X



インデックスファンド part441

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:30:46.77ID:bpxGsYML0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
楽天全米
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1599013286/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 10:45:43.20ID:p1YWqlaP0
あげ
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 11:10:00.16ID:5jqQ1ysq0
今日グロ3売り約定のワイ無事死亡
まあレバFANGに乗り換えようとしてたからダウが下がる分にはいいんだけどな・・・
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 11:11:15.64ID:LxBhFLLH0
今回は調整
ナスダックは10000は切らない
その後は最悪でもヨコヨコ

みたいな雰囲気だけど、本当かな
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 11:14:18.18ID:ytaaq0xa0
反省会会場はこちらでしょうか?
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 11:15:57.14ID:qASlXXiQ0
このスレの登場人物
基準価額マン
病気がちでみんなを不安にさせる
3000万マン
生粋のギャンブラー
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 11:18:27.98ID:C8+JhY4v0
いや〜んお金がものすごく増えてる〜♪
でも明日はものすごく減りそうな気がする〜ガクガクブルブルw
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 11:33:48.68ID:oIZHq9uu0
真面目な話、日本人が外国債券やらリートやらのファンド選ぶ理由って何なんやろ?
株以外はつみニー枠使えんし、債券にヘッジつけるとリターン悪化するし、かと言ってヘッジなしなら「為替に左右される株でいいやん」ってなるし。
リートだってつみニー枠じゃ買えんし、落ちる時は株より盛大に落ちて上がる時は株より鈍いし。
どなたか詳しい方がいたらご解説頂きたい。
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 11:36:22.87ID:oIZHq9uu0
>>15
えぇ…
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 11:57:01.20ID:ytaaq0xa0
TOPIXこそ正義
グロ3こそ安定!
しかし主力はUSA360!
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:02:50.24ID:dCsNmOWm0
角 山 先 生 的 中
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:03:32.01ID:dCsNmOWm0
米国最強バカは爆死か?w
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:03:36.83ID:9JxnnpXs0
☆ライブドアブログ金融株式カテゴリ第1位☆

大人気米国株ブログ

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net


YouTube『バフェット太郎の投資チャンネル』は毎週、月曜・水曜・土曜の18時にアップされます。
日本一わかりやすい投資・経済専門番組を目指していきますので、チャンネル登録ぜひよろしくお願いします!!

https://m.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

バフェット太郎のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006 300万円で日本の中小型株で投資を開始
2015 全ての金融資産の3000万円を米国株にシフト
2016 ブログ『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ』を開設

2017 多数メディアに掲載(ダイヤモンドZAi、日経マネー、米国会社四季報、週刊SPA、など)
2018 【バカでも稼げる『米国株』高配当投資】を出版
2019 米国株投資本では異例の発行部数4万部を突破
2020 Youtube 「バフェット太郎の投資チャンネル」を開設
ぜひ、ツイッターのフォローもお願いします!
Twitter:@buffett_taro
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:03:53.29ID:dCsNmOWm0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:04:04.15ID:9JxnnpXs0
バフェット太郎です。

「投資の初心者はハイテク成長株に投資すべき」

Twitterでこんな言葉が聞こえ始めてぼくはゾッとした。
なぜなら、相場の格言には

「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」

とあるから、誰もが強気になれる投資対象というのは、強気相場の最終局面にある証拠だから。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:09:32.47ID:g6yuQ/oc0
中期で上がることは間違いないんだけど、調整となるとこんな微下げで機関様が満足してくれると思わない…
10%は下がってくれないと美味しくないよなあ…
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:09:42.48ID:rBLwL8Z10
一時的な下げでまだまだ上がると思うけどなあ
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:10:30.98ID:tLr/rGCm0
インカムゲイン馬鹿ってかシンプルに馬鹿

自分でもバカ太郎と名乗ってるぐらいだからな
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:10:34.74ID:c12XRD1H0
■■■ 全部売れ!  ■■■


■■■ 全部売れ!  ■■■


■■■ 全部売れ!  ■■■

NYダウ先物 -101.5 -0.36% 12:05
米SPX500 -22.00 -0.64% 12:05
ナスダック先物 -174.88 -1.48%11:5
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:14:09.34ID:9z1KqyTT0
>>12
ワロタ
この2人がいるだけでこのスレは価値あるよ
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:14:42.72ID:aJkzZFzW0
れなも米国一本バカやで
usa360 スリムsp500 レバレッジFANG
アップル アマゾン P&G ジョンソン ファイザー(これは売ったっぽい)

こいつも壮大な米国一本バカだろ
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:15:41.97ID:dOhHt7pc0
レナとか一部のストーカーみたいな奴が勝手にここに晒しているだけで、本人がここに絡んできてるわけじゃない
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:28:35.43ID:XwZZej7E0
>>12
そのギャンブラーは左手小指に翡翠の指輪をはめていて
界隈では賭神と呼ばれてるらしい。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:28:59.27ID:SdlZSpMO0
>>39
れな本人が書き込んでると思う
ツイッターで女の投資家なんてたくさんいてるのにわざわざ「れなの話題だけ」書き込んでるところが怪しいと思ってた
フォロワー増やすための宣伝でしょ
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:44:28.73ID:OO0w4nn50
大きく下げ初めてから売却したら
さらに下げたところで約定して
その後上げ始めて損するのは何度かやった
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:45:26.84ID:RQ5Nv+iJ0
暴落初動で動くのはビンタくらいそうで怖い
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:58:06.91ID:RQ5Nv+iJ0
レイパーデイ
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:59:46.94ID:WnE0WB2N0
>>14
超長期だと為替ヘッジなしの外国株式や債券なんかの外国銘柄てのは、概ね為替ヘッジありよりもリターン出てるんだよ。
これはドルが円よりも強いからだ。つまり円安の期間が長い。

債券に関して、個人的には老後運用専用アセットと捉えている。
リートは投機と長期でコンセプトが異なる。
投機は当然短期的な売却益狙いで、長期はPF全体のインフレ期に対応するため。

因みに老後も含めた長期運用でのリートは、個人的には推奨していない。
これは株式との相関性が高すぎるのと、ボラが大き過ぎるため。
終身運用のインフレ対策アセットは、ゴールドとコモディティインデックスが良いと思う。
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:02:33.33ID:KOo5agYC0
アメリカの若者がレバ掛けて上がったものを更にレバ掛けて買う
最後にババ引くのは日本人のお家芸か
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:10:27.90ID:ytaaq0xa0
>>64
馬鹿?日本人の投資額の影響なんぞ
お前の母ちゃんの鼻くそ程度だ
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:27:49.87ID:4tuRy9bG0
グロ3・グロ5・USA360・新興国・ダウ…今のメインはこれだ…何かNASDAQとかFANG+とか買う気起きなかったよ
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:29:57.11ID:dCsNmOWm0
角 山 先 生 的 中
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:31:09.07ID:dCsNmOWm0
米国最強バカ、息してる?w
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:31:44.09ID:K9rbrNR20
コカ・コーラだけは全力買いしてる。
あとはAT&Tとベライゾン、HDV

高配当好き。

でもQQQ最高値で全力
わしづかみするスタイル。
国内最強の曲師の自身が出てきた。
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:44:28.74ID:p1YWqlaP0
>>67
日本人だけが買うんだったらSPXLなんてないわwwwwwwwwwwwwwww
なんでこんな極小市場をターゲットにETFなんて作るんだよ。
ないない
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:47:09.32ID:lNdgP17X0
楽天カード高値掴み分を薄める為に
同額を7日約定で注文した(笑)
これで安心!
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:50:00.99ID:p1YWqlaP0
日本人が投資でギャンブル好きが多いのは、投資のコア目標が一攫千金。それ目当て投資の世界に参入してくるし、失敗しても年金という鉄壁セーフガードがあるから余計に勝負しやすい。
最近は、少し風潮変わってるが、それでもギャンブル好きが多いのはやはり、一発当てよう思考が抜けてないね。

アメリカ人は投資するコア目標は、年金づくりだからな。失敗したら老後人生終わるから大きく勝負に出る人は相対的に少なく見える。
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:50:19.00ID:8a9RNMdS0
五万円なんて1割下がっても五千円だろそんなもん気にすんな
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 13:51:30.90ID:eZKC6w9Q0
おまえらのせいでRENAちゃんのツイッター非公開になったわw
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:00:04.12ID:C7rNq7mH0
コロナでボーナス使い途なしだったのでSP500とグロ3とUSAに6月〜8月に全つっぱした。早まったな
冬のナスも全つっぱしないと金が増えない
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:11:19.30ID:3JNlqwxY0
昨日、グロ3を100万売却注文したワイ、基準価額が気になって仕事が手につかないw
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:13:58.44ID:ALo/m4Mi0
>>62
間違い探しみたいな書き込みだな

> 概ね為替ヘッジありよりもリターン出てるんだよ。
> これはドルが円よりも強いからだ。つまり円安の期間が長い。

間違い
為替ヘッジなし債券の方がリターンが出ていたのは、ヘッジコストよりも為替益が大きかったから
これが常に成り立つなら為替で固定的に儲けることができるがそんなことはない

特定の条件でヘッジコストの歪を利用して儲かると主張する人はいる

>債券に関して、〜〜長期はPF全体のインフレ期に対応するため。

当たり前過ぎる話だが債券はインフレに弱いので何を言っているのか分からないレベルの間違い

> 終身運用のインフレ対策アセットは、ゴールドとコモディティインデックスが良い

最悪のアセットだろ?
何がどういいんだよ。こんもんもって老後とかお前がやってみろよって話
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:14:19.92ID:C7rNq7mH0
>>82
俺の予想では-2.59%12350だ
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:18:47.11ID:ePkQ4Q/A0
>>82
アホみたいに上がってただけだからグロ3脱出チャンスとしちゃ悪くない

って言い聞かせとけ
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:24:18.90ID:WnE0WB2N0
なんか子供みたいな奴がいるな
いい年こいて読解力もないとは。
俺は自分が扱っていない事は勧めていない。
自分で決めろ。とっちゃん坊や君。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:32:12.89ID:ALo/m4Mi0
>>88
悪いこと言わないから馬鹿なこと言ってないでちゃんと理解した方がいいよ

あなたの金は好きにすりゃいいけど、もし気が向いたらね
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:33:45.49ID:v1b24/I10
ダウ28200・ナス11450
日経23100・TOPIX1610
下がってこれだろ
冷静に見ればまだまだ高値圏だね
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:52:18.19ID:3iyEMpP+0
レイダリオは国債メルトダウン恐れてるけどこれ中期的にはデフレだろ
日本や欧州のようにアメリカもデフレ化する
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:53:10.92ID:dCsNmOWm0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:02:12.77ID:VMjgMByW0
ダンは当たった時だけ自分で強調するけど、実際めちゃくちゃ外しまくってるからな
あと後出しジャンケンが多い
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:03:48.11ID:kKma8Mbc0
>>79
れなって誰?
うちの前の家の老犬と同じ名前だわ
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:11:34.41ID:v1b24/I10
>>92
早漏過ぎ(笑)
基準値13000迄ホールドで良い
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:15:21.46ID:aJkzZFzW0
れなこのスレ見て発狂してTwitter非公開ワロス
まあ一般女よりあきら美人だから気にすんな元気だせ
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:21:39.91ID:u09j1f9/0
>>110
勉強になるなぁ福島銀行も上がってる
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:26:00.01ID:tPlJ7ue90
ガースー地方銀行は結構前から言ってるでしょ
なんか漏れてる
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:27:23.72ID:u09j1f9/0
ガスだけに…か
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:29:34.39ID:/c30NZ+/0
一昨日の夜レバFANGが+7万だったから
やっぱりいらないと思って解約の注文
約定日が今日
なんと−7万になって帰ってくる予定
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:36:03.38ID:v1b24/I10
>>116
また買えば良い
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:37:16.13ID:5raEMkiE0
>>116
タイミング悪かったな
ざまあ
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:39:15.17ID:7eiKPX7b0
>>116
やっぱいらないと思って←ここで買えるやつが勝てる
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:45:15.79ID:5kBbTmkE0
俺なんてレバング買い増したからな
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:45:44.38ID:5kBbTmkE0
儲けさせてもらいますぜーwww
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:46:17.88ID:DQcQyKYw0
あたし本日レバファン約定マン
3日間経過して頭冷やし、次から上がってって!
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:48:36.09ID:c94irkhQ0
>>104
>>106 みたいな気持や悪い奴がいるスレ怖いだろ

