真・女神転生IMAGINEの思い出を語るスレ6

0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2021/06/12(土) 00:16:41.95ID:oqEnBIge
2016年5月24日11:00にサービス終了した真・女神転生IMAGINEに関するスレです

【公式サイト】
ttp://www.megatenonline.com/

【公式ツイッター】
ttps://twitter.com/megatenonline

【キーワード】女神転生、IMAGINE、イマジン、CAVE、ケイブ、コカコーラ、小水、商標法違反、消費者被害、
     垢ハック、BOT放置、GM不在、取り消し線詐欺、当選商法、再販詐欺、顔焼き事件、自転車操業、
     課金ダンジョン、課金プラグイン、経験値現金販売、スキル現金販売、パワーストーン、抱き合わせ販売、商工ファンド、東亜プラン

【責任者】高野健一、佐々木智之、新川はるか、福士雅彦、寺本雅裕(退社)
【公式】  http://www.megatenonline.com/
【Web魚拓】http://megalodon.jp/ 軽侮の犯罪を見つけたらすぐ魚拓を!

【テンプレ&運営不祥事詳細保管所】 http://wikiwiki.jp/imagine-tmp/

【前スレ】真・女神転生IMAGINEの思い出を語るスレ5
      https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1558039564/

次スレは>>980を踏んだ奴が宣言してから建てる。
建てられない場合は指名を。 踏み逃げは>>985が指名
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0276名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/07/04(月) 03:06:09.08ID:FJ82heLv
BGMは素直に良かったな、思い出を味わえる曲群でなつかしい気持ちにも浸れた
当時の酷評が大半のレビューを見てても音楽だけは評価している人は多かった模様
その他の要素、ゲーム自体も当初の感じでいけていれば(原作をリスペクトするという面も含めて)
違う未来もあったんじゃないかと思う
0277名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/07/04(月) 23:41:22.04ID:1RgS1Z1v
あのときの失敗を活かして2を作ってほしい。作ってくれたら100万は課金する。
0278名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/07/06(水) 23:15:43.40ID:bRuglHZp
BGM原曲に原画イラストにモデリングデータ
そしてなによりもメガテンというブランド+世界観
そういった点は間違いなく優れていたと思う
caveがまともに活かすことが出来なかったのは残念でならない
0279名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/07/07(木) 21:21:56.37ID:p0nVQhW8
万能技をメギド系にとどめておけば10周年は迎えられていたのに・・・
0281名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/07/10(日) 01:16:02.63ID:i66+UTOB
>消えていくように消費されていくBGMが何だか切ないです。

まさしくこれよ
過去の遺産を無駄に浪費していくだけでいまいちメガテンに愛を感じなかったな
0282名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/07/10(日) 20:30:59.37ID:IZv95pLr
万能無双ゲーをはじめシステムバランスに問題が多かったのは確か
だがそれより大きな問題だったのはストーリー面や世界観の構築だと思う
メガテンというIPならゲームとして多少不出来であっても十分成立する余地はあったはず
悪魔にスポットライト当てたイベントや過去作のオマージュをやる等そっち方面で盛り上げることは可能だったろう
0283名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/07/14(木) 21:59:23.57ID:UKDStrzO
自分はデビルフォースだっけ?悪魔をランダムで強くするやつにはまったなー。
魔法反射100%とか物理無効100%つけたかった。
0285名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/07/16(土) 01:07:37.67ID:PkpeHxkQ
チンドン衣装のバ火力や、攻撃食らっても100%無敵なんてアホなモノを誰も求めてなんてなかった
0287名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/08/31(水) 13:54:55.65ID:EgSfC0kr
伝説の顔焼きを知らないのも増えてきたんだな
当時はネトゲ界隈ではそれなりに話題になったもんだ
0289名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/08/31(水) 14:50:54.79ID:EgSfC0kr
ある意味では文化として退化してるわな
ゴミのようなソシャゲに浪費して、買い切りゲームが売れないのはよろしくない傾向

