X



【NISA】少額投資非課税制度164【つみたてNlSA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 09:19:44.25ID:FdCkHqrX0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します。
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度161【つみたてNlSA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435651/
【NISA】少額投資非課税制度159【つみたてNlSA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661427282/
【NISA】少額投資非課税制度163【つみたてNlSA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661858270/

【NISA】少額投資非課税制度160【つみたてNlSA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661433436/

【NISA】少額投資非課税制度162【つみたてNlSA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661442982/
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:21:18.87ID:m+lweNv10
>>531
非課税期間終わってからの話か?
特定口座で源泉徴収ありにしとけば
分離課税になるからそんなん必要ない
安心してガッツリ積み込め
億れるチャンスやぞ
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:24:34.55ID:HywKhRg20
円安なのがな
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:25:52.71ID:4K2jw6w80
>>531
投資先を決めたら扱っている証券会社口座を作って後は全ツッパ
天引きで3万円定期預金したと思えばいい風俗一回分や
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:31:07.90ID:Ihfha05S0
30代だけど、やっと3000万円突破。
もう少し円の割合減らしたいけど、今円安だし、暴落来た時のために取っておくべきか悩む。
みなさんならどうしますか??
https://i.imgur.com/gnogwsC.jpg
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:54:37.55ID:cVinX9X20
>>537
ありがとう
そんなんあるんやね
ネット証券
米国株
インデックス型
これを選んでおけばいいんかな?
証券会社多くて悩んでるがやっぱsbiがいいのかな?
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 11:00:58.58ID:jvvtnjbQ0
>>542
債 券 も底だよ!?米債買わないの!?
株が死んでも年3%以上の複利確定だよ?

ほんとに分散しなくていいの!?
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 11:02:26.22ID:5zbXbNps0
すみません先月始めてみてとりあえず2000円入れたんですけど月変わってまた2000円投資されてるんですが先月の2000円はどこに行ったのでしょうか?
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 11:04:43.42ID:wzV7RXVc0
何も考えず楽天にしたワイむせび泣く
楽天はヴァンガードETFで合成したもんが買える
SBIにすればよかったお
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:01:48.53ID:FTTVw4YF0
>498
>498
>500
>501
色々ありがとう。
下がったら買うというより、下がっても買い続けるの方が正確なのかな。
インフレ対策してくってわかってるんだから株価って、まだまだ下がっていくと思えば、毎月じゃなくて、自分のタイミングで買うってこと?
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:17:22.01ID:wzV7RXVc0
おまえらガンダム好きでしょ
ベスパのイエロージャケットって聞いたことない?
大英帝国がインドを征服したのはまさに権謀術数だったわけだ
分割して統治せよ
この暴力装置そのものが制服で赤いジャケットを着ていた英国正規兵レッドコート
米帝は1日にしてならず ああ…あの曲が聞こえる…
さあ賭けをはじめよう 月曜の夜総員射撃用意!
カムデンの戦いのように圧勝か?!着剣突撃準備!
銃は2人に1丁 倒れた者の銃を使え!
逃げる卑怯者は…ウラー!www
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:50:34.71ID:4K2jw6w80
>>544
それでええよ
インデックス連動で
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:52:17.37ID:2XD6FCZq0
富裕層だけが知っている「お金持ちサイクル」 投資のバーゲンセールはこうやって掴め
https://fpcafe.jp/mocha/3422
"積立投資が推奨される理由の一つに投資タイミングを考えなくていいというものがあります。一般的には投資タイミングは誰にも分からないもの、と言われるくらい否定されます。ところが、私がこれまで出会った資産形成の成功者には投資タイミングを重要視している人が多くいるのです。"
"いくらお金持ちでも全額を不景気の時に投資して、儲かったら全額売却する、というわけではありません。長期投資を基本とし、経済ショックによって猛烈な不景気が来たら積極的に追加投資をする。そして、相場の過熱感が出てきたら、一部売却して現金比率を上げて待機させる。このようなイメージです。"
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 14:18:58.63ID:m+lweNv10
>>557
ポエム底ってやつか
来週は上がるな
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 14:48:58.81ID:4xiONvyZ0
>>568
高いも結果論だから。右肩上がりなら常に過去より高い、未来より安いと言う事になる。
今が高いか安いか分からないからドルコスト平均法なんだよ。
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:40:29.26ID:/R9AuP340
ついこないだまで根拠なく年5%だ7%で試算して
投資天国みたいなお花畑脳多かったのに元気ないなおい
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:42:58.60ID:OuJG56cR0
積み立てニーサのほうにして40万円ずつ20年間積み立てたら20年後には800万円の非課税枠だけど、
まずは新ニーサにして120万円を5年積み立てて、その後積み立てニーサに移行して、15年間40万円ずつ積み立てたら合計1200万円の非課税枠になるということ?
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:44:33.00ID:qfg3xeNv0
いま調子が悪いからって短期で物事を考えなくて良いぞ
まだ経験の少ない初心者なのかな?米国インデックスなら
6%くらいで見ておけばいい
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:45:14.93ID:dK3SzLue0
制度変わったらそのタイミングでSBI V 全世界にしようかな
投信として見たらオンリーワンなのがなんかいい
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:46:03.81ID:wzV7RXVc0
我 天を眺め万物の理を知るも 狂人の心 知るを能わず

