X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 20:45:11.61ID:BxS+4PUf0
三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。

※2023年9月8日より信託報酬 0.1133%から0.05775%以下へ引き下げられました。
※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。

MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

>>2-3に参考情報載せておきます。
次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1692476857/
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:10:27.50ID:sCHQDbU00
世界経済が成長しそうってことは概ね織り込まれてるはずだからどうなんだろうな
どちらかと言うとハイリスクゆえのリスクプレミアムがあるから投資しとくんじゃねえの
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:11:10.83ID:NSLF2JSr0
>>85
理解力ゼロだな
設定来僅かなんだから長期で見た年平均4%を超える事もあるだろってだけ
分からない?
クソ雑魚素人なんだねww
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:17:01.51ID:JLdL/48V0
>>100
経済成長と株価は連動しません
連動すると言うならGDP2位の中国がオルカンでは新興国枠で3%しかない理由を教えて
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:20:25.05ID:CnJniyNY0
>>104
まあ、投資で根拠なんて出せないわな。
4%どころか、今後20年は-4%かもしれないよね。そういうこと?
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:27:26.14ID:luJz3jpz0
過去のリターンから将来を予測するしかないね。
で、>>91だと過去30年でも9%ある。
少なくとも私はこれを見て将来4%のリターンしか
期待できないとは考えない。
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:27:34.37ID:rbDvNhzZ0
直接的因果関係はなくても相関関係はあるでしょ?無相関なの?
経済成長すれば大体においていずれ株価もあがるでしょ?
「大体」という雑な表現が許せない感じ?
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:29:15.72ID:9hrxFV4s0
リスクないはずの現金。
しかし今は日本銀行券が大暴落している。
資産は相対的なものでリスクのない資産はない
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:29:25.70ID:7wxFM1JH0
しかし0.5775%の信託報酬は魅力的だよな
この部分と株式投資且つ指数だと人気集中するだろうな
米指数は新nisa前に仕掛けないのだろうか?といつも思う
さすがに単なる指数投資且つ余剰資金と考えたら競合が出なければ
これか主流になっていくんかな・・・
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:29:26.51ID:9hrxFV4s0
リスクないはずの現金。
しかし今は日本銀行券が大暴落している。
資産は相対的なものでリスクのない資産はない
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:31:08.64ID:+eGXH1Wz0
>>114
債券は基本的にノーリスク
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:33:09.19ID:+eGXH1Wz0
>>105
それは全世界の中で占める割合が3%なだけで、中国だけで見たら株価上がってんじゃないの?
他の地域も株価上がってるとか
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 21:12:53.59ID:ZzFzQlf/0
こいつほんとにボケ老人だろwwwwww

71 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2023/09/05(火) 19:21:15.29 ID:NSLF2JSr0

>>55
長期で見て4%な
たった4年で考えても意味無いの分からない?
しかも為替の影響も大きく入ってるし
本当にクソ雑魚素人が増えたな

77 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2023/09/05(火) 19:29:56.70 ID:NSLF2JSr0

>>73
設定来たった5年弱ですけど
だから年利4%よりたまたま上振れしてるだけだね
為替の影響もあるし
何がおかしい?
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 21:30:51.85ID:u6/1NALe0
>>113
桁間違って魅力なくなってるぞ?w
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 22:27:15.63ID:3+p1uPrr0
米国債の10年利回りが4.2%超えてきているから、近い内に株式市場の暴落来るよ。その時は円高に振れるし基準価格は半値まで覚悟しておいたほうがいい。
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 22:45:55.84ID:3+p1uPrr0
今は円が安いから円を集めておくのが正解。円安、株高の時に外国株式なんて買うもんじゃない。株がガラって円高になるまで待てれば必ず勝てる。
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 22:50:48.55ID:NSLF2JSr0
>>49
設定来僅か5年足らずで2倍になってる!
4%じゃないだろ!
って言いたいんだろ?

もっと長期で見れば4%って事も為替の影響も分かってないただの無知無能な素人じゃん
投資始めて自分は特別だって勘違いしてる社会人2年目って感じ笑えるww
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 22:59:02.26ID:ctBbaeTz0
>>126
あのな?利上げ打ち止めでこれから利下げフェーズに入ってくからここが天井やねん?
こっから株が上がるんやぞ?今が買い場やねんドアホが
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 23:23:05.42ID:+eGXH1Wz0
オルカンなんて脳死で積み立てるだけだろ?
金利気にしても意味なくね
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 00:14:55.48ID:yR4eOGlG0
貧乏人だからこその投資信託だろ
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 00:31:39.52ID:O7r0uaL10
株高ではないね
指数自体は去年の年初より遥かに下のところで今も彷徨ってる
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 01:13:07.82ID:yR4eOGlG0
円安だから円建てだと価額が高くなってるって話なのかね
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 02:36:04.77ID:F5oPwhSV0
クソ雑魚素人ニキの俺様のポートフォリオを教えてやろう

