X



【NISA】少額投資非課税制度23【つみたてNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:35:43.92ID:sS+H06x+0
投資の世界では「(個人投資家は)S&P500種指数に連動するETFやインデックスファンドに投資して配当を再投資しろ」というのが最適解のひとつになっているので、
個人投資家は投資をする際に、企業分析をする必要もなければ、相場のタイミングを占う必要もなく、誰もが簡単に、賢明な資産運用を始めることができます。

しかし、そんなに簡単なことをどうして誰もやらないのでしょうか。
結論から言えば、S&P500ETFに投資して配当を再投資し続けるということは、言うほど簡単なことではないからです。

昨年末、FANG銘柄をはじめとしたハイテク大型株が軒並み暴落して、ブームの終焉を予感させました。
そもそもS&P500種指数は時価総額加重平均型指数といって、時価総額の高い大型株の割合が大きくなる傾向があるので、大型ハイテク株が暴落すれば、
S&P500種指数も連動して値下がりします。

仮に大型ハイテク株が長期で低迷することになれば、S&P500ETFも長期で伸び悩む一方、それ以外のETFがS&P500ETFをアウトパフォームし続けることが予想されます。
人は、過去数年間続いたことが永遠に続くものだと錯覚するものですからが、仮にS&P500ETFがその他のETFにアンダーパフォームし続ければ、
誰もS&P500ETFに配当を再投資し続けようとは考えられなくなり、別のETFに乗り換えようとします。

事実、2000年代、多くの投資家らがS&P500ETFを手放し、新興国株ETFに乗り換えていました。
これは、S&P500種指数の配当再投資を含めたトータルリターンがドットコムバブル崩壊と金融危機を受けて、-9.1%安と悲惨なパフォーマンスとなったためです。

一方で、新興国株ETFのiシェアーズ・エマージング・マーケット・ETF(EEM)の同期間の投資リターンは配当を含めない値上がり益だけで+168.3%もありました。
当時、個人投資家は成熟した米国株に投資するのではなく、成長著しい新興国株に投資すべきとの論調が強まっていました。
どれだけS&P500ETFが長期的にはリターンが高かったとしても、10年間もパフォーマンスが悪ければ、多くの投資家はS&P500ETFに投資し、配当を再投資し続けることができず、別の何かに投資してしまうものです。

また、本来なら賢明な資産運用に必要なS&P500ETFも、弱気相場では投機的に使われるため、
指数に採用されている銘柄はバリュエーションを無視して売られやすくなります。
そして、ボラティリティ(変動率)が大きくなればなるほど投資家のリスク許容度を超えてしまうので、さらに投機的な売りの対象になります。

こうしたことから、S&P500ETFに投資して配当を再投資し続けることは、言うほど簡単なことではなく、
愚直に続けられる忍耐強さと、他の投資対象に浮気しない覚悟が必要だということがわかりますww
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:40:09.68ID:sS+H06x+0
大人気米国株ブログ

バフェット 太郎の秘密のポートフォリオ
(米国株配当再投資戦略)

