X



数学の勉強の仕方 Part251
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 04:26:14.84ID:5uFyLUvH0
■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】


数学の勉強の仕方 Part250
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1550653445/
0002大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:34:21.09ID:xk7zV+460
チャートもしくは類似品系の参考書が1冊およそ1000問として1問平均20分として
センター直前までのおよそ2.75年間に取り組むとして
休みなしで1日1時間かかるという計算となる
1ヶ月ちょっとで過去問対策とかはきついので現実的にはもう少し前倒しするほうがいい
チャート類似品に追加してへんな問題集をやらせているのは痛めつけの自称進学校のあほだ
0003大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:35:43.20ID:xk7zV+460
普通の数学教材を好きになれない人には旧黒大数派閥が向いている
旧黒大数派閥は受験対策特化だけでなくそれなりに正統派の数学学習を目指している一面があり
数学科志望や社会人の大人などに人気がある場合が多い

総合的研究は旧黒大数派閥であり
普通の数学参考書を好きになれない人には向いている
同じ派閥に文英堂の理解しやすいがある

長岡先生はさいきんユーチューバーになっているらしいので
視聴して楽しむといい

旺文社がまとめているらしい
http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/index.html
0004大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:42:48.70ID:p3tNBGSH0
日本人は賢いから騙されないという騙され方をすでにしてるw
日本人は嘘つかないという嘘もw
0005大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:48:26.46ID:k2xkYC810
いつも思ってたんだけど、なんでチャート式の問題に1問20分もかかるんだ
1時間に3問だけとかどう見積もっても少なすぎるだろう
逆に言えば、1日3問解くだけでチャート式シリーズは終わるわけだな
0006大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:50:50.82ID:pm/YREOf0
>>5
周回分含めてじゃないの?
自分はチャートは知らない解法暗記する用って割り切ってるから、さっさと答えみて覚えちゃってるけど
0008大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:23:56.47ID:3vMgEduB0
青チャート
オススメ使用法

【教科書の内容に重点をおいて学習したい人】
基本例題の標準的なタイプの問題(難易度数1,2)を解く。
→解けなかったら,基本事項や教科書に戻って確認。
→例題が理解できたら,例題下の練習(例題の反復問題)に取り組む。

【教科書レベルの内容には自信がある人】
基本例題の中でやや発展的なタイプの問題(難易度数3)に挑戦。わからなかったら,関連する例題番号を参考にして,基本事項や難易度数1,2の基本例題の内容を確認し,再挑戦。

【入試対策に取りかかりたい人】
重要例題や演習例題を中心に取り組む。わからなかったら,関連する例題に戻って再確認。
また,例題の学習が終わったら,EXERCISESに取り組んで力を更に伸ばそう。

【更に難しい問題に挑戦したい,入試実践力を高めたい人】
EXERCISESが理解できるまでの力がついたら,巻末の総合演習で難問に挑戦し,更に実力を強化しよう。
0009大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:01:30.33ID:W9RQt5de0
ラ・サール会 日高ゼミナールの数学3巻本を兵庫県下か大阪府下で売っている店を知っている人教えて
0010大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:23:14.57ID:Xki7YL3K0
4STEP→重問文系と繋ぐんだけど
4STEPはSTEP Bまでやれば繋がるかな?
0011大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:51:08.83ID:3BbDkUdr0
白やってて不安になったので高校数学から中学数学にもどってみた。
中学数学解法事典を解いてるがそろそろ全て解き終わる。
だが小学校の算数つまり中学入試の算数の問題を解こうとすると解けない。
小学校算数に戻ろうとおもう。
数検1級もっててこのざまとは自分に情けない。
0013大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:22:46.40ID:Ry+XuWCc0
>>11
そもそも数検1級じたいが高3〜大1レベルの
知恵遅れ向けの計算問題でしかない
0014大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:28:44.86ID:p3tNBGSH0
英検一級も難易度落ちてるよね
アベガー政策で高校生の合格者増やして英語力で韓国に負けたくないらしいがw
0016大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:55:56.70ID:kuGxmtMv0
教科書レベルを習得、これはチャートの解説が理解できるようにするため。チャートで解法暗記→やさ理でアウトプットの練習 この段階で体系化する。あとは過去問演習なり、よりレベルの高い問題集で新しい解法をインプット&アウトプットしていけば、おk
宮廷医とかは知らん。
0017大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:17:51.90ID:RYBuZI1K0
青チャートで東大の問題も普通に解けると言う人あり
青チャートでは東大はまったく歯が立たないと言う人あり
同じように青チャートを解ききった結論がこれほど違うその差とは?
地頭か?
0020大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:39:38.84ID:3BbDkUdr0
やっぱり圧倒的に問題をこなすことに尽きると思うわ。
青チャだろうが白チャだろうがそれに加えて大量の問題に触れることしか策はねーわ。
これはもう分かりきってることだけど。
問題はその大量の問題をどうやって仕入れるかってことだよな。
金がない場合ほんとそこで詰むことになる。
ネットに多くある数学解説サイトから片っ端から問題みつけて解きまくるとかだろうけど、
とにもかくにも大量の問題をこなすしかないわ。
んで、数分かかりそうなのは全部チェックいれる。分かるのはむしろ黒塗りでとばす。
それはいいとして、とにかく大量の問題を欲してる。

