0053FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 21:43:17.84ID:c+qHcBfu
>>38
昨日座間に行ったらすき家だったか松屋だったか駅前の店、中で食べれたよ
0054太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 21:44:18.10ID:ymakdO1M
>>52
>>49

まあ確かに事故とコロナは危ない

そうならないように、みんなも神社の神様に祈っていくしかないわな
0056FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 21:45:02.96ID:c+qHcBfu
夜の11時ごろ
0057FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 21:51:52.78ID:7e1dTNCX
神様にするお願いってのは通るのは2つだけだ
なだめてすかして奉るから余計なことをしないでくれというのと
俺はこれから成し遂げるからきっちり見ていてください
これだけ。他は基本的に気まぐれ
0058FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 21:56:01.33ID:ZYB/BA2e
賽銭とトイレ使ったあとの軽い掃除は
まじギャン鳴りファクターだからな。
0059FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 22:07:17.63ID:7/e3VgTE
>>41
リアブレーキとスロットルを上手く使うことだわな。
タイヤが小径だからな。
0060FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 22:17:29.03ID:/n7rJSeU
相手するから居座るようになるんだろ
東京スレのぞいぞい言ってるやつとか誰も相手にしてないぞ
0061太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 22:25:30.63ID:ymakdO1M
パンピーさんの動画見てました
みなさんのおかげで、だいぶ進んできました

あとは、ベンリィかヤマハギアを手に入れてデリバリーボックスをつけて、エア配達で練習します
0062太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 22:28:38.19ID:ymakdO1M
でも初回の配達が緊張しますよぬ。
お客さんからしたら、初心者とか関係ないわけですし
0063FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 22:40:59.45ID:Rfrbqt6F
もう夜稼働しかできない体になったわ
昼は人は多いし渋滞してるしサングラス一々着け外しするの面倒臭いし鬱になるマジで
よく昼稼働なんかできるな
0064FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 22:42:22.77ID:sEykHqd6
>>63
サングラスはインナーバイザー付きヘルメットにすれば解決する
でも昼はミドリムシが活発になるからやりたくない
0065FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 22:54:56.83ID:3LQx8ZPI
この中で渋谷区や港区やってる人います?
都内のシミつかないところで配達してますけど、常時シミ+ブースト地区に遠征しようと考えてます
それらの地区は運転辛いですか?
0066FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 22:59:17.05ID:3KtZhcz8
港区とか大体シミブーストしてると思うけど運転はツラくない
降りてからがツラい
0068FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:02:57.77ID:3LQx8ZPI
直ぐに緑のおじさん来ます?
江戸川区でしてますけど、こっちはバイクの駐禁はおろか車の駐禁してるのも見ないぐらいです
0069FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:04:42.14ID:Rfrbqt6F
>>64
ミドリムシも鬱の原因だあいつらのせいで商店街にもバイク持ち込まないと気が済まないし駅ビルは受けキャンだし
インナーバイザーしたいけど出先で昼→夜になった時に暗くなりすぎるんだよな…もう俺は夜鷹で良いや
0070FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:06:00.56ID:inBW+Ap3
インナーバイザーあるようなヘルメット重くないか
0071太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 23:07:14.48ID:ymakdO1M
駐禁対策は、
荷物配達中ですのステッカー貼っててもだめなんすか?
0072FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:08:34.96ID:zzd6vs9m
>>69
インナーバイザーってスイッチ一つで出し入れ出来るんだが
0073FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:11:07.23ID:NmAXBnLJ
初回配達はアプリから起動するGoogleMapsで足止め喰らうだろうな
要領悪いと50回位まではアプリのクセというか仕様を掴むまでに何度か客やレストラン、他の配達員に迷惑かけて叱られたりいくつかBadもらって心が折れそうになる
この期間に何度か事故やらかしたり切符を切られそうになる
そしてやっとUberスレに書かれている事が肌感覚で理解できる様になる
この仕事で最大の障害になるのはアプリだから、エア配達なんかするよりまずオンラインにする事だ
0074太郎丸
垢版 |
2021/02/01(月) 23:18:36.31ID:ymakdO1M
>>73
ありがとうございます
レス保存しておきます
0075FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:24:21.71ID:u4eSlKLp
アプリとか10回もやればなれる。
0076FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:26:07.98ID:pnsfdUzd
飯塚クラッシュ地域のドロップが高速道路の上にピン立っててナビが高速乗せようとしてきたんだが
0078FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:28:38.33ID:WQzQENht
あるある
そういう時グーグルマップはどう操作してもバカになってしまうのでYahoo!カーナビとか使ってる
0079FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:33:44.00ID:/n7rJSeU
またどっかから画像拾ってきたんか
0080FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:40:19.94ID:Rfrbqt6F
>>72
すげえ!そんなハイテクなのか
早速1万4千円でポチった
0082FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:45:26.59ID:Rfrbqt6F
>>81
エスパーおるね
まさにそれ
0083FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:47:24.35ID:pc0gJxoF
>>82
YJ-17は専用のピンロックシールドあるからそれも買っとけ
0084FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:51:28.57ID:Tc/vSINw
>>81-82
YJのインナーバイザーは色が薄くてあんまり使い勝手よくない。
0085FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:53:10.51ID:voz3AdKL
20時以降どこも店内で食えなくて最近マジで困るわ。
いつも21時過ぎに夜飯食って23時ぐらいまで稼働するんだがそれが出来ないから家帰ってこの時間ぐらいに飯食う事になって困った困った。
20時以降アルコールを出すのだけ規制すればいいのに。1人メシとかそんな関係ないやろ
0086FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:56:27.39ID:WQzQENht
ヘルメットを試着もせずネットで買うとか自殺行為か
0087FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 23:57:57.42ID:GKSzG2NI
>>85
お気に入りのコンビニイートインが閉鎖された
それが一番つらい
0089FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:02:58.24ID:YyGHweCp
ヤマハのヘルメットだけは試着したほうがいい 試着してからネットで買え
0090FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:03:43.71ID:h1mmQMqR
>>76
もうそれで2度ひどい目にあったから慣れたわ
0091FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:04:05.71ID:q5vGjw9x
>>85
スーパー弁当の値引きが少なくなった
(弁当の捌けが良くなって夜遅くに残ってない)
0092FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:04:59.59ID:h1mmQMqR
>>85
この規制はそもそも外出するなだから仕方ない
0093FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:06:31.16ID:3mv35o3I
>>88
ジェットヘルメットって良いの?使った事ないけど真冬は寒いでしょ?
0094FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:08:01.09ID:WUFlVoDW
>>93
原付でフルフェイスかぶっていられる人はフルフェイスで良いと思うよ
そっちの方が安全だしね
0095FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:10:49.11ID:3mv35o3I
>>94
フルフェイスだけど最近毎回脱ぐのがめんどくさくなってきた。毎回マスク落ちるからジェットだとその手間省くし良いかなと考えてる
0097FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:16:04.98ID:cwuDFtGn
メガネかけてると、ジェット一択なのよね。ピックのときに結構脱ぐし。
0098FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:17:30.74ID:h1mmQMqR
ジェットと半ヘルの中間だが
店と客前じゃ毎回脱いでるぞ?
0099太郎丸
垢版 |
2021/02/02(火) 00:20:19.21ID:fxxTdVQ+
>>77
すげえ!週に20万とかいくんですか!
0100FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:25:00.23ID:QuQ7bYqy
バイク稼働で
ウーバッグ→リアボックス
(あるいはその逆に変更)
で客からの評価が大きく変わった人っている?