http://buffett-taro.net
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 20:15:52.13ID:7/AHhDVf0
ファンドの海のモンテカルロ法のシミュレーションだと、積立年数が増えれば増えるほど、結果の上下の分散が増える
ところが、現実には、投資年数が長ければ長いほど、分散は減り、期待リターンに近くなるよう収束していく
収束先は、最頻値ではなく、期待リターン
これは米国株だけでなく、日本株でも同様の結果
ttps://i.imgur.com/JXZA3Dl.jpg
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:53.08ID:DEo+mGQi0
>>303
長期投資は何度も出来ず1回しか出来ませんしね、自分も最頻値で見るべきと思います
老後の設計考える上でも、楽観的なシナリオ (中央値や期待値) で組んで
マイナスだと老後人生狂ってしまいますしね
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:03:54.90ID:uIMulIVS0
>>299
結局インデックスなんて買った時より売る時のが値上がりしてないと構造的に利益でないわけで
官製相場で人口減で超高齢化の日本の指数にわざわざ投資するより
それこそ新興国他先進国に振り向けた方がリターン高いでしょ
あえてリターン低くしたいならオールカントリーでいいと思うよ
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:24.13ID:OAk2eaNC0
>>304
このあたりは年齢やリスク耐性によりますよね。
このスレも◯◯有り得ない、なんてスタンスの書き込みが多いけど、考え方は人それぞれだから、相手の考えを尊重できるような流れにしたいですね
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 01:48:14.56ID:aZAEosZd0
>>291のものです。
>>296
>>305
なるほど〜、なんとなくわかるのですが、オールカントリーのほうが人気あるみたいだし、オールカントリーをあえて買うメリットとかもあるのでしょうか?
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 02:39:32.49ID:RiMv/is00
>>302
年率に換算すると収束したように見えるだけだよ
ほんのわずかな数字の違いが長期間では大きくばらつくからね
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 06:44:54.68ID:epptgV7h0
>>309
なるほど、例えば5年目と 20年目じゃ掛け金総額が4倍違うから率が同じでも後者なら4倍ブレていると。
302のグラフと一緒に比較して見ようかな
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 07:39:41.28ID:aLTTbJPN0
最近株価が回復してきたから基準価格だいぶあがってきたから
つみたてNISAの積立額減らしました
みんなも調整してるよね?それとも放置?
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 09:15:50.27ID:/Z2LulY60
新興国の方が先進国より値幅が大きいから、
上がった後は先進国中心、下落した後は新興国中心にするかな。
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 11:48:27.72ID:v7Aw0raW0
>>315
大底の日に購入すると何となくうれしい
(毎日積み立て)
高値掴みを美味くかわすとうれしい(毎週n曜日積み立て)
なんか約定日はいつも割高な気がする
(毎月積み立て)

サァエラベ
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:40:28.62ID:0U6cA1oI0
つみたてNISA対象でも繰上償還とかあるのかな?
楽天・インデックス・バランス・ファンドが欲しいんだけど純資産あまりに少なくて不安。
欲しい均等型なんてたった3億だし。
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:10:26.47ID:mgxTVSvK0
このスレの少し上に同じ問いと答えが書いてあるがな
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:18:56.13ID:OOU0f29N0
すげぇ去年と今年年初一括した取得額と毎月積立した取得額がほぼ同じ額になった
たしかにどっちも変わらんわ
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:43:40.46ID:PPu6DAqv0
SBIで積み立てNISAしてたらHyperSBIの利用期限が毎回更新されることに気づいたんだけど
NISAの現物売買ってことで無料サービスされてんのか
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:00:15.03ID:MepENvgd0
積立nisaだけなら>>313の言わんとする事もわからんでもないよ
俺はもう14年やってきているから積立は今じゃnisaぐらいしかしてない
もう無駄にお金を入れる事もない
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:22:56.73ID:qwB3jtNo0
バランスで日本除く出ないかな
0332るーぷ
垢版 |
2019/02/06(水) 22:41:21.87ID:KJG8FfdD0
上下摩擦による擦り切れ
ってのは実感としてはある。
その分をあらかじめ上昇トレンドで稼ぐんだが、
そのように期待値とコスト掛けて上がったモノを証券会社、株の原資産会社その他も
経費も掛けて食ってくわけだから、相対としてそうなってしまうと思う。

初期仕掛け側ではけして無く、トレンド前半が取りにくい
ある意味、高騰した生き残りバイアスを買わざるを得ない、
SP500と言う生き残りを買ってるのだと言える。もちろん全米も同じだが
ちょっと悪い可能性のが高い。
そこをカバーできてると考えてるのはかなり幻想。
インドネシア株だとかベトナム株だとか言う方が理屈はあってる。
が、そっちのが明らかに擦り切れ摩擦はでかいだろう。コストも大きい。
毎年掛かる。特に指数だと売買しなくても掛かってる。

まあ、個別割安を長期でタイミング取って分散買い下がるくらいしか
手は無いと思う。みんなが言ってる長期投資の意味で言うと。
本当は全部株なのはみんなの言う分散の主旨から言うとおかしい。
ほぼ錯覚で幻想、リスクが想定できてない。
リスクとは危険と言う意味では無く、変動と言う意味。
0333るーぷ
垢版 |
2019/02/06(水) 22:43:53.81ID:KJG8FfdD0
ニーサで指数で月々ドルコスト

掛値無しでかなりハイリスクなバクチだと思う。
それはずっと引っかかってる。アタマ悪くてうまく言えないだけで、数学的統計的にあるんじゃないかと。
最初からバクチとして取り組むならかまわないし、実際救いも機動性もあるとは思うんだが。
0334るーぷ
垢版 |
2019/02/06(水) 22:46:32.40ID:KJG8FfdD0
しかもそれは指数では無く指数ファンド。実際買ってるのは。
信託報酬以外で売買ロスは内部で出てる。
スマートな理論ちっくな統計解説以上に実際には擦り切れコストは生じてる。
そっちの実感は確実にある。
いつかは必ず下がる時は来る。
たいていはまとめて下げる。
絶対は無いから必ずとは言えないが、必ず上げるとはもっと言えない。
既にバイアスが出てるんだ。生まれたその時から。
0336るーぷ
垢版 |
2019/02/06(水) 22:51:23.57ID:KJG8FfdD0
結局、膨らましたり絞ったりしながら
銘柄間、指数間、市場間を循環して行く。
設定自体が複雑なモノが永遠の前提と考える方がおかしい。
企業買収で不当な安値で吸収されたりもするし、
その過程の中で、どぎつい変化、たとえば株から第3者割当の社債へ
一挙シフトが起こってもおかしくない。
たとえば通貨のインフレに乗じて一挙清算してシフトさせることもできる。
まして不良指数みたいのが多すぎて。
一番マシなのはNYダウみたいな気はするけど。
SP500もまあまあだとは思うが。
それ以外、不良指数のオンパレード、それはこれから実体化してくるような予感はする。
絶対は無いが3割でも当たったら目も当てられない。
それ以上に、歴史で言うと、投機大衆は必ず食われてる。
それ以外の結果は出ていない。
0337るーぷ
垢版 |
2019/02/06(水) 22:52:28.95ID:KJG8FfdD0
同感。
できたらWブルでひんぱんに部分回転売買をして、スプレッドで摩擦ロス分を稼ぐしか無いとも思える。
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:55:21.20ID:OBOSDW1O0
>>330
つみニー指定のバランスファンドは国内比率高めだからなぁ。
人気の8資産均等でも、1/3が国内資産。
株式・債券合わせて1割のセゾン・グロバラと世界経済IFがむしろ少数派。
0339るーぷ
垢版 |
2019/02/06(水) 22:55:55.49ID:KJG8FfdD0
指数自体の浮動化と入れ替えのロスはすさまじい。
それをあえて意識的に避けてるNYダウのがかなりマシ、ってこと。
指数自体がバブルちっくすぎる。出来が悪いと仕手投機バブル指数に完全になってる。
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:10:52.03ID:t0FmRjku0
去年10月あたりに始めて年末の大暴落でずっとマイナスだったslim米国がやっとプラ転した
早いうちにこういう経験をできたのはよかった
これでまた大きく下がったとしてもより落ち着いて待つことができる
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:29.32ID:AbtJEIYt0
年末の大暴落ってwww
あんなの屁でも無いぞ
0342るーぷ
垢版 |
2019/02/06(水) 23:30:20.90ID:KJG8FfdD0
実際には、負け手と勝ち手でチャートにおける占有率が違う。

負け手は上がりチャートでは占有期間と占有率が小さく、
上がりチャート時には。ほとんど負担してしまう。

それを回避するためにドルコスト全期間保有と言うことなのだが、
実際には全期間保有にはならない。
あと、ありうるのは、負け手が保有する占有する全期間の指数から他へのシフトが起こることだ。
虚像の場合、そのまま摩擦で抜けても良い。
すなわち負け手の占有率が高くなるとリスク、変動率はどうしてもアップすることが予想できる。
変動率が小さいときは負け手が一時的に勝ってる場面であることが多い。
これからありうるのは、より指数の比重の高いモノ=指数は下がって行き、
それ以外、指数への比重が低いもしくはあまり関係無い株が上がって行く。
上下しながらだんだん乖離して行く。
全期間保有するのは無理。
ドルコストだと、ドルコストが増えると高原上のチャートになって行くとも予想できる。
すなわち、これからもう一段バブル化してから暴落するのがメインシナリオ、と言うことになる。
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:06:31.67ID:WC8K1JVu0
要らないと判りつつも225とTOPIXは
そらぞれ年5千〜1万口くらいずつ積むつもり
なんかの弾みでバブること期待なスケベ根性
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:37:30.10ID:wDB7dbaP0
>>337
↑コレってキチガイなの?
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:42:41.68ID:j290JzBD0
もしかしたら良い事を言うかもって様子見していたけど、そろそろあぼーんにしようかなって存在
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 01:02:04.07ID:TBHCh9Na0
投資を至高の芸術と思ってるから、一般人と感覚が違いすぎる
けどたまに良い事も聞ける
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 01:33:06.71ID:NWjVtlne0
みんなが同じことやり始めたら終わり。
アメリカ株、SP500、emaxisslim、インデックス・・・
どいつもこいつもアメリカアメリカで、これはもうピークを迎えつつあるということ。
薄々気付いてんだろ?、いつまでもアメリカじゃないって。

どこの国もドル決済しない仕組みを作ろうとしてるし、
トランプのせいでアメリカの寿命もだいぶ縮まったな。

今こそ、日本株で輸出主体の企業、それも世界に工場や店舗を
展開してて利益・財務・将来性がしっかりしてる高配当企業の株を
拾う道に花がある。 安川電機みたいに将来性があるなら、そこそこの配当でもいい。

探せばいい企業があるのに。
もっとも、日本株だからと不人気なので
安く拾えてありがたい年末年始だったな。

今でも絶好のチャンスなのに、アメリカとか(笑)
まあ、一般消費財セクターならアメリカ株でもいいと思うぞ。
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 06:05:59.38ID:PXE7dQ410
>>347
その辺の米国や先進国インデックスを全部足してもひふみの方が圧倒的に売れてるのに何言ってるんだ
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 06:45:56.48ID:Yb5yeEp80
まだまだ日本人の投資ボリュームのほとんどは対面証券。
営業からもロビーにいる客の年寄りからもえぬびでぃあがーとか聞いたこともねえよ。
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 09:01:50.04ID:XpsFncmJ0
去年から積み立てでslim先進国買ってるけど、
評価損益が今+3689円
でも保有資産評価合計は+5728なんよね。
この誤差はなんなんやろ。
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:32:17.47ID:TS20OYaC0
去年NISAで投資デビューしたけど
去年から積み立てNISAにしとけば良かったわ
5年以内に売れそうに無いし
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:24:45.64ID:0bj37F1R0
>>354
30年間この状態なのに何を今更
日本や欧州はPERから考えて割安論(もっと上がってもおかしくない論)があるけどどうなんだろ
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:42:16.76ID:AyqIbhGk0
欧州はブレグジット関連で触ってはいけない雰囲気で過小評価されてるからイベント乗り越えたときにもとに戻る圧力がかかると思う
でもこの空気じゃ手を出しにくいよね
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 17:33:48.32ID:ITOrMrd/0
俺は2,3月のみ24万ぐらい入れて他を残りの16万を
ひたすら消化するだけに設定している
配分も小難しい事はない
先進と新興のみ
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:23:51.95ID:nf0KZNam0
>>359
ホントそれ
オイラだけでなく投資家の相当数の不安を逆に煽る結果を招いてる
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 20:00:15.49ID:IbmPFu6w0
15年前から投資始めたけど今はインデックスが人気なんだな
市場平均少し上回ってまぁこんなもんかと思ってたけど6割が平均以下とか聞いてビビってるわ
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:38:42.85ID:EDZMQRHN0
ん?
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 02:49:23.12ID:GMMm3paX0
たぶん安倍首相もう限界だと思う
内政以上に外国問題が収集つかなくなってる
このまま米朝手打ち、ロシアと二島で妥協、ハードブレグジット、円高
全部が来ないにしてもかなり日本はヤバイよ

