X



インデックスファンド Part129 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 19:30:00.63ID:dBMZaQPh0
インデックスファンド全般について語るスレです。ここでインデックスファンドとは株価・株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・株 + 債券 + REIT
eMAXIS Slim バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン(スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1498318108/
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:54:51.36ID:viK/sNjW0
>>426
インデックスをどうゆうやり方で投資してるかによるんじゃないか?

ぶっちゃけ、このスレが何時まで経っても話がループしてる事から分かる通り
積立でアホールドさえ3年続けられる人がほとんど居ない感じだぞ。

俺15年の1月からこのスレに居るけど15年の末が丁度今みたいな感じで、
16年は年始からチャイナショックで超過疎ってて(多分この頃みんな居なくなった)、
最近また人増えたなって感じだ。

正直一昨年居た人間で残っている人がどれだけ居るのか…
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:57:13.61ID:ejnRubyU0
?? 15年がチャイナショックですけど。
その後また持ち直したからイケイケになった人がいて異様な雰囲気だったのは確か。
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:58:18.23ID:rlN7qgs90
リーマン直後から投資してる。
せっかく直後のいいときなのに、あまり投資しなかったのが
くやまれる。しょうがない。
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:00:18.27ID:nhpV83pi0
>>427
仮想通貨なんてしょせんFXと思いつつ長期ならFXより勝率高いと思った

>>428
気持ちと状況すごいわかる
値動き激しすぎるなあれ

スレチすみませんお休みなさい
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:02:37.57ID:ySwR8ikr0
>>425
目を覚ますんだ
インデックス投資なんて余った金で買って寝かせるだけで、楽しい要素など無いぞ
友人と遊んだり趣味で過ごす時間よりも評価額の推移を毎日眺める方が楽しいと主張するなら、恐らくそれは失敗してしまった自分の人生を自己正当化しているだけに過ぎない
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:02:52.98ID:+mG3Irh60
>>421
安心して、おれも似たようなもん。
しかもお先真っ暗な斜陽自営で、子供を大学にやることすらできなさそう。
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:03:49.26ID:cWATA3I20
チャイナショック後の順張りクズです。
投資のセンスはないです。
クズ人生だと思っていたので株1000万債券1000万で一括投資していたのが救いですね。
積立NISAと確定拠出年への移行ですが特定口座の債券を売却しながら株ファンドに完全リレー移行をするつもりです。
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:06:48.37ID:VO1k6oVT0
ビットコインは凄かったな
妹が散々勧めてくれたのに、バカかアホかと説教し倒して、俺は当然スルー
妹は200万円を3500万円にして売り抜けやがった
それまで資産運用の師匠きどりだった俺も、今では家族内では立場無いです
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:09:17.10ID:j72SkioJ0
15年の夏がチャイナショックで、なんやかやで年末には日経が二万まで持ち直して、
それで勘違いした初心者がまだまだ上がるとか言い出してたら
年越してから下落
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:12:05.96ID:TW9Q3coO0
>>425
ほんとこうなる。
少し前に親と二日ほど一緒に寝泊まりしたら息苦しくなってしまった。

世間で俺らは変人扱いらしいぞ。
普通の人になったら付き合いたいとか言われた。
逆にそんな生活楽しい?と言ってやったわ。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:18:08.50ID:DbHd8GHf0
2015年の安倍談話の翌日から下げ始めて1か月くらいで持ち直して年末まで上がって
2016年始から暴落してトランプ当選で上げ始めてロシア疑惑で下げて疑惑が晴れて上がり始めた。
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:39:53.35ID:09B0irIV0
過去の話はいくらでもできるけど明日からは誰にも分からんのだからコツコツ積み立てるしかない
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:48:03.43ID:09B0irIV0
>>445
でも定期預金で360万貯める人よりは明らかに差がつくよ
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 00:59:29.94ID:DTLwiyAe0
コツコツ必死でためて、最後に、大災害で、大暴落して終わったら面白いのにな。
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 01:04:24.88ID:DTLwiyAe0
おまえがな。
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 01:39:09.19ID:ySwR8ikr0
毎月1万しか積み立てられない人は、そもそも収入が足りてないんだから老後資金を必ず積み立てなきゃいけない。そして積み立てるならインデックス投信がベスト。
どちらにしろ負け組と言うやつがいるが、これは半分合っていて半分間違っている。なぜならこれは負け組がボロ負け組にならないための手段なのだから。
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 01:48:09.21ID:DTLwiyAe0
>>450
おまえがな。
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 01:52:55.18ID:pnBTJkl20
どうせ北の核ミサイルで全員死ぬんだから喧嘩するな
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 02:23:21.16ID:09B0irIV0
Jアラート鳴って3分で核シェルターに入らないと間に合わんよ?クソもできんわ
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 03:38:46.46ID:VO1k6oVT0
年齢に拠るよ
若いヤツは毎月5万10万投資できても、1万や3万に抑えてその分使った方が良い
20代で使う10万円は60代で使う100万円よりも人生経験を豊かにする価値があるぜ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 06:25:57.04ID:aLD9x+dl0
>>462
平均リターンの計算にあたって便宜的に複利があると見なしているだけ
例えば平均リターンを5%で複利効果なしとすると
Aさん
2015年 100万 2016年 105万 2017年110万
Bさん
2015年 000万 2016年 100万 2017年105万

