X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/01(月) 15:46:52.90ID:KGsrFShN
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
https://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1612023953/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1611356475/
0766FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 01:52:25.80ID:cUT0fb0r
>>762
確かに危険予知まったく出来てないな
イキって運転してたんだろう
0767FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 01:55:26.03ID:qJ3kwIHx
>>757
いや、キャリアそのまんまです
コーナンで平べったい3mのゴム紐買ったのとハンドルカバー、風防買ったくらい
ハンドルカバーは付けましたが風防はステーを間違えて捨ててしまったので何かしら鉄の棒を固定したいです
ナックルバイザー用の穴にはいる様な棒があれは良いんですが
自分のベンリィ110は38000キロ走りました
リード90や100、EXも乗りましたがベンリィが使いやすいです
0768FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 02:06:16.70ID:9/swW70h
>>765
一体式になってるからだとおもう
0769FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 02:07:53.07ID:PzZDUPE3
>>762
右折ある所で抜く意味がわからん
死にたいのか?
0770FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 02:18:31.61ID:Q24yNSxC
PCXrってABSあるのにロックしたのかねえない年式なのかねえ
0771FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 02:21:29.44ID:Q24yNSxC
125はABSねえのか
0772FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 02:27:45.87ID:3tzW2Db3
125は2021からABSらしいぞ
ホンダ今年モデルチェンジ頑張りすぎじゃない?
0775FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 03:57:47.43ID:8FoaINtD
>>773
これってどこで買えるのか
SOXでも扱ってないぞw
0776FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 04:17:33.22ID:CRIjKi88
聞きたいんだがきみたちはゆくゆくは車にステップアップしてウーバーやるの?

車なら雨もしのげるし待機場所にも困らないよね。
0777FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 04:19:37.05ID:yObNBGtY
都心で車でウーバーなんて出来るか駐禁切られまくるわ
0778FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 04:35:54.58ID:11dyzLjO
車(軽ワンボックス)だと待機中に横になれるのがいいなw
0780FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 05:19:38.57ID:M+h7A+hU
2stから4stに変えたら煽られるな
これ単純に遅いんじゃなくて
前の2stは煙でてたから車が距離とってただけだと思うわ
4stは煙でないからガンガン積めてくるし
0781FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 05:40:06.04ID:j4KCPIBq
>>776
ステップアップの意味が分からない
自家用車で4ナン持ってるけど割りに合わないから絶対やらん
0783FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 06:56:58.99ID:iUIEHVZj
>>717
冬場の稼働考えると、グリヒとシートヒーター、ナックルバイザー搭載のアドレスリミテッドが良いけど、GやS以外の現行型でもあるのかな?
0785FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 07:05:41.83ID:EAHXpnUD
3年目だが最近飽きちゃってクエ取ったら
さっさと帰っちゃうんだけど
一回休んだらしばらくやる気出ないし
マンネリに効くなんかいいやり方や刺激ないかね
0787FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:14:55.08ID:tVIhYuTq
よくバイクにバック固定を自慢する人いるけど、背中にバック背負ったほうが楽なんだわ。 ピザは流石にリアボックスにいれる。でもピザ用バックにちゃんといれてる
0788FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:22:19.90ID:iUIEHVZj
>>785
@5人集めて、戦隊ものコスプレで色分けしてネタにされて、お客さんに笑いも届ける(5色見たらその人は良いことがある的な)
A稼働地域を変えて、旅稼働でさすらう。
B一番反対側のエリアまで行き、そこから何配達で自宅近辺にたどり着けるかゲーム感覚でやる。
C食パン買って、近所の川や池、沼の鴨や白鳥に餌をやる。
0789FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:27:46.24ID:njz4cVOF
>>787
背中に背負った方が楽??
前世で何か悪い事したのかな
0791FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:30:46.69ID:GHFk4vVB
原1スクーター乗ってる
若い人らに多いんだけど
体を変にねじ曲げて乗ってるのはどういう意味があるん?
どうみても苦行だろあれ
0793FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:34:05.51ID:njz4cVOF
何も背負わないより物を背負った方が楽、なんて言う人この世にいないけどな
前世奴隷だったのかな?
0794太郎丸
垢版 |
2021/02/05(金) 08:36:07.32ID:ySrNtXH/
>>767
なるほど、情報助かります
0795太郎丸
垢版 |
2021/02/05(金) 08:38:48.34ID:ySrNtXH/
>>762
交通事故じゃなくて勝手に、すっころんだだけでは??、
0796FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:42:25.59ID:STC3/4dW
前の車がウインカー出さずに右折したから急ブレーキでコケた!車のせいだ!
減速したからT字路で右から抜こうと思ったのに!

