X



★投資信託の分配金で暮らしている人84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 07:12:22.61ID:Yi0g3dCD0
>>364
単純なイメージの話をしただけだよね。これに発狂されても困惑しかないね。
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 08:25:20.40ID:fvEtsqKS0
>>374
>それのどこが全額?

今度は開き直りか?w

お前は投信の話でまともに反論できないからひたすらケチつけるだけ。
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:01:22.92ID:4t/0QaMP0
いつもこいつ突っ込みは無視しといて「論理的に反論しろ」って何がしたいんだろうな。
コテハンにするとNG登録されるのはわかってるからやらないみたいだけど、誰かとお話したいのに人が呆れるような事しか言わないんだよな。
しかし今回はいつにも増して惨めだな。
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:20:17.07ID:fvEtsqKS0
>>379
>「論理的に反論しろ」って何がしたいんだろうな。

>>365が間違ってると思うなら投信の話でまともに反論しろという
極めて単純な事すら理解できないクズw

お前らは自分の意見(分配型投信、分配金、再投資は素晴らしい)を否定する奴は
気に入らない荒らしと妄想して罵倒しかしない低脳クズw
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:53:25.85ID:fvEtsqKS0
>>368
>それなら必要な分だけ売却すればよいだけ

分配金は必要最低限(生活費等)の分だけ使って残りは後で基準価額が暴落した時に
備えて(被害が拡大しないように)極力貯蓄しておく事が重要なのを
お前は全く理解してない。

分配金の貯蓄が購入金額の半分位になれば
基準価額が購入時の70%位になってもまだ余裕を持てるが
お前が言うように無分配で生活費に必要な最低限の分だけ売却して
手元に現金の貯蓄がなかったら基準価額暴落以降は暴落した基準価額で
全て売却する事になって思いっきり損をする事になる。
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:12:33.44ID:iP5UfL1r0
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:15:54.49ID:V9yIQUbo0
「GS米国成長株集中投資ファンド毎月決算コース」というのが無期限で管理費2%など高いけど持ってますよ。悪くはなさそうだと思います。
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 14:12:22.77ID:72uc100n0
グローバルAI、予想分配型が1年決算型と同じ日(2016年9月9日)に設定されたとして、基準価額がどうなっているか計算してみた
ちょうど設定来5年が過ぎたんだね

分配金の支払い条件は同じ
決算日の前営業日の基準価額が、
11,000円未満 0円
11,000円以上 200円
12,000円以上 300円
13,000円以上 400円
14,000円以上 500円
とした

(1)1年決算型の基準価額(税引前分配金再投資時)
(2)擬似予想分配型+受取分配金(税引き前)
を比較

コロナ暴落前、2020年2月の決算日(2/25)までに、(1)<(2)となった日は842営業日中40日
2016年11月から2017年1月にかけて15日/89日中
2017年4月に6日/61日中
2018年10月から2019年1月にかけて19日/422日中

2018年12月25日に10,000口に対して530円、(2)の方が有利になったのが最大の差

そしてコロナ暴落で2020年3月から4月にかけて14日、最大994円、(2)の方が有利に

しかしその後は(1)の方が圧倒的に有利になり、9月10日時点で、
(1)39,004円(私の計算だと端数の処理の問題か38,975円になった)
(2)基準価額14,686円+受取分配金総額(税引前)12,900円=27,586円

10,000円以上の差が出ている
コロナ禍後の暴騰による複利効果がはっきりと出ている

さて、ここでコロナ禍レベルの暴落(37%)が来た場合、
(1)基準価額24,002円+受取分配金総額(税引前)450円=24,452円(分配金受取時)または24,614円(税引前分配金再投資時)(公式サイトベースだと24,632円)
(2)基準価額9,275円+受取分配金総額(税引前)12,900円=22,175円
となる

再びコロナ禍レベルの暴落が来ても、1年決算型の複利効果の方が圧倒的に有利だったという話

使うためではなく有事のために貯めておくために分配金を受け取る行為の意味が全くなかったよい例と言える

で、これからはってことになると、設定来3年間で732営業日中40日営業日、(1)<(2)になるレベルかもしれない
分配金を受け取っていた方が良かったね、と思える日が少しはあるかもしれない
知らんけど
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 14:27:54.89ID:72uc100n0
そんな計算、嘘だろと思うかもしれないので、予想分配型設定来(2019年10月7日)でやってみよう