警察に連絡して警告してもらったほうがいい

前に5chでキモい粘着野郎を警察に連絡したことあるけど、「詳細は当事者でないので教えられないが、その人は把握してる」と言われた
なんかのリストには乗るっぽい
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:52:05.54ID:v1b24/I10
インデックスファンドスレじゃ無くなってきてないか?
基本、積み立てしながらパッシブで
市場平均を目指すんだろ?
レバナス辺りから変になってしまった
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:52:36.77ID:C305bH/Y0
>>109
自演乙
風俗嬢で承認欲求の塊は分かりやすいな
自分の宣伝したいなら個別スレ立てろよ
こんなとこでしつこく自演するから嫌われる
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:53:25.70ID:o53VGtLI0
ギャンブラーと積立でスレ分けて欲しいな
それかギャンブラー消えて
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:54:08.92ID:B563k6KO0
investing.comってアプリでレバFANG見れる?
どこにあるのか教えてくださいませ
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:54:52.26ID:p1YWqlaP0
レバスレあるんだけど、承認欲求の塊だからこっちまでわざわざきてアピールしてくるんだよな。
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:55:43.77ID:2QumK5ER0
毎日積立が最強?
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:56:44.49ID:GhrR6MCf0
>>128
インデックスだから平均になるのはそうだが、別に積立オンリーってわけじゃないでしょ
平均になるという優位性はあるわけで、タイミング投資、米国株だけとかのセグメント集中する人もまあいるだろう

分散、オルカン積立長期ホールドとレバFANG+をモメンタムをみて売買するのはかなり違うスタイルで、
俺も前者だけどね
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:07:02.38ID:3iyEMpP+0
米国株の逆神としてコロナで名をあげたのは投資YouTuber PANだろ
コロナ暴落の底値日に全て損切りw
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:18:26.25ID:GOGPPOCp0
オルカンメインで話について行けん
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:18:59.33ID:JNKJ40O20
たった1日しか存在しない大底で全部損切りは神だわな
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:19:55.64ID:p1YWqlaP0
>>139
PANさんのびびっぷりは伝説だったな。まじわろた。
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:21:41.15ID:p1YWqlaP0
>>134
毎日も毎月も毎年も10年以上投資するんだったら誤差
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:22:39.74ID:FyXeR16D0
>>139
すべて損切りか( ^ω^)・・・
リスクパリティETFとかも持ってはずなのに
今持ってないということはそれも損切ったんやね
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:23:39.13ID:LnCe/ecC0
オルカンって名前が勘違いさせるけど中身は半分以上が
米国株で先進国も多め、新興国の比重なんて僅か10%程度

かなりいびつな構成だから本当のオルカンに投資したいなら
自分で米国株と他先進国と新興国のインデックスを
好みの比率で買ったほうがいいと思うわ
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:29:50.26ID:GhrR6MCf0
>>146
これから中国とかインドが伸びたら勝手にそのウエート伸ばしてくれる仕組みだ

バブル期はオルカンの40%は日本で、日本の高度成長の利益を得ることが出来た
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:33:40.24ID:rWDRLnmb0
なんかで見たけど、時価総額加重平均オルカンの新興国割合っていつの時代でもほとんど変わらないんだよね。
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:35:33.48ID:dCsNmOWm0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:35:58.71ID:GhrR6MCf0
>>150
3均等いいと思うけど、それ新興国最強の時期が入ってるからなあ
2003年からリーマン前の5年間なんて年率平均+38%だ

また新興国来るかどうか分かんないけど、来たらその成長のリターンを得やすい組成なのは事実
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:37:04.57ID:p1YWqlaP0
>>146
2020/09/04はそうだけど
2030/09/04は違う割合かもよ?
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:38:04.78ID:dOhHt7pc0
3地域こそむっちゃいびつだからなあ
日本一国とそれぞれ20カ国以上の新興国、先進国が対等という
全世界加重平均みたいに根拠がある構成でもないので、大暴落時に怖くならない自信があるなら持てばいいけど俺はいらないわ
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:41:55.33ID:Jaj2FdFm0
レバング12682友の会グロ5に続き入会させていただきました
しばらくよろしくお願い致します
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:41:56.79ID:dCsNmOWm0
角山先生の勝ち
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:54:35.20ID:kMuRCASi0
JPXとかも、もうちょっとましな指数にしたらよかったのに、
設計したやつが狂ってるから、買う人が少ない。
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:54:36.39ID:LxBhFLLH0
SP500オンリーだったけど
ITバブル崩壊後に十数年低迷した米国株が今回重なるので
オルカンも積むわ
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:59:29.66ID:GOGPPOCp0
>>161
悪夢のクリントン?
悪夢のブッシュ?
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:12:37.91ID:lpoUJRcG0
今日は確実に−100万円いくわ
ほんと憂うつ
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:19:03.53ID:KfSPfCyn0
先物、何上げてんだよw
只の調整かよ
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:41:46.82ID:p1YWqlaP0
>>169
はぁ?
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:44:01.02ID:fqTPFH390
NY市場が開いたらいきなり先物とは全然違う動きになることはあるね

今日がどうかはしらんけど
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:48:15.29ID:RRr5MzUz0
日経先物は完全に上昇トレンドw

米株も今夜下げたとしても月曜は上昇トレンドになるよ
まちがいなくただの調整

TVで証券アナリストもただの調整って言ってたよw
お前らしっかり買えたか?
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:53:16.98ID:xDofRrXl0
欧州を見る限り大丈夫だな
良い買い場だったw
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:53:29.68ID:fqTPFH390
>>172
> TVで証券アナリストもただの調整って言ってた

そんなのがあてになったことないw

今晩はちょい戻すだろうけど、また上昇モメンタムが復活するかどうかだな
上がるに決まってんじゃん!レバで全力で買うわ!って人達(養分)がまた来てくれるかなあ
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:58:32.18ID:RRr5MzUz0
こういう急落の調整では投信よりETFを買うべきだぞ

昨夜俺はSPXLとTECLを買ったし、今夜も下げて始まればさらに買う
金曜の日中は、日経レバを買った

月曜が楽しみだよ
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:58:33.20ID:DQcQyKYw0
slimsp500、-3.557 %!
-464円!
ピェン!!!
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:58:37.09ID:xDofRrXl0
SP500-3.56%12579
スリ8-0.81%11180
Sp500ウマウマ約定出来たぜ!!
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:19:03.17ID:at9MKySD0
レバFANG+
-11.9%11173
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:23:56.93ID:at9MKySD0
レバFANG
+11.7%が-0.2%になった(笑)
含み損だクソ(笑)
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:24:16.51ID:UZqV+JIi0
スリ専、オルカンも3%ぐらい下げた。SP500が3.5%下げたから、想定通りか
8均は1%も下がらなかった。1アセットがちょっと下げたぐらいで値動きするわけなしw
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:27:49.67ID:at9MKySD0
>>200
そうだが暇なんで楽しみは
一喜一憂
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:28:02.28ID:tt3wzP/80
>>200
あまりにもやることないから
つい見ちゃうんだよ

で、余計な売買をして損するのがデフォ
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:29:46.70ID:pniauu+a0
>>194
つーことは、レバナスは-10.1%ぐらいかな?
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:32:09.79ID:qASlXXiQ0
3000万マンはまだプラスだよ
含み益ほとんど消えただろうなぁ
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:33:57.81ID:zFvhkAeJ0
日々の値動きに左右されないポートフォリオと積み立てを考えておくということが脳死という意味なんだろ
インデックスファンドスレでそれくらい分からない奴のほうが脳が死んでるだろ
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:34:24.41ID:tt3wzP/80
スリ先とスリ米が今日約定だった
昨日じゃなくてヨカタ
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:46:13.42ID:Jaj2FdFm0
レバング8/27以降約定した人達たった1日でもれなく焼き払われて草
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:48:41.14ID:fqTPFH390
>>226
今日で投資最終日ってわけじゃないし、結局何が一番儲かるかは分からない
一時的に損出たとしてもガンガン投資して欲しい

それが俺らの利益にもなるじゃん
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:58:03.70ID:fqTPFH390
グロ5 -2.26%
グロ3 -1.07%

いいんだけど、ACWIが-3.05%で、金もリートも下げてて国債もそんな上がってないはずなのに計算合わない気がする・・・
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:59:27.85ID:at9MKySD0
グロ3-1.07%12542
グロ5-2.26%11510
あまり下がらんかったね
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:00:18.36ID:Vlmi++a10
>>190
重力と、慣性力は同じ値を出す。

これは理論では理由が説明できないが、実験の結果、なぜか同じ値。

これを等価原理と呼ぶ。

量子力学では、重力子が重力の力の媒介をするが
これは慣性力とは全く関係ない。
重力子は慣性力に影響しない。

だから重力と慣性が等価なのは偶然と考えられる。
本当に等価なのか?精密に測定を試されたが、完全には一致しない
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:01:05.00ID:zFvhkAeJ0
>>218
脳死なんて死んどけという比喩と変わらんぞ
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:04:03.73ID:at9MKySD0
USA-2.84%13103
こちらもあまり下がらんかったね
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:04:47.42ID:at9MKySD0
オルカンは-2.64%か
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:09:43.59ID:fqTPFH390
>>243
そうだけど、特定資産だけ上がる/下がる場合はあまり動かないってことだな

各アセットの期待リターン分はそれぞれのタイミングで上がる
タイミングがずれていたほうが、リスクが少ないということなので複利効果に有利
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:16:07.24ID:RRr5MzUz0
今夜ぐらいはまだ下げ続けると思ってたけど
なんかさっそくリカバリーが来そうな気配だな
ある程度昨夜買っておいて良かったようだ
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:19:48.95ID:JihnMpx20
レバレッジファンドスレから・・・
グロいw

147 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2020/09/04(金) 18:14:09.34 ID:FyXeR16D0 [5/7]
ファンド名                   基準価額  前日比     純資産総額
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス   14,782円 -819円 (-5.25%) 95.02億円
iFreeレバレッジ NASDAQ100        23,303円 -2,538円 (-9.82%) 286.07億円
iFreeNEXT FANG+インデックス       19,997円 -1,295円 (-6.08%) 105.64億円
iFreeレバレッジ FANG+           11,173円 -1,509円 (-11.90%) 27.24億円
FANG+2倍ブル                11,196円 -1,514円 (-11.91%) 5.57億円
FANG+2倍ベア                 8,595円 +925円 (+12.06%) 1.89億円
iFree S&P500インデックス        14,068円 -519円 (-3.56%) 140.46億円
iFreeレバレッジ S&P500          12,580円 -889円 (-6.60%) 20.36億円
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:33:37.67ID:QWnBIdln0
九州民だけどインデックスファンドがどうのとか言ってる場合じゃなくなってきた
金がいくらあっても食料と水が無ければ災害時はどうにもならん
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:35:49.61ID:dCsNmOWm0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:37:48.96ID:CDO3HmJ70
eMAXIS slim TOPIX 11,255 -103 (-0.91%)
eMAXIS slim 日経225 10,383 -116 (-1.10%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,481 -420 (-3.02%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,523 -108 (-1.02%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 12,579 -464 (-3.56%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,779 -334 (-2.76%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,764 -319 (-2.64%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,771 -179 (-1.63%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,180 -91 (-0.81%)
eMAXIS slim 国内債券 10,164 -4 (-0.04%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,529 +15 (+0.13%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,527 +19 (+0.18%)
eMAXIS slim 国内REIT 8,011 -52 (-0.64%)
eMAXIS slim 先進国REIT 8,206 -67 (-0.81%)
楽天全米株式(VTI) 13,155 -484 (-3.55%)
楽天全世界株式(VT) 11,439 -363 (-3.08%)
楽天新興国株式 9,813 -183 (-1.83%)
iFree NYダウ 17,169 -502 (-2.84%)
iFree NASDAQ100 14,782 -819 (-5.25%)
iFree 新興国債券 11,156 -5 (-0.04%)
SBI VOO (S&P500) 11,557 -421 (-3.51%)
ニッセイバランス4均等 12,234 -124 (-1.00%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,520 -127 (-0.87%)
グローバル3倍3分法 12,542 -136 (-1.07%)
グローバル5.5倍バランスファンド 11,510 -266 (-2.26%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 13,103 -383 (-2.84%)
ウルトラバランス世界株式 11,096 -165 (-1.47%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:38:22.71ID:CDO3HmJ70
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 57.79 -6.63 (-10.29%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 42.13 +0.39 (+0.93%)
US Treasury Yield 3mo 0.11% -0.01%
US Treasury Yield 2y 0.13% -0.01%
US Treasury Yield 5y 0.24% -0.02%
US Treasury Yield 10y 0.63% -0.03%
US Treasury Yield 20y 1.13% -0.03%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.05%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 317.36 -11.38 (-3.46%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 174.94 -6.30 (-3.48%)
Vanguard Total World Stock (VT) 85.07 -2.55 (-2.91%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 81.45 -2.56 (-3.05%)
SPDR Gold Trust (GLD) 181.14 -1.48 (-0.81%)
SMT ゴールドインデックス (ヘッジあり) 13,568 -124 (-0.91%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 10,311 -533 (-4.92%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,825 -482 (-2.96%)
iFreeNEXT FANG+インデックス 19,997 -1295 (-6.08%)
iFreeレバレッジ NASDAQ100 23,303 -2538 (-9.82%)
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:38:38.75ID:QWnBIdln0
>>254
いや今はまだ無風やぞ
本番は明後日からや
でも今の時点で近所のスーパー行って水やカップ麺の棚がスッカラカンになってるの見て事の重大さに気づいた
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:40:44.68ID:3JNlqwxY0
>>257
乙!
100万グロ3を売却注文していたワイ、一安心。
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:44:10.69ID:JihnMpx20
グロ3が輝いてる?
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:46:58.98ID:DQcQyKYw0
あああ、あたしの投信合計マイナス12万とな。。。
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:49:48.56ID:RRr5MzUz0
こういう調整は必ず何度もあるから
その都度、レバレッジバランスファンドはS&P500を引き離すんだよ
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:50:03.59ID:LnCe/ecC0
>>266
女は結婚するか風俗・パパ活で楽に稼げるのに投資とかいう普通に働くより辛い道をなぜ選ぶ?