ニュートンの言葉 ニュートンは南海会社の株があがっているのを馬鹿げていると思った
でも皆やっているので少しだけ買ってみた すぐ2倍になったので恐ろしくなって売った
儲かったけどこんな馬鹿げていることなんてないからだ
その後南海会社の株はみるみる3 4 5 6倍へと値上り
ニュートン先生たまらずオール・イン★

大賢者ニュートンでもわからないことがあったんだねえ
右肩上がりってYouTuberはバフェットの言葉を都合よく切り貼りして言ってるけど本当かな

去年秋から退職金一括した損を証券会社に補填してもらいたいのですがどうしたらいいですか?
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:46:31.49ID:OuJG56cR0
>>577
追記
新ニーサの2階部分はロールオーバーできないことはわかってるんだけど、要するに非課税枠を最大にもらうためには、まずは新ニーサで5年の後、積み立てニーサで15年が答え?
制度が一切変わらないとして
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:50:17.54ID:dK3SzLue0
>>582
来年までは現行一般NISA年120万があるから来年まではそれをやった方がいい
そのあと新NISA年122万を5年
積立NISAは金額が少ないからそれしか無くなった時にやる用だよ
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:14:30.09ID:wzV7RXVc0
冗談じゃないぞ オレはおまえらが絶対に儲かるからってカネを賭けた
本も読んだ おまえらのいうとうり
おれはIQ平均よりだいぶ低いんだぞ!すすごくわかるまで時間がかかったんだから
なのにロシア人民より早く戦場にいる!
6月末の抵抗線を一部の過激派がブチぬいた
オレ今まで悪い事した?カも○せない情けない哀れな初老の老人なのに
今までえらそうなこといってごめんなさい
もうやめて 月曜夜がこわいよ
やめてよー 装填!狙え!突撃準備!
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:09:59.09ID:OQRTll5U0
>>591
20年も不況が続くとでも?
まあそれは日本みたいにあるかもしれんが、そのリスク回避にドルコスト平均法で積立するんでしょ?
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:12:22.78ID:HywKhRg20
え?ニーサ5年とそのあと積立ニーサ15年なんて可能なの?
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:16:59.85ID:6kcsgtgB0
積み立ててることを忘れてた冬眠するわ
もはや売る人すら居なくなるほど閑散とするまで起こさないでくれ
その時まで個別銘柄は売買しない
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:17:06.62ID:jcrrmMs20
ドルコスト平均法はそんな万能なものではないし、
ましてやリスク回避になってない
循環論法じみた言い方になるが、リスクを回避したいならリスクを取らないことだわ
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:19:01.31ID:OuJG56cR0
>>597
可能らしい
謎の制度だよなww

実際、非課税枠が多くもらえるから得ではあるが、
投資金額に偏りが出るから、向こう5年から10年の間に相場が低迷すると、
積み立てニーサだけのほうがよかったねとなる可能性もあるよね
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:22:38.90ID:MYGji2Qd0
>>588
人生100年なんて生きられん。普通に70手前でバンバン死んでるし。それを年金開始70からにしようとしてるのが大問題であって。積荷なんてやらざるを得なくなってる。
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:24:53.35ID:MDV0nI4N0
今から「NISA」を始めてもっとも得する方法を伝授!
年内に「(一般)NISA」口座を開設、「新NISA」「つみた
てNISA」を順番に使うと非課税枠が最大1650万円に
2020年10月7日公開(2022年4月14日更新)
ザイ・オンライン編集部
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:24:54.68ID:32p2M6hY0
そーせいは開発中の糖尿病薬が成功したら10倍とか20倍くらいはいくかもな!
ファイザーが光速プロジェクトに指定して鼻息荒く開発してるやつな!
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:31:47.32ID:OuJG56cR0
>>601
70手前で死ぬつもりで計画してたのに、医療技術がゴリゴリに進化して100歳を超えても生きてしまう世の中が来た時の保険で積みニーBOX作っていこうかなと考えてます
投資というより生きちゃった場合の保険ですよ(年金では足らんし
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:35:36.69ID:4xiONvyZ0
健康寿命は何歳かな。寝たきりで投資の金だけ増えて使い道無しでは意味がない。
若い内から投資やっておけば
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:38:04.17ID:HywKhRg20
>>587
一つ目の動画見たけど、難しいな