(1)1年決算型の基準価額は15,112円から38,038円に
途中200円の分配金があったがゴミなので無視すると10,000円の基準価額スタートなら25,171円になっている

(2)予想分配型の基準価額は13,895円+受取分配金総額(税引前)7,850円=21,745円

10,000口当たり3,000円強、(1)の方が有利な結果に

さて、同様にまたコロナ禍レベルの暴落が来たと仮定する
(1)基準価額は15,896円に
(2)基準価額は8,775円に+ 受取分配金総額(税引前)7,850円=16,625円に

うん、分配金を受け取っていた方が600円ちょっと有利だったね、ってことになる
その後に来るだろう反騰を無視すれば、だけど

受け取る必要のない分配金を受け取ることは、資産形成上はデメリットの方が大きいと思うんだけどね、そうでないと思う人もいるってことだね
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 14:28:47.67ID:QqK48ryv0
2021年9月から購入するとしたら、基準価額の上昇による利益が見込めないから(2)の方がマシなのでは
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 15:30:38.62ID:fvEtsqKS0
>>388
分配型専用で分配金をあてにして生活しようとするスレで
何故スレチで誰も関心のない無分配を絡ませて分配型と比較しようとするのか
自分には全く理解できない。

例えば分配金を再投資するのと貯蓄するのとでは
どう違ってくるのかを比較するとかならスレに沿ってるからわかるけどね。

そんなに無分配が好きなら無分配を歓迎してくれる他スレで
思う存分書き込めばいいと思うんだが?

スレチで誰も歓迎しないこのスレにやってきて煙たがられてる事は
君も気が付いてると思うがそれでもこのスレで無分配に
異常な程執着して無分配自慢する君は捻くれてるの?
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:10:30.16ID:72uc100n0
>>393
いや単にあなたの「ぼくがかんがえたさいきょうのとうしほうほう」に対しての考察
分配金を使う前提の人を否定はしてない
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:16:54.61ID:fvEtsqKS0
>>394
>分配金を使う前提の人を否定はしてない

ここはそういうスレなんだけど。
そうじゃない人はスレチになるんだけど。
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:34:19.60ID:QHWhAlN90
ストックとフローの問題だろ

フロー収入欲しい人以外は分配金にメリットはない

安定したフロー収入ある人はストック型で複利活かせる分配無しのほうが良い

保有口数×基準価額÷10,000=時価

分配金出すと
普通分配なら基準価額が減る
特別分配なら保有口数も減る

分配金を再投資していれば複利を活かせるが普通分配は課税されるから不利
特別分配の再投資は口数を元の投資口数に戻してるだけだから意味もない
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:36:35.27ID:QHWhAlN90
分配金受け取ってた方が有利だったねとかいう結果論で議論を始めたら短期スイングトレードしとけって話
そっちのほうが数倍有利
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:52:51.93ID:fvEtsqKS0
>>396
>分配金を再投資していれば複利を活かせるが

なんで都合のいい話(好調時)しかしないの?
再投資して基準価額が下落したら損失が拡大するんだけど。
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 18:25:09.29ID:QHWhAlN90
そもそも株価が上がる前提で投資してるんだよね?
下がり続ける前提なら預金しとけばいいじゃない

上がる前提で投資してるのに、なんで都合のいい話するの?って発言してる時点で矛盾している

あなたはなんで投資してるの?

