X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 19:17:58.14ID:ZFULEiTK0
三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

次スレは>>980が立ててください。

◯信託報酬(税込み・2023年5月11日より)
0.1133%(0.5兆円以内)
0.11319%以内(0.5兆円から1兆円)
0.11308(1兆円超え)

2023年5月まで0.1144%以内(税込み)

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1133%(税抜 年率0.103%)以内をかけた額

※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678362956/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1681442441/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679896287/
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 02:34:08.47ID:6QGaBX9V0
ディズニー dis
が暴落してる
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 02:36:46.25ID:6QGaBX9V0
岐阜さんが買っていた 原因か
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 03:30:42.98ID:6QGaBX9V0
400万人!規模が違うね 情報ありがとう



巨大資本の殴り合いだよなぁ
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 22:24:35.29ID:c5c+dNh30
ヤマゲンさんがつまらないと言う奴はスレに何も書きこまないから保守にもならんな
ヤマゲンさんに文句言うなら毎日1レスはしてからにして欲しいところだな
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 05:43:28.16ID:JhPLv/d10
ついにヤマゲンが言うからオルカン買うやつを超えて、ヤマゲンがイくからヤマゲン買うやつが現れたか
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:18:04.48ID:XIX0Y9AF0
グロバラ、今となっては信託報酬がなあ。めろん磨きから比率だけトレスして自分で組んだほうが良いというのはね。
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 17:37:34.87ID:+eyOtv3d0
オルカンのような海外株式+ヘッジあり海外債券が理論上は逆相関を期待出来る組み合わせだな
ヘッジなし債券は利下げした時に通貨の価値も下がるので結局株と同じ動きをしやすい
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 17:58:11.21ID:Oxq9vgEb0
>>881

>ヘッジなし債券は利下げした時に通貨の価値も下がるので結局株と同じ動きをしやすい

激しく同意

企業型DCで海外債券100%でやってるけど株と動きが変わらない
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:16:08.42ID:DXqk2V/k0
でもヘッジかけると結局リターン減る確率高いって話も聞く。
為替なんて長期で見れば行ったり来たりだもんな。
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:29:56.35ID:krY4pftb0
ヘッジ無しを基本として一定数ヘッジ有りにして振るという手もあるが、何割程度振ったほうがいいのかは検証されてないと思う。
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:34:06.66ID:i+jnPWzD0
外国債券為替ヘッジは長い目で見れば日本国債と変わらんと言うし、
日本国債の金利が大したことなければ現金でも良い。

現金とオールカントリーを自分でバランスさせれば桶。
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:25:31.74ID:fzBK2lIi0
企業型DCは全世界と日本の半々だわ
0887sage
垢版 |
2023/05/13(土) 20:11:06.82ID:mWMX2VKC0
オルカン+日本円現金で比率を調整するのがいいかな。
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:39:03.85ID:k+3JhKg00
現金みたいな年々価値が下がり続ける資産の何が良いと思ってるの?
短期投資家ならわからなくもないけど、長期投資するなら債権やゴールドのほうがまだ良くない?
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:46:10.94ID:i+jnPWzD0
>>889

株も債券もゴールドも、その他怪しい投資をやった上での現金なのだよ。
キャッシュ・イズ・キングという格言も有る。
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:56:12.28ID:dY/cVeVS0
金利↑だと株も債券も暴落するからヘッジにならない
為替は短期で何十%も動く
為替ヘッジコストは高い

2022年の相場で本当に色々学んだわ
元々はUSA360かヘッジあり米国中期債あたりを組み合わせようと思ってたんだけど
全世界株+日本円でいいわ
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:57:39.70ID:i+jnPWzD0
>>894

昔から言われている言葉

https://dear-reicious-online.jp/archives/1279
富裕層だけに限らず、投資家の間には「キャッシュ・イズ・キング」という格言めいた言葉があります。
あらゆる資産のなかで現金は最も流動性が高く、いざとなったときにすぐに使えるメリットがあるため、
「キャッシュ・イズ・キング=現金は王様」というわけです。

富裕層はもちろん、この「キャッシュ・イズ・キング」の重要性を知っています。
そのため全資産を現金以外にすることはなく、できるだけ多くの現金資産を手元に置いておくことで
リスクに備えています。
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:08:26.26ID:Rh01+NDN0
>>898
金持ちは必ず悪い事やってて、口座にある金は差し押さえられて引き出せなく可能性があるから
現金が必要なんだ
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 23:13:29.10ID:W3kyYJRZ0
法定通貨の価値の源泉は暴力
税金払わないと政府公認ヤクザがお前を捕まえて強制労働させられるぞ
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 06:39:54.08ID:l3CGIwJs0
防衛資金の3月と2年は少し前提となる考え方の意味合いが違う気もするな

3月のほうは、日常生活で想定外の大金が必要になったときに売らずに済むように的な感じでしょ
2年のほうは、大暴落で投資資産にダメージあったときに値が回復するまで売らずに耐えれるように的な感じでしょ
暴落しても2、3年程度ホールドしとけば回復できる的な
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 07:23:30.22ID:Tooeyd/t0
そもそも生活防衛()ってなんだよ地球防衛軍か
そんなにビビらなくてもナマポあるし防衛()はされてるだろ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 08:01:19.48ID:DOURc9WI0
>>907

