X



インデックスファンド part441

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:30:46.77ID:bpxGsYML0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1599013286/
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:48:27.47ID:dCsNmOWm0
今回すぐに戻してしまうと、お前ら初心者にとっては教育上よくない
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:48:46.62ID:7khCiXkX0
計算したか3000万は今マイナスになったぞ!
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:50:01.11ID:ryLFhCHn0
こういう時は投信での一括買い増しはタイミングずれるから向いてないね
投信は毎日自動積立+ETFは指値で待ってるのがいいだろ
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:50:49.13ID:nAGYvuAt0
やはり5chで株スレが乱立し、素人のメスがテレビで株が儲かる等と言い出したら、下落のサインだったな。個別は全部売って正解だった。
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:57:14.26ID:ryLFhCHn0
レバ投信に比べたら個別株の方がまだマシだと思うわ
長期で置いとけばいつか戻るか配当入るから
タイミング売買も長期保有もできないレバ投信はコロナショック時を除いて存在意義が分からん
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:58:51.60ID:pUnts3Dt0
このあとは大統領選挙でさがり、コロナで下がるんだろ?
レバ買ったやつは逃げ場を失ったよな
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:59:59.58ID:luOExVi40
お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょおああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:00:29.94ID:0JppkcYz0
>>529
わしの日本製鉄なんてマイナス50以上になってまだマイナス40近いぞ
大型株でこれだから小型なんてマイナス80%とか行くぞ
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:05:02.39ID:98d4QRUz0
ふと疑問に思ったんだけど、米国株の過去の利回りって7%って聞くけど、これは年始に買って年末で7%上がったってこと?
ドルコストで毎週積立したら平均値になるから、7%も上がってないことになる?
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:07:00.91ID:piFUUa9V0
レバで10万損切りしたけど現金比率を80%にしてたから何でもいいや
この際ガッツリ下がって絶好の買場をお願いします
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:07:32.20ID:+fo0u48T0
>>539
うるせー今そんな基本中の質問に答える余裕はないわ。
ググレカス。ボケか。
ここはお前の感想文書く場所ちゃうぞ
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:09:06.42ID:m0AIEA040
>>539
積立してたらその年になる前の分があるだろ
それの比率がだんだん高くなるから7%にちかくなるよ
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:12:21.54ID:TwLOtY500
>>544
それは積立が終わる間際でしょ

年初の資産額の 7%+ 年間の積立額の 3.5%

まあ固定利回りじゃあるまいしこんなの参考にも何もならないけど、金あるなら突っ込んだほうがリターンは高い(リスクも高い)ってだけだな

ドルコストだからリスクが減る、もしくは得ってのはたまに言われるが明確に嘘
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:12:48.36ID:WQA4PDqB0
そもそもこの下げなんて大統領選までには戻るんだから握力上げとけば何も問題ないに決まっとるだろ、というかインデックスならずっと持っときゃいつか上がるんだからみ無かったことにしてスヤスヤすれば問題なし
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:14:29.37ID:TwLOtY500
>>549
> 大統領選までには戻る

選挙があるから株を上げるはず、下げないはずってよく聞くけど、どうなったことあんのかねw

株価を上げるためにトランプができることある?
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:17:59.07ID:yZccsWNI0
↓これまじ?