自覚がない時点でお察ししますが
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 18:47:33.99ID:fvEtsqKS0
>>399
なんで下がった場合の事を言ったら前提になってしまうの?w
無条件に上がる事だけを考えないと気が済まないの?w
狂ってるw

下がった場合のリスクを全く考慮しないってバカ丸出しじゃんw
そもそも投信はいつになるかはわからないけど必ず下がるじゃんw
普通は下がってきて利益が望めなくなるから売却するんでしょ?
下がらなかったら永久に誰も売却しないよ。
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 18:59:57.65ID:QHWhAlN90
下がるリスク?そんなの口数追加のチャンスでしかない
下がれば機械的に買い増し
それができる時間的余裕もないおじいちゃんなのか?
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:03:40.97ID:Yi0g3dCD0
>>402
もう何度もその話聞かせたよ。買い増すだけだと。すると二度と上がってこないと言い切るんだよ。会話が成立することはなかったよ。
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:19:39.99ID:QHWhAlN90
矛盾おじいちゃんに良いこと教えておいてあげるよ

>>396でも書いた通り

基準価額×保有口数=時価だから


分配金受け取っても、再投資型を取り崩しても時価は変わらないんだよ

下落リスク連呼するなら基準価額が高い時、もしくは下落するって思った時にその都度取り崩せばいいじゃない

なんで分配金なんていう自分のタイミングで取り崩せない方法を選んでるの?
こっちでもまた矛盾しているよね

じゃあおじいちゃんがんばってね
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:23:07.61ID:QHWhAlN90
一応補足しておいてあげると

分配金出す=基準価額の下落
取り崩し=口数の減少ね

それじゃあおじいちゃんがんばって
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:43:00.21ID:72uc100n0
>>395
え?
だってあなた分配金は使わずに貯めておきましょう教の人でしょ?
生活に必要十分な分配金を受け取るように毎月分配型を買って、まだ余裕資金があるなら無分配にした方がずっといいでしょ、って話をしてる

そしたら分配金の余裕分で他の投信買うとかいう、へっ?て人も出てくるし、計算とか分析とか苦手でポワーンとしたイメージだけで必要のない毎月分配型を買ってる人が多そうだよね

売る方にしたらその方が好都合なんだろうけど
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:59:53.48ID:fvEtsqKS0
>>405
>再投資型を取り崩しても

分配金スレなのに無関係な再投資型でしかも分配型に合わせて
部分売却で比較しようとするクズw

お呼びじゃないんだよw
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 20:02:32.16ID:fvEtsqKS0
>>405
>なんで分配金なんていう自分のタイミングで取り崩せない方法を選んでるの?

生活に余裕があるし面倒な事をしないで済むから。
無分配で不定期な部分売却って面倒臭そうw
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 20:07:59.73ID:fvEtsqKS0
>>407
>生活に必要十分な分配金を受け取るように毎月分配型を買って、
>まだ余裕資金があるなら無分配にした方がずっといいでしょ、って話をしてる

だから無分配(当然面倒な部分売却なし)で放置すると
基準価額が暴落したら損失が拡大するって何度も言ってるのが理解できないの?

分配型で必要最低限の支出以外は極力貯蓄すれば
基準価額暴落時に被害の拡大を抑えられるし安心感があるって言ってるだろ。
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 21:23:27.14ID:V9yIQUbo0
はああああああああああああああああああああああああああああ
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 23:31:02.96ID:72uc100n0
>>415
暴落しても無分配の方が有利だよねってデータを出して話しているのに理解できないの?
安心感(笑)

投資に向いてないんじゃない?
大人しく持ち金全額貯金してたらいいと思う
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 23:54:41.92ID:fvEtsqKS0
>>417
>暴落しても無分配の方が有利だよねってデータを出して

分配型に有利な長所(毎月の分配金で売却時の基準価額暴落時の損失を抑える)を
消して分配金を出すのと同じ事を部分売却なんてデフォルト機能じゃない
汚い手を使った無分配で比較して何言ってんだ?w

スレチだから自分は認めないが分配型と無分配型で基準価額暴落時の
比較するならせめて無分配は全購入分を最後に売却するだけのデフォルト機能で
比較しろよ。(そんなの当たり前の事だ)

都合のいい条件で比較して無分配の方が有利などとマウントを取ろうとするお前は
バカ丸出しw

それから何度も言ってるが分配金スレでスレチな無分配を持ち込むなって
言ってるのがわからないのか?w
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 03:50:24.48ID:P5zEOZ2j0
自分が買った投資商品の暴落が怖いって人は、多分リスク許容レベルが合ってないから、もっとリスクの低い投資商品を選ぶべきなんだよね