今35歳なら積立がベターと動画内で言われてるけど、5年で600万以上の投資余力あれば、リレーがいいのかな?
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:49:57.20ID:OuJG56cR0
健康寿命と言うが、今は「あんたは内臓の○○があかんから、死ぬまで寝たきりね」って人が多いと思うんよ
でも20年後にその○○を完全に修復するスタップ細胞(?)技術みたいなのが完成してて「このクスリを飲めば一瞬で回復ッスw」ってなってる可能性もあるよね
昔は不治の病だと言われていたけど、今はヨユーで完治する病気、みたいなさ

未来はわからんぞ
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:05:43.31ID:1bovm2Jg0
               / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / ̄ ̄ ̄\
             /ノ / /       ヽ
             |  /  | __ /| | |__  |
             |  |  LL/ |__L ハL |
             \L//・\ /・\    
             /(リ u ."""。。""" )     スタップ細胞わぁ
             | 0|:::::::┐ __  イ!       ありまぁ~す!
             |  \::::::::ヽ_ノ /ノ
             ノ___│\__ノ (
            r<:::::::::::\    r--r-k'ヽ
           /::::\::::::::::::::ヽ_____/:::::::::::::::::::::::)       /⌒ヽ、
.          /::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      ∨xx⌒\
  rク==x.    .′:::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j         `ー、  \
  L《(__>---|:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::〉         \___rへ、
  〈∨三三三|:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::::.            |ニ| \,ヘ、
.   ∨|\_____\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::|:/:::::.           ][    }}
.   |||        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::\      |L..   {{
.   |||   |三三|   |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{/::::::::::::>、     | |_」   }}
,   |||     ̄ ̄   :::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::/⌒ヽヽハ    | |    {{_
______||| /三三\ ::/  ヽ\_____::::::::::{:::::::( \j ノ_/__}  ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄}}
.       |  {/ /⌒ヽ/ }く__、 、〉 }__ノつ \    ̄   \    〔 ̄    ̄〕  {{____
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:24:32.94ID:jcrrmMs20
例えば内臓引っこ抜いて新しいのと入れ替える治療が容易になったとしよう
さらにそれは脳神経の分野にまで発展したとしても
入れ替えたそれと元のこれは同じと言えるのか
つまりテセウスの船である
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:25:29.53ID:j1VcSn740
臓器を幾らでも入れ替えられるようになっても脳が壊れて終わりだろ
楽しいことに金使った記憶が残らないなら金なんかあっても無駄だな
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:43:15.38ID:luLojARH0
2020年から積みNISAしてるけど来年NISAに切り替えて120万、翌年から5年間は122万、その後15年積立NISAした方が多く積めるのか
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:51:03.62ID:mlNgmE/F0
>>610
意識のハードプロブレムが解決できない
限り、脳を取り替えたりするのは無理だろうな。
0615476
垢版 |
2022/09/24(土) 20:00:44.51ID:L0q5euWr0
>>477
NSAは損益通算ができないから1銘柄への投資向きだと思って
8資産均等ファンドに入れてたけど
年間40万しか投資できないのでは
節税効果はハナクソみたいなもんだと思ったのよ。

個別株ならいくらでも節税しようがあるからね。
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:04:16.63ID:q1uSlXMi0
運用したお金を20年後以降に楽しく使う為には健康でないと。みんな身体にもちゃんと投資するんやで
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:06:21.55ID:rhsmKSaz0
これって積み立て枠と一般枠同時使用でやろうと思えば年MAX300万の積み立てNISAができるってこと?
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:38:57.92ID:HywKhRg20
>>618
同時使用なんてできんの?
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:42:51.84ID:rV7jdLnN0
>>620
なんで今決めるの?決められると思う?
お年始が底だったらパンニー半分ぐらい買うけど、年始になってみないと分かんないから
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:12:48.07ID:b+xFKno80
2階建てにせずに
無期限、年間300万までにした方が分かりやすいなあ

成長投資枠ってなんやねん
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:28:56.43ID:zjvfK5YV0
一本化?積立ニーサなくなるの?
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:35:26.27ID:stfAGhZI0
非課税保有期間恒久化は辞めてくれ
売り時無くして老後まで放置して
大暴落で原価割れとは言わないが
利益半額ぐらいになるのが目に見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況