中学受験の大量の問題集
高校受験の大量の問題集
大学受験の大量の問題集
この3つ。
あとできれば1つの問題に対して数字変えたり見方を変えた問題もほしい。
ほんとこれ重要だと思う。
貧乏だからどうしてやろうかと今考えてる。
0021大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:01:06.89ID:3vMgEduB0
>>11
中学受験の算数は小学校の算数とは違うぞ
教科書とのギャップが大きいのが中学入試
高校入試は教科書とのギャップが小さい
0025大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:43.43ID:LL2cAywn0
>>20
すげぇわかる
0027大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:02:52.49ID:r/5k5xer0
学校で『クリアー受験編(数研)』買うんだけどこれ大数基準の評価だとA〜Dのどれが主なの?
0028大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:21:31.25ID:VogEWO5Z0
新高1ですが質問です
チャートは数TA→数UB→数Vでやるべきですか?それとも数Vだけ周回すればいい感じなのでしょうか?
0030大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:01:51.35ID:v3g6kOf00
新潟大学の工学部を希望しています
例年数学は簡単との事だったので4月から基礎問精講を完璧にする事を目標(予備校からの指導)にしていたんですが今年から問題が難化したみたいです
このレベルで60%目指すに参考書はどのレベルがいいんでしょうか?
基礎問精講では厳しいですか?(買い揃えちゃいました)
因みにベネッセ模試で偏差値50くらいです

https://sokuho.yozemi.ac.jp/sokuho/k_mondaitokaitou/10/gaihyou/1307568_5579.html
0031大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:33:22.17ID:+1DoTtjz0
それなら基礎終わったら一対一でもやっとけ
下手に難しい問題集に手を出すと死ぬ
医学科の奴でもムズイって言ってたの聞いたし、他教科上げる方が効率が良い
0032大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:52:10.42ID:/TMdCCNl0
ベネッセで50ぐらいだったら基礎ができてないみたいだから傍用とか教科書からやり直し
0033大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:23:11.31ID:v3g6kOf00
>>31
ありがとうございます
やっぱり難しいんですね
数弱なので下手したら数学が壊滅して他教科6割、数学2〜3割になりそうで心配です
思い切って志望変更も考えてます

>>32
ありがとうございます
基礎固めを意識します
0034大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:25:49.37ID:v3g6kOf00
ちなみに今は大門3,4は取っ掛かりすらつかめないレベルです
0035大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:56:21.87ID:hWwLLHVg0
東大数学で9割以上の得点ゲトして楽に合格する数学ルートとしては、
小学校で公文の高校教材まですべて終わらせ、中受で成功ルートに乗り、
中学3年間で青チャ完成⇒中学卒業までに東大過去問を回す軌道に乗る感じですかね?
0036大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:58:06.82ID:LuC78Y7w0
それより、数学ができる遺伝子を自分に組み込み方が確実だろうな
0038大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:40:16.99ID:yIle3xrO0
ワイが知ってる中で一番数強の奴
小学〜中学2年 無勉 通知表2
中学3年 高校受験のため数学勉強する→ものの勢いで東大数学9割レベルになる
高校 大学以降の数学をやる

やっぱり遺伝子ちゃうか?
0039大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:23:24.37ID:Eo/rlcZ20
マセマのはじはじやったら青チャで大丈夫?
わからん所は数研出版が出してる青チャ解説動画使うつもり
0040大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:51:18.25ID:743xSCTc0
というか解説動画もなにも
文字で書いてることが分からないのに口頭で伝えて分かるんかいな?と思うのだが。
0041大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:55:54.49ID:743xSCTc0
>>38
俺もそういうやつ腐るほど見てきた。
小学校のときにガイジかなと思うほどアホなのに中学から急上昇したやつ。
高校以降はどうなったのか知らないからSNSで調べたりしてたけどほとんど普通で大学進学とか少ない。
よくて底辺私立。
いずれにせよアホだと思って見下していたのに急上昇されて泡をくったのはよく印象に残ってる。
おおよそそういうのは良質な学習指導を受けた結果だと思うがね。
遺伝でもなんでもないわ。
事実俺もそれ。
良質な学習指導というか俺の場合は良質な本を独学で読み進めて学力を上げた。
むしろ教える側が良質でなければほんとマイナスにしかならないからな。
0042大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:15:57.43ID:LMsWnr5k0
未だに正の整数に0を含んじゃうし自然数は0含んでいいのかわからなくて解き方迷うときある
高校数学は自然数に0含まなくていいんだよね
0043大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:39:52.00ID:nxwTeVDh0
>>27
数研のサイトによると、青チャから基礎問題を外した位のレベルに相当するから
大数B〜Cがメインじゃないのかな
0044大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:13:08.40ID:hWwLLHVg0
はじはじとか、全然初心者に優しくない
むしろ、冗漫すぎる無駄な日本語と、学習者に「わかったか?」という横柄な口調に
ガマンがならなくなって、たいていは2,3ページも進んだところでポイ捨てか焼却物件
0045大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:58:43.80ID:HNYitoJ70
ラ・サール会 日高ゼミナールの数学3巻本を兵庫県下か大阪府下で売っている書店を知っている人書き込んで
ラ・サール会 日高ゼミナールの数学3巻本を兵庫県下か大阪府下で売っている書店を知っている人書き込んで!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0046大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:05:58.85ID:A8u/sD1l0
今年の京大理系セット90分掛けて粘ってみたけど、1の問2以外歯が立たないわ
物化英もあるのに2年で間に合うのかこれ
0047大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:10:55.38ID:yIle3xrO0
>>46
1の問2出来るぐらいの知識があるなら
1256は完答したいところ
かなり厳しいと思う
0050大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:35:25.58ID:C5CHGppT0
>>17
大事な疑問!