証券会社に口座作ったら最初にリスクプロファイル作らされると思うんだけど、銀行とかだとやらないのかな?
それとも適当に流されてるとか?
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 06:21:29.11ID:Kfy4qT7O0
基本的な前提としてそんな大暴落なんか無いわけでな。ありもしない事象ばかり妄想して怯えてたら投資なんて出来ない。投資はリスクを負ってリターンを得てるわけだから。
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 07:56:35.08ID:arpID5430
スレチスレチと一生懸命追い払おうとしてるが、残り少ない相手してくれる奴を追っ払っていいのかね?w
NGが嫌でコテハンにもしない寂しがりやさんなのにw
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 08:14:59.77ID:s5kbAJ0t0
>>422
その通りです。大暴落なんて絶対ないですからね。今が寧ろ底値です!買い増しましょう(笑)
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 08:59:50.75ID:s5kbAJ0t0
>>421
店頭で手数料3.3%取らされてる系?
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 11:56:13.55ID:rLozRawb0
分配型は無分配型より理論的に劣るということをわかってて分配金受け取ってるならいいんだけどね
理屈もわからず分配型の方がお得と主張するやつがいるから変なやつも湧く

ちなみに分配型肯定派です
人の気持ちは理屈だけでは語れない
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 12:55:33.82ID:xBEQQTiG0
大して余裕があるわけでもない人がNISA枠で買って分配金は生活費に使い果たすくらいが合理的な範囲だな
投資として敢えて選択する意義はない
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 13:14:43.11ID:w5JMlZbw0
理屈上の結論は>>396が書いてある通りだからな。
分配で暮らす趣旨からいえば、あとは残り寿命を想定して毎月どれだけ支出分のキャッシュがほしいか次第だろ
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 13:21:01.26ID:4ysR7xc50
アライアンスのD
グローバルAI
サイバーセキュリティ
毎月分配型で投資するならどれがいいのか
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 13:28:17.31ID:GL0/WSkZ0
>>427
いやいや、税制駆使すれば分配が理論的に優れてる面もあるんですけど。
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 13:43:48.97ID:4ysR7xc50
>>433
アメリカはいまだ世界経済の中心です
アメリカコケたら皆コケる
アメリカ集中も悪くはないかと

自分はオーストラリア公社債ファンド買ってます
ベトナム、インドも検討中
中国もいま下がってるので狙い目かなーと
グローバルAIとアライDを買ってみます
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 15:23:17.03ID:GgDc4o/d0
そないにムキにならんでええやん
ワイみたいに毎月のお小遣いが欲しいだけってのもいるだろうし
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 20:06:16.83ID:5q60wyF70
>>427
>分配型は無分配型より理論的に劣るということをわかってて

投信がずっと好調で好調な時に売却するならな。
売却する時に基準価額が大幅に下落していたら全購入分を一括で売却する
無分配より分配金として毎月受け取る分配型の方が被害は少ない。

そもそも投信を売却するタイミングは基準価額が下落し分配金が減額され
好調時の状態に戻る見込みがないと判断した時。
好調で利益が見込めるなら誰だって売却なんかしない。
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 21:37:44.39ID:P5zEOZ2j0
そもそも論だけど分配金で暮らそうって人がキャピタルゲインに頼る投信とか、分配金が出なくなるかもしれない予想分配型を買うのって、根本で間違ってない?

資産形成したい人が勝手に利確してくれるから、って目的で買うのはいいかもしれないけど

どうなのよ?
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:00:10.91ID:nrvee7Iq0
>>431>>438
優れてる面があると言う時点で理論が何か分かってないよねえ〜
だから分配型は馬鹿にされるんだよまずはそこから理解しないと

当然ながら分配型が得なケースもある
でも分配型の方が期待値は低い、これはどう理論的に考えても間違いない事実なんだよね

でもそれでも分配金貰えるのが嬉しいから貰っちゃうんだよねえ
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 23:29:15.55ID:P5zEOZ2j0
>388
グローバルAI
1年決算型
分配金無視すると10,000円スタートで38,038円に