関係ない話だがこんな終わったゲームの過疎スレで僅か3分でレスついたのには驚いた
0290テライトフル
垢版 |
2022/09/03(土) 18:06:36.89ID:DhOm7tvm
まだ関連スレ生きてんのな。
高校生の時やってたけど子供相手にムキになる頭おかしい大人ばっかでひたすら笑けてたなw
特賞でないからってので自傷する馬鹿を筆頭に、
いい大人でプレイしてたやつは漏れなく低脳だわな。
0291名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/09/03(土) 23:50:22.79ID:yQj9Mi9t
ソシャゲやってるのが所謂ゲーマーとは限らない
またPCでじっくり腰を据えてやるMMOとスキマ時間にちょこちょこやるソシャゲとでも客層は違うはず
無課金の比率でも全盛期のPC用MMO(月額制もあり)とソシャゲでは後者の方が多いでしょ
ソシャゲは誰も彼もが重課金する訳でもなく一部を除けばライトに楽しんでいる
ソシャゲは底が浅いからゲーマー含め一般人はそんなにのめり込んでやってはいないかと
0292名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/09/05(月) 02:11:16.26ID:HsCxic+a
ソシャゲっぽいimagineには女神転生をやったことない廃人もいたっけなw
何を求めてわざわざこれを選んだのやらw
0293名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/09/05(月) 02:14:36.53ID:HsCxic+a
>>290
俗に言う軽畜ってやつですな

オンゲはゲームを楽しむという本来の趣旨と違ったとこにも需要があるってこった
無職で没頭できる作業求めてたり孤独過ぎて人恋しさ耐えかねたり底辺な方々の受け皿でもあったな
0294名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/09/05(月) 16:15:45.22ID:YzuriSAn
このスレにもフレに会いたいーあの時は良かったーという病んでる人が度々おとずれていたっけ
本当に親しく思っているなら何らかの連絡手段のひとつくらい知ってそうなもの
きっと相手は大して覚えてもないんじゃないかと指摘したくなったけど気の毒だから言えなかったな
0298名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/09/27(火) 22:49:28.08ID:uZDjZrfx
ソシャゲ含めてオンラインのタイトルはサ終したら一切プレイできなくなる訳で。
エミュ鯖を擁護する気はないが、そういう点ではなんとなく引っ掛かる部分は無きにしも非ず
0299名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/09/27(火) 22:52:45.28ID:uZDjZrfx
まあグソに関してはそこまで何回もやる気にもなれないんだけどな
シリーズは移植版含めて割と繰り返しプレイしている方ではあるがグソのレベルだとな・・・
当初はよくなること期待したが、期待外れの結末なったことをもう既に知ってしまっているw
とりあえずオフライン環境は大事にとっておくことにする
0300名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/09/29(木) 19:17:56.38ID:A2VRYulx
エミュが出来たということは人気もある程度あったということ
うまく料理すればこんな駄作に仕上がることも無かったのにな
今でもつくづく思うのは軽侮に任せたのがそもそもの間違い
0301名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/10/03(月) 02:18:37.20ID:J4GB3ZIZ
何年も前に終わったゲームに「取り返しのつかない損害を与えている」とは言いすぎじゃね?
と思ったがこの黒歴史がメガテンの一部だとされるのはイメージ的に大きな損害だなw
0302名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/10/15(土) 11:06:11.84ID:56LL5G5C
普通に権利侵害なだけ
エミュ自体が正当性ないんだし
0303名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/10/18(火) 12:18:57.86ID:cdFWkz1H
違法なのは百も承知だわ
終わってから時間が経過したタイトル、特にリバイバルの予定もなし
何よりも失敗作、一部のメガテニストからは蛇蝎の如く嫌われている、に対して
取り返しのつかない損害!などという仰々しい文言で訴えるのが滑稽に感じるだけ
これがグソではなくて何万人も遊んだような価値の高いタイトルなら素直に納得できるんだがね
0305名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/10/21(金) 10:57:36.25ID:VNha697D
真Vがけっこう売れてペルソナも続いていく流れ
他社に遅れたけども今になって過去の資産を積極的に活用する思惑を受けてのことかもね
まあimagineにどれだけの価値があるのか微妙だけども
0307名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/17(木) 20:07:26.10ID:/tfnT7n6
アドベンチャーゲーム形式でもいいから一度ちゃんとたストーリーで出し直して欲しい話は良かったケイブがまずかっただけで
0308名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/17(木) 22:23:26.75ID:vQz4rH2T
長文で長々とメガテン愛を垂れ流してた方から見るとストーリー面は酷評っぽいけどね・・・
個人的にはストーリー面を評価する以前に尻切れトンボ過ぎて・・・
COCは導入部で終わってるしメインシナリオはそもそもあまり記憶に残っていない
0309名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/20(日) 22:41:40.40ID:M6FmIvu/
オガミで引っ張り過ぎたからなあ
ミカナギなんて最後のあたり誰かのセリフだけで終わってたしちゃんとアズラが杉並で転生したとこまでやって欲しいわ
2周目で世界線の違うサタンのストーリーやCOCやればいい
0310名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/21(月) 11:08:45.82ID:DOnNRNd7
>>307
まあ確かに軽侮はよろしくなかったな
旧運営陣には期待持てたが寺に禿にと移行するに連れどんどん劣化
チンドン衣装ガチャ課金ツールになるに従ってストーリー等はどんどんと手抜きに
0311名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/21(月) 11:14:54.48ID:DOnNRNd7
>>308
上質なストーリーならそれなりに記憶に残りそうなもの
記憶に残ってないこと自体がイマイチという評価な気がするw
0312名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/21(月) 11:17:02.41ID:DOnNRNd7
>>309
うーん今更リメイクでやりたくなるお話でもないようなw
薄味のメインに再開の要望も乏しかったCoCだからなぁ