教科書例題しかやってないのに楽々合格
一方では教科書→チャート→1対1→過去問やって不合格!

これは脳の仕組みではない
高一で微積分までの教科書例題だけ終わらせてたら(教科書以外の問題やる時間を省略する)
高一の模擬試験偏差値は全国トップクラスになる。
これは地頭ではなく、
小学生が等差数列や代数まなべば中学入試楽勝ではないか、で納得できるのでは
0051大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:31:36.26ID:743xSCTc0
>>50
そらないわ。

>小学生が等差数列や代数まなべば中学入試楽勝ではないか、で納得できるのでは
0052大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:00:24.50ID:U08jp4j80
中学入試の算数はぶっちゃけとんちで
あんなもんは算数というか数学とは断じて認めたくはないが、まぁそれはそれとして
難関校に受かる人は学校の進度をガン無視して自分で勝手に勉強を進めるというのは確かだな
数学に限らずどの教科でもそう
「日本史は3年でやるけど俺は2年から自分で教科書とか読んでた(だから東大受かった)」
ってアドバイス(っぽい自慢)をしてる先輩とかいたし
0053大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:43:30.58ID:LL2cAywn0
今年の名大理系数学3完1半なんだけど同大学医学部レベルだよね?1,2,3を完答して、4が時間切れで(3)の途中で終わり。1の計算過程でミスして時間かかった。
0054大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:04:45.57ID:r9YohNka0
>>1      
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の7割合格(入学は簡単)
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0055大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:24:33.29ID:VcuIBr/q0
名大数学って文系も理系も名大のランク?の割にはかなりレベル高いのね
0056大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:32:59.52ID:UMYlhYTG0
鉄緑会の進度
中1で中学数学範囲終了
中2で数1Aを一周
中3で数2Bを一周
高1で1A2Bの二周目
理系は高1冬から数3も
あとはひたすら演習

鉄緑会に行かなくても、中1で中学範囲を終わらせて、
中2と中3で黄チャート1A2B、高1で1対1をやればいい
0057大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:17:32.14ID:tv4GS2nO0
大学生なんだが、高校数学を教科書レベルあたりまで復習したいと思ってる
教科書買ったのはいいものの例題以外の解答が書いてなかった
教科書レベルの問題集ないかい
0061大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:28:07.97ID:+1DoTtjz0
再受験?
やさしい高校数学が初学には良いってツイッターで見た
0062大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:31:32.09ID:gWEoLqhl0
>>59
まず数学やめるとかやらないって選択肢もあるのでは?いらないものやるくらいならtoeicでもやったほうが役に立つよ
0063大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:33:25.81ID:LL2cAywn0
>>55
理系しか知らないが内容は東大レベルだね。東大のが時間的にきついと思うけど
0064大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:28:18.93ID:mX+n3Pal0
>>57
長岡の教科書
内容はまんま旺文社の教科書で、全ての問題に解答解説がついてる
ついでに解説講義もついてる
0065大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:47:03.62ID:65Pg6aqt0
57です
やさしい高校数学
買った教科書の教科書ガイド
長岡の教科書

見てみます
0067大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:47:33.40ID:eTMFqLc00
>>54
俺専門卒専門士なんだけど編入学でそこ3年からはじめられるかな
0068大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:01:56.58ID:URn4KOh60
>>35
なんで公文なの?
0069大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:42:23.85ID:vkySefHu0
>>68
公文は小学生でも高校のカリキュラムまでできる仕組みになっている
全国どこにも公文の教室があるから、有名塾を擁する首都圏に住んでる
いわゆる租界特権ガキどもじゃなくても学習できる
そういう理由で利用している子は多いし、行かせる親も多い
ただし、何時間教室にいても課題が進まない子は進まないし、公文システムの限界は
けっこう低い地点にあると思う
0070大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:45:46.87ID:vkySefHu0
>>66
教科書の致命的な問題は答えが書いてないこと
つまり、教師に楯突くとどうなるかわかってんのか?という、教師保護の観点で
作られていて、生徒は自学自習することができないし、授業中にたまたま集中を欠いていたら
その時点で数学そのものが終了となる
0071大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:03:25.29ID:/w/H9Bxf0
やさしい理系数学を教科書レベル希望の人に勧めるのはいくらなんでもキツくないか
0072大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:13.80ID:eTMFqLc00
教科書の最も致命的な問題というか根本的なものは、
教師の説明や板書とセットだということ。
つまり無能な教師が説明した場合はそのセットが台無しになるわけで、
だったらそんな説明や板書なしで自分なりに教科書を読み進めていくという方法に行きつく。
教科書ガイドなんかは説明や板書の代わりみたいなものだろうか。
よく教科書だけ読んで○大に受かったとかいう人がいるけれど、それは自分なりに教科書を読み進めただけに過ぎない。
0073大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:04:14.68ID:bdbsx8Gm0
>>72
別に答え書いてなくてもよくね?
教科書はあくまでも理論習得用で、問題集なんていくらでもあんだからそれ使えばいい
何気にあれだけ上手くまとまってる本ってないし
0075大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:05:09.71ID:URn4KOh60
>>69
公文で高校数学まで学べるということだが、計算問題だよね。
意味もわからず、作業レベルの手順をこなすのにどれほど意味があろうか。
0076大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:16:28.93ID:+9kipVZU0
普通に教科書で自学自習できるだろ