キチガイかな?
0797FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:46:58.51ID:iUIEHVZj
>>796
お前の「かも」運転の事前予測も甘いかも。
車もバカが乗っていると思ってないと、それとドラレコ積め、動画見ないと判断できん。
0798FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:48:43.67ID:A4FZ9kzB
基本公道走ってるときはみんなバカでイカれてるって思ったほうがええよな
0799FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:49:23.36ID:gw+Z2XKo
ドラクエ5のヘンリー王子みたい人生だったんだろ
0800FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:50:15.32ID:j4KCPIBq
リアボックス+保温バッグじゃなくてウバッグを固定する人は
駅ビルで袋が3つ4つの大量だった場合両手に持ってぶらぶらさせながら駐輪場とビルを往復するの?
0801FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 08:50:57.99ID:iUIEHVZj
バイクでも自転車でも、MA-1の裏地みたいな緊急時に裏返すような派手なオレンジ色とか、とにかく目立つ色の防寒着を着たほうが良い。
それでマナーは当然良くな。
前後にドラレコステッカー貼って、ちょんまげアクションカムでも十分、周囲に気づかれて、煽られたり、傍若無人な運転から自己防衛出来る。
0804FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:00:28.43ID:nRNEGT4w
>>762
ブレーキ2回の時点で妨害運転と判断して俺ならクラクション鳴らすわ
0805FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:05:37.39ID:j4KCPIBq
ウインカー出さないのは上手い下手以前の問題だからなあ
0806FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:06:56.26ID:nRNEGT4w
てかハザードなしに路駐する車がいたらいつもハザードくらい出せやとクラクション鳴らしてる
相手がハザード出すまでハイビームでわざと後ろから動かないこともやる
>>762
この動画でも右折したいのか?なんて思わないわ
喧嘩売ってんのか?と判断する
ノーウインカーで右折開始してきたら鬼クラクションだわ
対向の強引右折車とかにもわざと突っ込み気味に行ってクラクション鳴らして教育してる
0809FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:10:23.19ID:j4KCPIBq
リアにエンジンついてるスクーターってすぐフロントロックしてコケるよね
カブのほうがいいよ
0811FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:11:19.98ID:11dyzLjO
>>800
3つ4つの荷物になりそうな案件、そもそもリクエスト受けて内容確認した時点で分かるからその時点で受けキャン
0812FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:11:58.74ID:ET1hRwdH
>>804
俺もコレだな
挙動がおかしな車の近くを通る時は必ずクラクション鳴らしてる
こういう車はほぼ後続車の事見てないし
0813FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:12:31.03ID:P34d5uH9
3/14に一年無違反で点数復活や^^
0815FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:15:09.88ID:ET1hRwdH
>>809
カブはロックするほどフロントブレーキが効かないってのもある
あれはリアがメインブレーキだから
0816太郎丸
垢版 |
2021/02/05(金) 09:16:52.98ID:DEacrlfZ
これで大事なのは
ドラレコは必須てことですね

