X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 08:12:16.67ID:/dQjmWCQ0
アメリカ以外の国が好調なときに恩恵を受けれるのがオールカントリーのいいところ。
2000年代みたいな新興国ブームのとき、アメリカ一本だと機会損失。
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 12:52:16.34ID:E19eFKWV0
アメリカもボックス相場だった時代があるんだよなあ
80年代後半に日本が追いつきそうになったのはバブルのせいもあったけど
当時のアメリカが弱かったからでもある
10年先は無くても30年先なら中国相手に歴史を繰り返してるかもね
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:59:31.96ID:5w6Hc3NP0
何も考えなくていいのがオルカンのいいところだからね
全部お任せでプロが組み直し続けてくれる
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 01:56:44.15ID:fN3xSvgS0
アメリカの天井が見極められるならギリギリまでS&P500買えばいい
俺は見極められないからこっちにする
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 02:42:38.46ID:m8/BmodN0
オルカンまじでやることないな
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 03:55:59.15ID:WZIWcHeD0
オルカンだけに持ち金を一括投資
その後、毎月の収入からオルカンだけに積立投資

これが究極の投資スタイルなんだろうな
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 04:36:31.21ID:m8/BmodN0
>>231
暇に勝てるかどうかだな。

オルカンとキャッシュのPFは最強だとは思う、Youtubeみたり株価に右往左往する時間を有効利用できるし
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:11:12.13ID:z0qxt4KJ0
>>231
持ち金全部って5000万位入れれば十分じゃない?
あとはリバランスで毎月の給料まで全額入れ続けてもキリないし。
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:39:36.86ID:RXEdf8890
もちろん日本除くやで
ボーナスと順相関な資産なんて分散弱まりまくりで手を出すわけないよね
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:22:36.98ID:2Htsnsc80
>>234
世界の優良企業の株だから
日本を除外する意味ないと思う
ただ、別に日経225とか買ってる人は別だけど

オルカン一択
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:36:44.98ID:ut6h80QR0
>>239
給料と日経はめちゃめちゃ相関するよ
春闘で日本の市況は必ず引き合いに出される

てかそもそも個別株も日経に相関するし何を指摘したいのか意味不明
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:30:18.73ID:xNzdjfSu0
運用報告書見ればオルカンに日本除くという概念がないことは明らか(現時点では。将来的になくなる可能性はゼロではない)

■組入上位10ヵ国・地域
国・地域 比率
1 アメリカ 55.4%
2 日本 6.7%
3 イギリス 3.6%
4 ケイマン諸島 3.5%
5 フランス 2.8%
6 カナダ 2.7%
7 ドイツ 2.4%
8 スイス 2.4%
9 オーストラリア 1.9%
10 台湾 1.8%
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:32:44.09ID:Hqcy333q0
たった数%の日本なんか入れても入れなくても大して変わらんが、万一今後日本が急成長した時に後悔したくないからオルカン
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:34:02.39ID:SOZLN3oz0
日本除くがあるのは、個別株で持ってたり、日本株ファンドを持ってる人が多いからそういう人用であって、
日本株なんていらねえから日本を除くを選ぶ人は狂ってる
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:48:34.44ID:2Htsnsc80
>>241
おかしくね
ボーナス=企業の業績+個人の評価+α
それ一企業さらに一個人の要素

それが日経に相関すると思うなら
投信じゃなく個別株に投資すればいいのに

ましてや分散を追求したオルカンのスレで

もしかしたら日経とボーナスが連動する会社にお勤め?
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:03:57.97ID:vgW95bfJ0
>>247
企業の業績は日経と相関するよね
日本型企業で個人のパフォーマンスが賃金に響くのは少数派だね

勤め先の業績に巻き込まれるのは働く者全てが背負うリスクだけど
わざわさ個別株買ってさらに別のリスクに巻き込まれる必要無いよね

わざわざ「おかしくね」をリピートした時点で煽りたいだけの人っぽいから
もうNGするね
バイバーイ
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:37:09.76ID:2Htsnsc80
>>250
ボーナスの話なんだけどな
一企業の業績が日経と相関するなんて言えない
ボーナスに個人の査定が入らないって国営企業かなんか?