どんだけ馬鹿なのこいつ
0077大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:19:06.08ID:+9kipVZU0
無能教師の説明で頭がこんがらがる程度のバカが

自分で教科書を読み進めることができるわけないだろ
0078大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:26:58.65ID:dv8LEzmd0
公文が良いかどうかは俺には分からないが
公文の成果を「数学検定試験」で試して
高校三年生までに準一級まで合格してれば東大は普通にパスするだろ
一級までパスしてれば東大理三とか大学院数学科に普通に合格すると思うが。
0079大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:29:50.69ID:U/+dy7JJ0
>>75
分数の先取りあたりまでは意味あるかもと思えるけど、その先はデメリットだらけ
小数と分数をやったら割合と比や速さの習熟に時間をかけるべき
それを公文でやってもクモワやハジキに当てはめるだけで理解しないだろうけど

だいたい小中学校の図形やらないでカリキュラム終わったと言われてもねぇ
高校範囲で三角関数や軌跡と領域やベクトルが入っているが、理解できるわけない
https://www.kumon.ne.jp/jitsuryoku/kyozai/sugaku/kyoukasho.html
0080大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:31:44.07ID:t1+Jqta70
イチローを見ないのかシリーズまとめ

イチローを見ないのか
45歳7年ぶりの日本凱旋
伝説の姿きっと最後・・・・・・
見ないのか本当に!?

イチローを見ないのか
45歳7年ぶりの日本開幕
その雄姿・・・・きっと最後
伝説を、見ないのか

ついに最終戦
イチローを見ないのか
その雄姿、見納め!?
0081大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:32:14.05ID:TJMIjuGA0
俺はそのバカだから旺文社の入門問題精講からやってるところだよ
みんながみんな教科書で自学自習できるわけじゃないんだからさ
最終的に求めるレベルの問題に対応できるようになればいいんだよ
0083大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:40:05.61ID:+adZYSIL0
図形の性質が苦手で、中学数学のチャート式体型数学の幾何編買おうか悩んでいるんですけど
オススメできますか?
0085大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:45:20.30ID:dv8LEzmd0
>>82
2級とか解いた?
俺には大学入試試験の問題にしかどうしても見えないんだが
0086大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:49:42.07ID:pELvU4G40
>>47
助言ありがとうございます
京大受かった先輩に言われてとりあえずやってみたのですが、自分の位置が知れてよかった
とりあえず数化だけでも受験生レベルにやっておいて、1年後も同じ状況ならば諦めます
0088大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:11:53.21ID:bdbsx8Gm0
>>85
それにしてもあれはなんのひねりもなさすぎるでしょ
それに数検1級とかの知識ってほぼほぼ役立たないよ
せいぜい極限関連、数列で多少強くなれるだけ
理三合格点って大体4完って言われてるから、標準的な手法網羅しても2完くらいが限界なの考えると到底不可能
0089大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:16:01.92ID:d7aD/3Dx0
結局、受験生の大半が似た本をやってるし、
やりあげて反復している人間も少なからずいるんだけど
本番で見る問題を前に、解法が気がつく人間と、
自分がやってきた本にないから解法が思いつかない人間の
2つに分かれちゃうんだよなあ〜
合否を分けるのは地頭
0090大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:22:07.14ID:+9kipVZU0
>>85
数検2級はバカ高校2年の定期テストレベル
数検準1級はバカ高校3年理系の定期テストレベル
数検1級はバカ大学の1年の定期テストレベル
0091大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:04.29ID:TJMIjuGA0
>>84 >>87
そもそもそこまで到達できるかが怪しいからなるべく軽量で周回しやすい本選んだ
範囲足りてないとは言え全範囲の9分の7を易しく説明してあるのは大きいよ
本当にやりたい勉強の土台作りのために学び直し中
これやりきったらまた気に入った参考書やるつもり
0094大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:10:46.98ID:eTMFqLc00
>>89
いやだから地頭の定義があいまいなので・
0095大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:12:28.96ID:eTMFqLc00
>>74
君の一連の発言みてるとケアレスミス連発で点数落としてそう。
0096大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:20:42.77ID:LiihWb2W0
>>94

地頭を厳密に定義しても仕方ないだろ
地頭を鍛える方法なんてないから
青チャートの例題をマスターしただけで東大過去問で合格点をとれるなら地頭がいいってことだよ
地頭が悪ければ志望校のレベルを下げるべき
0098大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:36:55.83ID:ZwTASklk0
>>96
地頭の定義云々が無意味というのは同意だが、
元々の主張自体は間違っていると思うぞ