ミカナギとか登場時は絶対重要人物だと思ったなー
0313名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/22(火) 21:20:12.29ID:yv5uxIOv
実装はゆっくりだったけども初期の展開は言うほど悪くなかった
総本山や聖都も追加されてお約束の両陣営も登場したしね
やはり禿なってからおかしくなったと思う
オフゲ云々でプギャーというやつはダンジョンやストーリーよりも
壊れ装備連発でインフレさせてくガチャ更新メインでやるってことだったんかな
あとはソシャゲっぽく内容の薄いコラボや季節イベでかさ増し
0314名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/23(水) 00:35:18.06ID:teyLHDrD
ほんと今のソシャゲのはしりみたいなゲームだったね
軽子坂の制服にネコマタの靴でルーズみたくしてた
第3ホームからイヌガミ抜けてデカケルのいるあたりとか好きだったな
0316名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/23(水) 22:19:13.29ID:P7sH25j6
アイテム課金制は課金とゲームの質のバランスが大事だと思う
装備を準備してもすぐに上位装備が出て型落ちするのはおもろく無いし
ガチャだけアプデされてもストーリーやダンジョン追加されないと辞めたくなるしね
逆にガチャ買わせないと売り上げあげられないしこのあたりのバランスは難しいんだろうけど

このあたりのコントロールがうまくできかったからimagineは重課金以外は引退
重課金はストーリーはどうでも良かったからメガテンらしさがなくなっていった
0317名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/24(木) 06:42:53.67ID:dczqWY5F
そんなこんなで軽畜という蔑称が生まれた訳だなw
鯖負荷へって売上増の軽侮とお手軽に俺tueee!できて現実では到底得られない達成感を得られる軽畜のwinwinの関係
0318名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/24(木) 06:46:17.96ID:dczqWY5F
まあ日本においてはp2wの議論起こるわけでもなく逆に課金したんだからもっと有利にしろ!という要望もあったりもする
VIPシステムを考案した某国よりはましかもしれないが・・・なんというか純粋にゲームを楽しめない国民性なのかもな
0319名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/24(木) 11:57:05.17ID:4jkb4pnY
ゲームでもスポーツでもお金かけていい道具使ったからって
必ずしも上手くいかないのが普通なのにね
プレイヤースキルや戦術性戦略性を軽視しすぎでしょう