投信6割、個人向け国債及び銀行預金4割


投信はsp500、8均等、オルカンを大体均等で持って債券リート入りオルカンみたいにしてる
積立はオルカンのみ
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 05:40:43.63ID:Wz/tDcJJ0
>>137
インフレの指標は下がってきている一方で経済の指標はさほど悪くない。
景気後退を起こさずにインフレを抑えることができるだろうという期待が市場に広がっているから債券が売られ株が買われている。
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 08:21:55.76ID:s86u/Mmw0
まぁ過去のどの恐慌前でも偉い人は口を揃えて「この株高は力強い実態経済に裏打ちされてる」と言っていたがな
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 09:35:18.25ID:TMwSyAiq0
最後の逃げ場だぞ
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 09:43:36.36ID:yR4eOGlG0
オルカン買ってるなら脳死放置だろ
今の多少の下振れで狼狽するより出口戦略でも考えたら?
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 11:04:29.75ID:yR4eOGlG0
買い場逃したから一括派に転向したわ
0166ベルゼブブ
垢版 |
2023/09/06(水) 12:09:43.40ID:3nxfDHNb0
逃げたら一つ、進めば二つ
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 12:21:16.51ID:VdPWso5A0
今年入ってからずーっと暴落くるくる言ってるやついるけど
お前の頭がくるくるなんよ
堀江と一本リーマンな
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 12:33:26.61ID:i8aFmQKq0
何あるかわからなくても何を指針に動くか次第
理論上の勝利率が高い一括にするか、精神衛生確保のために積立てにするか
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 12:51:57.71ID:yR4eOGlG0
暴落が来るかもってことは、暴騰が来るかもってことでもあるけどなwww
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 12:53:39.92ID:yR4eOGlG0
文字通り一括でなくてもいいが、三ヶ月とか短期で全部入れる方がいい
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 13:12:39.89ID:MCkyR5r+0
>>160
多少の上げ下げに影響されたり、タイミング考えちゃう人は投信じゃなくて個別やれば良いのにな
よっぽど儲かる確率ある
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 15:20:39.69ID:pHtvYqtQ0
為替のせいで読めないだけなの?

投資の天才だな
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 15:20:43.79ID:+E40G9dO0
読めたら大変ですがな
無限にお金儲けできてまいます
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 16:41:09.99ID:U320yGWo0
>>170
理論上はさっさとぶち込んだ方がいいとは知りつつもやっぱ怖さもあるから岸ニーはそれでいくつもり
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 18:32:04.03ID:fh8VwpWX0
新NISAでは積立オルカン10万、成長投資枠で2万くらいづつインド買おうかな
将来インド買っておいて良かったーってなりそうな予感がするのよ、、
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 18:55:32.90ID:YRpM6p120
インド投信3~5%くらい忍ばせてもいいかもしれない。それ以上は無理
でもそれってオルカンじゃね
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 19:04:39.09ID:YLWby+Ke0
俺ならロマン枠として買うなら積んでいくというよりは最初に100万入れて放置するかな
1000万になってるかもしれん
買わないけど
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 20:53:12.83ID:Ni8Bcinm0
オルカンに6万SPに4万ナスに2万インドに0.5万TOPIXに0.5万
これを何があっても20年変えずに続けます
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 21:08:19.38ID:6ALqFFes0
>>190
これまでの20年は何を継続してたの?
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 21:10:13.19ID:0db7e5uR0
オルカンって日本を含むのと日本を除くのどっちを買うべきなの?
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 21:17:39.94ID:tFNIuIdE0
そろそろ積立購入日なのだが、また高値掴みか。。。orz
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 21:27:57.99ID:wh7YTsh/0
実際にそんな高値掴みしてるのかね?
低値ではないにしても実は中央値とか?
毎日と比較した場合のデータあれば説得力出るけど
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 21:29:29.06ID:9Jv0zMPF0
余剰資金があるなら一括一択だな
昔と違って基準価格なんかリアルタイムに近い価格が分かるわけだし
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:06:19.17ID:wh7YTsh/0
押し付けがダメなだけで自分はこうってだけ言ってる範囲なら特に揉めないよ
リスクの許容度もメンタルも人それぞれなんだから君はそうなんだねへーで終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況