おぱいとまんまんついてるだけで価値あるのに使わないで歳だけ食って賞味期限切れるとか虚しいね
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:52:14.07ID:p1YWqlaP0
下落にはつよいなぁ。8均等。
回復も遅いが。
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:53:28.42ID:4aN95Xz00
投信3800万で平均-1.75%だから
今日マイナス70万くらい
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:57:12.08ID:4aN95Xz00
てかジャッ株してませんが

【#ひろゆき】<アベノミクス効果>「株価が上がったことで恩恵を受けた日本人はたった12%。一般人は株を買うお金が無い」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599207417/
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:57:19.88ID:MF+pF+9Q0
>>279
お金で問題起こして離婚する人もいるから必然的にそうなるんじゃない?
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:09:45.56ID:LnCe/ecC0
セクター循環してる最中だからナスは今日も週明けも下がりそうで嫌だなぁ
やっぱS&P500メインで投資しておけば良かったかも
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:12:10.70ID:BR+lrji10
>>120
そいついつもマイナス5000万って言ってるから、
全然損失拡大してない。

完全に両建て、またはコントロールしてる。
騙されて逆神とか言ってるけど騙されてる。

そいつは、損してる自分を演出してみせて、
YouTubeで稼ぐ戦略。ちなみに稼ぐ方法ってことで
以前解説してるからな。
さすがにYouTubeじゃなくて、ブログの話だけど、
やってることは全く同じ。
騙されて馬鹿にしてみてる奴が逆に一番そいつに
馬鹿にされてるんだぜ。掌の上だからな。
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:22:41.65ID:at9MKySD0
>>304

スゲー
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:28:31.56ID:9wTQ8mOJ0
株やってますに当てはまらないからな
「株やってます。slim全世界ってヤツとiFreeNASDAQ100買ってます。」って言ったら
それ株やってますじゃなくて資産運用じゃんって言われるわ
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:31:00.07ID:EN5pk9ou0
>>271
この手のデータ見ると思ってた以上に世間は厳しいのだなと思う
平均よりも中央値の方が実情に近いだろうし
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:31:39.74ID:ycjnvgRc0
投資で儲けるなんて悪だって思想があったからなあ
奴隷に教育を施さないのと同じことが現代でも行われてる
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:31:50.69ID:p1YWqlaP0
>>317
投資信託を通して株をかってるんだから当てはまるのでは・・・
てか株も含めて資産運用なんだが・・・
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:32:36.10ID:uaEBhl3n0
>>314
逆相関で打ち消したほうが更にいい
打ち消す、と言っても個別資産クラスのリターンが変わるわけじゃない

+5%と+10%の資産の組み合わせなら逆相関だろうが無相関だろうが個別には+5%と+10%なわけでトータルで逆相関でリスクが減るならリターンは高くなる
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:33:03.83ID:p1YWqlaP0
>>301
JINさんはさんざん生放送でガチっていいつつ、詐欺師をディスってるからそれがもし演出だったら大変なこったい。
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:34:12.18ID:JihnMpx20
>>271
すげーリアルっぽい数字
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:37:25.82ID:/z/kY7At0
>>304
/(^o^)\
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:37:55.88ID:DQcQyKYw0
>>271
老後に1人2000万いると言ってたけど、
70オーバーの2人以上世帯で中央値460万って。
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:39:31.60ID:dOhHt7pc0
>>321
日本はバブル崩壊のトラウマが大きいんじゃないの
60以上の人に聞けば身近に1人や2人バブル崩壊で家庭崩壊したり蒸発したりした人がいるもんだ
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:41:57.79ID:RRr5MzUz0
ナスレバ ナスレバ 言ってた奴が一人もいないのかよw
蜘蛛の子かよwwww
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:43:41.53ID:RRr5MzUz0
>>301
もしかして放送見たことないのにdisってるの?

本当にJinは両建てだぞ
しかもあり得ない高さでLして、あり得ない安さでSしてるから
どうしようもない状態になってる

ブログ収入が月に500万円らしいけど
ライターを雇ってるから彼らの給料に半分は消えるらしいけど
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:43:45.33ID:Pz/Wygd90
>>304
SBIにレバングも100万くらい持ってなかった?
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:44:45.20ID:p1YWqlaP0
>>335
YOUTUBEの収益いくらかは気になるよなぁ
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:46:36.21ID:C47tLudG0
老後の世帯月平均収入25万、月平均支出20万で5万赤字
それを平均寿命まで続けたら2000万足りないってだけだからな
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:52:38.40ID:ayUKzTZY0
>>339
単身だと働く気力が無くなるんだよ
わしは今無職だけどもう働いたり休んだり失業保険貰ったり最低限しか稼ぐ気ないからな
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:53:13.72ID:BR+lrji10
>>335
自分で両建てって言ってるじゃん笑

放送見てたよ。
でもしばらく離れてみて、久しぶりに見たら
損失こいたって騒いでる割に去年から損失額が何も
変わってないwつまり損してない。
YouTubeで月500万稼いで、250万費用としてかけて、
利益率50%。ビジネスとして半端ない高収益事業。

馬鹿にする対象を作って、人を集めると稼げる
ってJINは言ってたよ。見事にその通りだよな。
つまり損してる自分、は釣りの道具。
YouTubeが本業ってわけ。まとめサイト運営者としての
ノウハウもうまく活用してるから、まあ商才は
それなりにあるんだろうな。

俺はJINをdisってないよ。
JINに騙されて手のひらで踊ってる奴を笑ってるだけ。
馬鹿にしてる奴に馬鹿にされてるんだぜ?
0351151
垢版 |
2020/09/04(金) 21:00:42.07ID:Xt8Eo4vW0
どっかで見た覚えがあるのを探してきた。
1990年からの世界株加重平均の推移
これを見ると先進国内の割合変化が大きくて新興国の割合変化はどうでもいいほど穏やか。
長期で見れば先進国だけでいいんじゃね?て思えてくる。


【米国株と全世界株式】投資するならどっちがおすすめ?
https://www.youtube.com/watch?v=gucBQczi-hY
https://i.imgur.com/9ADxNBv.png
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:06:57.48ID:daGaZ7OJ0
>>351
何年生きるつもりだよ
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:31:49.30ID:15RaUeQY0
国内ETFってなんで人気ないの?
二重課税されないんでしょ?
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:32:22.87ID:x0p8xEUO0
すまん、ちょっと教えて欲しいんだけど、サンデーダウの終値と実際のダウの始まり値は全然別物だよね?
ダウ先物の終値は100%実際のダウの始まり値は連動するの?
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:32:51.86ID:5JEPpdYd0
予想9.8
結果8.4
前回10.2

くるぞ
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:33:43.29ID:B1cNZj180
人生100年時代って誰が言い始めたのか知らなけど
自分が80超えたら頭も体もボロボロで100歳なんて絶対無理
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:36:08.74ID:XwZZej7E0
昨日の下げは中国が揺さぶりをかけてきたな。
第二弾はいつになるか。
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:36:19.82ID:Ccipm42F0
老後に2000万円いるっていうことではなく
今の高齢者が平均して月5万円赤字だから
30年ではそれだけ必要ってだけ
貯金が少なければそれなりの生活をすればいい
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:38:43.43ID:BR+lrji10
というか、そもそものあのデータの解釈がおかしくで、
今の老人は2000万持ってて、死ぬまでの年齢に
使い切るために月25万で生活してるってだけ。
そもそもお前ら月25万も使ってるか?必要か?
医療費とか安くなるんだぞ?高齢者になったら。
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:39:53.12ID:uaEBhl3n0
>>358
投資信託は再投資が非課税だけど、ETFは配当再投資が課税されるからじゃないかな
後、超メジャーなTOPIXとか以外は出来高が少なすぎて1000万売買するのも難しかった。今は違うのかもしれないが俺がETFやってた昔はね
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:40:24.19ID:WOLY8Gdl0
「贅沢な老後」を暮らすのに2000万必要

完全に隠居で趣味に生き結構いいもの食う旅行行くとか
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:41:58.76ID:WOLY8Gdl0
まあでも今となってはイデコ制度も65まで可能になるし実際結構低収入でも2000程度は可能かと

宵越しの金持たない人はしらね
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:43:35.80ID:KOo5agYC0
下乖離が常態化してるコクサイETFとかあるから
毎月一定額積み立てるなら投信より美味しい
貸株も付くし
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:43:50.76ID:mT6VjurW0
夫婦で毎月3万円積み立てれば余裕で2000万円問題は解決するし、運用しながら取り崩せば老後の資金問題は余裕で解決するよな
ま、それができてるのが国民の2割もいなさそうなんだが…
NISA口座数的に考えて
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:45:19.04ID:Ad0jwe/z0
>>371
今は出来高少なくてもマーケットメーカー制度があるから、マーケットメーカーが付いてる銘柄なら好きなだけ取引できるよ
主要なETFには付いてると思う
マイナーなETFは放置されてる事もある
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:50:41.80ID:ayUKzTZY0
>>378
逆に言うとマーケットメイクしてるところにスプ抜かれ放題って事やろ
たっかい手数料払ってることにならんの?
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:50:48.31ID:uaEBhl3n0
>>376
年金減額の可能性を考えるといくら貯める必要があるのかわからない不安があるんだよな

> 運用しながら取り崩せば

昔に比べて、老齢人口が(日本に限らず先進国では)かなり増えたので、債券価格上昇(利回り低下)の大きな要因になってる
今後もその傾向はハイペースで強くなる上、投資資金を持ってるのは老人なので、債券金利が上がりにくい構造になってる

老後になっても株式投資なのかもね
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:53:17.16ID:uaEBhl3n0
>>380
本来、乖離があるならアービトラージで儲けることがきるはず・・・だけど
そういうプレイヤーがいないからそもそもマーケットメイクしないと駄目になってんのかw
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:54:39.59ID:JihnMpx20
楽天証券更新されたけど28万円減ってたw
テクニカルを無視した結果がこれだよ

月初に利確してからの入り直し分だから利益取れてるからいいけど
良い経験として強く握りしめておくわ
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:56:07.07ID:5jqQ1ysq0
ダウは今夜で昨日下げた分の半分以上は戻すだろうな
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:16:19.58ID:HaUdimZz0
>>377
ワイ3000万マンとほぼ同時期にたまたま同じもの2つ買ってたんやけど、今日の下げを経てもそれぞれ+7~8%なんよな
3000万突っ込んでても握力あれば含み益は250万ほど残っただろうに
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:30:27.52ID:l5k01xuS0
>>392
ぶっちゃけるとナスダックとかファングには雇用統計そんなリンクしないけどな
ダウとかsp500には朗朗だろうけど
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:36:30.09ID:p1YWqlaP0
>>397
1万とか報告するなwww
10年ROMってろww
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:39:24.12ID:uaEBhl3n0
>>319
> たかが10%の含み益で利確かよ

>>397
> とりあえず1万円分買ったレバナス
> 9/2に約定して今-8.37%(-837円)
> 今後-35%くらいは覚悟してる

面白い人だねw
3500円も損して大丈夫なの?
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:41:03.61ID:fWkme9/v0
一時的な調整やろ
どうせまたすぐ上がる
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:42:35.83ID:GdGuGAnQ0
>>376
そういう風に若い頃から合理的に投資できる人は
仕事でも順調に行って、貯金だけでも数千万いく
投資でさらに増えて労せず億越えだろう
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:49:05.02ID:g96j6Q2D0
糞ナス(笑)
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:49:51.37ID:FFuez4000
レバFANGマイナス15万だった^^
売る気はないけどもう買い増せる金がねえwww
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:50:04.78ID:uaEBhl3n0
あれ?
FANG+市場始まってすぐは+1%ぐらいだったのに今は-2.3%か

どっちの方向なのか迷ってる感じだな
またくるくる反転しそうな気もする
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:59:05.82ID:JlKEdF700
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:00:23.28ID:Es1f7HU70
なあああああああああ