個人的な勝手な希望だけど有名タイトルで微妙なソシャゲはもう辞めて欲しい
名前にひかれてやるけど結局がっかりするだけ
0320名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/24(木) 23:22:08.03ID:dczqWY5F
ソシャゲじゃないし少なくとも谷さん時代は真面目にメガテン世界を構築しようとしてたMMOではあった
0321名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/24(木) 23:27:51.67ID:dczqWY5F
まあなんだかんだでがっかりしたことは否定出来ないがw
ジャンルというよりも開発姿勢がな・・・メインなんて何年間も停まってたしな
何年間も狭い箱庭でずっと同じようなことをさせられていた感がある
0322名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/26(土) 13:31:18.11ID:ujCfy0BU
COCは東京だけじゃなく他区域も広がるって案があったから楽しみだったんよね
0323名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/26(土) 13:31:33.32ID:ujCfy0BU
クソにしてくれたわ
0324名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/27(日) 19:03:53.87ID:Tf+sbdwM
それは知らなかったな
エキスパ解放のナオトラが他の地域についても語ってたし一応構想あったんだろうか
贅沢言わないからせめて他の区だけでももうちょっと増やしてくれてたらよかったのに
0325名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/11/29(火) 01:08:30.86ID:3SX56XVo
COCの舞台としてイケブクロ作って力尽きたんだろ
これ以降はまともなフィールドは作られなかった
0326名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/03(土) 08:28:57.87ID:nppTM+5G
闘技場くらいか?人集まったの
0327名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/03(土) 23:21:03.77ID:qHO9a4Tu
カジノも最終的に閑古鳥でエグリゴリは再開もされず
培養なんて最初から最後まで殆ど利用なかった
0328名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/04(日) 01:12:23.96ID:PBhg/udo
クロエと戦うストーリーみたいなのは凄い良かった。本当に良かったけど遅すぎた。あの時何年ぶりに出たんだろう
0329名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/04(日) 02:13:57.18ID:KOFS33Av
最終盤になって全体的に少しいい方向に向かったね
イベントでも誰得コラボではなくてマサカド出したりご立派様だしたりとかさ
パラレル(笑)等でマップ使いまわしは予算不足を感じたが頑張っていた
ダンジョンもカテドラルは意欲を感じたし異界コロッセオはなかなか面白かった
有り得ない重さや詰めの甘い部分など色々と粗はあったとは思うけども
脳死プレイのデステニーやシホラボやペンタルファーに比べたら遥かに上等
ずっとずっと不満の声あったチンドンも見た目だけ変更システムで解消
もうちょっと早く軌道修正して欲しかった
0330名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/05(月) 23:14:17.21ID:rLqUMkTf
カテドラルは劣化スポラって感じだったな
moではなくて複数チーム入り混じってのオープンな点が違いか
にも関わらず思ったよりも混み合わず過疎が極まってると実感したっけ・・・
0331名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/05(月) 23:26:41.08ID:rLqUMkTf
フィールドに関しては売上が潤沢だった時から追加されなかったな
プロトピアはバベルから転送しか行き方がない始末だった
0332名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/06(火) 03:28:56.75ID:ypRDL5iu
プロトピアはアルカディアと同じ感じの仮想空間だからだと勝手に思ってた
0334名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/06(火) 21:39:48.76ID:RhtGinUN
>>332
アルカディアって仮想空間って説明されてたっけ?
というかimagine世界に仮想空間は・・・

何れにせよ設定面の話ではなくて新しい街を作るのに
そこに至るフィールドを作らないのはどうかというメタな話だと思うよ
0335名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/06(火) 21:43:14.61ID:RhtGinUN
カテドラルは方向性は間違ってなかったと思う
一般的なPTプレイは成立しにくいシステム
個人プレイの戦果を合算するような形がうまく機能してた
上にあった闘技場やイチHDDやスギ銀分岐ソロとかね
0336名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/06(火) 23:51:59.48ID:tuT5uJ58
まあプロトピアは設定上は納得出来るんだがな 仮想空間とかは意味不明だがw
第○ホームの出入口を封鎖して隠れ住んでるんだから各地に転送ゲートと説明されたらそれなりに説得力
バベルから到達は唐突かつ味気無く感じたからフィールドやダンジョンを通過しての方が良かったって話
作るの面倒だからやっつけでやった思惑が透けて見えるしな
0337名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/06(火) 23:53:44.73ID:tuT5uJ58
カテドラルは単調すぎたからなあ  
 敵を殲滅していくっていう単純作業の要素が大きすぎる
通常のDは先頭だけが範囲殲滅していくだけで終わってPTプレイの余地なかったのは心底同意
0338名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/07(水) 01:00:41.36ID:LnMuRisE
>>334
ギメルを倒したら白状した記憶ある
0340名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/07(水) 13:05:17.93ID:3/3Fxlj/
すまんなお爺さん記憶障害あるかもやね
0341名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/07(水) 20:54:56.33ID:3sBNtY6h
>>338
だからimagine世界に仮想空間に関する説明や設定は無かったと思う
歴史を補間するって触れ込みのゲームだったから
実装予定で終わってしまった裏設定が無かったとは言い切れないけどね
あとimagineが正史とは言いたくないしね・・・
転送で入れるだけで無理矢理こじつけなくても運営の手抜きの方がしっくりくるでしょ
0342名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/10(土) 21:24:14.77ID:DRyduHvf
季節イベント結構好きだったけどな。
雪合戦とか、戦闘力関係なく参加できるのも良かったし。
0345名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/11(日) 00:27:10.37ID:Tt4wqaq6
しっかりやるには運ブーストや参加装備が必要だったり
そういうケースが多く厳密には誰でもって訳でも無かった

