X



インデックスファンド part322

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 14:38:02.59ID:fvVmSaoa0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1574115422/
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:18:40.72ID:JK8bidNn0
米国株は絶えず成長するからね
ダウは何倍にもなる

日本企業は将来不安だからって内部留保貯めてるだけ。配当も安定しない
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:24:56.72ID:Kwtja0230
米国株は成長を前提に高値まで買われてるかもしれない
日本企業は将来不安だからって安値で放置されてるかもしれない
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:30:20.47ID:Kwtja0230
日本企業はプロ経営者少ないからと安値で放置されてるかもしれない
そんなところにプロ経営者が来るだけで暴騰するかもしれない
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:30.40ID:o/rwSqt70
2014年あたりで米国株は利益成長(EPS)より株価上昇が上回るようになって、2割程度割高になっているのでどこかで調整は入る

第3四半期決算なんて利益-2.3%なのに株上がってるし、米国株信者の信仰心がこれからも続けばいくら上げたっておかしくはないが
利益は株価ほどには上がってないのは事実
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:33.72ID:mz7FSzxr0
>>303
ありがとう。ただ三千万以上は日銀に書類を出す必要があるようですね。二千万くらいで分けて入金しないと。
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:40.17ID:DLks9ZQ90
このスレに去年日産を割安で拾ったとか言っているアホがいたよな
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:04:10.41ID:6aT7zxTp0
現在の株価が適正価格だと仮定する
企業の財産価値は複利で増えていきにくいので、長期投資の株主にとっては企業の財産価値よりも
EPS(1株当たり純利益)成長率と配当利回り(再投資)の方が大事だと思う
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:07:38.77ID:OSzPcUD70
>>306
昭和脳の馬鹿がまた一匹釣れました^^
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:14:59.00ID:sIQiBkuP0
いわゆる新金融商品に投資してはならない。この手の商品のほとんどは、投資家に保有されるためというより、
投資家に売るために設計されている。
新商品に関して、他の投資家の話にも耳を傾けてはならない。
by 敗者のゲーム
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:15:44.48ID:OSzPcUD70
>>302
>>315にも出てるよね
キーエンスもそうだし、信越化学、コマツ、マキタ、シマノ、ブリヂストン、花王などもそう
総合商社全般も中長期的に収益拡大してるし、トヨタやホンダなども言うに及ばす
小さいところではマニーやナカニシなんかも高シェアで利益率高いわな
で、失敗してると主張するお前は反論できるのかい?
まさか、ZOZOやいきなりステーキしか知らないとか?(笑)
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:17:10.32ID:t/oIpAfL0
>>301
横レスだけど、何がキーエンス買っとけば安心だだよ。
アホかお前。
糞日本株なんかよりダナハー、バークシャーハサウェイの方が遥かに財務が健全だしいつまで日本凄い日本凄いってホルホルしてんの?www
それに内部留保貯める貯めないの前に海外企業と比較して人的資本、研究開発に日本企業はまるで投資をしないから糞ゴミ成長が続いてるんだろうが。
お前みたいな当たった負けたで俺すごいやってる日本株に投資してるアホが何言っても説得力ねーわアホ
それにコカコーラってのは配当金目当てで買う株であってキャピタルゲイン目当てで買う株では無い。
キーエンスと比較する時点でナンセンス
死ねよアホ
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:25:25.66ID:OSzPcUD70
米国厨の悔しがる様子が手に取るようにわかる 
イメージだけで判断し自分で調べる努力を怠った結果チャンスを逃してしまったんやろなw
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:27:45.90ID:OSzPcUD70
>>323
2019年3月の有価証券報告書によれば、光通信はバークシャー・ハサウェイも持ってるし日本株もたくさん保有してますが(笑)?
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:28:32.82ID:fJZrHRMG0
米国株信者が元気で嬉しいが、個別株はスレチだな

インデックス投資する人間は、財務の健全性とか投資とかと株式リターンに関係があるとは思ってないので
どこの企業のどういう指標がいいとか聞いても何も思わない
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:51:25.99ID:uXMz+H+p0
わざわざ米国株スレがあるのにこっちでイキり倒すバカはバカだから物の道理が分からんのです
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:17:28.42ID:t2JUr1Xv0
今年の10月から始めたら2019年スタートだから
今年の枠の40万は消化したほうがいいということですよね?
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:39:00.81ID:OSzPcUD70
論破されたら逆ギレの米国厨は相変わらず進歩しませんな^^ 
だからバカにされる
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:39:27.95ID:7VeeRXon0
バフェット 太 郎 です。

読者:「FAAMG株に投資しておけば良かったと思う?」

バフェット太郎:「ないです笑」

バフェット太郎がブログを始めた2016年以降、超大型ハイテク株のFAAMG株が米国株式市場を席巻しました。
しかし、バフェット太郎が保有する銘柄はどれも連続増配高配当株ばかりだったので、配当利回りが低く、増配実績の浅いFAAMG株は一銘柄も組み入れていませんでした。

結果、FAAMG株の上昇がS&P500種指数を押し上げる中、バフェット太郎は市場平均を大きく下回ることになったのです。

そのため、読者が「やっぱりFAAMG株に投資すれば良かったのでは?」と思うのは至極当然だと思います。
しかし、それは結果論にしか過ぎないとも言えます。
FAAMG株が今日まで堅調であることを知っていれば、FAAMG株で良かったと思いますし、FAAMG株よりも大きく値上がりした銘柄があることを考えればそれらの銘柄でも良かったと思います。
さらに、2017年なら株ではなくビットコインで良かったとも思います。

しかし、将来起こり得ることは誰にもわかりません。
仮にビットコインが大きく上昇しても、それを盗まれたり引き出せなくなってしまえば”終わり”ですし、FAAMG株が暴落せずとも長期停滞から抜け出せないなんてことにもなりかねません。

仮にFAAMG株が停滞すれば、S&P500インデックスファンドへの投資は(指数が時価総額加重平均型指数であることを理由に)FAAMGのせいでダメなんだと言われかねず、インデックス投資家だって狼狽売りのリスクが高まります。


そのため、バフェット太郎は長期で安心して保有し続けることのできる一握りの優良株にだけ投資をしようと考えました。
この時、「長期で安心して保有し続けられる銘柄」とは、「競争優位性の高い優良企業」という条件だけでなく、「安定した高配当」が重要だろうと考えました。

いくら優良株を保有しているとはいえ、株価が低迷している時というのはネガティブなニュースが多く、さらなる値下がりリスクが高まっているものです。
そうした時でも安心して保有し続けられるのは、安定した高配当が期待できる場合だけです。
(少なくともバフェット太郎の場合は、ですが。)

事実、FAAMG株を今日までバイ&ホールドするだけでなく、調整局面で買い増しすることができた個人投資家はほとんどいません。
多くの個人投資家は株価が下落すると、たとえ優良株だとしても不安になって安心できなくなるのです。

しかし、覚悟しなければならないことは、「連続増配高配当株」への投資は、「長期で安心して保有し続けることができる」ことと引き換えに、
「特定の景気局面では市場平均を下回ること」を犠牲にしているわけです。

そのため、バフェット太郎はFAAMG株やバイオ株、半導体株など、特定のセクターが特定の景気局面でブームになっていても気にしません。それらはすべて三年以上も前に捨てましたww
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:08:45.83ID:gMtWqejR0
お、このスレの日本株加熱
間違いなく下がるな!
お前らの逆やればいいんだから楽なもんやで
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:21:22.66ID:OSzPcUD70
光通信が日本株を大量に買ってる
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:22:51.73ID:OSzPcUD70
一代で時価総額1兆円企業を築き上げた人の判断と、>>343みたいなゴミカスの浅い考えとでは、
どちらががあてになるか火を見るよりも明らかだと思う
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:38:14.73ID:XmlDo+Dc0
米株が上がりきってってw

S&P500の長期チャート見たこともない連中ばっかり
なんだろうなこのスレの連中って

人口と経済はリンクしてるから今後も米国一人勝ちはほぼ確定的だよ

毎年1000万〜2000万人も人口が増えてる国と
毎年人口が減って老人が増えてくだけの国、
どちらが将来性あるのよ?幼稚園児でも分かるよ
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:41:09.28ID:XmlDo+Dc0
桁間違えた
米国は人口、毎年100〜200万人増加ね

【国連のデータ】
アメリカの人口
1990年が2億5253万人
2000年が2億8198万人
2010年が3億864万人
2015年が3億1992万人

日本と比較したら日本が如何にやばいか分かる
就職も結婚もできない子供部屋おじさんばっかり
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:48:09.47ID:L2xJHz+u0
株式投資は「賢明なる投資家」の中にある4つの条項をしっかり理解して実践して守って行けば市場平均以上のリターンは得られるのに、何故あえて難しく、困難な道を多くの人が進むのかは本当に疑問です。
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:50:06.10ID:s+Xs40NP0
>>345
お前の理論だと孫正義の投資するウィーワークは大成功することになるな
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:55:18.35ID:l+Qy537c0
>>323
キーエンスのような事業会社とバークシャーのような戦略的持株会社比べる時点でアホだなお前
ところでダナハーのどこが財務いいの?株主資本のほとんどがのれんじゃんw
ダナハーは現金同等物が7億ドルでキーエンスは有価証券含めりゃ1.4兆円保有にも関わらず時価総額はダナハーの方が大きい

どう考えてもキーエンスの方が割安で財務も圧倒的良好
お前みたいなイメージだけで数字を見ないバカは死んでくださいw
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:57:33.82ID:fJZrHRMG0
>>348
何もかも間違ってる

・日本株の長期チャート見たことないんだろ? 米国株より日本株の方が長期なら勝ってる
・人口と経済はリンクしていない。世界の人口見たことあるのか?
・成長率と株のリターンも相関はない。実際には低成長国の企業の株のリターンの方が高成長国の企業株よりリターンは高かった
・そもそも米国は低成長国だし、今後も高成長化する要素はない。 FANGのようなハイテクが伸びると信じるならソフトバンググループでも買ってろ
・ここ20年の日本株の低迷は数十社の日本の超巨大企業の低迷のため。それを除外すればここ20年でも日本株は米国株に勝っている

だからといって日本株が優位というわけじゃない
過去の成績と未来の成績には何の関係もない
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:57:57.11ID:8Fy1MVMC0
不動産投資が儲かるならば、売り手はなぜ自分で購入しないのか
https://gentosha-go.com/articles/-/22143

やっぱ株だよ
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 00:25:10.93ID:Bz9kNYLr0
初心者です。約定したときの株価ってのはその日の前の夜に決まった株価ですか?
それともその日の夜に決まった株価ですか?
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 00:34:43.14ID:pw1l9xiX0
均等配分は逆張り、オルカンは順張りだから
逆張りと順張りどっちが勝つ?って質問と同じだぞ
100年経っても答えは出ない
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 01:00:44.93ID:lGGRWHcZ0
世界は公平にできてない
貧しい国は多少は世界の平均に引きずられるように成長するだろうけど
どんなに頑張ってもアメリカを越える事はない
アメリカはどんな手を使っても経済の中心として君臨し成長し続ける
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 01:04:33.25ID:pw1l9xiX0
投資の観点で重要なのは経済力の絶対値ではなく成長率だし
そもそも世界の主要な企業は資本も労働力も取引先も全てが一国の枠に収まってないのが普通だから
アメリカガーとか日本ガーはどう足掻いても的外れ
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 01:16:48.59ID:4iLrDGdP0
アメリカが欧州日本振興にぼろ負けした時代はすぐ忘れる
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 04:43:35.57ID:9RQwlFFG0
アメリカが沈めば他の国が引っ張られるんだよ
それでいて浮き上がるのが一番早いのも米国
こんな出来レースじみた世界どうしようもない
構図を変えたきゃ中国が覇権とるか世界大戦でも起こることを願うんだな
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 04:47:07.87ID:bEsF6LaJ0
数百年スパンでは先進国株でOKなので大枠では合ってるんだが、今の先進国株でOK風潮は怪しいっちゃ怪しいけどな
割と最近だけ、この7,8年だけの傾向で、その前はそこそこ長い期間新興国が良かった
ちょっと古い資料だと期待リターンが一番高いのは新興国株になってる資料ばかりでそれが常識だったんだな
20年後には「なんかあの頃は先進国!米国!って言ってたけどあんま伸びなかったな」って可能性も結構高いかもね

ま、俺も先進国株が5割超えてるけどな
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 04:59:23.44ID:ivTHCmeg0
20年後に振り返ってみたらもしかすると先進国株が最善ではなかったという結果になるかもしれない
でも2位じゃ駄目なんですか?
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 06:16:58.54ID:bKg/3Ps20
>>377
どれか一つに集中投資しないと死ぬ訳でもないし
可能性ありそうなのに適度に分散すれば
大きく外れることもないだろうしね
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 06:38:08.35ID:wtsxArQ00
──それが、米国株を手掛ける個人投資家の間で広く知られる「バフェット太郎10種」ですね。
具体的にいうと、ウォルマート、コカ・コーラ、アルトリア・グループ、フィリップ・モリス・インターナショナル、P&G、エクソン・モービル、
マクドナルド、IBM、ベライゾン・コミュニケーションズ、ジョンソン・エンド・ジョンソンの10銘柄です。

広く知られているかどうかはわかりませんが(笑)そのとおりです。

──でも、米国株に関するSNSなどでよく話題になっていますよ。「バフェット太郎10種」をどう思うかとか。賛否両論あるようで、だいぶ炎上しているのを見たことがあります(笑)。

 それぞれいろいろな考えがありますからね。「賛」はともかく「否」は無視するだけです(笑)。

──この10種に共通するのは「超大型連続増配高配当株」であるということですよね。

 はい。何十年も増配を続けている高配当企業ばかりです。不況で経営が苦しくても増配を続けてきた企業です。稼いだ利益は株主に還元するという姿勢を持ち続けている企業といってもいいかもしれません。
だから、株価が暴落しても安心して保有し続けることができる、愚直に積み立て投資を続けられるわけです。

──今、米国株投資を始めるならまずは「FANG」銘柄(フェイスブック、アマゾン、ネットフリックス、グーグル)や「FAAMG」銘柄(フェイスブック、アマゾン、アップル、マイクロソフト、グーグル)を検討するという人も多いと思います。
バフェット太郎さんはそうした、昨今、米国市場を席巻しているIT企業群の株は保有されていません。まあ、IBMはハイテク企業ですが。それには何か理由があるのですか?

 まずフェイスブックやアマゾン、アルファベット(グーグル)などは無配なので、投資する気はまったくありません。もちろん、キャピタルゲイン狙い(売却利益が目的)でそれらの企業に投資するのはアリだと思います。
僕の場合は長期的な資産形成が目的ですから、配当金を出していない企業は対象外ということです。アップルやマイクロソフトは安定したキャッシュフローと配当が期待できるし、将来は連続増配株になる可能性も高いので、いつか投資する日がくるかもしれません。

──近い将来、「11種」、「12種」になる可能性もあると?

 それがアップルやマイクロソフトになるかどうかは別として、可能性はあります。

──では、10種のどれかを売却する可能性は?

 本業の儲けを表す営業キャッシュフローが減少していき、企業の競争優位性を示す営業利益率、もしくは営業キャッシュフロー・マージン(営業キャッシュフロー÷売上高)が低下し続けた場合、損切りを検討するかもしれません。

──コカ・コーラやマクドナルドが突如、競争優位性を失うというのは考えにくいですが…。

 今はそう思えても10年、20年というスパンだと何が起こるか分かりません。万が一のときの対処法を考えておくことは大事です。

──10銘柄を見ると、食品株、小売株、ヘルスケア株、エネルギー株、ハイテク株などいろいろなセクターに分かれていて、バランスが取れているように思えます。

 はい。そこは重要なポイントです。例えば一般消費財株やサービス株、素材株などは好況期には強いのですが、不況期には暴落する傾向にあります。
ですから、それらの銘柄ばかりだと、不況が長引いたときに大きなリスクを背負うことになります。その点、生活必需品株やヘルスケア株など比較的不況に強いといわれるセクターの銘柄も組み入れておくと、多少リスクを回避できるわけです。

──タバコ銘柄を2つ(アルトリア・グループとフィリップ・モリス・インターナショナル)組み入れていますよね。これは理由があるのですか?

 僕は配当金を再投資するという手法を取っていますが、タバコ株はその戦略と相性がいいんです。タバコ株は安定したキャッシュフローを期待できるだけでなく、不人気セクターなので、株価の低迷が続くことも考えられます。
そのときに、配当金で大量に再投資できる可能性があります。それが次の強気相場のアクセル(加速装置)となり、一気にリターンを押し上げることがあるわけです。

──だから、あえて組み入れているのですね?

 はい、ただし、弱点もあります。配当再投資による効果が表れるのに、少なく見積もっても10年かかります。そういう意味では短期的なパフォーマンスに目がいきがちな人は避けたほうが無難かもしれません。
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 06:40:06.50ID:wtsxArQ00
米国の超「連続高配当」銘柄で勝つ!コカ・コーラ、マクドナルド、P&G…米国株投資家インタビュー バフェット太郎さん


https://media.rakuten-sec.net/articles/-/24189
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 06:59:14.09ID:wtsxArQ00
毒舌が癖になる!日本一アンチの多い米国株ブロガーの本『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/23088

気になるあの本は『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』。ぱる出版の担当編集者に、読みどころを紹介していただきました!

答えてくれた人

ぱる出版 編集部 荒川三郎さん

著者ってどんな人?

バフェット太郎さん

23歳の時に300万円から日本の中小型株で投資をスタートしたブログ投資家です。
企業分析をするうちに日本株のポテンシャルに失望、ジェレミー・シーゲル著『株式投資の未来』の影響を受けて、2015年夏頃より米国株にシフト。
コカ・コーラ株やジョンソン・エンド・ジョンソン株など米国の超大型連続増配高配当株10社に均等分散投資し、そのポートフォリオをブログで公開しています。

どんな人にオススメ?

「貯金だけじゃなくて、お金を増やせる投資をしたい。でも、投資を行う時間も、知識も、度胸もない」。そんな「投資のド素人」におススメです。

この本の、ここが読みどころ!

「米国株投資なんて、スタバでフラペチーノを飲むくらい簡単」と著者のバフェット太郎さんは言い切ります。

 実際、本書は英語力ゼロ・投資知識ゼロでも元手10万円から始められる超シンプルな米国株投資の本です。分析して米国の優良企業を見抜く、などといった難しい手法ではありません。
コカコーラやP&Gなど何十年連続で「高配当」を実施している超有名&超優良企業に分散投資するだけなので「配当って何?」というレベルの初心者でも、理解できるでしょう。

編集者の制作秘話

 著者は、「日本一アンチの多い米国株ブロガー」と言われています。それは歯に衣着せぬ毒舌っぷりに由来しています。原稿を書くにあたってバフェット太郎さんは、「きっと編集者は毒舌部分をカットしてくるだろう」と、あえて毒舌部分をブログより多めに書いたといいます。
「でも、全部をカットするわけにはいかないだろうから、結果、毒舌が残る。俺、策士」と考えたわけです。でも、僕はその毒舌部分が面白いと思ったので、削るどころか、文字を大きく強調しました。

 結果、ネットスラング満載で、過激な言葉が随所に強調された、中身は王道なものの、文章は異色の投資本となりました。
賛否両論ですが、僕はバフェット太郎さんの文章が大好きです。本書を読んだ方は、バフェット太郎さんを嫌いになっても、米国株投資は好きになると思います。

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/23088
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 07:48:17.83ID:xtGY/mRD0
先進7の新興3だわ
もしかしたらと思って新興も買ってるけど東南アジアはともかくアフリカが成長する気がしない
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:26:17.35ID:KybvbZj70
「私が疑っているのは、次の景気後退がやってきた時、米国がやられる番じゃないかということだ。
そして、米市場が戻ってくるのには長い時間がかかると考えている。」
https://www.financialpointer.com/jp/【参考】次は米国、マイナス金利と金の関係:ジ/
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:03:34.55ID:DEO+zfWe0
日本の住宅ローンの貸出残高は約180兆円、国家予算の1.8倍規模

住宅ローンの破綻率は3%前後、約5〜6兆円分
破綻予備軍はこの3倍と推定

自動車ローン破綻率、クルマを強制差し押さえされるレベルは0.3〜0.5%程度
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:05:53.52ID:DEO+zfWe0
>>391
バブル加熱を抑止する為に公定歩合を引き下げたんだから国債下がるのは当然だろw

今は、バブル抑制どころか株価維持の為に低金利にしてんだから
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:08:05.50ID:ivTHCmeg0
グロ3にとっての最悪は株と債券の同時安であって
株の前に先に債権が下がる、というタイムラグがあるのはむしろ喜ばしい
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:08:27.16ID:DEO+zfWe0
厚生労働省の「平成28年 国民生活基礎調査の概況」(2017年6月発表)では、世帯主の年齢別に1世帯あたりの平均貯蓄金額と平均借入金額を示しています。

29以下…平均貯蓄額:154万円、平均借入金額:263万円
30代 …平均貯蓄額:403万円、平均借入金額: 865万円
40代 …平均貯蓄額:652万円、平均借入金額:862万円
50代 …平均貯蓄額:1049万円、平均借入金額:581万円
60代 …平均貯蓄額:1337万円、平均借入金額:251万円
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:09:16.37ID:HWoez69x0
世界恐慌クラスでは全資産下がるよ
それがグロ3最後の日
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:12:36.30ID:Cg6LIo8g0
>>396

信用取引で株を水増ししてるとヤバイ時に水増し分のキャッシュも必要になり、売れる物は何でも売らなきゃならない状態になる。

だから株下落で上がるはずの債券も売られる。

一時的なもので債券価格はいずれ戻るんだけどね。
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:17:41.55ID:UIuLQQdM0
大きく下がった時に買いにいけなかった経験者として言わせてもらうと、
下がってる状況では適正価格なんて感覚はなくなるんだよ
もはや「今までが高すぎた。今下がってるのが適正価格だ。いや、もっと下かも」となる。
だから用意していて現金は投じられない。
もちろん「もっと下がったら現金豆乳しよう」とは心の片隅にはあるんだけど、動けないんだよ。
下がってる最中は買えないと思っておいたほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況