おやすみ
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:00:46.01ID:HU7A9I600
ナス100逝ったああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょ おああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:02:04.00ID:luOExVi40
FANGも逝ったあああああああああ!!!これは本当にとんでもないことになった嗚呼嗚呼 あああああああああ!!!どわああああああああああああ!!!ちきしょおああ ああああああああ!!!どえるつわああああああああああ!!!
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:05:03.72ID:luOExVi40
オワリイイイイイイイイ!!!!何もかもオワリイイイイイイイイ!!!!オワリな んだ嗚呼あああああああああ!!!嗚呼あああああああああああああああ あ!!!嗚呼あああああああああ!!!
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:07:52.58ID:NpIny8wF0
目先を追うなっ・・・!
その場その場の状況で動くなよ
俺たちはいつもそれで失敗してきたんじゃないのか・・・!
別にこれはこのインデックスファンドのことだけに限らない
実生活だってそうだったんじゃないのか・・・?
いい加減気が付けっ・・・!!
耐えることなくして勝利はないんだっ・・・!!
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:10:22.45ID:FFuez4000
もうレバFANG持ち続けよう
負けでは終われませんwww
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:10:38.82ID:FFuez4000
買い増したるわwww
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:11:11.09ID:7khCiXkX0
>>431
目先のことしか見えてないからレバレッジを買ったんじゃ?
レバ商品持ってなかったらホントこの程度の下落は買い場としか感じない
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:14:10.44ID:7khCiXkX0
今日は負け惜しみの声さえ少ないからおもろないな
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:14:35.15ID:WnE0WB2N0
つーか短期レバはナンピンするよりもベアを検討すべき
反対売買資金絶対残しとけよ?泣きをみるぜ
ベアはトレンド出来てからでもいいけどな
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:16:12.07ID:luOExVi40
ウルトラ天井掴みしてしまったあああああああああああああああ あ!!!嗚呼あああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!頑 張って貯めてきた大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事なお金が嗚呼あああああああああ!!!嗚呼あああああああああ!!
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:18:15.74ID:WZ4V2/lD0
FANG+ -4.1%か

最初ちょい上げから、ちょい下げ、そしてマジの下げになってきてんな

といってもまだ15日前に戻っただけだけど
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:18:27.44ID:GSbTMnTF0
レバFANG100万約定した次の日にこれはやばいて
ハゲるてこんなの
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:18:31.96ID:5jqQ1ysq0
オイオイオイ
死ぬわアイツ
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:18:44.00ID:luOExVi40
助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!うわああああああああああ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょおああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:20:10.72ID:7khCiXkX0
NASDAQ100はもう3.3%マイナスだな
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:20:36.61ID:W9ZkfwaU0
俺はもう逃げた
これからが本当の地獄だからな
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:23:44.66ID:WZ4V2/lD0
債券トレーダー: 失業率も良くなって実体経済もよくなりそうだ。債券売ろう
株式トレーダー: 失業率も良くなって実体経済もよくなりそうだ。株を買おう
FANG+トレーダー: アゲアゲ出来たけど、なんか分かんなくなったから利確しとくかw
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:25:08.87ID:dCsNmOWm0
ダウ下落ざまあwwwwwwww
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:25:57.03ID:FYu17TQB0
3000万マン大丈夫かこれ
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:26:00.22ID:dCsNmOWm0
今日はさすがに反発するやろと思ってたやつ






バーーーーーカw
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:26:03.44ID:luOExVi40
とんでもないことになったあああああああああ!!! うわあああああああああ!!!これは本当にとんでもないことになった嗚呼嗚呼 あああああああああ!!!どわああああああああああああ!!!ちきしょおああ ああああああああ!!!どえるつわああああああああああ!!!!オワリイイイ イイイイイイイ!!!!何もかもオワリイイイイイイイイイイ!!!!オワリな んだ嗚呼あああああああああ!!!嗚呼あああああああああああああああ あ!!!嗚呼あああああああああ!!!
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:26:16.61ID:dCsNmOWm0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:26:40.62ID:dCsNmOWm0
米国最強とか言うて調子に乗ってるからバチが当たるんやカスが
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:26:55.88ID:Hiz4voB50
アップル株とかアマゾン株がここ数ヶ月皆様のおもちゃです状態だったもんね
そらどっかで下がるわなあ

ただ空前の高業績なのは確かな上さらなる成長も期待できるからじっと耐えれば戻るはず…
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:26:59.28ID:dCsNmOWm0
角山先生の勝ち

お前らの負け
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:27:47.66ID:fWv6vVym0
>>453
うむ。損切り出来る奴はそれでもいい。
これはナンピン間に合わないかもしれん。
損切り出来そうもない奴は少しずつベアを買って様子見がいいだろう。当面の資金管理が問題なく、減価を受け入れられる奴は放置でもいい。

不用意なナンピンこそ危険だろうな。
ナンピンは嵐が去ってからでも遅くはない。
まずは落ち着く事だ。
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:28:24.59ID:dCsNmOWm0
最高の気分
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:31:29.06ID:7khCiXkX0
やっぱり俺のニワトリの生き血飲み占いで10月に買い場が来るというお告げに間違いはなかった
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:32:10.77ID:FYu17TQB0
3000万マン来いよ
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:33:13.42ID:luOExVi40
助けてくれええええええええ ええ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!お金が嗚呼あああああああああ!!!
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:33:22.57ID:Hiz4voB50
幸運にもいくらか利確してたから買い増しできるんだがもうちょっと待ってもいいよなこれは
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:34:23.52ID:luOExVi40
頑張って貯めてきた大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大事な大 事な大事なお金が嗚呼あああああああああ!!!嗚呼あああああああああ!!!
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:35:09.97ID:6KbDRjLE0
理屈上、オルカンは全世界を網羅してるわけで
オルカンを持っていれば
sp500とか新興国とか日経とかの個別ファンドは持っても意味ないって認識で合ってる?
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:35:38.49ID:/9yvPf6w0
あ、FANG+ サーッと下がって-5.0%超えた
どこで止まるんだろう

これでもまだ16日前の水準だから恐ろしいw
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:36:08.09ID:W9ZkfwaU0
>>471
損切りじゃない昨日の時点で逃げてたら儲けでてるだろ
今日ならまだギリだ今ならまだ間に合うんだよ
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:37:15.68ID:ryLFhCHn0
だーから、あれだけレバファンは手出すなと何度も言ったのに
高値掴みした奴…
暴落挟むと戻るの遅いから覚悟しとけよ
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:37:55.65ID:7khCiXkX0
FANG+はどう考えてもダメだろナスレバは知らん
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:37:56.56ID:dCsNmOWm0
ぎゃああああああああああ!  
ナスダック大暴落! 




ざまあwwwwwwww
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:38:56.48ID:7khCiXkX0
もうNASDAQ100の先物はマイナス4.7%か
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:39:49.22ID:fWv6vVym0
>>483
間違い。オルカンは全世界平均。
個別購入は想定リターンを元に選択する。
>>485
そういうのは慌ててないだろう
俺がやってるのは高値掴みイナゴ達へのボランティアだよw
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:39:54.71ID:dCsNmOWm0
米国最強バカは姿を見せなくなったな 

金策で忙しいのか?w
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:40:45.79ID:dCsNmOWm0
角 山 先 生 大 勝 利
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:41:10.62ID:dCsNmOWm0
角 山 先 生 大 的 中
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:41:25.10ID:5jqQ1ysq0
スゲーw
週明けにFANG+に全力するつもりだったけど
これはしばらく様子見した方がいいな
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:43:14.40ID:dCsNmOWm0
角山先生大的中

>■二重相場(2020年7月7日)
>この状況は今から半世紀前に起こった、1970年代初頭のニフティ・フィフティ(素晴らしい50銘柄)・ブームに酷似しているように思えてなりません。
>もっとも今回の相場を引っ張っているのは、たった5銘柄(GAFA+マイクロソフト)ですけど。
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:43:26.16ID:dCsNmOWm0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:45:30.99ID:xj++fNAP0
NASDAQマイナス5.4www
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:45:53.32ID:GdGuGAnQ0
ナス10%マイナス近くまで行くかもね
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:48:27.47ID:dCsNmOWm0
今回すぐに戻してしまうと、お前ら初心者にとっては教育上よくない
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:48:46.62ID:7khCiXkX0
計算したか3000万は今マイナスになったぞ!
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:50:01.11ID:ryLFhCHn0
こういう時は投信での一括買い増しはタイミングずれるから向いてないね
投信は毎日自動積立+ETFは指値で待ってるのがいいだろ
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:50:49.13ID:nAGYvuAt0
やはり5chで株スレが乱立し、素人のメスがテレビで株が儲かる等と言い出したら、下落のサインだったな。個別は全部売って正解だった。
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:57:14.26ID:ryLFhCHn0
レバ投信に比べたら個別株の方がまだマシだと思うわ
長期で置いとけばいつか戻るか配当入るから
タイミング売買も長期保有もできないレバ投信はコロナショック時を除いて存在意義が分からん
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:58:51.60ID:pUnts3Dt0
このあとは大統領選挙でさがり、コロナで下がるんだろ?
レバ買ったやつは逃げ場を失ったよな
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:59:59.58ID:luOExVi40
お金が嗚呼あああああああああ!!!ちきしょおああああああああああ!!!どんどんなくなっていくうわあああああああああ あ!!!もうダメだ嗚呼あああああああああ!!!助けてくれええええええええ ええ!!!誰かあああああああああ!
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:00:29.94ID:0JppkcYz0
>>529
わしの日本製鉄なんてマイナス50以上になってまだマイナス40近いぞ
大型株でこれだから小型なんてマイナス80%とか行くぞ
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:05:02.39ID:98d4QRUz0
ふと疑問に思ったんだけど、米国株の過去の利回りって7%って聞くけど、これは年始に買って年末で7%上がったってこと?
ドルコストで毎週積立したら平均値になるから、7%も上がってないことになる?
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:07:00.91ID:piFUUa9V0
レバで10万損切りしたけど現金比率を80%にしてたから何でもいいや
この際ガッツリ下がって絶好の買場をお願いします
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:07:32.20ID:+fo0u48T0
>>539
うるせー今そんな基本中の質問に答える余裕はないわ。
ググレカス。ボケか。
ここはお前の感想文書く場所ちゃうぞ
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:09:06.42ID:m0AIEA040
>>539
積立してたらその年になる前の分があるだろ
それの比率がだんだん高くなるから7%にちかくなるよ
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:12:21.54ID:TwLOtY500
>>544
それは積立が終わる間際でしょ

年初の資産額の 7%+ 年間の積立額の 3.5%

まあ固定利回りじゃあるまいしこんなの参考にも何もならないけど、金あるなら突っ込んだほうがリターンは高い(リスクも高い)ってだけだな

ドルコストだからリスクが減る、もしくは得ってのはたまに言われるが明確に嘘
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:12:48.36ID:WQA4PDqB0
そもそもこの下げなんて大統領選までには戻るんだから握力上げとけば何も問題ないに決まっとるだろ、というかインデックスならずっと持っときゃいつか上がるんだからみ無かったことにしてスヤスヤすれば問題なし
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:14:29.37ID:TwLOtY500
>>549
> 大統領選までには戻る

選挙があるから株を上げるはず、下げないはずってよく聞くけど、どうなったことあんのかねw

株価を上げるためにトランプができることある?
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:17:59.07ID:yZccsWNI0
↓これまじ?

80 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 23:56:02.74 ID:fZnERegqM
>>66
積立nisaとかいうアメリカによる日本人資産持ち逃げ政策を信じてる情弱か
SP500があれだけゴリ押しされる理由は何でか分かる?
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:19:08.80ID:m0AIEA040
>>548
毎年10万積立して11年目に7万3 千5百円の利子とすると利率は6.68%で翌年からはさらに7%に近くなるよ
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:21:22.49ID:gaqKYglz0
>>549
インデックスなら全然寝てていいんだよ
なんなら買いましてもいいくらいだ
ここで煽られてレバ一括した単細胞が不安になってる
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:21:39.48ID:VfLz+rJq0
約束しよう。必ずや戻る。
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:26:17.12ID:gaqKYglz0
最近インデックスからどんどん話題が逸れてたからカードマンの存在忘れてたわ
今年はカードマン受難の年だな
毎日自動積立と時々スポット派だから個人的に1日固定はありえんわ
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:27:21.23ID:n/Y1dJQD0
死にたい
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:30:36.07ID:3BlGWCv+0
昨日だけで総資産3.26%減ってんだわ
遊びじゃないんだわ なんならリアルでやり合いするか?
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:31:49.97ID:8/ynVRpn0
>>559
5万とか全部飛んでも蚊に刺された程度だろ
何百万や何千万も高値でレバかけてぶち込んじゃった奴等の前で同じ事言える?
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:36:49.07ID:8/ynVRpn0
>>564
そのとおり
高値で飛びついたレバカスが苦しんでるだけ
安値で仕込んでた人はさすがに利益残るうちに逃げとくだろうし、通常のインデックス投資をしているだけの人にも何の関係もない
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:43:53.15ID:IT7DZbdz0
ナスダック史上最高値から急落して、そこで投信解約手続きしても
今みたいに連日急落してる
結局デカいの2発食らうから投信ってやっぱ欠陥商品なんだな
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:50:10.65ID:jR2SKWhK0
言うてSP500もまだコロナ前最高値レベルにはいるからな
NASDAQはもちろん大幅に上にいる
コロナで買い集めた身なのでまだ全然高いという感想
もっと下がればいいのに
儲けの実体のないテスラなんてバブル以外の何物でもないじゃん
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:50:44.75ID:biaq7QUV0
今北
S&P500がこんなに下げてる原因教えろ

教えてください
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:52:08.15ID:Kn8tbWsH0
>>577
庶民の利確にアルゴが過剰反応。
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:54:25.13ID:IT7DZbdz0
>>574
そういう事だね
TECLなら1度の暴落で逃げれるけど
レバナスやレバFANG+だと処理に2日かかるから25%前後落とされてる
これはキツイよ
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:58:44.71ID:EeK3B7hc0
>>577
雇用統計悪かった
新規雇用が伸び悩んでて市場予想下回った
コロナの二千万人マイナスを吸収できそうにない
こんなのWBSでも言ってたこと

半年くらいで吸収すると想定しての株高だったから
このまま行くと年内にはコロナの底までの半分は
落ちると思うよ
0588るーぷ
垢版 |
2020/09/05(土) 01:04:37.05ID:5q+KP+AL0
下手くそな馬券師みたいな買い方、笑った。

だが、それだから助かってるとも、ネタで趣味で済んでるとも言える。
こんなもん、ドルコストでファンド買ったからって投資?になんかなら無い。
たんなるゴミ虫、みのむし買ってるだけ。
0595るーぷ
垢版 |
2020/09/05(土) 01:10:17.05ID:5q+KP+AL0
怖いのは、朝までに10%とか下がってること。
FANGじゃ無くてSP500が。
そうなると、けっこう連鎖的に崩壊が怖い。
米国の偉い操縦筋とかががんばって上下して欲しい。
ほんとは操縦じゃ無く、オプション筋が機械的プログラムで結果そうしてくれるとは思うけど。
まあ、あまりにも薄いシナリオだな。
上下して現地張りのカモ大衆から吸血しながら、
時間と共に下がるでしょ?
だんだんFANG+だけ下がる、ってことにはなるのが妥当だとは思うんだが。
ツレ高分は他も下がるだろうけど。
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:11:12.10ID:PtfTyAHs0
アメリカのイキったガキどもが引きこもって暇だから
給付金を使って、QQQとか名前の知ってるハイテク株
買いまくって根拠なく上がりまくってたのが株高の真相。

適正価格までは落ちるよ。レバナス民みたいな
イナゴが死滅するまで。
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:17:23.34ID:jR2SKWhK0
カネはどこに向かってるんだろうな
株、債券、金、仮想通貨のどれも下げてて為替もほぼ横ばい
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:19:46.22ID:vLfUhW0x0
ジンは、去年くらいに見てたけど、そのころから
たいへんだっていつも寝込んでいた。
もう一年以上になるのかな。
本当にたいへんならとっくに破産してるだろう。
0607るーぷ
垢版 |
2020/09/05(土) 01:33:05.94ID:5q+KP+AL0
インフレ資産売って、現実に何か使ってるんだろう。
貧乏人もカネ持ちも中間層も。
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:34:39.87ID:1ObVEbFd0
ちょっと下がってるな→調整だから気にしなくていい
ガッツリ下がってるな→買い増しできるから気にしなくていい

インデックス長期投資は気長なもんよ
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:37:17.74ID:hwYXF9Zb0
実際に先物を買わずに数字だけ動かすレバベアブルを作れば
減価分がまるまる懐の入って大儲けなのでは?
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:47:42.66ID:aDmntzfl0
インデックス投資は上がったら資産増えて嬉しいし下がったら買い増しチャンスで嬉しいんやぞ
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:58:34.51ID:CVGLIRUV0
これまじ?

47 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2020/09/05(土) 01:44:23.87 ID:mFRCgYYB
なーにが政策金利や雇用統計だよーん
知ってる筋は前もってその結果知ってるだよーん
1ヶ月も前から知ってるだよーん
そんな状況で個人がいくらやったって勝てるわけないよーん
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:09:33.76ID:SWoEm6280
上がったら買い増しできなくて悔しい下がったら資産減って悔しい
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:37:08.07ID:pzsIAcBg0
ベアする人が増え出したところで
上がるんだろ
機関には勝てないんだ
手の内、全て読まれてる
だから火曜は上がる
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:48:43.74ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:49:00.54ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■二重相場(2020年7月7日)
>この状況は今から半世紀前に起こった、1970年代初頭のニフティ・フィフティ(素晴らしい50銘柄)・ブームに酷似しているように思えてなりません。
>もっとも今回の相場を引っ張っているのは、たった5銘柄(GAFA+マイクロソフト)ですけど。
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 03:56:51.74ID:dfn2RQuc0
始値に戻りつつあるな
ここから週末に向けての駆け込み利確ラッシュとかが来なければ俺も安心して眠れる
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:19:50.63ID:cMa5k7qh0
今日セリクラか
今日はもっと下げると思ってたのに
そろそろ買うか
tecl, soxl, fngu, tqqq
お前らも買っとけ
アップルもテスラもプラテンしてっぞ
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:21:01.09ID:cMa5k7qh0
れーばーでーで引けにかけて下げると思ってた
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:26:35.28ID:cMa5k7qh0
>>637
ロビンフッターなめすぎ
イナゴタワーの力を見せつけやるわ
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:28:27.33ID:LuRdRGNB0
3連休前のいつものこと
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:29:06.77ID:cMa5k7qh0
オータムバーゲンセールに乗り遅れるな
0643るーぷ
垢版 |
2020/09/05(土) 04:31:28.54ID:5q+KP+AL0
かんにんしてくれ・・・これじゃ踏み上げ地獄・・・
そっちは踏み上げ天国か?
ロビンフッターを宣揚しよう!俺が悪かった!
みなを代表して、幾重にも折り重なって許しを乞おう!

ナスFANG+は偉大なり!
ナスFANG+は偉大なり!
ホモゼウスばんざい!
ホモゼウスのあら人神に許しを乞おう!
許してくれ!おねがい・・・
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:54:29.99ID:o3XrtzTA0
少なくとも30年ホールド予定の私からすれば
ボーナスステージ以外の何物でもない
もっと下がれや
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:56:01.76ID:NWToQCTS0
USAとSP500
5万づつしか買えんかった
ただ債券クソだからグロ5が美味しいかも(笑)
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 04:56:08.55ID:uN2+pLpR0
>>643
ロビンフッターのTQQQ、holdingとpriceは割と綺麗な逆相関
一瞬だけ笑ってしまったけど、これ別の見方もできるかも?
もし彼らが上がったら売り下がったら買いを実践してるなら
実はかなり上手く乗りこなしてるとも言える?分からんがw

ちなみに、QQQのholdingは物凄く単調な右肩上がり
定期積立かな?ってくらい単調で価格変動との相関がない
0648るーぷ
垢版 |
2020/09/05(土) 05:12:33.31ID:5q+KP+AL0
年前半の切れ込み谷で底値返してるのはそれこそロビンフッター主力なので、
その部分は、センスの良い初心者でしょ?
チャンスを待ってた可能性も高い。
それが短期間でタートルズ化してる可能性は、ある。
新規の加入者と底値返しのセンス良い主力集団は別物である可能性も高い。
実際、短期間でカネも増えてるだろうし。

タートルズみたいにトレンドフォローしながら、反転の逆指値を切り上げてた
可能性もあると思う。
感覚的にそうやってたのかも?
なんとなく1.5%で反転判断みたいな雰囲気だな。勘だけど。集団だし。
部分回転で回してるんだろう。
それこそオプションかトリプルか何か併用してる感じもある。
それは別種のグループかもしれないけど。
なんとなく動きはタートルズっぽい。
一本調子のトレンドフォロー型。
すなわちそのうち一本調子に下げてるのに売り主力がロビンフッター進化型
ってこともありうると思う。
0649るーぷ
垢版 |
2020/09/05(土) 05:15:32.39ID:5q+KP+AL0
細かく見て無いが、たぶん、
テスラとフェイスブックの下げがきつくて戻りが弱いんじゃ?
だったら集団としても強敵だろう。
分散リバランスで回してる可能性も出て来る。
その場合、中国系ハイテク?+類をどう扱ってるのか?
むしろご教示願いたい感じ。
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 05:26:41.75ID:vLfUhW0x0
ロビンフッターって、なんかあほみたいな呼び名だな。
もうちょっとかっこいい名前なかったのかな。
楽天ヤーとかSBIヤーとか。
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 05:53:30.60ID:0tvuhATz0
相変わらず知性がないスレだな
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:25:14.37ID:cMa5k7qh0
来週も荒れるでしょ
もっとガツンと下がって欲しい
買いたい物がいっぱいある
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:26:19.65ID:XQvwyy9K0
俺が予想したー200Pにも届かないとは
まぁニュースもないしそんなもんかな
インサイダー層の逃げ具合から見て最大-20%程度がターゲットかな
もみ合いながら-10%程度が現実的なラインか。この程度はないと面白味に欠ける。
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:33:52.19ID:n/Y1dJQD0
これ楽天カード決済やめた方がいいのかな
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:42:21.90ID:cMa5k7qh0
8月下旬の価格に戻っただけ
まだまだ割高やで
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:44:37.29ID:XQvwyy9K0
金融マフィアとはよくいったものよ
凄いね欧米文化って。やっぱこいつらアジアとは別人種なんだと痛感するw
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:12:14.64ID:kJcGV5jU0
1557のETFとかオルカンを少しずつ買いましつつ淡々と長期投資。
長い目で見れば上がるでしょ。
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:29:29.69ID:8qORWer50
戻しすぎて肩透かし
後10%は下げてくれ
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:30:28.21ID:GXMwgBBc0
ワクチンの出来で左右されるな。効果なかったり副作用がでるようだと
暴落。またはその逆。
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:00:34.82ID:Wbv6kJws0
S&P500さ
こっから半年近くかけてずーと下げ相場の予想出てるがどー思う?
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:07:05.21ID:Wbv6kJws0
>>672
そんな話してねーし
日本語で頼む
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:09:16.35ID:Ik0FoexL0
>>671
S&P500がずーと下がるってことは米国株のほとんどがヤバイってことになるからそれはないだろ
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:09:40.16ID:rC1X0QrU0
>>671
ずーっとセールだよやったね
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:14:51.94ID:8qORWer50
リートまで上がりきってくれ
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:19:29.12ID:uN2+pLpR0
>>664
イールドスプレッド、一時は1.4%まで拡大したけど再び1.2%弱まで戻ってしまった
nas100のリスクプレミアムってどれくらいが妥当なんだろうな?それが問題だw
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:20:20.48ID:bVIYzJgd0
リートもインデックスファンドは配当金を再投資するわけだから長期的にはノンビリ上がるとは思うが、
なぜ今あえてリートを選ぶのか分からん
たぶん知らないと思うけど、今年コロナっていうウイルスか世界で流行ってるよ
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:26:21.11ID:BnZ4SpKM0
ソフトバンクが4000億円もハイテク株のコールオプションを買ったから、8月は株価が急騰した
それを売り払ったから昨日、今日の暴落になった
(コールオプションを売った側はヘッジのため現物を買っていたが、それが売られた)

とWSJとFTが書いてる

高騰/暴落はこれが原因だとしても、モメンタムがまた戻るかどうかはなんとも言えないな

またソフトバンクが購入再開の見通し、だそうだけど相場次第だろうし
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:28:10.50ID:OzlgPcZn0
6月のSQの日はSP500は1日で
6.15%下げてるから
後5%は調整で下げるだろうね

9.11の約定で突っこむ
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:32:57.29ID:9DCdjTRO0
S&P500の5%ルールって今週の金曜の終値と先週金曜の終値を比べるんだよね?
2.2%くらいしか下落してないし突っ込むのはまだ早いか?
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:33:25.37ID:r3DmhpY00
しょぼい調整は終わりか
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:42:45.04ID:XQvwyy9K0
投機家ではなく投資家がすべきことは「資金の行き先を追う」ってことだと思う。
投機家は短期的な指数や商品価格を追う事になるが、これは勝った分以上に負けないと実は勝てるようにならないと思う。
だから資金が多い人間じゃないと勝ち越せない。少なくとも長期では。
>>671
SP500っていう指数で捉えると見間違う。
大事なのは「資金の流れ」で、期待上げってのは実は期待じゃなくて、利鞘増やしの「口実」に過ぎない。
業績相場ってのは、口実がウソだってバレるから訪れる。なんでSPは短期的には下がる。当たり前。
では世界はどうか?っていうと、やっぱり下がる。国交が分断されてるから。

でも絶対に上がる地域がある。それは社会インフラが不足している途上国。
ここの利鞘をゲットした所が儲ける。だから米中がモメていると。
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:53:09.49ID:OzlgPcZn0
>>689
MSQをどう見るか。積み立てなら
大して変わらん。大口一括なら
MSQ待ちで良くないか?
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:56:50.80ID:16WEglVQ0
レバ銘柄を少しでもいじるとID真っ赤になるまで
馬鹿とか死ねとか攻撃してた奴息してるかな?
レバ銘柄はボックス相場でも減価するからね。
高値で掴んで安く売る養分さん達ご愁傷様です。
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:57:32.66ID:OzlgPcZn0
すまんMSQは9.18日だな。
ぼけてきた
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:58:46.00ID:pS+wKPFc0
バフェット太郎です。