中でも雪合戦はましな方だったのかも
あのくらいからイベントが少し良くなったと思う
非モテ悪魔やカッパやりだして報酬に新悪魔を投入
以前は特にストーリーもなく内容はつまらない苦行で
使い道のない見た目も普通の亜種が報酬
0346名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/11(日) 20:49:25.23ID:1k9GBK4S
晩年の滝夜叉姫のイベントも結構な単純作業だったがw
まあ初期は地下鉄で飴集めたり金魚でバベルカクカクだったりとつまらんかった
0348名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/13(火) 03:23:09.90ID:ThCrLiCx
三郎懐かしすぎ
0350名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/14(水) 06:01:56.40ID:gK+mMrv/
パチモンといえば悪魔スナックを売ってた営業部長とかマイク持っていたよな
0352名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/14(水) 13:35:55.22ID:pXmt4Ol/
ヒデとロザンナのパクリもあったよな
0353名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/15(木) 00:31:28.08ID:uYGWUe8T
原作から引っ張ってきたのは良かったしさりげなく出てきたのも好ポイント
原作の時点でも元ネタは古すぎるけども・・・
0354名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/15(木) 12:45:37.15ID:DgBuZfRl
どっかとのコラボイベントはしょぼすぎた
0355名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/17(土) 01:52:46.92ID:T/wooMzb
個人的には茫漠自体が好印象だった
割と賛否両論だったと記憶しているが造形自体は往年のゲームっぽさを演出していて秀逸な出来だった
トラップもなかなか悪くないスパイスになってたしな
0356名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/17(土) 17:46:19.59ID:Kez/wTAe
サマナー専や牽引勢には受けが悪かっただろうね
ギミックも多く普通にPTで行く意味があったのは良かった
0357名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/17(土) 18:26:19.66ID:o7papqJI
育成の香の時間縛りが無ければ属性重視した武器攻撃も出来たけど結局は万能組が荒らしただけ
0358名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/17(土) 22:02:01.40ID:Q2B0ygkM
>>357
育成の香?既にpcのレベルは飽和だしそもそもあそこはオーブ集めるのが主目的で育成の場ではなかっただろ
0360名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/17(土) 22:22:54.75ID:Q2B0ygkM
同時期実装のウエノ砂も謎解きギミックありの良い出来でこのへんの開発は頑張ってたな
斉天大聖が背景に写り込んだりと遊び心もあって比較的好きなDだった
ボスで新規モデリング悪魔複数投入したしこの頃はやる気が感じられて素晴らしい
0361名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/18(日) 02:38:18.58ID:I2GxH0Ws
戦闘職を優遇するためのサマナーお断りだったんだろうね
最初は仲魔は非力でお飾りだったり御魂で仲魔だけ超強化したり極端すぎた