リアボックス稼働にしたいけど
リアボックスだと路面悪いと弁当暴れないか?
緩衝材とか入れてもウーバッグの安定感は出ない気がする
0101FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:25:33.51ID:QqdLA2wZ
>>99
お前は週109時間働けんの?
一般的なサラリーマンの稼働時間は月170時間前後だぞ
0102太郎丸
垢版 |
2021/02/02(火) 00:29:43.03ID:fxxTdVQ+
>>101
無理ですねw
でもこれだけ配達依頼来るのがすごいなあ
0103太郎丸
垢版 |
2021/02/02(火) 00:30:20.98ID:fxxTdVQ+
>>100
リアボックスの中にウーバックて入りませんか?
0104太郎丸
垢版 |
2021/02/02(火) 00:31:09.26ID:fxxTdVQ+
小さいリアボックスは無理か、
>>20
これ良いと思うんですよね
0105FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:33:43.10ID:42N1aqaT
クソコテまだいるのかよ
グダグダ言ってないでサッサと配達しろっての
どうせすぐやめるんだからw
0106FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:35:33.58ID:42N1aqaT
>>100
まともなサスのバイクなら何の問題もない
どうせ抜け抜けでバネだけになってるだろうがw
0107FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/02(火) 00:37:44.02ID:QuQ7bYqy
>>103
いやウーバッグに入れることが肝なんじゃなくて
背負うことによる衝撃吸収が肝だと思ってるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況