ボーナスと日経が相関すると言うなら
個別株でもやったらって皮肉だよ
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:49:31.17ID:ogCllywc0
iDeCoやツミニで全世界を堅実にやって
特定口座で大胆にやるのがいいんじゃね。実際、レバナスやってるけど値動き大きくて面白い。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 18:05:46.03ID:nJSU9pyZ0
>>252
おいらはつみニーでオルカン満額
特定でsp500とレバナスやってるけど
特定はsp500やめてその分レバナスに全集中しようかと思ってる
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:37:36.51ID:fN3xSvgS0
あれオルカンより多くの株買ってるけど手数料も高いっしょ
それに楽天証券が人気なのは楽天カード購入で1%ポイント還元あるからだけだし
改悪されたらあんなとこ使わんよ
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:32:22.37ID:FApGnMuh0
オルカンかS&P500かはかた焼きそばかやわらかい焼きそばの違いのようなものだと教わったことがある
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:30:59.57ID:MzVKYhfP0
500はドラえもんでオルカンはドラミちゃん
だと教わったが。
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:02:00.10ID:D5IbahHj0
slim米国を選んでる人らはインデックス投信だけじゃなくて米国株やらETFやら高配当やら仮装通貨やら他の投資にも手を出している印象がある。
それに対してオルカンは、投資に深入りはせず他のことに時間や神経を使いたい人向けってとこかな。
そういう意味ではこのスレが立って語らうのってなんか矛盾してるような気がする。
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:08:29.48ID:MzVKYhfP0
そうやって語れてるからイイじゃん
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:14:34.82ID:fRK42DzZ0
今から1000万一括払い遅いかな?
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:58:04.93ID:fRK42DzZ0
>>265
ありがとう
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:48:05.34ID:1YBjTJuJ0
オルカンは「これから数十年間、全世界トータルで見れば株式は上がり続ける」という方に賭けるギャンブルみたいなもんだからな
単勝1.1倍クラス
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:59:19.09ID:9BQQOJ230
特定口座で5000万投資したら7%ぐらい儲かる?
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:11:57.74ID:Dy2IXWl+0
>>267
複勝だろ
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:53:40.20ID:dBbNfyAs0
平均3%ぐらいか?
あんまりもうからないね 5000万いれても。
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:13:57.48ID:qk8VktV/0
5000万の3%で150万。そこから20%引かれたら120万。年間利益120万でオッケイ?
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:37:26.67ID:1YBjTJuJ0
それ言ったら最近ウェ〜イ状態の中国が調子に乗って台湾上陸作戦仕掛けたらヤバいな
今あるアメリカインド太平洋軍では台湾防衛しきれないだろうから
沖縄を前進基地にして台湾占領した中国軍と核兵器抜きでバチバチやり続けるかもしれない
超めんどくさいことになる
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:19:04.82ID:fRK42DzZ0
オルカンは暴落にも強い?
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:21:26.25ID:cyfyt94M0
台湾はパイナップルを輸出してるだけの時代ならそんなに影響なかっただろうけど、いまや世界の半導体の大工場だもんな
万が一のことがあったら、世界に波及しそうだな
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 04:40:07.18ID:7iFL6nIx0
>>289
流石にキャッシュ残そうよ
0292るーぷ
垢版 |
2021/04/11(日) 04:57:56.89ID:Y5TRlAmw0
MAXISの全世界ETFってのもあるよ〜ん
そっちだと信用買いなら逆日歩も時々どばっと取れるよ〜ん
俺みたいなのから搾取してるわけ

俺もどうせだったら、悪人で無く、諸君に払いたい。逆日歩を。
0293るーぷ
垢版 |
2021/04/11(日) 04:59:21.70ID:Y5TRlAmw0
あと、MAXIS中国株指数
ってのもある。それはしょっちゅう逆日歩付いてる。
払ってるのは、俺。
マジでどうせ払うなら、諸君に払いたい。
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:19:15.01ID:7dfcKjNy0
利益をちょこちょこ取り崩したいんだけど税金引かれて振り込まれるの?
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:28:30.92ID:3HEM47R70
>>296
こういうことになるから1度は売る経験するのが大事なんだよな
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:28:48.71ID:KAuvjVfZ0
>>295
お前ら言ってたじゃん
4%ルールで売れば減らないんだろ笑
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:56:52.68ID:sTykotJY0
>>298
そりゃ5000万ぐらい積まれてれば4%ルールで崩しても
それなりに行けるだろうけど
資産形成期の1000万やそこらの4%じゃ生きていけんやろ
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 09:03:25.90ID:7dfcKjNy0
>>297
教えてよ
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 09:14:02.86ID:sTykotJY0
後4%ルールって米国株と米国債券だった記憶あるんで
過去リターン的に劣ってるオルカンでもいけるんだろか
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 09:29:16.89ID:ZQ4UfIUZ0
>>302
いや、まずはオルカンに一括でありったけの金を入れて、その後1655とかのS&P500のETFを好きなタイミングで買うのが良いよ。
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 09:47:07.51ID:x+N1T38a0
たしかにMacや iPhoneでGmailやFacebook使ってAmazonで配達頼んでMicrosoftのオフィス使って生きてるから中国とか韓国とかに投資するよりS&P500かNASDAQに一括全ブッパが正しいんだろうな。
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 09:47:47.05ID:7dfcKjNy0
>>301
俺も興味ある2%ルールじゃないの?
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:40:46.54ID:KAuvjVfZ0
>>301
SP500一択でも個人的には無理だと思う。
ただtwttterやブログやら一部株クラFIRE組は出来ると思い込んでる。
あれは米国債って言ってもおそらくTMFやAGGやBNDじゃなく現物債券だろうし、
為替の影響受けない米国で理論上可能なだけであって、日本では厳しいと思うよ。
4%ルール信仰者はSP500は7%利益あるから絶対減らない5年以内に復活するって宗教だしな。。
リーマンの時みたいに70円台で安定したり、横横や下落を想定していないし、収入ないのに減り続ける恐怖を想定していない。
まぁタラレバなんでできるかもしれないしできないかもしれません。
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:51:51.62ID:sTykotJY0
>>308
一応4%ルールの過去シミュはあれリーマン暴落どころか
ガチ大暴落した大恐慌すら入ってなかったかな
なお債券利回りは今歴史的低水準なんで
今この瞬間が特殊なシチュエーションの可能性は否定できない
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:16:11.76ID:sTykotJY0
せやんね
過去リターン的に劣るってだけで将来はわからんしな
ただ過去リターンは長期で見ると結構差が出るんで
4%ルール回るのかが気になったとこやんね
回るなら分散効いてる全世界のほうが長期取り崩しで投資するには良さそうよね
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:33:09.12ID:amngJgko0
長期取り崩したいんだけど税金引かれるの?
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:51:15.61ID:+iPQllp00
>>306
それならガーファムにだけ個別株買えばいいじゃん
S&P残り495はTOPIXとリターン変わらないってデータもあるし
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:52:24.63ID:9Zb2tDpF0
調子のいい国を見極めてどんどん乗り換えればいい → 目利きに自信があるならどうぞ
嫌いな国まで買いたくない → リスクが大きくなってもよければどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況