青チャ全例題瞬殺の二人が同じ模試を受けて、
ある者は全て青チャの類題だったといい
別の者は青チャの類題は皆無だったという
これは地頭の違いではない

一流のスポーツ選手がよくいうことだが、
練習のための練習は試合で役に立たないから
常に試合を意識した練習をすべきということ

1対1の例題と演習の話も似たようなもの
0099大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:42:52.72ID:eTMFqLc00
>>83
俺はそれ持ってるけどいいぞ。
というか体系数学には体系数学チャート式もあるし、体系数学問題集もある。
というか体系数学チャート式は中学分野しかないよね。代数1・2と幾何1・2。
体系数学チャート式と体系数学問題集は問題がかぶってる部分がある。
というかどっちも解説はさっぱりした感じ。
0100大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:43:35.93ID:dv8LEzmd0
地頭はともかくとして一般的な進学校のメニューとしては2年生までに青チャが全て終わり
3年生は演習に次ぐ演習で実戦力を養い現役合格していく。
3年生でシコシコ青チャやってるような奴は一流大学には受からんよ
0101大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:44:13.95ID:eTMFqLc00
>>96
さも定義されているように地頭を連発する人が多いからさ。
だったら定義しといてよって話で、仕方ない云々でもないかと。
0102大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:45:19.58ID:eTMFqLc00
ともかく、またカリキュラム変わるだろうから、その前までにフォーカスゴールドと青チャ赤チャの最新版だけでも手に入れておかないとまた面倒になりそう。
0103大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:48:15.69ID:dv8LEzmd0
カリキュラムを頻繁に変えてるのは
受験制度に対する安倍総理なりの復讐なんだよね
0105大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:49:34.68ID:dv8LEzmd0
戦闘力53万とはいかないけど1万前後くらいかね
0107大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:01:38.98ID:dv8LEzmd0
小学校低学年時代から家庭教師のついてた安倍ちゃんが成蹊大学しか行けなかったというのは
凄まじく酷い教育制度だったせいだ。
と少なくとも安倍ちゃん自身は考えている。
だから正しい教育制度に改めないといけないんだ。
0108大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:25:46.51ID:IxTf3Oqs0
■質問用テンプレ
【学年】新高3
【学校レベル】偏差値60の自称進学校
【偏差値】全統55
【志望校】神戸大学工学部情報知能工学科志望
【今までやってきた本や相談したいこと】
初めから始める数学、10日あればいいをそれぞれ数3までやりました
次はどの参考書やればいいですか?
0110大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:32:05.20ID:eNztrdXD0
数3のはじめからを理解してるなら、神戸大の15年でいいだろ
2年前以外はヒントを使えば一本道の問題ばかりだし
0111大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:35:17.09ID:dv8LEzmd0
神戸の赤本をした事があるから分かるが素直な優しい(易しいではない)問題ばかりだしね
時間を測ってやってみて採点をして解けなかった問題の解説を読んで
それで分からない部分は教科書を読んだり学校の先生に聞くという勉強で十分だと思うけど。
そして時間をおいたらまた解いてみるなんて事を繰り返せばあっという間に一年すぎる。
もちろん余裕で合格点は取れてることだろう
0112大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:57:38.86ID:IxTf3Oqs0
分かりました過去問やってどれだけ出来るか自分の実力測ってみます
ありがとうございます
0113大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:05:04.16ID:xy3UEfJT0
文系大学神戸は医学部も二次の問題が異常に簡単だから
易問耐性ばかり徹底的に鍛えてるせいで
全統とかセンターの偏差値分布は旧帝以上という逆接が見られるよな
0114大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:06:40.49ID:xy3UEfJT0
合否って旧停医学部以上しか要らないね
というより地方医学部レベルでも使えない
売れてるみたいだけど買ってるやつの9割がた使えてない気がする
河合の入試問題集にしとけ
0116大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:14:52.76ID:dkGq/8RW0
意外に地方医学部の対策って難しい気がするよ。昔から言われているように優等生型の学力が求められる
易問高得点の争いになるだろうしね。漏れ無く二次の標準問題をいかにカバーするかだね
0117大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:22:42.54ID:eTMFqLc00
例えば開平法とかいまのカリキュラムで教えないよね。
というか今のカリキュラムで行列は消えてるよね。
もうこれまで消えたカリキュラム全部入れれば解決だと思うのだけどやらないよね。
カリキュラムを減らしたり元に戻したりしない学年を超えて入れ替えしたりをしないことで、
教科書や参考書や問題集も改訂しなくてもよくなるよね。
学びなおしをする人だってそのほうがやりやすいよね。
いちいち改訂版の本を買ったりしなくてもいいわけだし。

でも絶対にこれやらないよね。
数年単位で改定してくるよね。

これ誰が得をするの?楽をするの?
そう考えると教員が楽をするだけだよね。
本を売る側が儲かるだけだよね。

ほんといやだわ。
0120大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:38:40.29ID:eTMFqLc00
>>118
ほんとそれな。

>>119
教えるカリキュラムが少なくなると負担は減るよね。
というよりそもそも一度で教えれば済むことを細切れに教えているシステムそれ自体が教える側にとっての負担減なんだけどね。
一部進学校では底辺高では本来数年かけて教えるものを1年とかでまわしてしまう。
生徒たちの学力レベルが低ければそんなことは無意味に思われているけれども、
そもそも細切れでちんたら教えているのが効率悪いのよ。
それを知っている人と知らないひとでも差が生まれる。
0123大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:21:32.46ID:f0PWFVIP0
>>120
最近だと複素数平面が復活したけど何故か数Vに持ち越しなんだよな
複素数やったらそのまま平面にシフトすりゃあいいのに
実際昔は数Bに入ってたんだから
そして行列が消えたツケは大学1年の線形代数で襲ってくるはずだが
そんな世代の彼ら彼女らはどんだけ苦しんでることやら