2016年→2017年でAさんのリターンは4.8%になってしまう。
べき乗だと想定しないと運用年数によって同じ年のリターンが異なることになってしまう
実際は配当や分配金を再投資しても直線近似のほうが相関は高いだろう
投資信託や株の複利効果は複数年度運用計算の手段でしかない
手段が目的にすり替わっているブログやサイトがあるけど
0469名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:56:13.69ID:ec6w+eZD0
VTIじゃなくてVOOをチョイスした背景を知りたいな
0472名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:14:32.67ID:s2PxcAgx0
472
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 10:35:01.22ID:3qCyEP5c0
>>469
まじん
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 11:05:01.66ID:iUCUyto/0
いつ大暴落が来るのか楽しみ。
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 11:49:50.55ID:IH1CpAzT0
30年位の長期積立投資では株式のみか8資産などのバランスかどっちがいい?
理屈的には株式のみがいいとは思うけど、精神的にはバランスがいいかなと思い迷ってる。
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 12:03:34.11ID:IH1CpAzT0
なるほど、けど効率とかリターンは株式のみのがいいんだろうなぁ〜と思って。
バランスメインに暴落時にはDCのみ株式(リバランスが非課税で気軽にできるので)にしよかな。
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 12:13:50.54ID:3qCyEP5c0
>>479
たわら先進国だけ買っときな
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 12:40:44.17ID:o/BveUu10
株式のみの方が当然リターンがいいけどバランス型よりリスクも高くなる
暴落時に買い進むか耐えられるのであれば株式のみ
暴落時の衝撃を多少減らしたいならバランスだな
ちなみにたわら先進国は昨年最大22%くらいマイナスになった
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:15:47.09ID:IH1CpAzT0
株のみの方がリスク高いけど、積み立てるならリスク高い方が平均所得単価安くなって後々のリターンがよくなるね。
短期ならバランスだろうけど、やっぱ長期ならバランスよりも株のみのがいいのかな〜
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:20:51.74ID:IH1CpAzT0
NISA先進国100%、DCで国内33%先進国33%新興国33%にすればちょうどトータル1:8:1で世界分散なるわ。
これにしよっかな。
ただ今の高値からスタートするのは。。って感じだから暴落後か来年からにするのがいいかな〜
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:28:54.55ID:46eqLV/30
みんな積立中の話しかしないけど
リスクが本当に響いてくるのは積み立てが終わってからだぞ
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:43:27.13ID:GW67PAd10
50%と書くと混乱するだけだな
株が半額になっても別に良いと思える金額がその人の耐えうるリスク
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:50:16.11ID:lk+8cxCY0
>>492
>>493
30%になることは見越しておいた方がいいと思うよ。
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 14:14:52.71ID:vIpk1MxV0
目の前に起こってみないと
自分がどれぐらいのリスクに耐えられるかってのはわからんのよね
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 14:21:32.69ID:IH1CpAzT0
暴落が早めだったら耐えられるけど、後半じゃ耐えられないかも。
なので後半は現金比率高めればOKじゃね?
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 14:33:03.48ID:IH1CpAzT0
今からなら暴落後積み立てたいけど、まったく下がらんね。なんだこれ。
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 14:51:01.66ID:KdOqNE1Y0
リーマン時は最初は買いチャンスと言ってた人が多かった
押し目買いの資金が無くなると離脱していく人が増えた

普通の人間が1年半くらい下落し続ける相場に耐えるにはキャッシュポジションが重要
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 14:53:55.28ID:AXOaSDtt0
いやだからね、積み立て中ならそんなのどうでもいいんだって
取り崩し始めてからの下落で死ぬ
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 14:56:41.11ID:m8jz2lpC0
取り崩し中ずっと株で持ってる人なんてあんまいないだろ。
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 15:13:02.26ID:vIpk1MxV0
取崩中でも、半分になってもいい額を株にするって方針は同じでいいんじゃね
半分になってもいい額が減るなら株も減らせばいい
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 17:53:38.09ID:ooDhnNDd0
インデックス投資家は今まで東芝とかいう最悪のクソ企業に投資してたことを反省した方が良い
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 18:35:34.15ID:47r03BLy0
>>511
クソ企業もまるごと買うことで市場の選別機能がなくなるということが指摘されてるね
あとは議決権行使しないから経営改善がされないとか
俺もインデックス買ってるけど、その辺りは悩ましい問題だ
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:03:03.41ID:sN67ICxP0
現在22歳女。
借金合計380万。
奨学金含めると580万程度借金あります。もう詳しい額は把握しておりません。
任意整理、個人再生、自己破産を考えておりますが
私はなんと、働いていない職場に働いてるフリしてなおかつ、年収も誤魔化して消費者金融や、地銀から借りています。
この場合任意整理、個人再生、自己破産は出来るのでしょうか。
ただいま非正規社員で手取り18万です。
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:06:51.69ID:3qCyEP5c0
詐欺ですね。
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:28:23.26ID:6RTIES480
アフィブログ共は総じてインデックスナイトに盛り上がっててワロタ
あいつら何で群れるんだろうか

金儲けのために手数料馬鹿高な中野アフィ貼ってるカスは嘘つきの自覚あるのかね
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:34:37.89ID:mcVByHrs0
初めて投資信託に興味を持ったきっかけがセゾンだった。
やる気満々で資料をとりよせたけど、結局開設しなかったな、
分散するのはいいけど、リターンが悪すぎる気がして。
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:42:38.08ID:gN8vFFhZ0
セゾンの取り分は0.5だし、周りの水準が下がりすぎてるだけでぼったくりとまでは思わないけど
今から買うかと言われると選択肢には入りづらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況