X



【NISA】少額投資非課税制度32【積み立てNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:01:39.80ID:w0Qq1JqS0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980 が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度31【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1560849961/
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:34:55.73ID:xJyWiGNx0
グロ3やってる人いる?
0211るーぷ
垢版 |
2019/07/02(火) 16:25:37.01ID:IYSbtEPy0
いや、かなり勉強になった。信じて馬券買うんじゃ無く
プロがやってる馬主みたいに監視しつつ戦略を建て切り取る
ってこと、代わりに走らせる、ってことね。
普通シロートよりプロの馬主のがかなり成績は良い。当たり前だが。

マニアックだな。
自分で直張りする手間が無いから、とも言えそう。自然な感じ。
性格がはっきりしてるファンドのがいい、ってことなんだろう。
勝ってるメカニズムがわかれば勝てるし、わからなければそれこそ
限り無く丁半バクチに近づく。が、それって実はイーブン行って無い。
指数だろうがアクティブだろうが。
0212るーぷ
垢版 |
2019/07/02(火) 16:29:09.38ID:IYSbtEPy0
ただそれって直張りした方が期待値は出そう。
俺みたいな貧乏人だったらファンドのがサイズが自在だからファンドの利点は大きそうだけど。

昔、アメリカの成績優秀なクローズド投機ファンドでファンド売買専門みたいのがあったと思う。
漫然と盲目的指数ドルコストとか、逆に邪道だとは思う。
ネットゲームじゃ無いんだから、自動的にトレース+信託報酬には
絶対にならない。
0213るーぷ
垢版 |
2019/07/02(火) 16:33:23.84ID:IYSbtEPy0
直感的に言うと、MSCIコクサイとかスライムとかは極限まで
ロスは減らしてる感じ。なんとか全米とか全世界のがかなりロスは多い。
が、それもかなり釣り餌で危ういところまで釣り出されているとは思う。
はっきり言って指数インデックス投機であって、
それに合わせて経営自体を投機バランスして来てる可能性もかなり高いと思う。
色々、それをカネに変える手口はあると思うよ。
それこそ合併、増資、暴落時点での。別に違法では無い。
自然にそうなってしまう。
ここまでインデックスバブルだった歴史は無いので展開が読めない。
疑似的に日経は一番、世界に先んじてバブルな歴史はあるけど。
0214るーぷ
垢版 |
2019/07/02(火) 16:36:06.37ID:IYSbtEPy0
二ホン経済は実は、インデックス外はかなり手厚い海外資産蓄積な蓄財の伸びはある。
それを例えば家電業界がドボンして、その分、数倍してインデックス外の蓄積はある。
同じような歴史が繰り返されてもむしろ自然な気がする。
たぶん力学的なもんが働くんだと思う。
0215るーぷ
垢版 |
2019/07/02(火) 16:38:27.41ID:IYSbtEPy0
日経平均はある時点でIT指数化した。
それこそITオンチの老人とかバカが考えた家電指数化にすぎない、実体は、だったんだが。

まあ、なかなかにインデックスバブルってのもあるとは思うよ。
それこそ全米だってアマゾンフェイスブックの比率が上げたいから全米なんだろうし。
今後の展開はミモノだ。
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:36:29.37ID:dXDrrobC0
>>205
連投してるうちに調子乗って話盛ったのだろう。皆分かってるから触れもしない
短時間に10連投する奴にマトモなのはいない
ここは自分語りや自慢の為のスレじゃ無いんだ。皆の話を聞くところ
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:44:46.68ID:LznSkN+x0
素直にVTIなりSP500だけやってりゃいいんだよ
最近ならグロ3でもいいけどさ
偉そうに色々語るやつでも個別に手出したら大抵損してる
インサイダー禁止とは言うけど内部の人間の知り合い全てまで完全に規制できるわけねーじゃん
必ず勝つやつがいる以上損するやつが多いんだよ
株で夢を見てはいけない
一気に資産を増やすなんてのは投資じゃなくて投機、ギャンブルだ
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:47:41.24ID:OrYFsH8/0
今年40で積みニーサ始める投資ド素人
参入遅かったか。。
iDeCoも始めたい
ここで勉強させてもらいます
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:52:22.32ID:O8JOGntx0
>>219
これは凄い思うわ。まあタイミングうまくやる人もいるんだろうけど、教科書通りに投資してたらそんなに悪いことにはならないんだよな。
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:20:57.86ID:HpwT1uPN0
俺なんて所詮素人だから債券を多めに入れて安全重視にすることにした
株100%のお前らからはバカにされると思うけどこれが俺の選択だ
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:31:25.29ID:/mdZ02qQ0
覚めるのを恐れてチャンス逃す君の夢

