【NISA】少額投資非課税制度32【積み立てNISA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2019/06/30(日) 12:01:39.80ID:w0Qq1JqS0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980 が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度31【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1560849961/

0952名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 00:29:44.84ID:4306GvPL0
40年もあるとインフレでそれなりに物価も上がってるからな
今の2300万と40年後の2300万の価値は全然違う

0953名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 00:33:19.51ID:RPdnp7dm0
日本は失われた30年でデフレだからなあ
40年後もインフレ来てないやろうなあ
40年後は高齢者率がピークやでw

0954名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 00:35:33.96ID:0OVCTOMz0
海外が成長する分、輸入品価格が上がって日本もインフレしてる
それでもインフレ率相当低いだろうからな

0955名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 00:39:10.67ID:lOLUun3X0
特定口座とか楽天カードで積みにーとか話についていけないんですけどまとめサイトないですか?

0956名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 00:40:41.35ID:SiT+Un4W0
ggrks

0957名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 00:51:58.26ID:D4qH3EHH0
40年後なんて、死んでるか既にインポだろ
そんな人生の末期にカネ入っても無意味なんだよ

0958名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 01:33:28.89ID:lOLUun3X0
証券口座引落で毎日100円を積立する

→取引回数を増やすことでハッピープログラムでの獲得ポイント増やしつつ、楽天カード決済のために非課税枠をできるだけ残す

こういう文をみつけたんですけど、毎日引き落としが得なんですか?

0959名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 01:36:44.61ID:Lmhk4WS10
>>957
70歳で国や人に寄生しないといけないのと
70歳で自分の事をキチンとできて周りから知恵をお貸しくださいって頼りにされるのでは人生の集大成として天と地の差があるぞ。

0960名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 01:38:19.38ID:ZmgBGq6k0
>>958
もう終わった。

0961名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 01:40:13.22ID:AMC/b9eE0
楽天カードみたいにクレカのポイントつく証券でないかな
paypay証券とか似たようことするのかな

0962名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 01:50:52.77ID:0OVCTOMz0
>>958
先月までの話でもう終わってる

生活にかかる金全部楽天カードで払ったら結構ポイントついていいな
なんでも1%帰ってくるのは案外大きい

0963名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 01:55:51.63ID:lOLUun3X0
>>960
>>962
先月までだったんですか?
じゃあみなさん普通に楽天クレジットカードで毎月1日にひきおとしですか?

0964名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 01:59:59.37ID:AGqfP8yf0
もう毎日はみんな辞めましたか?

0965名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 04:14:22.44ID:BoLTciw+0
それおっさんあんたやん

0966名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 04:41:10.65ID:kjJwjf770
>>955
ほれ、まとめサイトだ
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/support/

0967名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 06:03:52.78ID:Z1FBrNVm0
>>962
案外というかこの超低金利時代に1パーセント還元はクソでかい
普通のリーマンとかなら投資に回せる金額より消費に回す金額の方が遥かに大きいしな
この時代にポイントを軽視する奴は馬鹿

0968名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 06:26:41.87ID:kllI9dMM0
>>948
単なる会社員で20歳そこそこで毎月33333円控除ってしんどすぎるだろ
そもそも若い時期に使える金を放棄してジジババ期に回すってのはあまりおすすめできんわ

0969名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 06:52:48.54ID:Lmhk4WS10
>>968
欧州でそれを言ったら馬鹿にされるよ。

0970名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 06:54:52.04ID:GWlhzHeX0
>>968
考えかた次第じゃね。遊びの延長の副業で月に10万円以上稼ぐ人なんていくらでもいる。投資してる人が別に我慢してるわけではないで

0971名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 06:58:53.59ID:Y2TmVYOk0
いざとなれば死ねば全て解決だよ

0972名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:19:49.88ID:wFEdS5+I0
積立nisaは換金できるからセーフ
iDeCoだと大変だけど。

0973名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:25:15.85ID:2oXxdbFQ0
自営なんで、ツミニ、イデ、年金基金を老後資金にして、個人年金と僅かな預金で60位に住宅ロンの残り完済したい。

0974名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:36:25.99ID:jTZJfHqM0
家買わないの?

0975名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:38:04.18ID:BLJ8CY8d0
20代の貯蓄の中央値見てみ
積みニーサで3.3やれる奴なんて少数派だから

0976名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:39:26.91ID:bjXeEF7f0
毎月20万突っ込んでるぞ…手取り29万(家賃社宅でタダ)

0977名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:43:49.47ID:x3eD14CB0
>>975
楽天カード月五万と普通に月3.5万投資してる29歳です


大手だから家賃掛からないしボーナス夏100万超えたから遊びながら投資できますよ

0978名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:43:54.93ID:QMfUz4Te0
非課税枠は繰越できないし、取り崩してもペナルティないし

0979名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:48:59.16ID:wFEdS5+I0
1万でもいいから困らん範囲でやればいいんだが、できれば33,333やりたいのはわかる。

0980名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:49:47.65ID:pnpKN8ww0
別に年間40万埋めなくてもいい
20万とか10万でも塵も積もれば山となる

0981名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 07:56:40.29ID:O316cdef0
楽天カードって1日しか積立できないのいやだね。月初は高値傾向だから高値つかみされちゃうじゃん。

0982名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:01:27.64ID:GWlhzHeX0
>>981
これ別に批判するつもりもないけど、楽天カードつみたての成績この前みてみたら毎日つみたてよりも成績良かったでw(2018年12月スタートで)

0983名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:05:13.14ID:9czxlEh50
まぁ6月頭も1月頭も底の底だったしな

0984名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:10:53.43ID:lOLUun3X0
今楽天イデコに資料申し込んでる最中ですが、今すぐにでもSBIに変えるべきですか?

0985名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:13:36.44ID:kjJwjf770
>>984
なんで?

0986名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:17:20.28ID:+TR4VFd80
20年の優遇期間のなかで、1商品売って利益でたとき、今後に影響ありますか?

0987名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:20:55.74ID:kjJwjf770
>>986
無い

0988名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:30:45.99ID:ihcqrxOI0
すべき

0989名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:45:28.10ID:lOLUun3X0
>>988
ありがとうございます。楽天証券のイデコ開設中止できるかメールで問い合わせてみました。

0990名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:50:38.73ID:DYgz7Ilq0
>>967
買わなくていいもの1%以上買ってない自信はどこから来るの?

うちだと、カードの消費生活300万だから見直すと意外と無駄遣い多い。

0991名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 08:56:00.68ID:DYgz7Ilq0

0992名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 09:31:58.26ID:mrcf3ukH0
>>977
中央値の意味わからない馬鹿なのに大手に入れるって、いい世の中だな。

0993名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 09:33:46.05ID:eZIG4M370
>>977
大手企業すごいな家賃ただなのか。

社員寮とか社宅とか、バカみたいに安いけど、ちゃんと金取られてたぜ。
あと年齢制限があった。

0994名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 09:46:25.37ID:BoLTciw+0
大企業で家賃ただはないわw

0995名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 09:49:42.03ID:lOLUun3X0
うちの旦那も大企業だけどそれでも6割。。

0996名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 10:31:56.25ID:jEwK39Wt0
おれ中小企業。
家賃負担4.5万円。
上見たらキリがないのが少ない。
ちなみに都内です。

0997名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 10:33:38.04ID:eZIG4M370
国内ガラパゴス企業じゃなくて、ワールドワイドで大手の事かも?

0998名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 10:40:26.35ID:O316cdef0
経済的利益として税務上計算されるからまったくのただなんてないわ。

0999名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 11:21:46.44ID:jt3hnPJx0
そうなんだ

1000名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 11:31:12.66ID:ri4kJyYm0
おちんぽ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 23時間 29分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。