X



インデックスファンド Part129 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 19:30:00.63ID:dBMZaQPh0
インデックスファンド全般について語るスレです。ここでインデックスファンドとは株価・株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・株 + 債券 + REIT
eMAXIS Slim バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン(スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1498318108/
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:34:03.95ID:VnTnOn710
値動きがあるから単純な複利で考えていいのかは分からないけど
数量ベース的に考えれば配当再投資で着実に増えて行くんでは
配当として出ない場合は企業内で再投資してるだろうし
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:34:51.63ID:ud2p2kiT0
インデックスファンドで複利効果言ってるのは分配出さずに内部で再投資してることを言ってるんやで
10年ぐらい前にblogのネタで話題に良く上がった話だけど今更ネタに上るとは新規さん増えたのかね
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:47:11.00ID:UDYa8JLl0
このままで行くと俺だけがまた金持ちになってしまいそう
みんなは早く複利効果に期待するのはやめて個別株でもデイトレでも始めればいいよ
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 12:52:08.07ID:TO2Zqg2k0
基本の基も分かってない書き込みが多すぎて頭痛くなってくるので、これ以上は流石に低学歴スレでやってくれませんかね
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:09:31.75ID:UDYa8JLl0
カンチュンドのセミナー、結構な値段取るのな
何を教わるのか分からんけども
行ったことある人っている?
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:18:58.56ID:GWzb1A5K0
複利効果と言われてるものは
全財産で一銘柄の株を買って、それに再投資し続けても有るんじゃないの
リスクが違うだけで
別にインデックスに特有の議論じゃないよね
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:21:39.94ID:l+pgYtJ90
>>954
増えないよ、減らないだけ
権利日に先物売りヘッジかけて無リスクで配当だけ得られないだろ
配当落ち分ディスカウントされてる
配当は降ってくるものじゃないのに再投資で雪だるま式なんてあり得ない
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:51:04.65ID:GWzb1A5K0
仮に業績が永遠に変化しない企業があるとする
(外部の影響は無視するとして)業績が変化しないんだから株価も変化しないだろう
その企業はその年の利益を毎年同じだけ配当金として出して、株主は再投資する
この場合は完全に複利で株主の資産が増えていく

現実には業績は変化するけど、企業に対して金を貸してるようなもんで
しかし債券と違って不安定だから、リスクプレミアムが上乗せされた株価で落ち着いてる(と期待する)のが基本じゃないの?
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:03:34.42ID:VnTnOn710
>>971
企業が利益をあげずにただ配当を吐き出し続けるだけならそうなんだと思うんだけど
その場合、長期保有したとして全体的には株価そのものが下がり続けていくということだよね
現実としてはそうなってないわけだからいまいちピンとこない
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:18:16.77ID:Nge4NwCN0
配当を出さないほうがいいってのは、税金の繰り延べの話
もしくは、配当出すくらいなら全てを経営資源に投入したほうが良いと言う話
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:21:12.51ID:X6+8/NtP0
そうそう、そういう内容の話だったと思う
どこで読んだんだっけなぁ
3年くらい前だった気がする
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:27:41.47ID:Nge4NwCN0
アマゾンみたいに儲かってるのに一度も配当出したことない会社もアメリカにはそこそこあるようだ
実入りはないが持ってるだけでどんどん価値が上がってく
内部留保ではなくどんどん拡大していってるからこそ成り立つ方法だろうけど
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:31:30.46ID:X6+8/NtP0
アマゾン配当出してないのか、知らんかったわ
けど30年経過してその年が暴落でもし買値に戻ったら受け取るものゼロでショックでかそう
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:37:43.75ID:Nge4NwCN0
もう指摘するのが面倒だからほっとくけど
暴落で買値に戻るだとか、リターンがゼロだった場合とかいう仮定は
何もわかってないアホしかしないナンセンスな前提だ
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:38:05.07ID:l+pgYtJ90
それはその企業と株主が何を期待するかだろうな
金満なキャッシュリッチ企業なら、やはり配当や自社株買いで株主還元だろう
成長企業なら資金調達してどんどん投資を行う方が株主は嬉しいものだろうし
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 14:38:09.60ID:Nge4NwCN0
もう指摘するのが面倒だからほっとくけど
暴落で買値に戻るだとか、リターンがゼロだった場合とかいう仮定は
何もわかってないアホしかしないナンセンスな前提だ
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 17:56:05.99ID:o4vcjnPe0
emaxis slim新興国株式インデックスが出るんじゃん
たわらは新興国でも負けて、もうダメじゃん
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:23:00.71ID:eF1bpZk90
たわら改革はまずネーミング変更から始めないと
それに信託報酬も下げない殿様商売だし、そりゃみんな愛想尽かしてemaxisに行くわ
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:25:03.16ID:JDiEI+pi0
TOPIX +0.39%, JPX400 +0.38%
eM クオリティ150 +019%
SMT 日本配当貴族 +0.42%
きぞく

東証REIT -1.47%
安値更新つらい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8日 23時間 2分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況