>>223
投資の基本は現金。まあ換金性がそこまで高いとは言えないが債券多めもありと思うよ。
俺も債券や現金に類してるのが総投資金額の50%くらいにしてる。
ただ遺伝子や積荷で債券投資は愚策。
計算すればわかるけど非課税でリターンを多く取れる投資対象を購入しないと駄目
ヘッジの債券投資はボラ控え目で利益も小さいのだから課税される特定口座でやればいい。
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:55:52.73ID:NCdVj4LM0
10年20年単位で話してるところに
俺は毎年10%だからとか言われてもびっくりするよな
さらに言えば個別で10%抜いてる奴がインデックスを脳死って言うなら分かるわ
アクティブ買ってる、結局人任せな奴が脳死扱いて何だよ
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:26:49.96ID:qneBAKqS0
>>179
アクティブファンドは平均したらインデックスにかなわないって言ってるだけで
中にはアウトパフォームするファンドもあるだろうし
それを事前に選べると主張する人もいるだろうね
統計的には「毎年10%の俺」がいてもおかしくないと思うけどね
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:47:43.87ID:vKYIJT8/0
今年ってすごい上昇率なのに、俺は種銭が少ないからイマイチ恩恵うけれてないんよな…それが辛いわ。
今年20%上昇。来年から3年間はゼロ成長。これで年率5%とか言われても最悪だわ
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:59:41.42ID:uNj/Hw5u0
銘柄ガーとか言い出すなら個別株やれよと思う
小口なら手数料ゼロでも取引できるし
売買手数料掛かっても中長期保有なら投信より間違いなく安い
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:32:38.32ID:R5DEgRWF0
楽天ポイント狙いで毎日積み立てしてた人積み立て方法変えた?楽天カードにしようと思うけど毎月積み立てになっちゃうから迷う
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:06:38.56ID:Zp/uhsEP0
アメリカは戦争で株価落としそうで怖いんや
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:15:09.64ID:kgZ2vEAq0
連続増収増益、健全経営、高配当かつ連続増配なのに
何故か割安で放置されてる株を手堅く買ってるわ
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:32:20.70ID:3shUW7WC0
さっさとレベル3の自動運転車市販してながらスマホ運転のクズと認知症老人ドライバーを一掃してくれ
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:00:04.52ID:U13Gb4ll0
自動車関係は利幅が少なく、工場稼働率が少しでも落ちて量産効果が薄れると一気に利益が激減する
景気にシビアに反応するからリスクが大きい銘柄
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:08:59.12ID:Du2PG61v0
しかし皆S&P500が最強!!右肩上がり!!
とか言うなら20年コツコツ積み上げと言わず今すぐ800万円スポット購入した方がよくない?
何か考え方間違えとるかな?
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:27:32.92ID:c4GxQA++0
なんかすげぇ上がってるけどどうした?
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:28:41.22ID:Du2PG61v0
>>255
それは命に関わることがあるから……
>>257
800万は極端だけど、例えば今貯金200万あるとしたら
月々の積みニーの33333とは別に貯金半分の100万をスポット購入した方が後々考えるといいんかな?って思ったのよ
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:16:46.54ID:PqbGLpAY0
>>260
その辺は個人個考え方によるとしか言いようがないな

俺なら20年は掛けないが資金額に応じて数ヶ月〜数年に分散して買う
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:43:29.19ID:PqbGLpAY0
普通の人は800万円の現金なんて退職金とか相続とか以外じゃ入って来ることないからな

職業トレーダーは成績次第でボーナスそのくらい貰えるって話聞いたことはあるけど
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:30:33.64ID:VbmN2NyU0
>>267
私もリーマンショック後に意を決して一括で投資につぎ込んだ50万を、彼氏にFXに移されて全て溶かされたわ…。
当時は年収300万しかなかったから、失った50万は大きかった。
お互いに異性に対して甘かったと反省だね。
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:39:27.84ID:jOtcofV20
投資において彼女はおろか家族すらいない天涯孤独の俺は鉄壁の布陣
全てを自分の裁量で決めることができて文句を言う人間も居ないから気楽でいい
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:38:32.37ID:yXXeiLxN0
>>262
昔から投資していた人なら一括でも良いんだろうけど、積立NISAが初投資の私は暴落時の耐性がないから一括はやめました。
貯金切り崩しを二年弱、毎日1万積立中です。
ただ積上がった後に暴落来ても狼狽えるかも。
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:46:20.18ID:Rd/gSwQQ0
つみたてNISA2年目でここまで株価あがるのはある意味辛いな…もっと積み上げてからあげてくれないと資産が育たない。
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:48:50.09ID:sMqpauk50
>>284
あと18年あるのに何言ってんの
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:43:12.72ID:UC7fwmrb0
結構いまは天井だろうから、これからジリジリ下げていくと思う(2020年から2023年くらいか)
この時にどれだけ仕込めるかだよね。
積立額倍増でもいい。
0290るーぷ
垢版 |
2019/07/03(水) 07:52:18.35ID:pgP1Djnr0
いや、逆だな。
相場なんてポジションがすべて。
だからポジション取ってるんだろうに。
0291るーぷ
垢版 |
2019/07/03(水) 07:54:05.48ID:pgP1Djnr0
ふつうの掲示板だと同じだと思ったら大間違い。

いっしょに立っていると錯覚しているだけで、
落ちて行く時はばらばらなんだ。

実際に影も形も無い。大半は。
目立つやつは生き残る傾向にあるけど。
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:11:42.07ID:4HSdhbAL0
30代夫婦でつみにー始めるけど
気になるやつを全部詰め込んだ。
みんななら今始めるならどんな感じ
組む?
意見ちょーだい


楽天全米10000
slim全世界日本除23000

slim先進国10000
slimオールカントリー23000
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:26:24.71ID:bXyJE44A0
slimのオールカントリーって日本の割合どれくらい入ってるんですかね?
今後の経済状況で勝手に変わるとかですか?
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:41:38.36ID:d4fDm6vk0
積み立て投資って正直つまらんよな
暴騰暴落しても下手に利確、損切りせず冷静に積み立て続けるだけでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況