擬似予想分配型
10,000円スタートで14,686円
受取分配金総額(税引前)12,900円

仮に50%暴落して狼狽して全売却したとする
38,038円→19,019円

擬似予想分配型
14,686円→7,343円
受取済みの分配金と合わせて20,243円

分配金受け取っていた方が良かったね、な例になるかな?
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 03:41:59.39ID:7WCt33rc0
>>443
>だから分配型は馬鹿にされるんだよ

馬鹿にされるのは分配金スレでスレチの無分配を持ち出して
都合のいい条件で無分配自慢するお前。

>でもそれでも分配金貰えるのが嬉しいから貰っちゃうんだよねえ

分配金の受け取りを拒否する奴がいるのか?w
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 04:43:25.57ID:dUmhQP040
>>439
資産形成終わってるやつが取り崩し用に持ってるぐらいしか、利用価値がない
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 12:06:29.30ID:7WCt33rc0
>>449
分配金スレで誰も関心がなくてスレチの無分配を持ち出す事自体が
無分配マウントの証w

お前は無分配の方が分配型より優れてると思っているから
無分配を持ち出すわけでそうでなければスレ住民から総スカンを喰らう
無分配の話題になんかしないw

スレ住民にもお前を援護する狂ったキチガイ(予想分配金提示型を崇拝する
罵倒専門荒らし)もいるけどなw
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 13:56:49.62ID:XjXIxnTi0
いろんなとこで指数と投資信託をチャートで比べて考察してるけど、あれって信託報酬控除してんのかな
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 02:28:37.24ID:Skxi3zZC0
グラフとか大抵は再投資のパフォーマンスになってるけど無分配と同等なのは税金考えると変だよね?
税制は変わることがあるから計算に含めてないのかな
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 07:53:01.19ID:DAfM9uLn0
>>457
NISAなら税金掛からないし、特定口座内で譲渡損があれば損益通算で払った税金から還付がある。
人によって税率は変わるんだから税金は無いものとして示す以外にやりようが無かろう。
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 07:55:18.91ID:DAfM9uLn0
無分配型もNISAでなければ最後には税金払うのだから、そっちだけ税金かからないものとして示すのも不公平。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 08:21:56.38ID:GDt0OKCP0
個人資産の実績ベースの場合は税引後のトータルリターン出すね。グラフとか公開のは税引前再投資前提か
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 08:29:43.14ID:jf+AI4Ff0
>>459
分配金を出す度に分配金が利益か否かを判断(決算日の基準価額基準)して
利益とみなした分(普配)だけ課税し売却時に残りの利益分の課税をするか(分配型)
最後(売却時)にまとめて利益分の課税をするか(無分配)の違いだね。
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 09:31:49.04ID:crAokHL90
無分配型ならどうこう、って長文で比較論書いてる人は、たまにいる「勉強になります」って層(多分投資初心者)以外には嫌われてる
だけどそれ以上に、毎月分配型は好調な時に分配金を受け取って、できるだけ使わずに貯めておき、基準価額が暴落したら全売却して損失を防ぐ!、って投資方法が分配型のメリット、なんて書いてる人もかなりウザがられてると思う

異論は認める
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:01:24.58ID:njB2HvLV0
クズwばっかりの奴はウザいどころかキチガイレベルなのでもう皆諦めてて相手する人も減ってきてるんだけど、鬱陶しい長文で絡む奴が不定期に来るんだよね…

人それぞれ がわからない奴がこの板には不思議なほど多い。
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:17:13.87ID:jf+AI4Ff0
>>464
つまりお前は投信に無知で妄想の世界でホルホルしている人に
現実を教えて気分を悪くさせてはいけないって事か?w

分配型を無条件に褒め称えない奴は荒らし扱いか?w
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:19:23.59ID:Skxi3zZC0
>>459
複利効率には違いが出てくるよね
NISAなら確かに非課税だけど再投資に限度があるから現金として必要ないなら無分配のがいいね
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 13:25:10.87ID:njB2HvLV0
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
懐かしいなw
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:48:44.66ID:jf+AI4Ff0
>>473
お前特配ダラダラだろ?w

このスレはお前がスレを立ててた予想分配金提示型をチヤホヤするスレじゃないぞw
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 08:41:06.15ID:YyA0JY2v0
儲かってるアピールと特配もらって喜んでるのを同時進行で見せられたときは病んでるなあと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています