X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 41【イデコ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:11:48.23ID:xJJqm1Wv0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1586909827/
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:05:13.83ID:bycGlmNH0
iDeCoは年金だから株100で夢を見る人もいるし、保守的に行く人もいる。
別にいいじゃない。
どうせ特定もやってるんだろ。
金融資産全体でポートフォリオ作ってたら、iDeCoが債権、現金、ゴールド枠になってもなんら不思議ではない。
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:08:06.38ID:4Q4Lpfci0
>>850
非課税枠で混ぜ物するのどうなんって話に対してね
過去がどうであろうが実際株が長期的に右肩上がりが死ぬまで続いてる保障はないし
非課税だろうが課税枠だろうが投資期間と許容リスクに合わせて比率変更しなきゃって話
まあリスクに対するリターンの上昇って意味では高リスク部分を非課税に当てるのはありなんだろうけど
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:09:19.90ID:HovjBBw00
>>849
多分もっと延びる気がするけどな
年金受け取りが70以降になるのはほぼ確実だからiDeCoがそれより早くなるってのはまずないだろう
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:18:48.10ID:HovjBBw00
>>854
拠出の話だよ
早めに受け取りたければ年金だって60から受け取れるしな
人生が長くなれば老後はよりリスクを抱える
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:42:33.63ID:RzGd5gWV0
逆にiDeCoの金を使い切って死ぬ方がレアケースだと思うな
他でひとまずの老後資金が出来上がってればiDeCoの大半を年金受け取りに回したり
何だかんだで死ぬまで運用を続けそう
てか増やした資産を心置きなく使い倒せる気がしない
本末転倒だと分かっていてもさっかくここまで増えたんだし…と勿体無い病にかかりそう
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:49:37.81ID:HovjBBw00
カーネル・サンダースも安藤百福も50過ぎてから事業成功させて巨万の富を築いたからな
資産が残れば次の世代に引き継げばいいだけ
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:54:37.66ID:BOQ1HwZi0
>>856
税制的には一時金で受け取って退職所得控除受けたほうが有利なんじゃなかったっけ
控除をオーバーする分だけ年金受け取りにしようかと思ってる
それか、オーバーした分も税金少ないから、全額一時金でもいいかもとも思ってるけど、これは実際もらう間際にならないとわからないな
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:08:09.63ID:xg1nWlbx0
そういう影響もあるのね
てことはむしろiDeCoって受け取り可能になったら特定口座の資産より真っ先に手仕舞いすべきポジションなのかな?
iDeCo→特定口座→NISAの順に消費していくのが良いのか
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:17:42.37ID:89zc7GGn0
>>862
わいらが老人になるころには、どうあがいても税金がっぽの未来が見える。
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:20:00.62ID:W0R0cJVL0
実際、老人なると、資産切り売りしながらの生活は気分良いもんじゃないし不安になるし鬱になる。
だから老人は高配当の株やリートを欲しがる。
配当収入は税金安いし、国保や介護保険料などを決める所得の対象にならないから。

資産維持しながら配当収入で節税生活。これを多くの老人は目指すのよ
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:21:22.23ID:89zc7GGn0
>>864
その抜け穴潰されてるに100票
下手したら税率も30パーぐらいになってそう。
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:23:53.61ID:W0R0cJVL0
キャピタルゲインなんて無視で、とにかくインカムゲインを追求する。
インカム多ければキャピタルが多少減っても構わない
これが年金生活者。

そういった投資信託がたくさんあるでしょ。インデックススレやここでは全く話題にならんけど。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:25:41.86ID:89zc7GGn0
そらまぁ、老人なんていないし。しょうがない。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:25:52.99ID:W0R0cJVL0
>>865
富裕層も困るから潰されない。
孫正義は、毎年100億円の配当収入。

役員報酬という数億円の給与なんて建て前だけのオマケ。
給与所得は累進課税で税金がっぽりだから。
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:25:57.73ID:/Z7NRUQw0
>>864
税金に不勉強で申し訳ないんだけど、配当ではなくて投資信託や株式の売却益は国保の計算に関係してくるの?
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:32:25.76ID:/Z7NRUQw0
>>870
そうすると、高配当銘柄ってトータルリターンが悪いから馬鹿にされがちだけど、税制的にはメリットがでかいってことだよね
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:49:00.82ID:W0R0cJVL0
年金受給 年150万
配当収入 年200万

これなら、ほとんど所得税かからないんじゃないかな
5%程度くらい取られんのかな
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 01:13:17.88ID:/Z7NRUQw0
>>874
また税金の質問なんだけど、
リタイア後の配当については特定口座源泉徴収ありにしておいて、住民税の申告不要制度を利用するのが有利なんじゃなかったっけ?
それとも総合課税にして配当控除受ける方がいいのかな
このへんの税制が複雑でなかなか理解できない
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 05:37:41.94ID:W/FfX7AJ0
いうても人によるがだいたい20年30年先の話だろ
絶対変わってるから今から受け取り方だの気にしてもしょうがないって
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 05:56:23.50ID:QO92UThi0
上場株式の配当金(大口個人株主が内国法人から支払いを受ける上場株式の配当金を除く。 以下同じ)に対する源泉徴収税率は、合計20.315%(所得税および復興特別所得税15.315%、住民税5%)です。
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 08:43:30.65ID:WOphehPY0
>>875
因数分解の問題かな。
年齢による税金、社会保険加入の有無、配当に対する課税が因数。それぞれを場合分けして最小値を求める。
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:16:52.69ID:dAIqZLho0
積ニーで楽天全米積んでる人って、10年ぐらいして楽天全米の累計拠出が300万くらいになってから
アホみたいに下方乖離し始めたらどうすんの?

我慢して20年保持? それとも10年目で利確しちゃうの?
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:21:51.08ID:GvX1tE2M0
>>883
買ってしまった分はもうどうしようもないだろ
新規購入はslimに変えたって人がほとんどじゃね?
イデコに関しては10年以上残ってるなら移管したほうが得だからほとんどの人が乗り換えたようだが
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:36:29.25ID:Kab4O3Mu0
VTとかVTI買うだけのファンドなんだから、乖離すると言っても大したことないだろ
買ってないから詳しくは知らんが
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:51:38.64ID:89zc7GGn0
>>883
スリムじゃないほうのイーマクシス買ってた人をディスってんの?
マジレスしたら11年目から違う商品かえばいいだろ。
現状ベストっていう投資信託も、10年後には大幅に変わってるわ。
歴史は繰り返す。
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:29:07.60ID:89zc7GGn0
>>887
楽天の手数料分乖離するのは必然。年数が経つにつれチリツモ。
楽天に利益譲渡したいなら止めはしない。
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:31:56.16ID:dAIqZLho0
>>886
イーマクシスを買ってた人は、全部売ってslimに乗り換えるだけ。
脳死してる人らがそのまま持ち続けてるだけ。

でも積ニーは、脳死強制されるわけで。
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 11:36:19.62ID:+PmgGnXn0
コロナでは下がる前にスイッチできなかったから、次の第二波の可能性に備えて、スイッチをいつも考えて置くわ。
このコロナでもこんなに早く戻って来るんだな…。
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:12:56.33ID:89zc7GGn0
>>892
当然だろ。ただ、楽天の投資信託ができたときは、ETF直接買い付けは10万以上の資金力がないと
手数料負けするから少額民には需要があった。
今も買付手数料0.45%は最低いるから初期コストは高い。が、長期保有なら問題無いレベル。
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:13:03.54ID:zWbPqkaP0
>>892
そりゃそうだけど、イデコでは買えないし、特定口座で買うとしても投信より手続きめんどくさいとか、分配金の自動再投資ができないという問題がある
イデコならslimシリーズが1番コスト安い
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:14:28.71ID:89zc7GGn0
>>893
イーマクシススリムの手数料みろよ。あんなの企業収益からみたらボランティアレベルだわ。
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 12:15:06.15ID:89zc7GGn0
>>897
せやな。手数料無料銘柄もあるね。そーり。
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 13:14:40.90ID:crwTRoNq0
コロナ暴落後の「驚異的な株価の戻り」をどう考えるべきか
山崎 元
https://diamond.jp/articles/-/239719

投資の原則を思い返し「市場の機能を信じて」ずっと持つ

 ここまでのコロナショックで、「いったん株式を売ることで値下がりを回避し、株価が下がったところで株式を買い戻して
利益を積み増すことができた」といった経緯でうまく利用できた投資家はどのくらいいるのだろうか。

 もちろん探すといるのだろうが、相当に難しかったのではないだろうか。一般投資家としては、「値下がりしたところで売
らなかった」というくらいで上々だと自己評価してもいいだろう。

 一方、iDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISA(少額投資非課税制度)などで積立投資を続けていた投資家は
小さな成功体験を持ったことだろう。コロナショックによる株価下落と急反発は、わが国における投資の普及には結果的
に好影響だったかもしれない。

 投資家としては、

(1)時々刻々と情報は株価に織り込まれているので、株価が高いときも安いときも株式保有に有利不利はないはずだ

(2)市場が機能しているとすると株価はリスクプレミアム(リスクに対する追加的なリターン)を考慮して形成されているはずだ

 という2つの原則を確認して、投資を続けることが適切だ。

 今回、上記の原則を忠実に理解していて、強いメンタルを持っている投資家の場合、株価の値下がりによって投資の評
価額が減ったことを修正する「安値での買い増し」ができた可能性もある。
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 14:56:09.23ID:Qz9tcZkY0
コロナ中の俺のスイッチ初動は
3月26日に発注
翌27日に売却が約定
4月1日に購入が約定

びびりなんで小分けでスイッチしたが。
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 17:34:28.89ID:WOphehPY0
>>904
とにかく、買え。
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:24:41.19ID:C1OcUmja0
そういう右往左往これからの人生で何度やるつもりなんだよ
数年に一度はビビる程度の下げはあるもんだぞ
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:12:59.66ID:wQ2qgHQ70
ここ数ヶ月何もしなかったけど、自分の性格では仮に下げを予想してスイッチングまでは出来てたとしても二番底警戒して身動き取れなかったんだろな、と思って放置で正解だったと思うようにしてる
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 21:26:07.16ID:89zc7GGn0
>>912
余計なことせず脳死しとけよ。
脳死投資家が一番利益でてるっていうのはソースもある重要な事実だぞ。
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 21:40:59.82ID:aIqi9F7q0
脳死強いよね。俺前の会社の退職金がイデコになっててそのままお金入れずに数年放置してたけど口座維持手数料とか差し引いても+20万ぐらいになってたし
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 21:53:58.40ID:1Ubey+4R0
放置しとけば資産増えるのに毎年変える人って増やす気がないんだろうかって思ってしまう
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 22:29:02.32ID:89zc7GGn0
と素人がアクティブファンドマネージャーになれるわけがない。
プロですらインデックスに負けてるのザラにいる世界なのに。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 22:30:03.13ID:Zu90IBYu0
イデコで利殖は不要です
イデコの本旨は節税にあるのですよ
定期で何も問題ありません
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 01:32:04.36ID:tjcIiWnE0
手数料負けするよね?
年一払いにするか
やりたくないけど転職で今度の所は確定拠出ないからね
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 01:37:51.65ID:BOjjP+Xo0
>>918
当然年1回です
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 06:56:23.45ID:ql3jPh9Z0
iDeCoの資料全部書き終わったら封筒に入れて送り返せばいいの?
小さい封筒なんだが大丈夫か
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 08:27:14.50ID:BOjjP+Xo0
>>925
ほんそれ
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 09:44:14.80ID:HUEekXrb0
>>924
俺もスイッチングしたんだが、ifree8からifreeダウ
15日約定
モノによって違うのか
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 02:35:11.85ID:9XEeCVee0
idecoはリバランスに銭かかんねの選べばし放題だばおもせーべなや
おーし いくどー 全世界50先進国債券ヘッズあり50 こんげつはきまりだっちゃ
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 03:05:49.98ID:5rOHiyAA0
これ皆どうやって受け取るの?
@60で一時金
A65で一時金(定年延長、通常の退職金と一緒に)
B60から年金 年間70万円以下

どれがお得なんだろうね??
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 06:34:49.13ID:LAcjW3Uu0
>>934
退職金額と期間、60歳以降の働き方、社会保険にも関わるので。

税制は変わるし、そのうちどっかの暇じじぃプログラマーが計算プログラム公開すると思うけど。

現時点では所得税なら、65歳までの年金控除65万、基礎控除48万、給与所得控除55万を使うのがいいのか。住民税なら基礎控除は43万で、他のは一緒。

で余った分を退職金として見なし加入期間を計算して調整かな。
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 08:37:06.17ID:pA4/d0ys0
そんな細かい事考えても無駄
一番大きいファクターは何歳で死ぬかだからな
人間皆死んで終わりなんだから、子育て終わったらあとは好きにすればいい
色々我慢して100まで生きたってしょうがねーだろ(笑)
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 08:54:40.45ID:pA4/d0ys0
趣味かあ
まあそういうのもあるんだろうねえ
最近イデコ始めたけど細かい事に興味がわかん
10数年前に入ったソニーの利変終身とかも今何がどうなってんのか全くわからんわ(笑)
通知来るけど見方もよく分からん
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:49:09.51ID:AuqQ4otL0
会社厚生年金なら12000円しか掛けられないの?
会社資料書いて貰ったら確定給付企業年金に印してある
23000円で自分の資料書いてたが
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 12:53:41.45ID:J8btD0I10
>>942
60で退職
イデコは80まで運用
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:34:20.17ID:T5ccP79S0
出口戦略とかどう受け取ればいいかとかは人それぞれ過ぎて、
始めるのと比較して圧倒的に難しいよな
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:16:23.49ID:N8bC5/tW0
退職金が出ない人もざらにいるしなぁ
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:47:40.28ID:eRBzrayh0
まじか
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:36:32.06ID:DGfuWGgV0
低所得者、年金受給者にとっては、
健康保険料(後期高齢保険)、介護保険料の負担がとてもデカい

高所得者ほど、それら健康保険は負担が小さく(上限で打ち止め)
所得税住民税の負担がデカい


年金控除は大きいので、年金のほとんどは課税対象にならないが、健康保険料介護保険料は年金所得も算定の対象。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:21:08.84ID:irLsZTTM0
一応説明しとくと
早期リタイヤ的自営業で単身世帯
昨年度は継続療養給付で健康保険料43,000円/月ぐらいが
本年度は住民税非課税で健康保険料2千数百円/月
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:36:21.13ID:DGfuWGgV0
>>949
それは対策して節税に成功したということ。
少ない年金額に抑えてそれ以外の収入を一切得ないようにすることができ、住民税非課税世帯を達成した。

財産1億円あろうと、上限達成なら住民税非課税世帯だ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況