物理も教科書通りに従ったら順番もカテゴライズも滅茶苦茶だし
文科省の役人は確実に理系ではない
0124大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:31:55.93ID:gm1aDTfE0
いや理系だろ
そもそも与えられないと勉強しないなら、大学行く必要ないのでは
0126大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:00:45.79ID:lbl01gDO0
一次変換消えたツケは97年以降卒業のやつらが背負ってたよ
0128大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:06:02.87ID:eTMFqLc00
>>122
追記しておくと入手性に難ありとみた。
今は違うかもしれないけれど、体系問題集に関しては代数1・2と幾何1・2がB5サイズになってる。
0129大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:09:29.89ID:eTMFqLc00
>>123
ぐっちゃぐちゃにすることで分かりづらくして、本人たちが分かっていればそれでいいのだろう。
そもそも削ったり増やしたり(学年を超えて飛び越えたり)せずに、昔から淡々と増やす方向にだけあればそれでいいのにな。
増やしまくると子供たちの負担がーとかゆとりがーとかいって減らすくせに最後にしわ寄せが回ったりする。
行列消してるのとかびっくりしたね。でもまぁ役人はそれでいいのだろう。
だって削ったり増やしたりすることで自分たちの仕事になるわけだし。

>>125
あー、日本語通じてる?
0134大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:30:43.32ID:O/TjzLHo0
>>97
地頭の定義が記憶能力、脳内の海馬部分も関連するとなると 物忘れのある俺も怪しいですわ(^_^;)
今年のセンター国語の長文は読む気もおきない。出だしから興味湧かなかったです。英語は面白かった。

数学は地頭、いわゆる記憶力と関係ないと思うんです。
小学生でも連立方程式や因数分解できるし微積分もできると思う。
0135大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:50:35.67ID:UyUbKqR30
基礎がある場合、ひたすら問題演習でおkだよな 再受験だから時間的にもこれがベストだと思ってる。問題演習は主に旧帝の過去問使用してるが、理由はネットに複数の解説が落ちてて良問が多いから。
単科医大も一時解いてたが解答パターンが1つ見つからないとかあると自分に合わないと詰む。
0136大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:43:33.64ID:a2/V1Nlc0
解答解説市販してる傍用ってエクセルだけ?それか同じようにに使える問題集あったら教えてほしい
0139大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:07:30.04ID:V8/6VI340
「地頭が悪いから」というのは言い訳に過ぎないな
2年生までに白チャでもエクセルでも体系数学でもなんでもいいから数Vまで終わらせて
一年間演習問題をバリバリした奴はほぼ一流大学に合格してるという事実があるし
0141大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:17:56.97ID:BgjQinG30
チャート式は基礎ではあるけど入門ではない
そしてあれは参考書ではなく問題集
チャート式はコンパスマークが少ないやつからIAIIBIII全部まとめて潰していくのがオススメ
0142大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:18:26.62ID:V8/6VI340
>>140
灘とかラサールとか海城での栄光学園でもいいが
全国の偏差値上位の高校の極平均的なケースではそうだというだけお
0143大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:26:56.82ID:eJg+2pFl0
>>142
そりゃ上位校ではそういう人もいるだろう、それをいきなり一般化されてもな
君はどこ合格したの?
0144大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:27:03.83ID:V8/6VI340
みんな赤本学習をし始めると3問で0完とか
6問で1完とかでショックを受けて「もっと難しい問題集をしなくてはならない」とか
「分厚い参考書で全分野網羅しなきゃいけない」とか考えがちなんだけど
それは本当に駄目だから冷静になって欲しい。
センターテストの過去問を時間を測って解いて6割取れなかったらそれは全然基礎力が無いから
ちゃんと教科書・教科書ガイド・白チャからやるべきだけどセンターでは7割超えてて
二次では0完1完ならもうちょいだから赤本を軸に勉強した方が絶対に近道
0146大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:37:43.20ID:V8/6VI340
俺が勧める勉強法としては赤本を一番近年に近い方から(2018年から)遡り
傾向がガラリと変わる(出題する先生が交代する)年度まで最低でも10年分程度は
時間を測り解いてしまう。一回目はおそらくは2〜4割くらいしか取れないと思うけど
解けなかった6〜8割をざっくり解説を読んで、丸っきりちんぷんかんぷんでもなければ
学校の先生やネットの力でも借りて解法をきちんと全て理解してしまう。
そしたら2回目も同じく時間を測ってもう一度解いてみる。よほど頭がアレでなければ
5〜7割は取れるようになってるはず。また解けなかったところはどうして解けなかったのか
もっと良い解法がなかったのか考えてみる。そしたら3回目をやる。多分8割は超えてるはず。
その頃にはその学校の出題傾向が完全に頭に入ってしまってるのでパスナビでそっくりな問題を出題する他大学を探して
何十年分でも何百年分でも武者修行していく。 おそらく本番でも満点か大失敗しても合格点を大きく上まわってぶっちぎり合格を果たす
0148大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:45:07.94ID:V8/6VI340
>>147
東大理一と同程度のところと言えばいいだろうか。
それがどうしたの?それを聞いて意味あるの?
0149大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:45:53.98ID:j/LKkKOf0
25カ年や15カ年が出ていない大学が多い中、それを勧めるのは酷ではないか
あと仮に赤本を集めても良いのだが、古い赤本の価格を知っているのだろうか
また、実際に自分でその勉強方法を試して最後まで貫いたことがあるのだろうか