「投資の初心者はハイテク成長株に投資すべき」

Twitterでこんな言葉が聞こえ始めてぼくはゾッとした。
なぜなら、相場の格言には

「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」

とあるから、誰もが強気になれる投資対象というのは、強気相場の最終局面にある証拠だから。
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:01:16.31ID:AsmPhIZP0
>>694
MSQは9/11で合ってるのでは
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:04:57.15ID:OzlgPcZn0
>>696
でした。11日ですね。
マジでぼけてきた
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:07:30.73ID:XQvwyy9K0
>>682
君の考え方は恐らく多数派で、だからこそ、そこに「機会」があるんだよ。
投機家とイナゴの違いはココなのね。
リートを投機でやってる人は、今は完全に買いです。もうちょっと遅いくらい。
売り抜け目標期日を設定して、ドルコスで買っていってもいいけどね。資金量の問題もあるだろうし。
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:46:15.92ID:OzlgPcZn0
ソフバンが1か月だけハイテク株を保有して売ったのか?
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:49:32.07ID:+fo0u48T0
>>700
今日もスポットで100万追加してきたぜぇ。
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:57:11.28ID:N46xY7jE0
なんでこの程度で慌てふためいてるんだよ
基本は積立ガチホで暴落したら買い増しがインデックスの基本だろ
10〜20年放置しとけ
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:57:54.95ID:NYUN1/8m0
レバナスとかレバング買ってる奴は半分になっても許容出来るから買ってんじゃないの?笑
利益だけ見てリスク見てないやつ大杉
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:03:50.01ID:+fo0u48T0
>>707
わいはITショック並みにの10分の1ぐらいになっても耐えれるが、他は軒並みどぼーんで繰上償還になる未来が怖い。
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:13:24.16ID:BnZ4SpKM0
繰上償還になったって手数料も税金も取られるわけじゃなし何も損しないじゃん
何が怖いんだ
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:13:25.54ID:ZwEelWT+0
レバが半分とか3分の1になるには、1年とかのジワジワじゃなくて一気に下がる必要があるんだよ

知っての通りレバは下がったときに売ることになる訳だが、
上下が激しいと減価要因になるこれも、一方的な動きに対しては順張りとして機能するからな

一方的な上げならポジションをどんどん追加して上げを加速してくれるのは知っての通りだが、
一方的な下げならポジションをどんどん軽くしてくれる
いや、勿論レバ1倍よりは下がる訳だが、例えば原資産がじわじわと25%下がったとしても、その2倍の50%下がることは無い

ポジション調整も追い付かないような急な動きがあって初めて壊滅できる
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:16:22.86ID:39aRVUkf0
>>708
それだと償還リスクの低いレバレッジ掛けてないやつをもってないとな
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:19:54.51ID:m3xzlOAg0
>>709
レバなしならそこそこ資金があるならいっそ株式分散とかして代替買えばいいけど
レバありの場合は最近みたいに倍率が3倍→2倍みたいなことが起こると
下げて上げての相場だと大損する羽目に
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:22:13.58ID:sATeLM7Y0
久しぶりに来たらスレ内容が一変しとる
VTIとVOOの優劣で小型株効果云々してたのが嘘のようだ
全世界→先進国→米国一本→sp500→QQQ→FANG→レバングと
どんどん高い方向に集中してるのが面白い
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:22:26.67ID:+fo0u48T0
>>709
含み益ならまだしも、含み損なら強制損切りやないかーい。
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:24:24.29ID:m3xzlOAg0
>>717
もはやインデックスファンドじゃないとか
レバが流行りだすと終焉の時が近いとか色々あるけど
まあ今回は違うとかいうパターンもあるだろうしもうしらね
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:28:40.61ID:PMI1+cMa0
>>711

>>710が言ってるのは

1日目の下げを x% 2日目の下げを y%として

レバなしは (1-x)(1-y) = 1-x-y + xy
レバありは (1-x)(1-y) = 1-2x-2y + 4xy

になるので、単純な2倍下げよりは3xy分軽減されるってことでしょ (上げの場合は2倍上げより小さい)

-5%、-5%の例なら

レバなしは 90.25% (-9.75%)だけど
レバありは 81.00% (-19%)で2倍は下げない

だからなんだって感じだがw
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:30:47.27ID:PMI1+cMa0
>>718
他のファンド書い直せば別の影響もないじゃん?

含み益で強制利確は税金払うことになって若干不利だが、含み損で乗り換えて何が問題があるんだ
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:32:04.09ID:XQvwyy9K0
まさかレバFANGを長期で持つってバカはいないよな?
レバナス長期以上にアホな行為だ。完全に仕手株化してるぞ
せいぜい上下に賭ける程度だよ。持ち越しも本当はダメだ。
ヨコヨコではブルベアは稼げないからな
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:35:08.29ID:m3xzlOAg0
>>724
まあ含み損決済も短期で含み益ぶつけないと通算では損するってのはあるけど
基本代替がない場合困るって話では?
ノーレバのS&Pとか全世界とかはそうそう軒並み死ぬってことはないだろうけど
FANG+とかレバファンドとかはね
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:36:50.22ID:PMI1+cMa0
>>725
長期っていてても100年はないけど、10年とかならFANGがいい可能性もあるじゃないか
俺は買わないが分散投資に負けると確信できる証拠があるわけでもない

あと、レバとレバなしは個人のリスク許容度の問題でどっちならいい、どっちは駄目と言えるもんじゃない

「レバ1倍がベスト」という根拠があるわけじゃないからな
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:37:34.37ID:DJ8hDcOR0
二週間まえにナス100利確した俺はちょっと早まったかもだったけど、正しかったんだな。残りのsp500も一旦利確しておくべきだったかも。
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:39:17.27ID:+fo0u48T0
>>724
代替商品があればいいんだがな・・・
>>725
レバはロマン枠だからな。10年以上アホールドする予定。
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:39:54.31ID:XQvwyy9K0
>>728
あんたはレバがわかってないw減価で損したことないだろ?
リスク許容度とか言う甘っちょろい話じゃない。まさしく棺桶だよ。
俺はグロ系も棺桶認定しているが、長期株レバはそれを遥かに超える極上棺桶だ。
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:40:56.35ID:PMI1+cMa0
>>727
代替がないような状況なら誰も欲しくないってことだな
そこまで下がって誰も欲しくなくなった投信を買う理由はないし、買いたいとも思わなくなってると思うがな・・・

一度買ったファンドに一生を捧げると決心した人ならFANGはないね。そんな人いるのかな
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:43:56.56ID:PMI1+cMa0
>>731
減価が分かってないね
レバをかけようがかけまいがリスクが同じならリスクは同じ(当たり前だが・・・)で、減価も同じだ

>>732
その2つなら、若干だがレバ3倍の100万の方がリスクが少ないね(リターンも少ない) 理由は>>722
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:46:21.53ID:PMI1+cMa0
>>734
> その2つなら、若干だがレバ3倍の100万の方がリスクが少ないね(リターンも少ない) 理由は>>722

あ、レバコストあるから一概に言えないか
まあ大体変わらない
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:48:41.08ID:MUY0iYeo0
レバFANG短期で儲けようと思って100万買ったらちょうど天井で約定してマイナス30万くらいなんだけど死んでいい?
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:51:34.95ID:cRG5yQK/0
>>737
アホアホマンだな
間違ってもこのスレの狂乱に乗ってはダメだ
余計な事をせずに平凡なインデックスファンドを淡々と毎月買うんだよ
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:51:54.42ID:XQvwyy9K0
>>737
俺は別に構わんが、30万程度で首つるなら最初から手を出すなって話だ。
勉強代としちゃ格安だよ。俺が棺桶認定してるファンドで長期損失出した日には、本当に首吊る奴が出てくるだろうな。
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:54:31.56ID:MUY0iYeo0
>>738
だってこんな下がるとは思わないじゃん
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:54:56.74ID:rRqPQDSQ0
レバの仕組みをまともに分析した
ことないけどデリバ組込商品は
おすすめしない。デリバのカウンタ
ーパーティの金融機関が儲かる仕組みに
わざわざ手を出す必要はない。
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:55:30.29ID:MUY0iYeo0
どうしたらいいの?
買います金50万くらいしか残ってないんだが…
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:58:08.33ID:MUY0iYeo0
>>745
もう俺には判断ができない死にたい
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:59:03.21ID:MUY0iYeo0
>>746
いやそうなんだけどこんなタイミング悪いことあるかい
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:59:55.32ID:MUY0iYeo0
死にたいです
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:00:32.42ID:YYGey6e70
>>743
その理屈は分からんでもないけど、レバレッジは先物を使ってて
その先物が駄目だとなると、普通の株式インデックスのSlim S&P500とかも買えなくなるよ

大体、先物は売った側が儲かる、買った側が損するってもんじゃないしね

>>749
あなたのような人でも買いたくなるタイミングだから下がったわけで、必然だよw
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:01:15.94ID:MUY0iYeo0
>>751
2日で20以上下がってるよ
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:02:56.44ID:9SSnSjSl0
昨日の指数から見ると、レバファングは-2%くらいの下がりかね
NASDAQ先物が-2%だから、また-5%位下がるかもな
俺も買ったばかりだけど悩むわ
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:03:25.39ID:9ampzONM0
>>741
むしろなんで思わなかったのか。
FANGの長期チャート見てみればこれくらいの調整なんて頻繁に起こってるだろ
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:04:15.59ID:+fo0u48T0
>>737
こんな下げただの握力テストやぞ。ナンピンいけ。
もう100万突っ込むんや!
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:05:22.54ID:sATeLM7Y0
バリュエーションの伸び切った時価総額上位銘柄にレバ掛けるって
仮に今回成功しても何度も渡れる橋じゃない
一回で勝ち逃げできる種銭があるなら良いが、数百万程度の投資でやるギャンブルじゃないよ
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:06:52.89ID:XQvwyy9K0
>>744
方法としては三つだ。

@損切り
Aナンピン
Bベアで反対売買

@、Aの説明は不要だろう。
Bは値動きが反対になるベアでとった利益分を少しづつ売却する手段。
ただしここは厳密には計算が必要で、しかも往復ビンタの可能性もある。
しかし現在はまだ下げの余地は小さいので比較的難易度は低いはずだ。

少しづつ買って少しづつ売る。これを「リカバリー」という。短期相場師の必須技術だ。
通常は時間がもったいないので損切るけどな。

それとブルベア売買のポイントは「トレンド」だ。よく慣れてくると逆張りをやっちまうが、これはミスの初動だ。
個人は大口に付いて行くしかないので、ナイフが落ち始めてから乗っていくこと。
「落ちるナイフは拾うな」という通常の買い増しとは真逆のプロセスだから注意が必要だな。まぁ頑張れ。
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:07:52.39ID:kc43theG0
こんな高値で下がらないと思ってたとか頭御花畑すぎる
今にも弾けそうな高値だったじゃん
まあまた上がるかもしれんし頑張れ
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:08:12.65ID:/S99zeA30
大方の意見だと

今回は調整
ナスダックは10000切らない
調整後は上をまた目指す。最悪でもヨコヨコ

だから絶望する必要は無いぞ

俺の願望だと、今回は二番底の始まり
SP500は-20%は最低限いく
ナスダックは当然それ以上に下がる、だけど
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:09:30.95ID:PbMyPFZD0
レバ系を短期で触るのはわかるけど、翌営業日約定の投信だと使い勝手が悪いな…どうしてもワンテンポ遅れるな買うにしても解約にしても
そんでもって皆が逃げ出すのは大抵、ボラティリティが高まる時だから余計イライラすることになる
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:10:19.33ID:u5PoBUDI0
こんなの2,3年後から見たら安値なんだから脳死で買い増しすりゃいいんだよ
細えことは気にすんな
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:11:13.11ID:ozqLLZlb0
>>734
減価分かってないのはお前
減価の要因は複数ある
値動き起因の減価のことだけを指して言ってるんだろうが
減価の原因の中には先物起因のものもあってそちらは現物(レバなし)では起きない
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:12:23.66ID:+fo0u48T0
空前絶後の資金供給が数年続けるってFRBがいってるんやで。こんなチャンス乗らないと損や。
バブルになるのは目に見えてる。
過去と比較しても桁が違う資金投下してるんやでぇ。くさぁ。
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:12:26.13ID:39aRVUkf0
まあ人間だから実際にやってみて良くないものが分かればいいんだよ
一番駄目なのが空気の飲まれてレババラ買ってナスレバに乗り換えてレバファン買ったやつ
自分がないから反省もできない
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:16:36.24ID:9SSnSjSl0
大統領選までは上がる可能性は高い
今回のテク投げ売りで更に下がる可能性もあると思う
下がるちゃ下がるけど、中期的にはNASDAQヨコヨコ、ダウやや上げかな
俺の予想だから責任は持てん
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:17:28.04ID:etRQuRYM0
正直持ち続けてても戻すと思うよ
俺は小心者だからちょっと100だけレバ試してみて
あ、これダメだ上がってても怖っ!ってなったから早々に手放すことにしたけど
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:18:58.37ID:MUY0iYeo0
死のうかな
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:19:31.76ID:XQvwyy9K0
>>764
今年のコロナショック以降の大口仕手の動きは「徹底した逆張り」だ。
これは上昇トレンドにタダ乗りしてきたイナゴ勢には感じ辛い。
どっちかつーと、下にかけて大損こいた小口ヘッジファンドとか、相場師が感じていると思う。