バッテリー直結型でオススメのドラレコありますかね?
0817FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:17:05.68ID:nRNEGT4w
>>872
通勤で30年以上バイク通勤してたからその辺のウーバーやるために免許取ったような初心者とは違うわ
前の車なんか変だなとかあの対向車絶対強引右折してくるわとか事前予測してる
こちらから強気に行くことにより事故を回避できる
公道では舐められたらおしまい
今回の動画でも2回ブレーキかけられた時点でクラクション鳴らしまくるからクソ軽の運転手はこちらを認識する
0818FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:19:24.10ID:nRNEGT4w
>>808
スーパーの駐車場ですげー足の悪そうなおばあさんが運転席に行ったときはマジかぁと思ったわ
あれ右足も急にしびれたりしたら飯塚やらかすわ
0819FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:21:48.89ID:P9jQIHwo
>>636
駐禁取られる理屈が分からん
5分以内の荷物の積み下ろしのための駐車は駐禁にならないんだぞ?
0820FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:22:07.54ID:P34d5uH9
クラクションで車用に大きな音と、歩行者用の小さな音を使い分けられればベストだかな。
0821FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:22:11.48ID:Wf2kGv8v
左車線を疾走する時は右からタクシーが突然車線変更してきて急停止する事を予測しろ
0822FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:22:59.74ID:P34d5uH9
>>819
客がピンポンしても出て来なくて5分きっかりで駐禁とられた自分
0823FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:23:40.56ID:P34d5uH9
できるだけマンションの敷地にバイクを止めたほうがいいわね。たまに管理人にキレられたりするけど。
0824FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:24:50.32ID:GzE0VgoA
>>819
荷物の積み下ろしのためであっても運転者が離れていて車両内に誰も居なかったら普通に切られるぞ
2006年までは緑のおじさんが見つけてから5分まで待ってくれたらしいが今は2分で切られる
0825FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 09:24:55.16ID:/4nUEhWo
つーかね
昼でも夜でも常時ハイビームと
明るい色の上着着てりゃまず車突っ込んでこない
ロービームで黒い服着てるとマジで轢かれそうになるぞ

自動車は弱視や老眼が運転してると思った方がいい
0826FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 10:35:22.68ID:pqBlgxwt
ここでもTwitterでも車両変更すると干されるのは報告されてたから覚悟してたけどまじで鳴らんな
どれぐらいで鳴り戻るんだ?
0828FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 10:45:52.55ID:qUxAmekS
>>809
コケ易い原因は小径タイヤなのが主な理由だよ。とりあえず空気圧を規定より若干下げればコケる確率はかなり下がる。
0829FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 10:49:46.86ID:AmG0nZcV
>>792
地道に徳を積んで天下をとった徳川家康
0830FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 10:58:58.42ID:PUSicUq6
>>829
徳は決して積んでいないぞ。
0831FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 11:18:48.69ID:qJ3kwIHx
麒麟は来る、もうすぐ終わるね
寂しい
0832FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 11:27:16.31ID:56ohC4cL
>>776
クローズドなエリアで稼働しているばあい。
いい感じのコインパーキングに停めて、休憩場所にしてた。
本当は手持ちの軽自動車を貨物に改造してもいいけど、保険料がね
0833FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 11:37:52.39ID:KK8ZCCXp
マジで車は予想の斜め上の動きしてくるから、徐行や停止は慎重にしてかないとな。
右折車線のある二車線道路の左で、ウインカー出して停車するかと思いきな、右車線に頭出してバック駐車かます奴もいる。
右折車線走ってた車と接触すれすれになって喧嘩しとったわ。
0834FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 11:43:28.21ID:DC3dfdUC
バカでも運転免許は取れるからね
そのバカが運転してると思って稼働しなきゃね
0835FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 12:04:31.28ID:56ohC4cL
>>800
スタバの紙袋3個めは、コンビニフックでぷらぷら
または、予備のアルミバッグ

