X



【NISA】少額投資非課税制度115【つみたてNISA】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:35:57.97ID:AJ8P2zWO0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度114【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631090748/
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 21:45:50.02ID:wjXq+hY70
>>845
えらい悲観的だけど
そうなればこそ真価を発揮するのが
ドルコスト積立なんじゃないの?
マイナスになるのが嫌なら積立向いてないから
一旦資金を全部引き上げて方がいいよ
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 21:55:20.81ID:3W+sAUhN0
暴落したと思ってスポット入れたら暴上げしてて草
まあ評価益戻ったから良かったんですけどね
センス無いから余計なことするのやめるわ
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 22:08:02.82ID:sACUFhVE0
>>836
でも誰もイギリスとかマレーシアとかトルコとか話題にしないじゃん
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 22:18:17.51ID:VQfIFjOb0
積立で下がって嬉しいのはs&pとかオルカンみたいな経済全体の市場なんだよな
そりゃ個別の国も長期保有したら右肩に上がるかもしれんが株式市場で見たら数%の重みしか無いところに資産を預けるのは怖いぞ
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 22:50:44.52ID:VW7JdtRa0
急に上がったんだがなにあったの
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:32:49.68ID:QciZADO30
>>858
これな。老後資金だから失敗はゆるされないもんな。
だから攻めるのは特定口座でやってるわ。
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:57:08.96ID:u7Y13jYX0
積立ニーサを来年からメガバンから楽天に変えたいんですが、いつまでに何をすれば良いのでしょうか?
理由は信託報酬です
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:07:45.00ID:h33aD+x00
>>858
S&P500だけずっと積み立ててるけどこれが一番心配だわ。
まぁ、グローバル化で株価が連動する時代、アメリカだけ下がって他が上がるということは限りなく少ないと思うけど、
今が実はバブルでこの後、数十年と続く低成長時代に突入・・・という可能性も0ではないし。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:24:25.43ID:2Ih5E50u0
中国恒大集団「23日の利払い8350万ドルは払えます!」市場「よかった 🤗」→未だに支払われず。恒大は沈黙  ★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632481610/
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:59:06.45ID:xYB1FgHx0
>>869
今がバブルは絶対にあり得ないけど、今後100年低迷し続ける可能性はあるよ
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 03:48:01.47ID:EqdSkLSi0
アメリカが今の日本くらいに落ちぶれるわけないだろ
中国やインドに抜かれたとしても、それでも世界2位や3位の経済大国として君臨し続ける
2位や3位なら投資対象国として十分
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 03:54:23.30ID:+7exUQDc0
昭和末期、兜町で似たようなこと皆んな言ってたよ…
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 06:05:51.82ID:hf07fIXW0
インドはいいけど中国はなあ…
一人っ子政策による超少子高齢化であまり未来明るくないと思う
超大国アメリカとインドやベトナムなどの若くて勢いがある他の新興国に投資したほうがいい
国としては終わってるけど配当目的で日本株に投資するのもいいと思う
全世界株くらいの比率ならいいけどそれ以上の比率で中国株持つのは怖い
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 07:53:42.94ID:1wbELMHv0
みんなが、アメリカは
落ちぶれないから大丈夫と思ってる
総楽観だよなぁ
誰も異を唱えない現状は怖い
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 07:56:39.13ID://Boj0ly0
異を唱えても聞く耳を持たないんだよなぁ
バブルの熱狂にありがちだけど
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 08:30:25.03ID:jk9WOUbP0
>>881
基本右肩上がりだからマイナス予想は難しい、今の超長期リターンは2〜4%の間でしょう
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 08:30:34.26ID:CFjqn/fC0
初心者です。
始めに一般NISAで4年480万投資して、そのあと積み立てNISAに切り替えて16年640万投資することはできますか?
ロールオーバーはしない前提で。
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 08:38:22.99ID:btd40nYe0
年毎に独立して選べるから出来るよー
120万のライン4本、40万のライン16本が1年ずつズレて並走するイメージ
もうすぐ新NISAに代わるから一般NISA4年480万のとこはちょっと変わるけどね
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 08:39:37.63ID:ZIL5DD7+0
GW辺りから以下の割合で始めたけどNASDAQとTOPIXが10%弱でほぼ並んでる。