「ここまでは下げないだろ」という思惑のウラをかく。こうした動きが顕在化してくると思うよ。
丁度5月の日経爆上げ。これに近い状態を演出する筈。その第一波が現在だ。
無論そうなるかは不明だが、短期やる奴はその程度の用心は必要ってことだな。
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:21:58.40ID:U00tryyR0
>>775
100万なんてバイトすれば半年だろ
そんなんで死ぬな
というよりレバファン売らずに上がるまで持ち続けろよ
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:22:06.95ID:KPa1gGx90
>>737
ちょうど似たようなタイミングでトラリピに100万ぶち込んだけど良い感じで増えてるよ
積立も一括もどっちに転んでも楽しいところに置かないと増えんよ
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:25:56.27ID:MUY0iYeo0
じゃあ持ち続けます
無職なんで
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:29:16.08ID:XQvwyy9K0
>>776の文章は「多数派のウラをつく動き」を書いてる。
だから現時点で上の要素が強いから、仕手はその逆を突く可能性が高いという話。
まぁ危険な時期ではあるね。しかしブルベアってのはこういうデカイボラの時しか稼げない。
ジレンマってやつよね。怖さを感じるなら足を洗ったほうがいいだろうな。
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:30:53.19ID:5616rECs0
>>766

そこの陰湿で下品な日本人さん

まともな教育を受けているなら

バイ・アンド・ホールド

長期保有

買い持ち

等の言葉を使いましょう
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:31:07.78ID:KPa1gGx90
SPXLとTECLの悲劇

米国株レバレッジETFのSPXLとTECLに投機していますが、ある悲しいことに気が付きました。

SPXLとTECLはそれぞれ以下の指数の3倍の値動きに連動しています。

SPXL:S&P500
TECL:The Technology Select Sector Index
バンガードのETF(1倍)だと、それぞれ以下に相当します。

SPXL:VOO
TECL:VGT
TECLの上位銘柄は以下の通りです。

Microsoft
Apple
Visa
Intel
Mastercard
Cisco
Nvidia
Adobe Inc
Salesforce
Paypal
レバレッジETFに関する私の取り組みは、以下の記事をご参照ください。

今回直面している悲劇は、元々言われていたことで、それを身をもって体験したというか、なるほど、そういうことね、という感じです。

まずは結論から行きます。

結論:暴落後の上昇が鈍い
株価チャートを見てみましょう。

特にTECLの悲劇ぶりが顕著ですね。

VGTがほぼ元に戻りかけているのに、TECLは最高値の半分強位までしか値を戻していません。

VGTとTECLのポートフォリオをよく見ると、微妙に各銘柄の比率は違いますが、それだけではこの差を説明することはできないでしょう。

やはり激しい急落に見舞われてると、レバレッジETFは不利になります。

しかし、問題は長期的に見て、これらの3倍ETFが1倍ETFリターンを凌駕するかどうかです。

私の場合は、NISAにぶっこんでいるので、5年後の結果が全てです。

この時に1倍ETFのリターンを超えていればよしとしましょう。

さぁどうなるか。。5年後に結果がわかります。

レバレッジETFに投機しようと思っている方は、このようなリスクもお忘れなきよう。

いずれにせよ、レバレッジETFを保有しつつ、第一次コロナショックを通過できたのは、何にも代えがたい経験となりました。
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:36:16.59ID:+fo0u48T0
100万とか少額野郎はレバかけないと10年後で200万がせいぜいだからな。
1000万だと2000万
1億なら2億。
そらねぇ?少額ほどレバに頼るよなぁ。
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:42:15.86ID:9SSnSjSl0
>>781
無職のクセに投信でレバモノのギャンブルしたのかクソワロタwww
全部解約して投資には二度と手出すな、アルバイト始めることを勧める
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:44:46.97ID:MUY0iYeo0
>>791
無職だからだよ
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:46:33.50ID:qLllvqAb0
ずっとレバFANG+が30%下がった話が続いてるけど、金曜日で-11.9%、週明けのノーマルのFANG+指数が-1.1%
これの何をどうやって30%下がったんだよ
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:49:38.48ID:m3xzlOAg0
レバ3倍でコロナ相場下落トレンドと上昇トレンドに100%乗れば
500万が4000万〜5000万になる相場だったからな
まあ無理だけど夢あるね
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:53:42.73ID:K0yJTHtb0
Fang+は10社だからな
ただ10社とも下げ続けない
ヨコヨコまでナンピンしとけば
11月には助かる予定だ。バイデン勝ったら4年は覚悟。半値前に損切り(笑)
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:55:36.53ID:m3xzlOAg0
>>791
無職だからやろ
ぶっちゃけ何もしなければ60歳で5000万の人と
60で資産以前の問題の人なら
後者のほうが失敗したときに失うものが少ないからな
宝クジとかパチンコとか馬とかと同じっちゃ同じ
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:55:38.85ID:XQvwyy9K0
>>796
んーいいとこ10分の1じゃないか?
それ以上儲けていたらリスクとりすぎだよ。
なんつーのかな。短期売買ってのは一定程度の損失リスクを考えないと、安定して稼げない。
特にブルベアは稼ぐ時も減る時も一瞬だから。なんで全体の賭け金で調整するしかないんだわ。

丁度公道走ってるドライバーが全員無免許みたいな世界。それが短期相場。
まぁ長期も同じかもだけど。長期は車じゃなくて自転車みたいなイメージだね。
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:02:47.30ID:BK4sBDEs0
俺なんて最悪だよ
レバFANGが+12万くらいになったから
売却の注文したら、その日の夜に暴落
次の日約定
107万が93万くらい?になって
今日帰ってきた
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:09:56.68ID:eWj3U10f0
S&P500とか全世界株なら多種あるから誤差も誤魔化せるが
レバFANGは決まった一つのファンドだからすぐ分かるじゃん
107万を売っても昨日の基準価額で93万にはならない
なんでこう揃いも揃って嘘ばかり書くのか
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:10:21.62ID:K0yJTHtb0
>>803
元金いくら?
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:13:51.09ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:14:21.09ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■二重相場(2020年7月7日)
>この状況は今から半世紀前に起こった、1970年代初頭のニフティ・フィフティ(素晴らしい50銘柄)・ブームに酷似しているように思えてなりません。
>もっとも今回の相場を引っ張っているのは、たった5銘柄(GAFA+マイクロソフト)ですけど。
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:14:40.39ID:97vNhFli0
角 山 先 生 大 勝 利
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:18:41.01ID:+fo0u48T0
>>812
レバでましてや投資信託で短期取引なんて無理無理。
諦めろ
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:19:51.82ID:+fo0u48T0
短期でナスダックレバかけたかったら、CFDとか使えよ。
FANGはないけどなぁ。
使うツールの特性はちゃんと理解しないとね。
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:20:00.37ID:K0yJTHtb0
>>812
計算合わないぞ(笑)

月曜日はアメリカ債券がクソだから
グロ兄弟とUSAは大きく下げるな
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:21:35.70ID:1V/PtD6X0
>>812
100万円だったら一番近いので8/27約定購入の94万2,233円しかないな
その下は90万円台になってしまう
チマチマ買って合計100万円にしない限り解約して93万円台にはできないね
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:28:46.26ID:z5yewv1l0
レバ掛けるなら国内ETFか投信じゃダメなんか?
ETFは市場で売買出来るし、投信でも国内なら当日約定だし。
投信なら4.3倍まである
短期で遊ぶならそっちで十分な気がするが
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:38:42.34ID:XQvwyy9K0
>>819
俺はSPXLが捕まってる以外は国内オンリーだよ
米市場は参加者が多すぎてどうにもならん
何回か出たことあるけど、意味不明な上昇圧力も凄いね。
だからイナゴには人気あるだろうけど、俺はいやだなw
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:39:29.02ID:S0acCSuJ0
怖すぎると思う人はやらなきゃいい
怖いけどリスクコントロールできると思う人と
は?怖い??大丈夫だ、問題ないと思う人がやるんだ
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:44:05.56ID:UNsWZn8M0
こういうスレ、初めて来たけどみんな投資とかにめっちゃ詳しいんだね。
よく分からないから、sp500のみ毎月5万くらいのんびり積み立てていきます。
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:51:27.90ID:1SMxNWmk0
派遣や無職が、取引失敗した無職を叩く。
弱い者たちが夕暮れ、さらに弱いものを叩く・・・。
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:54:51.35ID:UNsWZn8M0
>>829
いやまあ、30年後くらいに3000万くらい行ったら良いなー、でやってるからタイミングはあんまり関係ないかなって。
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:03:10.36ID:5t2vlJp+0
>>826
俺ならオルカンか先進国にする
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:10:07.27ID:QjuLjTMH0
>>839
うぇぇぇぇい!!!!!!!!!!!!!!!ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:19:48.18ID:ochD9M9u0
グロ5売ってオルカンに切り換える
グロ5ありがとう
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:29:31.17ID:GkD0pHHv0
>>826
あなたが一番成功に近いよ
ここにいるのは馬の調子について
語り合ってる競馬ファンみたいなもの
好きでやるのはいいけど
儲かる人なんてほとんどいない

ずっとそれ続けて
余裕ができたら積み立て金額増やしたらいい
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:30:44.36ID:tttaYbco0
オルカンしこしこやってもガキの小遣いしか稼げん
楽天全米が3年かけた上げをUSA360は1年で達成だ
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:39:14.32ID:cRG5yQK/0
>>848
美味いだけの話なんかあるわけないだろ
それだけ急激に伸びるって事は逆噴射も凄いって事なんじゃないの普通に
美味いだけならアメリカ人が気付かないわけないし
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:44:54.88ID:3OAVm3Ib0
>>790
まさにそれ

上で100万3倍レバと300万ノーレバのレスあったがそりゃ金があるならレバに手なんか出さんでぇ.......
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:45:26.32ID:Ozf5ewxS0
REITなら分かるがグロ3買う意味とは
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:56:36.17ID:39aRVUkf0
少額の人間がレバ持つのは分かるけど3000万持ってて1割以上持ってたらちょっとアレに見える
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:56:59.69ID:tttaYbco0
>>855
リート単品よりはグロ3のほうがいいよ
グロ3設定日からの比較見てみればいい
グロ3はシャープレシオの高いリート
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:58:09.38ID:ochD9M9u0
観賞用にグロ5は10万円残す。
USAがレバの主力
Sp500増額オルカン新規
で3年様子見。
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:02:17.15ID:ochD9M9u0
だね。グロ兄弟は儲けがある間に
比率を下げる。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:17:13.14ID:T5hkbPY90
中期投機ならリートとゴールドで間違いない。
リートはすぐ買ってもいいが、ゴールドはちょいと様子見かな。
株や為替投機は儲け時だが、やはり短期になりがちなのでリスクは高めだね。

債券は地合いがよくない。グロはリートを殺すのでダメ。
usaは株が上がる前提でギリギリありかな。それなりにリスキーだとは思う。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:20:26.81ID:SwHhGEVt0
S&P500とUSA360とレバFANG+
グロ3とグロ5
全部持ってる俺みたいな馬鹿は
いないだろうね。整理を始めます。
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:42:50.37ID:AIiGne380
>>873
それを知ってて分散投資してるなら勝ち組
ここの奴らみろよ、30年近く停滞した時期があるのも知らずに流行に流されてる
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:46:20.70ID:T5hkbPY90
むしろ10年以上上がりっぱなしの指数のが怖いわw
下がっていいんだよ。でないと儲けが出ないからな。
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:46:49.45ID:m0p98Hd90
>>842
なぜあれだけ言われてるのにクレカ一括をやってしまうのか
毎月書き込むなら毎日積立に変更しろ
5万クレカ払いは国内債券買って2日に即売りしろ
そうすりゃノーリスクで500ポイント貰えるだろうが能無し
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:57:29.79ID:pwfnN2B10
>>878
あまり声高に言うと対策されそう
1%は大事だから…
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:05:55.37ID:0JppkcYz0
>>882
ポイント古事記やってる奴ッて100円の会計でもポイントカード出すだろ
乞食が染みついて貰わないと気が済まないんだよ
そういう病気だからそっとしといてやれよ
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:06:16.68ID:51vL3/m60
ここから毎月200万円積み立てて、向こう2年間で5,000万円の現金を株式にする!(オルカンの予定)

どうかな??
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:06:21.24ID:DG5rAXDT0
コロナ規模の下落来たとしてもコロナ前より高値つけてる商品しかかってないから買いまししか頭にないわ
すぐ手放して入り直す機会伺っても悪手になる
コロナの時後悔したからな
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:10:53.06ID:bITEO5Ey0
ここであれこれ言ってる住人は積み立てnisa枠でvooとか買ってるだろ
外にも外国株式口座でveaとかvwoや債権を購入してリスク分散してるはず
マジでレバfangのみ奴なんている訳ないだろ
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:18:36.53ID:lJ8JNVuo0
これってナスダック2月の9700まで行きますかねえ?
3月の最も低い時が7050なんすよ