なにが言いたいかと言うと、日本が本当にヤバくなってからでは皆さんの金融資産は手遅れですよと。
今のうちに( )へ替えておきなさいと
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 02:52:41.50ID:4sYoEmLu0
それに気づいて数年前からアメリカやカナダ、シンガポールなどに生活の場を移した人達の数が多いこと
最近では国家破産間近のお隣の国の大統領家族も海外に居を移したよね
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 02:55:32.37ID:4sYoEmLu0
5年とか10年とかそんな先の話をではないんですよね
今そこにある危機なんですよ。
私はスキルも金も家族もない変態おじさんなので
日本にい続けますけど。
冬は寒いね。暖房がほしいな。昨日は暖かかった
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 06:33:36.37ID:WvGW7XIe0
それから変動金利で住宅ローンを借りている人はヤバイです。これからの日本。
フラット35っていうんですか?あれにしとけばよかったのに。ものすごく儲かる投資をしていると同じですからね。変動金利住宅ローンで借りるなんて、悪徳サラ金から借りてると同じ様相なのに。
0371るーぷ
垢版 |
2019/02/08(金) 07:00:40.15ID:It160DLl0
変動金利住宅ローンは極限のバクチだよ。投機までも行って無い。
実際、お釈迦になったヒトを数多く見て来た。
事実は小説より奇、常識のがどんでもない、ってとこ。
0372るーぷ
垢版 |
2019/02/08(金) 07:01:58.25ID:It160DLl0
良いことなんか最初から言う気はまったく無い。
どんどんあぼーんにしてくれ。めんどくさい。
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:37:50.43ID:WvGW7XIe0
テレビを信じるのが一番危険
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 10:26:14.84ID:NkPJMBvD0
>>371
変動にして低金利と住宅ローン減税の恩恵を最大限受けつつ、短期間での繰上げ返済が最善だと思うが。固定じゃないと住宅を買えないなら一生賃貸の方が安上がりだぞ
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 12:08:01.52ID:XpJf8pgU0
新興国だけプラスだわ
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 15:35:54.15ID:WvGW7XIe0
将来の為の積み立て投資なのに
日経株に連動する投資信託買ってる人がいる
摩訶不思議
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 15:58:28.70ID:WvGW7XIe0
>>383
これから先のことを言ってます
誤解させたらすんません
いまの金利政策だと、あとはジワジワと
金利上昇しかないです。
あと財政破綻とまではいかないけど、それに近い状態にはなっているので(これからさらに酷くなる)
国債の価値が下がり、それにつられて金利上昇はさけられません。
フラット35なら金利上昇分をそのまま利益として恩恵が受けられるという意味です。
かわりに書かせていただきまさした。
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:43:53.70ID:Z9wvKIy90
>>385
おまえ金利優遇を知らないのな
変動で住宅ローン組む人は低金利だから選んでるわけじゃないぞ
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:02:54.67ID:laLTFjne0
外国債券は、為替ヘッジつきの方が良いですか?
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:21:51.89ID:y0ne1B920
そのうち『インフレ対応定期預金』って煽りで金利変動型のクソな定期預金が普通になりそう
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:25:22.37ID:a8YNz4j/0
2000万円以上残ってて10年で最大だっけ。
つまり2000万円以上持ってて10年経ったら一括がいいってことだよね?
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:27:09.81ID:RBu7uZ9s0
>>393
住宅ローンの金利次第では?
場合によっては2000万円を返さずに、原資として運用した方がトータルでプラスかもしれんし
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:40:03.50ID:Z9wvKIy90
>>393
ん?
2000万はどっから出てきたw

年末のローン残高の1%の還付だから残債は多い方が控除は大きい方がいいけど別に2000万なんて縛りはないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況