【NISA】少額投資非課税制度32【積み立てNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:01:39.80ID:w0Qq1JqS0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980 が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度31【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1560849961/
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:06:38.56ID:Zp/uhsEP0
アメリカは戦争で株価落としそうで怖いんや
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:15:09.64ID:kgZ2vEAq0
連続増収増益、健全経営、高配当かつ連続増配なのに
何故か割安で放置されてる株を手堅く買ってるわ
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:32:20.70ID:3shUW7WC0
さっさとレベル3の自動運転車市販してながらスマホ運転のクズと認知症老人ドライバーを一掃してくれ
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:00:04.52ID:U13Gb4ll0
自動車関係は利幅が少なく、工場稼働率が少しでも落ちて量産効果が薄れると一気に利益が激減する
景気にシビアに反応するからリスクが大きい銘柄
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:08:59.12ID:Du2PG61v0
しかし皆S&P500が最強!!右肩上がり!!
とか言うなら20年コツコツ積み上げと言わず今すぐ800万円スポット購入した方がよくない?
何か考え方間違えとるかな?
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:27:32.92ID:c4GxQA++0
なんかすげぇ上がってるけどどうした?
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:28:41.22ID:Du2PG61v0
>>255
それは命に関わることがあるから……
>>257
800万は極端だけど、例えば今貯金200万あるとしたら
月々の積みニーの33333とは別に貯金半分の100万をスポット購入した方が後々考えるといいんかな?って思ったのよ
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:16:46.54ID:PqbGLpAY0
>>260
その辺は個人個考え方によるとしか言いようがないな

俺なら20年は掛けないが資金額に応じて数ヶ月〜数年に分散して買う
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:43:29.19ID:PqbGLpAY0
普通の人は800万円の現金なんて退職金とか相続とか以外じゃ入って来ることないからな

職業トレーダーは成績次第でボーナスそのくらい貰えるって話聞いたことはあるけど
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:30:33.64ID:VbmN2NyU0
>>267
私もリーマンショック後に意を決して一括で投資につぎ込んだ50万を、彼氏にFXに移されて全て溶かされたわ…。
当時は年収300万しかなかったから、失った50万は大きかった。
お互いに異性に対して甘かったと反省だね。
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:39:27.84ID:jOtcofV20
投資において彼女はおろか家族すらいない天涯孤独の俺は鉄壁の布陣
全てを自分の裁量で決めることができて文句を言う人間も居ないから気楽でいい
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:38:32.37ID:yXXeiLxN0
>>262
昔から投資していた人なら一括でも良いんだろうけど、積立NISAが初投資の私は暴落時の耐性がないから一括はやめました。
貯金切り崩しを二年弱、毎日1万積立中です。
ただ積上がった後に暴落来ても狼狽えるかも。
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:46:20.18ID:Rd/gSwQQ0
つみたてNISA2年目でここまで株価あがるのはある意味辛いな…もっと積み上げてからあげてくれないと資産が育たない。
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:48:50.09ID:sMqpauk50
>>284
あと18年あるのに何言ってんの
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:43:12.72ID:UC7fwmrb0
結構いまは天井だろうから、これからジリジリ下げていくと思う(2020年から2023年くらいか)
この時にどれだけ仕込めるかだよね。
積立額倍増でもいい。
0290るーぷ
垢版 |
2019/07/03(水) 07:52:18.35ID:pgP1Djnr0
いや、逆だな。
相場なんてポジションがすべて。
だからポジション取ってるんだろうに。
0291るーぷ
垢版 |
2019/07/03(水) 07:54:05.48ID:pgP1Djnr0
ふつうの掲示板だと同じだと思ったら大間違い。

いっしょに立っていると錯覚しているだけで、
落ちて行く時はばらばらなんだ。

実際に影も形も無い。大半は。
目立つやつは生き残る傾向にあるけど。
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:11:42.07ID:4HSdhbAL0
30代夫婦でつみにー始めるけど
気になるやつを全部詰め込んだ。
みんななら今始めるならどんな感じ
組む?
意見ちょーだい


楽天全米10000
slim全世界日本除23000

slim先進国10000
slimオールカントリー23000
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:26:24.71ID:bXyJE44A0
slimのオールカントリーって日本の割合どれくらい入ってるんですかね?
今後の経済状況で勝手に変わるとかですか?
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:41:38.36ID:d4fDm6vk0
積み立て投資って正直つまらんよな
暴騰暴落しても下手に利確、損切りせず冷静に積み立て続けるだけでしょ
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:11:04.62ID:y70iSy7f0
今年から始めました。
NISA枠を超過しそうです。
損切りとか値上がり売却とかNISA枠でやらない方が良いのですか?
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:15:29.33ID:ix84w3+i0
>>311
電卓たたけば特定で買い増すかリバランスするか
NISA枠で利確するか損切るかホールドするかどれが一番得かはわかるじゃろ?
先入観の感覚でなく書き出した数字を見て判断すればいい。
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:11:30.78ID:4uvQdY5p0
800万を20年で1000万にするなら平均利回り3%以下でも良いんだな
インデックス全世界にして20年放置でいいのではなかろうか
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:46:22.65ID:TKWndxzd0
>>292
楽天全米
北朝鮮と戦争をしようがイランと戦争をしようが中国と戦争をしようがロシアと戦争をしようが結局強いのはアメリカ
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:48:18.79ID:1vGkX/RF0
イランよりも中国よりもロシアよりも弱いイラクと戦争した時も米国経済は絶好調だったもんねー
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:55:48.07ID:r60flWxw0
S&P500は手数料高いんだっけか
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:08:43.53ID:LN8EGPFM0
分散は保険、基本的に損するけど、大損はしない
一括は基本的に得するけど、運が悪いと大損する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況