2月から既に高値更新して20%上昇してるので無茶苦茶高いんすよ

頂点から20%下がってちょうど2月の頂点の数字とほぼ一致
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:19:37.04ID:pwfnN2B10
>>891
もちろん、つみにとイデコ全力で
VTIとSP500
更に特徴でSP500、グロ3
グロ5、USA、レバFang
さらに楽天カードで500Pだ!
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:36:27.15ID:0bXieSJl0
>>900
残念、11332だった
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:40:02.35ID:uN2+pLpR0
>>896
nas100だけど、1万ドルは価格的にも節目だけど
益回り的にもちょうど3%で綺麗に節目になってる

これ自体は完全に偶々のはずなんだけど面白い
符合だなと思ったw
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:40:53.91ID:DG5rAXDT0
レバング11804や
50万しか買ってないけどな
この商品に全力は無理無理
ただもし8000台になるようなら買いまししようとは思う
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:42:15.00ID:+HNCRr5F0
グロ3を担保にして信用取引で日経の上げ下げ予想しての短期売買
なかなかスリリングで楽しいぞ
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:43:41.32ID:T5hkbPY90
>>896
下がると見るのが既定路線だろうな。
上にも書いたが、期待上げってのは、要は八百長上げだ。
だから嘘を吹聴した奴は頃合いみてさっさとトンズラよ。

頃合いっていつよ?ってな話だが、それ分かりゃ苦労しない。
嘘で塗り固めた株価は正常化される運命。
それだけの認識でいい。

ただそんな中でも真実はある。無限緩和だ。
資金がばら撒かれれば、それらはありとあらゆる投機へ向かう。
ナスダックイナゴタワー然り、リート然り、ゴールド、新興国然りだ。
どれが真実か?お前さんの目利きが試される。
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:50:11.28ID:51vL3/m60
>>907
株100って100%てこと?
ちょっとここからの相場ヨソクが難しすぎるが
いい加減手元現金を株成分に仕向けておかないと
インフレ来ちゃうかなと、、
暴落が来るとしてここから1年以内来るかなあという読みです
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:53:08.35ID:uN2+pLpR0
>>904
二階建てはやるな絶対ってバブル世代の爺達からよく聞くが、、、
銘柄違いや商品違いだとどうなんだろうな?

そもそも、先人からのありがたい教訓なのか、トラウマから来る
認知バイアスなのか、それも問題だw
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:53:26.30ID:pr64Icik0
どうあがいたって
労働で得た金は、真の上級に吸いとられる運命
機関もファンドもAIも全てグル
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:06:16.50ID:dfn2RQuc0
今はまだ収入の5倍くらいのお金しか動かしてないなにめっちゃヒヤヒヤしてる
今後運用額が収入の30倍以上とかになったら平静保てるんだろうか
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:11:14.90ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■二重相場(2020年7月7日)
>この状況は今から半世紀前に起こった、1970年代初頭のニフティ・フィフティ(素晴らしい50銘柄)・ブームに酷似しているように思えてなりません。
>もっとも今回の相場を引っ張っているのは、たった5銘柄(GAFA+マイクロソフト)ですけど。
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:11:37.91ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:11:54.10ID:97vNhFli0
角 山 先 生 大 勝 利
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:13:08.85ID:o3XrtzTA0
30年はちとキツイが
20年くらいなら戻らなくても大歓迎だよ
ボーナスステージを堪能したい
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:24:05.91ID:0bXieSJl0
月曜日約定でレバFangとグロ3と
usaとSp500を買い増しした。
後悔はしない
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:25:41.27ID:m3xzlOAg0
>>991
信用二階建て全力を続けるって場合には
3.6倍とかでしょ
で証拠金維持しないといけないと思うと
S安で手を出せない状態で20%下落とかするだけでほぼ全資産失って強制決済
30%とか逝ったら決済もできず借金が残るのでは?
まあ信用二階建てというと同一銘柄なのでは?
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:30:03.16ID:39aRVUkf0
>>927
そうだな…
知らんけど
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:32:12.37ID:QgMricpg0
信用取引の場合、逆相関になるアセットを担保にすればリスク軽減されるのでは?

だからコロナ急落時にゴールドが売られたんでしょ
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:36:20.49ID:PtfTyAHs0
>>911
常識から言って、ハイリスクすぎるって話。
何の根拠で、その20%で資金消滅のリスクを負うの?
リスクの張りすぎはいつかくる下落局面で一発退場。
相場の世界はまず死なないことが大事と思うがな。

バクチ好きなら止めはしないが。
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:39:02.14ID:IT7DZbdz0
>>926
おう
虎穴に入らずんば虎子を得ず
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:55:03.36ID:4iaCanLo0
【グロ5の設定日2/12〜9/04まで】 ※カッコ内は年初1/6〜9/04
iFreeNASDAQ100  +19.43% (+31.38%)
USA360        +16.34%  (+25.50%)
グロ5          +15.09%
ブレイン5       +11.36%  (+22.37%)
ウルバラ        +3.04% (+9.21%)
slimSP500       +0.34% (+5.95%)
slim先進国      -1.86%  (+2.62%)
オルカン        -1.99% (+1.69%)
slim8バランス     -5.59% (-3.55%)
グロ3          -6.32% (-1.31%)
slim国内リート    -20.07% (-17.13%)
slim先進国リート   -20.24% (-16.32%)
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:05:10.67ID:0bXieSJl0
あとはリートさえ復活すれば
皆、幸せ
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:10:29.28ID:CkgDDVBA0
レバFANG買った奴の握力が試される時がきたな
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:27:52.88ID:grDKLZcL0
一喜一憂しすぎ
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:32:23.16ID:TP83AF430
>>941
9割はネタ1割は狼狽こんな感じ
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:51:02.13ID:IT7DZbdz0
>>937
この段階で悲観している専門家、一人もいないけど…
でもここにはわりといる
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:52:05.93ID:CkgDDVBA0
売却してるやつもいるからね
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:52:09.36ID:OlWlfEvO0
個別株からインデックスに流れた人も多いから
レバングとかでもそれほど怪我はしないだろう
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:58:56.07ID:1SMxNWmk0
ヤバイなあ。俺カードマンなんだけど、
変な性癖に目覚めてしまった。

明らかな高値なのに、問答無用で容赦なく約定するのがなんかスゲェ気持ち良いんですけどw

なんだろう、「嫌・・・やめて・・・」とか言ってる楽天パンダちゃんを尻目に、「ン約定ォウ〜」とかやる感じ?
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:07:41.36ID:TP83AF430
>>953
楽しくはない。ただリートとグロ5なえげつない下げと復活はウマウマだった。後悔はSP500にこだわり過ぎてナスを軽視した事だな
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:08:20.72ID:VfLz+rJq0
コロナ後の初心者が右往左往
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:15:05.05ID:IT7DZbdz0
>>952
コロナショックで狼狽売りした退場者はそれなりにいる
その後にネット証券口座が増えたらしいから
そいつらにとって、初めての経験なんだろうな
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:16:25.62ID:cMa5k7qh0
symbol 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月
FNGU 27.02% 116.59% 261.86%
TQQQ 7.89% 54.14% 131.32%
TECL 4.65% 47.08% 101.55%
SPXL 6.78% 16.23% 47.67%
SOXL -0.40% 28.56% 67.18%
CURE -2.08% 2.74% 21.60%
NAIL 0.90% 40.87% -7.53%
FAS 6.27% -12.03% -13.37%
INDL 3.94% 40.37% -18.23%
TMF -14.04% 11.32% -22.96%
NUGT -16.64% 47.89% -28.05%
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:24:07.15ID:TP83AF430
下がったら買いたい病を克服しないとお金が続かなくなりそう(笑
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:27:58.26ID:39aRVUkf0
ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)持ってる人いる?
インデックスファンドらしい良さげな商品だけど
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:38:12.71ID:KgK4lojZ0
>>961
インデックスファンドらしさは全くない非インデックスファンですが・・・
インデックススレ的にはもっとかけ離れた物が多いから別に問題ないけどな
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:43:37.64ID:Xvwna3RA0
>>961

GDP比と言いながらGDP比なのは日本・先進国(除く日本)・新興国の括りだけ。
先進国内・新興国内の国別ではGDPになってない。
自身のコンセプトすら達成できてなくて残念なファンド。
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 18:46:27.13ID:YYGey6e70
>>961
インデックスの強さは平均を持つ、ということで、全世界分散ならACWIのような資産加重平均がそれになる

先進国、日本、新興国は別セグメントとして、特性が違うので、それぞれの中では資産加重平均だが、
3地域は均等に持つ、という地域3均等も考え方は分かる

GDP比率がなんなのかはよくわからない。
GDPに比べ株式市場が小さい国はいずれ株式市場も大きくなるということ・・・なのかね
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:02:51.50ID:39aRVUkf0
>>962-965
ツミニーでsp500から乗り換えようと思って候補を探しててこれはどうかと思ったけどしばらく様子見るわ
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:01.98ID:jR2SKWhK0
>>964
だからバスケットという名前なんじゃないの
前にも言われてたけど信託報酬が安いから新興国インデックス買う人にとっては使い道はあるんじゃないか
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:14:30.90ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■二重相場(2020年7月7日)
>この状況は今から半世紀前に起こった、1970年代初頭のニフティ・フィフティ(素晴らしい50銘柄)・ブームに酷似しているように思えてなりません。
>もっとも今回の相場を引っ張っているのは、たった5銘柄(GAFA+マイクロソフト)ですけど。
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:14:45.17ID:97vNhFli0
角山先生大的中

>■バフェット指標(2020年8月22日)
>8月21日現在のウォーレン・バフェット指標は179%。この指標で見る限り、
>米国株の株価水準は既に1999年から2000年にかけてのITバブルを超えており、
>私たちは歴史的な瞬間に立ち会っているという見方もできます。
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:14:58.88ID:97vNhFli0
角 山 先 生 大 勝 利
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:19:04.09ID:E9ai2ptd0
皆様のレス見て先週口数買いしたNASDAQを売ろうとしてましたがやめる決心がつきましたまあテスラは落ちてもガファムが頑張るやろ
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:22:59.29ID:8/ynVRpn0
>>968
msci新興国株買いたいけど新興国単独だとコストが高めだから六割は先進国で構成されてるニッセイGDPなんちゃらを買うってこと?
よく意味が分からんな
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:23:56.26ID:h7oFiU8A0
>>974
ツミニはオルカン
新興国のこの10年はイマイチだったけど、過去20年でみると良いからワンチャン今後の10年でまたあがんないかなーって感じ
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:26:59.14ID:ASqW1jf00
インデックス投資って全て丸ごと買うってフェーズより一つ先に進んでオールウェザーやエンダウメントのようにいかに有利な市場を取りに行くかっていう戦略的なフェーズに入ってるよな
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:29:59.68ID:jR2SKWhK0
>>975
恐らくそういうことかと
どうせ先進国を多めに買って新興国も混ぜてるっていう人も多いだろうからスリム三均等はそういう用途だろ
日本減らすために三均等ではなくGDPバスケットにする人がいても不思議じゃない
自分は面倒なので普通に新興国買ってるけど
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:37:20.42ID:39aRVUkf0
>>980
単純に
@ポストトランプのアメリカが弱くなった状況にも対応したい
Aしかし日中も人口減少という長期的なリスクがある
Bそれ以外の国の台頭にも対応したい

ってだけだよ
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:48:03.32ID:nhtBbX9A0
角山とかダンとか誰だよウゼー
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:48:30.63ID:jR2SKWhK0
>>981
分かるんだけどGDPバスケットだと3のところが弱いんだよな
実質新興国インデックス(ほぼ中国)多めになってて利用価値になっている
インド、インドネシア、ベトナム、マレーシア、フィリピンあたりの伸びを期待するなら国別でGDP比になってるのが理想ではある
難しいんだろうけど
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:53:07.93ID:AKMIQiB90
>>851
債券にレバレッジかけるやりかたウォール街のランダムウォーカーでも紹介されてますよ
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:54:45.80ID:39aRVUkf0
>>984
そこは始まったばっかりだからね
まあ自分も半年くらいは様子見るつもりだけど
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:57:25.89ID:ASqW1jf00
usa360はランダンウォーカー、オールウェザー、モダンポートフォリオセオリーのいいとこ取り
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:12:52.79ID:51vL3/m60
>>985
ありがとー!
ドルコスト不要論を横目に一気に買い付けちゃうか、
むしろ3年での定期買付に延ばすかなど考え込んじゃって、、

インデックス投資プロ?の皆様にご意見聞きたかったのでした
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:32:40.83ID:39aRVUkf0
>>992
他人を巻き沿いにするプロ
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:43:07.63ID:97vNhFli0
1000なら角山先生の勝ち
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 12分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況