X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 14:51:27.77ID:cSDn8WZ+0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676332861/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678362956/
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:17:32.11ID:H6g4NOvV0
>>300
まったくナシ。ネットで高レバ一発退場の話読んだりすると、株でもレバレッジかけるのは資金が限られてる身ではダメだなと。暗号資産もボラがデカすぎる上に税制で不利だなと。インデックスと個人向け国債。
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:13:33.53ID:6VvAWJnd0
高齢者人口の割合上位10か国で日本はダントツの1位
その他はイタリアやドイツなどヨーロッパの国ばかり
これらの国が発展する未来がどう考えても思い浮かばん
アメリカだけに投資しとけって感じなんだが
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:35:44.98ID:H9ZUxpHm0
また社会保障上げるとか言ってるな、ずっとこれやってるから経済上向かないのに
日本除くにして、海外で競争力ある個別保有でいいわな
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:20:26.72ID:xLByAh9V0
>>295
時期的に迷ったらとりあえず1306買っておけばいいというのも大きかったかも。
オルカン日本以外と、1306で内外比率を動かすのもいいかもしれない。
最終的なポートフォリオは?
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:30:32.87ID:DQu0dPkq0
>>307
依頼があればファンドじゃなくて指数そのものを作ってみたいとは言ってたよ。
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:33:40.99ID:DQu0dPkq0
>>308
個人向け国債四割、株インデックス六割。インデックスの中身は33パーセント1306で他はほとんどVT。
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:35:37.93ID:wR2osR6+0
>>307
意味あるのかな?
そういう人の意図が入る余地のないインデックスファンドを推奨してる訳ではないの?
なんか意図を入れたらアクティブファンドになるじゃん
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:36:19.70ID:DQu0dPkq0
>>306
企業自体の有望度はわかっても、その企業の株価が割安か割高か、過大評価なのか過小評価なのかがわからないでしょ。
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:00:52.02ID:9O5LGG+o0
>>310
2∶4∶4か、かなり手堅い組み方、
個人債と1306の比率を変えても良かったかもしれないし、債券の比率があったからこそ腰を据えた長期運用ができたのかもしれませんね。
今後は出口戦略を、リアルタイムでご教授お願いします。
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 19:12:48.53ID:DQu0dPkq0
>>315
出口戦略といっても、それは単純に一年に四百万ずつできるだけ今の比率を守って取り崩していくだけ。ただし13年後の七十歳からは年金ももらうけど。
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 19:42:05.20ID:4q7VZ/Qa0
たまに個別で儲けウハウハな人いて羨ましくなるよな
その裏に損してる奴もゴロゴロいるんだろうけど
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:05:29.20ID:cT1egZed0
低コストの海外株インデックスファンドの普及は個人にとっては良いことばかりだ
つい最近まで、個人は証券会社のカモだった
個別やテーマ型投信を買わされて沈められてたんだ
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:20:43.12ID:NtGzoaRZ0
オルカン運用元だって一方ではグロソブ扱っているわけだし。まああれで稼いだ利益でオルカンのシステムができたと思えばいい肥やし。ただグロソブのせいで5年は停滞したんじゃないか。
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:55:39.88ID:uRuMTN0e0
グロソブを売ってた奴らが、slimを売ってるだなんて信じられないな
ジャイアンの映画より落差凄いわ
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 22:03:18.71ID:01JHdmnp0
まぁでも一度もSP500の株価を超えた事が無い訳で
オルカン選ぶならSP500で良いんじゃねと思ってしまう時がある
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 22:56:23.97ID:w5K8hEmx0
>>323
一時毎月分配型投資のオンパレードだったからね。当時の投資板ではボロクソ叩かれてたけど。
あのころポートフォリオをどうするかというのが出始めたときだったから、馬鹿の一つ覚えの毎月分配というのは買い手の投資レベルを上げそこねてきたんだよ。
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:00:32.64ID:w5K8hEmx0
>>325
というよりかほしいものを、販売会社の取り分を増やしたのがグロソブ。マザーファンド自体はそんなに悪い運用でもなかった。
売れて儲かるから軒並み売りまくった。銀行ペテンのいい材料だった。
銀行なんて日本に2つもあればいいと思うから、銀行株だけは買わなかった。銀行の支店閉店の記事を見ると嬉しくなる。
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:04:33.13ID:EfvnqA8x0
>>326
それは商品化してからの話であって
この100年で見るとsp500(全米)は全世界に負けてる場面結構ある
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:08:45.06ID:BoMFmIcn0
下落局面ではSP500よりマシと思えることも大きい
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 02:03:45.34ID:Xj5fFhyl0
万が一にこの先アメ株が何十年と低迷するような事が起こるとSP500に逃げ場はない
俺はそういう最悪の事態も想定して投資しています
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 02:39:24.87ID:BoMFmIcn0
でもぶっちゃけ欧州って日本より終わってるよね
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 06:44:13.83ID:idcmtrOC0
アメリカ最強厨「たのむー!アメリカが沈んだら世界の経済成長も止まってくれー!資本主義も終わってくれー!」
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:01:46.13ID:eB/MxlgT0
自分の一国集中投資を正当化したいがために米国終わったら世界も終わるって思い込みたいんだよな。
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 11:05:30.74ID:/kZr9Kef0
最大のリターンを狙ったらS&P500に流れるのは合っているけどデータにもあるように投資信託を3年以上保有できる人はほとんどいない。
積立始めで投資意欲が高い時にならガチホガチホと声高に叫べるんだけど3年後に同じ握力で一国集中させた指数を握り続けられるやつは本当に少ないよ。
オルカンはリスクとリターンが割に合ってないとかよく言われるけど長期投資で最も重要なのは握力を高める材料がどれだけ投資先にあるかだと考えてる。
実際にリスク分散されているかよりもリスク分散されてる感が5年10年先にも握り続ける材料になると思うよ。
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 11:45:18.93ID:fQYfoCCp0
性格によるけど、アホールドなんて簡単にできる
俺はジャップバブルの時から持ち続けてる株がいっぱいある
もう40年前からの付き合いじゃ
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 11:51:21.53ID:QBaIcGMG0
>>346
2020年末の話だからノーロード低コストファンドはすでに出てる