自分は金融資産防衛資金だと思ってる。
積み立てた金融資産を不本意なタイミングで処分しなくて済むように。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 08:17:37.77ID:V1zAQbOp0
>>908
その通り
現金持ってりゃ暴落も楽しいイベントになる
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 09:27:18.43ID:/k4JP+Q90
そもそもヤマゲンって加重平均信者ではなく地域分散推しじゃないの
ど素人でも分かりやすいように加重平均でもいいよと言い出しただけで
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 10:56:34.34ID:b9XWleVd0
そもそも最近の発言を見るにヤマゲンてそんな投資に前向きな人間ではないと思うわ
仕事貰えるからやってますって感じ
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:04:10.31ID:rruolXuV0
>>916
KKRの運用委員会のメンバーだぞ
なめてるんか?
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:07:08.56ID:0CwOVOBo0
>>905
> 2年のほうは、大暴落で投資資産にダメージあったときに値が回復するまで売らずに耐えれるように的な感じでしょ

マイナス5%ルール的なものを使えば握力上がるっていう意味なら納得
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:18:59.01ID:fQ5d7kmq0
>>905
そもそも売ることなんてないだろ
そういう意味なら3ヶ月で十分
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:33:13.28ID:95urKvf10
回復する見込みがないものをホールドするのは握力とは言わない
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:47:56.70ID:sTTunmLD0
再投資しない形で100万円分買ったら毎月税引き後いくらくらいのインカムになりますか?
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:48:40.44ID:95urKvf10
ざっと40万くらいかな
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:55:52.90ID:Wbp+DPKp0
>>914
地域分散じゃなくて時価加重とか世界市場そのままを尊重主義。
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:59:53.23ID:Wbp+DPKp0
>>921
年にインフレ分プラス5%くらいが期待値。コンスタントに5%ではない。ときどき四割暴落したり、四割五分暴騰したりしながら長い目で見て5%。100万の一月なら四千円くらい。
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 12:01:01.77ID:Wbp+DPKp0
>>924
あ、税引きなら三千二百円くらい?
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 12:48:45.64ID:sTTunmLD0
済みません勘違いしていたようです。証券会社で購入するときに再投資型と受け取り型を選択できるので分配型にしたら毎月分配金を受け取れると思ったのですが、そもそもオルカンが分配金を出していないようなのでどちらを選んでも再投資されてしまうのですね。
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 16:11:41.98ID:TyD7Pc9I0
>>931
それは過去のデータだから、余裕かもしれない、ダメかもしれない、大丈夫な可能性が高いけど未来のことは断言できないとしか言えない。誰にも。
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 16:16:19.86ID:sTTunmLD0
過去30年間は半導体技術やITが猛烈に進歩した結果だからね。
今後の30年間が過去に匹敵する勢いで伸びていくなら牽引役はAIと量子コンピュータとバイオサイエンスあたりだろうか。なんかデストピア感あるよな。
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 16:43:26.77ID:Gq0/ON+m0
日本と違って海外なんてほとんどの土地でインフラからボロボロなんだし世界は伸びしろだらけだよ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 17:40:10.48ID:QM+1WCf60
脳みそのハッキング技術まだ?
勉強でドーパミンでるようにするとかすれば
人類まだまだ頑張れるだろ
そういう分野ないの
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 17:51:29.17ID:sTTunmLD0
>>936
脳に電極を指して感情をコントロールする技術(治療)はすでにあるよ。
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 17:52:06.73ID:Wbp+DPKp0
>>936
別にハッキングしなくても難しい数学の問題とか解くと快楽物質出るじゃん。絵を描くと出やすい人とか小説書いてると出やすい人とか個人差があるけど。才能のある分野をやってるときの人間はメシを食うのも忘れるほど熱中できるのはドーパミンとかエンドルフィンのせいでしょ
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 18:01:39.51ID:5Q54Rde50
最初はつまらなくて辛くても、やってる内に上達して出来る事が増えて楽しくなってくるから
何でも続ける事が大事
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 18:08:25.22ID:QM+1WCf60
おっしゃる通り個人差あるじゃん
本来好きじゃない分野でドーパミン出れば頑張れるじゃん?
>>938
まじ?将来はなんか被り物して勉強することになるのか
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 18:10:57.92ID:0CwOVOBo0
>>936
勉強でも成功体験にできればドーパミンが出るからな
だからテストみたいなの頻繁にやって成功体験をつくるといいよ

>>939
お前も書いてるけど出ない人もいるから、補ったり狙って出す方法があれば活用できそうだろ
年寄りはドーパミン足りなくなるから、エルドパみたいな補助薬もある
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 07:32:23.17ID:Ju/TWQLK0
次期シンギュラリティは脳みそドーパミンで確定したようだね
勉強にドーパミン出ればわしが天下を取っていたハズ
仕事にドーパミン出るデバイスの開発はよ
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 18:26:32.69ID:gSGMc30G0
株はやめましょう。
株で手持ちの預金や退職金すべてを失った人も少なくないです。
株はハイリスクハイリターンと言われていますが、実際にはリスクの方が圧倒的に高く、8割の素人は損をすると言われています。
安易な気持ちで株に手を出すのはやめましょう。
また身近な人にも株には手を出さないように進言しましゃう。
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 20:02:42.49ID:s01e3YSd0
>>944
1年間とかの短期間で見ると、期待リターンより、  
リスク(標準偏差σ)の方が、当然ながら大きいけど、
それの何が問題なの?

あなたほど安易な考えの人はこのスレには
ほぼいないと思うので、無意味な忠告だと思うよ。
0948スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/05/15(月) 20:59:00.25ID:mNpxahzq0
>>944
よくわかってるな

50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
0949スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/05/15(月) 21:00:34.82ID:mNpxahzq0
>>944
株じゃなくてインデックスファンドを買うのが正しいもんな

バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。

S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。

バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。

バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。

現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 21:12:57.74ID:t+/QDUWg0
でも、ここ数年はアクティブファンドの方が運用成績良いし
そもそも数百万積み立てた状態で素人が含み損に耐えられるとは思わんがw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況