・SP500(30)
・先進国株式(20)
・Nasdaq100(10)
・新興国株式(10)
・先進国REIT(10)
・Jリート(10)
・TOPIX(10)

初年度で年の途中からだったので余枠を以下に均等分散。こっちはオルカンが7%でリード。

・8資産均等
・3地域均等
・オルカン
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 08:56:19.40ID:2K8UQznH0
>>881
そこまで自信を持ってるのはユーチューバーの情報受け売りで素晴らしいアメリカを妄信してる日本の若い子達ぐらいだからな。
アメリカ人のコミュニティサイトでは投資にカントリーバイアスを捨てろ、過去に囚われず未来を合理的に考えて投資しろと口うるさく言われていて、米国株、国際株を半々の割合で持つのが推奨されてる。
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 08:59:16.98ID:sYqYR0880
>>885
こういう考えがやばいのです
株は上がるだけじゃなく下がることも当然あるわけで
5年目に急落してマイナスで終わる可能性も考えた方がいい
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 09:08:02.51ID:lA/F+XG70
>>892
オールカンツリーだよ君
全世界
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 09:15:30.14ID:h33aD+x00
>>893
そりゃ日本人の金融リテラシーの低さはご察しの通りだから・・・。
10年前、20年前はダメリカと言ってバカにしてたのが上がってきた今になってアメリカだけでいい
なんて見てると笑えてくるよw
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 10:24:40.31ID:fFFxYIiS0
お教え願います。
パンニー枠を今年初めて超えて特定口座を初めて使ってます。
特定口座は税金自動支払い?らしいですが、一年間通じて
自動で損益通算してくれるのでしょうか?
それとも、利確分だけ自動控除?されて、損失した銘柄分は
自分で損益通算の確定申告をしないといけないのでしょうか?
もし利確と損失の一年分をまとめて自動でしてくれるのなら、
損切りしたい銘柄いくつかを売却したいと思います。
損失分を確定申告しないといけない手間暇掛かるなら、
不本意ながらホールドしようと思います。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 10:37:20.02ID:vnhaeSGi0
SBI証券でETFを買ってみたいんだけどサイトのどこから買ったらいいのかわからん
めっちゃわかりづらい
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 10:38:51.63ID:CQLyXL7a0
米株ETFなら米株コーナーや
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 10:56:23.08ID:3wResrNf0
>>913
コストコのことだよね?
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:07:40.14ID:CQLyXL7a0
米株アプリ入れればスポット買いはできるかな
定期買い付けはPCサイトから
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:09:41.00ID:CQLyXL7a0
>>922
1日注文の2日約定
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:10:05.51ID:CQLyXL7a0
>>922
クレジットカードの場合ね
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:15:52.88ID:4FnnBryi0
>>924
約定は2日後じゃないの?
特定口座でも売ってから出金できるの2日後だよ?
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:18:12.52ID:yYB84S3f0
細かいことは気にせず、毎月コツコツ入れて、後は何があってもガチホするだけ
普通に貯金できる生活してるならやらなきゃ損
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:22:18.14ID:CQLyXL7a0
>>927
なんで積み立ての話で売った後の出金が関係あるの?
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:26:17.93ID:CQLyXL7a0
>>922
普通に外国の投信の話にしてたけど国内の投信なら1日に注文して1日に約定するわ多分
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 13:23:32.59ID:ql33o7Gs0
積立NISAやって暴落したら特定口座で一括購入やって思ってたけど
去年も今回もびびって買えない自分の情けなさに泣けてくる
貯金だけが増えていく
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 13:29:44.32ID:006Bk4kc0
>>936
もったいな
そしたら去年一年で貯まった額を365で割ったくらいの切りの良い額で毎日積立設定しなよ
あとは放置
気をもまない分楽だよ
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 13:36:18.99ID:q9xGByec0
>>936
投資塾のマイナス5%ルールはやろうと思ってるけど
いざその時になったら
ビビり散らかして買えないかも…って思う

相当メンタル強くしないとね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況