80 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 23:56:02.74 ID:fZnERegqM
>>66
積立nisaとかいうアメリカによる日本人資産持ち逃げ政策を信じてる情弱か
SP500があれだけゴリ押しされる理由は何でか分かる?
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:19:08.80ID:m0AIEA040
>>548
毎年10万積立して11年目に7万3 千5百円の利子とすると利率は6.68%で翌年からはさらに7%に近くなるよ
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:21:22.49ID:gaqKYglz0
>>549
インデックスなら全然寝てていいんだよ
なんなら買いましてもいいくらいだ
ここで煽られてレバ一括した単細胞が不安になってる
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:21:39.48ID:VfLz+rJq0
約束しよう。必ずや戻る。
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:26:17.12ID:gaqKYglz0
最近インデックスからどんどん話題が逸れてたからカードマンの存在忘れてたわ
今年はカードマン受難の年だな
毎日自動積立と時々スポット派だから個人的に1日固定はありえんわ
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:27:21.23ID:n/Y1dJQD0
死にたい
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:30:36.07ID:3BlGWCv+0
昨日だけで総資産3.26%減ってんだわ
遊びじゃないんだわ なんならリアルでやり合いするか?
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:31:49.97ID:8/ynVRpn0
>>559
5万とか全部飛んでも蚊に刺された程度だろ
何百万や何千万も高値でレバかけてぶち込んじゃった奴等の前で同じ事言える?
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:36:49.07ID:8/ynVRpn0
>>564
そのとおり
高値で飛びついたレバカスが苦しんでるだけ
安値で仕込んでた人はさすがに利益残るうちに逃げとくだろうし、通常のインデックス投資をしているだけの人にも何の関係もない
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:43:53.15ID:IT7DZbdz0
ナスダック史上最高値から急落して、そこで投信解約手続きしても
今みたいに連日急落してる
結局デカいの2発食らうから投信ってやっぱ欠陥商品なんだな
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:50:10.65ID:jR2SKWhK0
言うてSP500もまだコロナ前最高値レベルにはいるからな
NASDAQはもちろん大幅に上にいる
コロナで買い集めた身なのでまだ全然高いという感想
もっと下がればいいのに
儲けの実体のないテスラなんてバブル以外の何物でもないじゃん
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:50:44.75ID:biaq7QUV0
今北
S&P500がこんなに下げてる原因教えろ

教えてください
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:52:08.15ID:Kn8tbWsH0
>>577
庶民の利確にアルゴが過剰反応。
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:54:25.13ID:IT7DZbdz0
>>574
そういう事だね
TECLなら1度の暴落で逃げれるけど
レバナスやレバFANG+だと処理に2日かかるから25%前後落とされてる
これはキツイよ
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:58:44.71ID:EeK3B7hc0
>>577
雇用統計悪かった
新規雇用が伸び悩んでて市場予想下回った
コロナの二千万人マイナスを吸収できそうにない
こんなのWBSでも言ってたこと

半年くらいで吸収すると想定しての株高だったから
このまま行くと年内にはコロナの底までの半分は
落ちると思うよ
0588るーぷ
垢版 |
2020/09/05(土) 01:04:37.05ID:5q+KP+AL0
下手くそな馬券師みたいな買い方、笑った。

だが、それだから助かってるとも、ネタで趣味で済んでるとも言える。
こんなもん、ドルコストでファンド買ったからって投資?になんかなら無い。
たんなるゴミ虫、みのむし買ってるだけ。
0595るーぷ
垢版 |
2020/09/05(土) 01:10:17.05ID:5q+KP+AL0
怖いのは、朝までに10%とか下がってること。
FANGじゃ無くてSP500が。
そうなると、けっこう連鎖的に崩壊が怖い。
米国の偉い操縦筋とかががんばって上下して欲しい。
ほんとは操縦じゃ無く、オプション筋が機械的プログラムで結果そうしてくれるとは思うけど。
まあ、あまりにも薄いシナリオだな。
上下して現地張りのカモ大衆から吸血しながら、
時間と共に下がるでしょ?
だんだんFANG+だけ下がる、ってことにはなるのが妥当だとは思うんだが。
ツレ高分は他も下がるだろうけど。
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:11:12.10ID:PtfTyAHs0
アメリカのイキったガキどもが引きこもって暇だから
給付金を使って、QQQとか名前の知ってるハイテク株
買いまくって根拠なく上がりまくってたのが株高の真相。

適正価格までは落ちるよ。レバナス民みたいな
イナゴが死滅するまで。
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:17:23.34ID:jR2SKWhK0
カネはどこに向かってるんだろうな
株、債券、金、仮想通貨のどれも下げてて為替もほぼ横ばい
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:19:46.22ID:vLfUhW0x0
ジンは、去年くらいに見てたけど、そのころから
たいへんだっていつも寝込んでいた。
もう一年以上になるのかな。
本当にたいへんならとっくに破産してるだろう。
0607るーぷ
垢版 |
2020/09/05(土) 01:33:05.94ID:5q+KP+AL0
インフレ資産売って、現実に何か使ってるんだろう。
貧乏人もカネ持ちも中間層も。
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:34:39.87ID:1ObVEbFd0
ちょっと下がってるな→調整だから気にしなくていい
ガッツリ下がってるな→買い増しできるから気にしなくていい

インデックス長期投資は気長なもんよ
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:37:17.74ID:hwYXF9Zb0
実際に先物を買わずに数字だけ動かすレバベアブルを作れば
減価分がまるまる懐の入って大儲けなのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況