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00009_R20C21A4000000/#:~:text=%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%BF%A1%E8%A8%97%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E4%BF%9D%E6%9C%89,%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%8B%A0%E5%87%BA%E5%B9%B4%E9%87%91%EF%BC%89%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%82

投信保有期間 じわり長期化、つみたてNISAは短期化
投信観測所

投資信託の平均保有期間がじわり長期化の兆しを見せている。2020年末時点では全ファンドの平均で保有期間は2.5年となり、5年前の2年に比べ0.5年ほど延びた。保有期間の長期化がより鮮明なのはDC(確定拠出年金)専用ファンド。平均保有期間は4.4年に及び、DC制度加入者は投信の積み立て投資を継続するため、解約されにくいという仕組みを反映している。一方で、つみたてNISA(少額投資非課税制度)対象ファンド全体の保有期間は短期化傾向にある。
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:57:18.74ID:J4bsvkJl0
震災前から持っているのが多いなあ。評価マイナスのものは表示させなければ気を揉むこともない。
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:23:48.76ID:yKEXbXll0
円安maxの時に買っちまい、円高進んで利益出ねえ
含み損に耐える日々
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:49:25.30ID:mhf6K91Y0
まあなんとかゲンとかいう奴信じてる連中だしな
ゴミ寄せ集めパックを買ってるアホしかいないのは仕方ないか
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:02:44.60ID:61IbUX670
ゲンだかなんだかはしらんが、信じてるのは現代ポートフォリオ理論だろ
この理論をひっくり返すような新しい理論と実践方法が登場したら乗り換えもするよ
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:26:53.55ID:Rd6CC5y00
よく分からない悪口が続くが何と戦ってるの?
さみしくてかまって欲しいだけなのかな
でも手段が幼稚
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 20:46:06.80ID:ZzjUBj9o0
幼稚さが同じだから、たぶん1名だなw
リアルで色々上手くいってないんだろう
かわいそかわいそなのれす
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:06:56.67ID:Ic4CML1h0
まあでもぶっちゃけ本来の思考ベースがトピ4割ってんなら日本株2全世界8でリバランスなしで持てば良いんじゃないか?
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:47:05.77ID:Xpa5y3Ip0
ヤマゲンというツルハシ売りおじさんに乗せられて
オルカン買っても儲かるかどうかわからんけど
ツルハシ売ってるヤマゲンは必ず儲かる
これな
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 00:18:29.47ID:cIn1qlFZ0
そもそも自分が実践していない投資法を長らく他人に薦めてた時点で悪口言われてもしゃーないわ
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 00:43:59.32ID:wuv9O8HZ0
>>371
言わないよ
自分も同じものに投資するってのはむしろ推奨されることだぞ
バフェットも、奥野も、あの会社もやってること
ポジトークなんて馬鹿が言ってるだけ、馬鹿はポジトークだって言うだろうな馬鹿だあkら
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:20:49.47ID:yzHdm3BO0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:20:56.63ID:yzHdm3BO0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:59:09.40ID:5BEkmEYr0
やまげんさんの動画見たけど、体辛そうだった
ご自愛ください
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:25:52.80ID:loq6PWdP0
俺らがせかせか生活費切り詰めてもやし食って積立して
何とか老後2000万クリアしようと足掻いてる時
ヤマゲンがメガリッチセレブリティ向け都心のタワマンみたいな私立病院のホテルのスイートルームみたいな巨大個室で最強超一流外科医軍団のがん治療受けてっぞ
これが教祖の力や
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 12:36:51.25ID:mntvN6390
>>384
実はね、もやしレベルの節約してるのはあなた含め少数派なの…
みんな家族戸建車旅行趣味の余りで投資してるんよ…
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 14:26:01.53ID:wuv9O8HZ0
節約は楽しいけど、何のためにお金を貯めて増やしているのか分からなくなる
使うためにやってんだから、じゃあ使っていいよねってなるよね
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 14:42:45.61ID:XK1dKX730
20代の時に適切に使わなくって、友達も結婚相手も作れなかったけど金は貯まったという人は本末転倒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況