うバックの8割より大きいときは、増員
0836FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 12:33:44.16ID:8FoaINtD
>>826
いきなりアプリから直接車両変更やった?
サポに連絡してから手続しないとそうなるって聞いたよ
0837FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 12:48:35.66ID:qNA+jnrQ
オイル交換何キロで交換してる?
0838FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 12:52:32.64ID:ChAZc59X
自分でオイル交換すると1000円で済むからガソリン代を考えれば安いな
まぁ非純正オイルだから整備おじさんに怒られそうだけど
0839FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 13:03:33.92ID:ps4YZyO0
バイクは飛ばしていいとこと悪いとこを見極めればいいだけなんだがな
国道とかの広い道路は飛ばしまくればいいそこで時間を稼いで細い道は徐行もしくは
急ブレーキで止まれる速度で走る
飛ばしてる間はもちろん周囲を警戒する
10秒に1回はサイドミラーをチラ見するくらいの気概でいけ
0840FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 13:07:46.40ID:/dTfUsgl
最初にブレーキ踏んだところで右に伸びる道路が確認できるから
あ、曲がるところ探してんなって思わなきゃならない。
配達途中で抜きたいことだけ考えてるとそこに考えが及ばないんだろうな。
自分でもそうなる可能性があるね。。
0841FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 13:20:35.67ID:4Y6mIGLo
>>839
モノタロウなら純正オイル千円以下で買えるっしょ
0843FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 13:26:44.05ID:cDKulepv
ジャイロみたいなタイプのバイクで125ccの小型って無いのかな?
50ccだと非力じゃない?
0844FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 13:35:58.34ID:ET1hRwdH
>>840
前の車がブレーキ踏んだら普通はその車との車間距離の方に注意が向くから脇道なんか見ないよ
前の車の挙動が分からないうちは予測に頼るのは危険だよ
結果として脇道に入ったけど、そのまま急停車する可能性だってあるでしょ
この場合は前の車の挙動が分かるまで車間を保って後ろで待つ(又はクラクション鳴らす)のが正解
0845FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 13:37:58.19ID:A4FZ9kzB
左折するときに歩行者居たから止まったら追突されたんだけど
0850FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 13:50:00.83ID:A4FZ9kzB
経過報告も何も弁護士に丸投げやわ
0851FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:04:10.08ID:9/swW70h
人身にした?
0852FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:05:50.55ID:KK8ZCCXp
高齢者は本当こわいな。

左ウインカー出してすっごいノロノロ左折し始めてたから、歩行者待ってるのかなと思ったんよ。

そしたら、停止して右ウインカーに切り替えてそこから右折し始めやがる。
特に高齢者っぽい車がブレーキかけたら何が起こってもいいような心構えでおらなあかんね。
ししはこうがくにあらず!
0853FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:07:01.97ID:A4FZ9kzB
>>851
怪我ないから物損
左折時でスピード出てなかったから転けもしてないし
0854FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:14:35.82ID:qd7l4YeV
10:0なら後遺症も残らないような怪我なら人身より物損で処理したほうがいいぞ
ネット上には事故に遇ったら人身!人身!とか言うやつ多いけど相手も任意保険入ってるなら実際は物損のほうが得するパターンも多い
0855FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:19:41.66ID:rrcgghUg
もらい事故でも人身じゃなくて物損にしたほうが儲かるもんなの
0856FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:20:45.49ID:TeukHwPm
人身だと加害者が罰金取られて警察が儲かる
0857FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:24:43.95ID:LKJ7+PYb
>>854
壊された物を弁済してもらうだけなのに何故儲かると?
人身だと示談金があるでしょう?
万一後遺症が出た場合に請求しない代わりにお金もらっとくってやつ
0858FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:28:14.85ID:G/O4oG/M
>>854
どうかな、
Uberの場合 休業補償ってどうなるんだろう?

休んでてても金入るなら人身の方が良くない?
0859FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:29:21.23ID:9oFq2kKD
マジでならねぇ!
もう都心捨てて地元埼玉でやった方が良さそう
0860FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:29:40.35ID:9/swW70h
>>853
俺は直後に救急車にのって脳をチェックして
後日首が痛いから人身に切り替えた
しかし大した怪我ではないので通院も二回だけ
軽傷は人身にしてもどうせ金は大してでなそう
0861FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:31:36.74ID:9/swW70h
おれ十ゼロで事故ってバイク全損に骨折したのに
50万もでなかったよ弁護士とかしらないで
自分で勝手にやって大失敗だったよ、
バイクの修理すら出来ないレベル
0862FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:33:54.61ID:A4FZ9kzB
まぁそんなもんよな
相手方の保険会社、悪名高い損保ジャパン日本興亜だったし対して取れなさそうと思ったし無脳神奈川県警に金なんて落としてやれねぇから物損で処理させたわ
0863FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:45:18.63ID:m7IiqMmn
>>843
AAカーゴβ4
拠点デリにしか使えなさそうだけどな!
ついでに後輪も荷台も斜めに傾くからちょっと違うが
0864FROM名無しさan
垢版 |
2021/02/05(金) 14:53:23.10ID:hQtURAUC
>>861
弁護士入れるだけで保険屋が赤本基準で提示してくるから倍ぐらい違うんだよな
俺も入れないで大分損して次から弁護士特約つけた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況