例えば、今年の東工大みたいな問題が出題された場合、傾向に頼りすぎた学習は危険だよ
0150大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:48:04.03ID:V8/6VI340
>>149
6年分しか出てないところは
まずは6年分だよな。 
3年前に傾向がガラリと変ってしまったとかなら3年分だよ。
「年数」にこだわる事はない。
むしろ近年の傾向を頭にぶち込む事にだけ意味がある
0151大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:48:05.86ID:eJg+2pFl0
>>148
あるよ、出来ない奴が出来るって言っても説得力ないからな
旧帝理系かな?証拠出して
あと指導実績も教えて
0152大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:49:28.91ID:j/LKkKOf0
>そっくりな問題を出題する他大学を探して

受験生は傾向が似ているかどうか正当に判断できないよ
仮に有名所で名古屋大学を挙げてみようか
これに傾向が似てる大学を3つでもいいから挙げてごらんよ
0153大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:50:20.80ID:j/LKkKOf0
>>150
>最低でも10年分程度

自分で最低でも10年分って発言されていますよ
0154大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:50:23.19ID:V8/6VI340
>>151
証拠っておまえ(笑)
カテキョでは旧帝に何人か合格させてる
信じたくないようだから信じなくていいぞ
アホを相手にするのは本当に苦痛だから
サヨナラ
0155大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:50:32.66ID:3CQW68Rt0
理一と同程度ってことは旧帝医ぐらいか
とんぺー医名古屋医科歯科千葉医とかその辺
0156大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:53:04.43ID:eJg+2pFl0
>>154
1日限りの匿名ID掲示板でなにいきってるの?嘘だからそうやって逃げてるんだろ
0157大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:56:35.30ID:j/LKkKOf0
旺文社の『全国大学入試問題正解』とか各種赤本及び、オープン模試過去問を
使った学習自体は否定はしない。しかしそもそもの話で、二次レベルの問題集というのは
過去数十年の数学の問題の中から解法に汎用性のある問題を抜き出して
作られているので、費用対効果という視点に立てば、二次レベルの問題集が優先される
だから演習効果が高いのは二次レベルの問題集の方だよ

ただ、否定しないと書いたのは、問題集単体で学習していると
数学の問題用紙全体の中の時間配分の調整や、解く問題や捨てる問題の判断力がつかない
そのために実戦形式で学習する価値はあるが、あくまでもそれは仕上げの段階である
0158大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:05:39.43ID:j/LKkKOf0
仮に彼を愚直に信じて、家庭教師で教えているとしても数学専門の家庭教師で
全教科のバランスを見ることができず、数学だけ長時間やらせて
全体のバランスを崩壊させるタイプの家庭教師だと思う。理数専門とかに多い

そういったタイプの特徴として、明らかに無理な量を簡単に勧めること
現代の入試から考えると明らかにハイレベルな参考書に取り組ませることが挙げられる

例えば、入試が数学1教科だけだったら、みんな迷わず傍用問題集から固めて
やるわけだ。ただ、他教科もあるから、妥協案として『基礎問題精講』とかを
やるわけだよ。時間があったら、『青チャート』やったがいいに決まってる
基本的には「ルート」というのは現在の学力と本番の合格点の差を埋めるための
「妥協の産物」だということも忘れてはならない
0160大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:10:12.54ID:V8/6VI340
>>158
君は国語力がない。
真剣に心配だ。 社会生活もおくれんだろ。 それでは。
俺の文章とそこまで真逆の解釈をできるというのはもはやヤバイ。
学習量と学習時間を極限まで少なくしたのが俺の勉強法だし。
受験で合格するカギは文系だろうが理系だろうが英語だ。
学習時間の大半は英語に割くべきで数学はむしろ時間が少なければ少ないほどベストだとしか
徹頭徹尾書いてないがw
0161大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:11:19.89ID:j/LKkKOf0
>>160
とりあえず長文書いたら、呼び寄せることができてよかった
スレ見てたわけだね。あと上の疑問にもちゃんと答えておいてね
0162大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:13:02.46ID:V8/6VI340
>>161
やばいってそれ。君
俺は「分厚い参考書は絶対にやるな」「難しい問題集はやるな」
「赤本で傾向をつかんで全く同タイプの問題だけを厳選してやれ」と書いてるわけで
これを見て
「全教科のバランスを見ることができず、数学だけ長時間やらせて
全体のバランスを崩壊させるタイプの家庭教師だと思う。理数専門とかに多い

そういったタイプの特徴として、明らかに無理な量を簡単に勧めること
現代の入試から考えると明らかにハイレベルな参考書に取り組ませることが挙げられる」
と解釈するのはもはや日本人でも無ければ人間でもない。良い病院紹介しますよ?
0163大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:13:33.72ID:eJg+2pFl0
>>159
大学から、論文指導でもされたんだろ

本当に家庭教師で様々な生徒を見たなら、これで出来るみたいなことは言わないだろうな
まともな予備校講師は自分の授業受ければ勉強が出来るようになるなんてペテンは言わない
0165大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:23:51.83ID:j/LKkKOf0
「数学専門家庭教師」の特徴を書いたら、ピンポイントで当たったのか発狂してしまった……。