サマナーがうけたんだから仲魔が強めのバランスで良かったのかも
最終的にデジタライズは戦闘職でやる必要性も少なくてサマナーの利点は残ったけど
そういうのじゃなくてサタンでも仲魔を暴れさせたかった
0362名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/18(日) 23:38:53.86ID:BfPWQwrT
思い返せばバランスがちょうどいい塩梅の時代が微塵もなかったな
前スレで戦闘職だがデジやってサマナーを見返した!という妄言あったがw
デジ職はいわば課金装備スキル職でサマナーエキスパ構成でも普通に無双できたというw
0363名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/18(日) 23:42:16.98ID:BfPWQwrT
あとスライムやナオトラで総エキスパ上限増えたのにエキスパの追加拡充がなかったのがな
一体でいろいろとこなせる万能職も作れたがMMOとして一体で完結するようなバランスにシフトするのはどうなのかと
0364名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/20(火) 00:37:04.20ID:hIgW2+YY
最後の常設コンテンツのコロッセオは
ある程度は人間仲魔の両方で戦う必要あった
この流れでもう少しサービス続いていたら
ハイブリット型だらけになってたんだろうなあ

強い戦闘職ならサマナーも同垢にほとんど持ってたし
別垢で生産やってたりお遊び構成のネタキャラもいた
仲魔にも言えるけどいろいろなタイプで遊べた方が楽しいのにね

隙を見つけたらすぐに万能おしてくるのも悪かった
過去にナパームで叩かれて修正したのに最終的にマスクもってくるとかね
号令かけて仲魔でメギド系連射やバビロンも壊れてた
0365名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/24(土) 01:58:38.97ID:hhUMpo92
オンゲ特にアイテム課金で収益を上げるモデルだと課金煽るためにバランスが崩れることは往々にしてある
だがこいつは最初からうまくいってなかったからな・・・大正義マチェットの近接に4属性のみガム噛みながら投石の魔型
0366名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/24(土) 09:47:44.34ID:suLaVih5
終盤を思い返すと原始時代の闘いやったな
0367名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/25(日) 11:02:09.97ID:kM8IHGY6
一番メガテンしてた魔型が一番弱かったのはちょっとね
近接とガンナーは12個弱点つけたのに魔型は少なすぎた
魔型にはクール長い上に単体のメギドしかウリがなかった
あと魔法は仲魔とスキル被ってたのもマイナス
メギドラオンも仲魔なら早い時期から撃てたし再召喚でクールリセット
0368名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/25(日) 17:21:13.50ID:1gBMJDLJ
ガンナーは範囲スキルなしで属性弾使いにくく、やっぱマチェットぶん回せる近接こそが大正義よ
武器を持ち替えて弱点つきつつディレイアタックで単体、スピンで範囲と万能すぎる
まあそれも最初だけのことで全サービス期間通して見れば一番の不遇職だったがw
0370名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/25(日) 22:53:12.80ID:3xiw+uWB
ガンナーは嵌まる場面では唯一無二だけど一番手にはなれなかったね
イベントボスにはショックラピだったから育ててた人多かった
でも通常時にPTでダンジョン行くとうちもらし処理くらいしか仕事なし
魔弾が追加されたときはAVALON持ってまったりソロしてたっけ
0371名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/25(日) 22:58:06.45ID:GzzQYLmb
でも、みんな最初は魔弾通ったよな…近くに来たら仲魔のスピンで飛ばして射撃するの楽しかったな
0372名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/25(日) 23:59:57.79ID:1gBMJDLJ
魔型やガンナーには見映えするエフェクト付きの中二スキル追加されたのに近接には地味な王者だけという・・・チェインでも不遇だったw
0373名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/26(月) 00:05:02.29ID:BzGlegTC
同垢でサマナー+戦闘職1という構成ならガンナーがよかったと思うわ
13傷実装以降は圧倒的に魔型だろうがそれまではショックラピは他のタイプや悪魔では不可能だった
0374名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/26(月) 13:42:10.16ID:flSa/rba
>>371
魔弾やってるとまず接近されないし普通に完封できたよ?
探知距離外から当てれるから不意もつかれない
ノックバックしない悪夢やボスでも遠くから状態異常をかけれることも
ある意味ではすごいチートなジョブなんだけどね
ただ殲滅が遅いという致命的な欠点
0375名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2022/12/26(月) 13:43:33.87ID:flSa/rba
>>372
近接はアタックのモーションがださかった
仲魔のスピンの方が見た目も性能も上だったしね
王者は近接専用というわけでもなかったのがね
鉄壁は独自だし強かったけどサマナーの方がマイナス気にしないで活かせた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況