とりあえず受験生に注意して欲しいのは普通の勉強を積み重ねることです
数学に王道も近道もありません。もちろん全体のバランスを見る必要がありますが
数学を受験レベルに持っていくには時間がかかります。特異な方法を大声て主張して
挙句の果てに指導実績がどうこう言う「数学専門家庭教師」の言うことに耳を傾ける必要はないのです
地道な勉強は遠回りに見えますが、ある意味で一番の近道と言えます
時間があるのであれば、できれば傍用問題集から手を動かして始めましょう
0166大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:34:52.56ID:j/LKkKOf0
あと、傾向についてだけど、過去問対策を早くやりすぎて
この大学のセットは、例えば「微積分」・「確率」・「整数」・「複素数平面」と思い込むことも危険
もちろん出題分野を意識した学習は重要だが、実際には突然「空間図形」が
セットに入ってきたりとか、これまで出てこなかった「式と曲線」が入ってきたりする
数学は特に傾向が変わった場合のダメージが大きいから、これには気をつけた方がいい

だから、まだ余裕のある段階では幅広い数学力をつける学習をすべきで
「ヤマを張りすぎること」は良くない。濃淡をつけて学習することも重要だが
二次試験標準問題レベルの問題集だったら少なくとも全問題はやりきりたい
0167大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:40:53.82ID:FuQ8UIll0
彼の言う赤本で傾向を掴んでピンポイントに狙いを定めるっていう「勉強法」は
実戦力を付ける受験期の話だろ?
地力をつけるのが既に済んでる前提だから
高3もしくは浪人に傍用から手を動かしましょうなんて自殺幇助に等しいぞ
0168大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:53:03.36ID:V8/6VI340
上で「初めから始める数学」「10日あればいい」を数Vまでやりましたと言ってた人が居たけど
とても理想的。 高三や浪人生が今からやり始めたいというなら
その手の初学者向きの学習書を短時間でまずはざっくりすべき。
まずはセンターテスト程度を解ける基礎力を早急につけないとスタート地点にもつけない。
そこにたどりつくまでに「青チャ」をしなければならないとか、教科書傍用をやりこまなきゃならないとかいうのは
時間的にタイムリミットで死ぬ。自殺ほう助とはうまく言ったものだ。
0169大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:53:14.64ID:f4iUk7DA0
6割とか赤本だとか何処のレベルで語ってんのかわからなくて草
灘、理1を持ち出してセンター6割りとかありえないのだけど、2年のオープン繰上受験で3科8割を目指している筈だし直前1ヶ月まで二次対策しかしていない
センター過去問で修度確認するレベルで難関はないから
0170大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 04:05:08.66ID:V8/6VI340
最終的にはセンターは試験時間を余して200点満点を取らなければならないが
それは二次試験用の学習と並行しながら進めた方が効率的
分野的にデータの分析とか二次にあまり役立たない部分もあるが
二次の知識がセンターをより易しく説かせ、センターで得た基礎力が二次を解く下支えにと
お互い好影響を及ぼす方が大きい
0172大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 04:37:48.64ID:OBqfvHiT0
再受験で基礎力あるなら旧帝の過去問30年分ずつくらい解けばおkだよな?今更、インプットとかめんどくさいわ
0173大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 05:36:23.99ID:4gPQwV2I0
結局どのレベルの問題まで解ければいいかで
使う教材って変わってくる
標準までならなんでもいい
難問が必要なら大数一択
他は無い
こればっかりは経験者じゃないと分からん話やけどな
数学ってチート技が存在する
大数に掲載されてるテクとかな
ああいうのを知らずに難問と解けと言われた所で無理ゲー
出来んなら数学専門塾とか必要ねえわな
誰が好きこのんで通うんだよ
チャートだけでいいならな
0175大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:18:40.62ID:Mk4SihGD0
>>144
赤本やりだしてるけど、「完」どころか時間が超絶べらぼうに足りねえ
なにかの間違いじゃねえのかと思うくらい
0176大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:53:47.92ID:+94wVjvq0
>>173
チャートもFGも結局は教科書傍用みたいなもんだもんね
難関校を目指すにはそこから離れた視点を持つのは大事かもね
0177大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:00:12.82ID:+94wVjvq0
>>171
最短で難関校の結果出すという観点ではほぼ正しいこと言ってるだろ
教科書レベルの理解は非常に大事だけど
時間がない中でいつまでもそこばかりやり続けてもダメなんだよ
難関校行きたいなら、まずは目標を先に決めて、ギャップが大きくてもそこに向かってジャンプするイメージだ
0178大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:32:17.84ID:V8/6VI340
>>175
大学によっては出題した本人ですら時間的に絶対に満点不可能な問題を
出してる学校もあるからもしかしたら仕方ないのかもしれない。
でも一般的な大学ではそういう事はあまりないから単にスピードが足りないんだろうな。
あと合格点が5割くらいの学校なら最初から「捨て問題」を作っていいよ。
どの問題が触れたら負けな問題か見分ける訓練も必要だから。
0179大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:47:04.31ID:SAYR+P3A0
>>「地頭が悪いから」というのは言い訳に過ぎないな
2年生までに白チャでもエクセルでも体系数学でもなんでもいいから数Vまで終わらせて
一年間演習問題をバリバリした奴はほぼ一流大学に合格してるという事実があるし

地頭悪くても一流大学に合格できる手法の話かと思ったら

>>灘とかラサールとか海城での栄光学園でもいいが
全国の偏差値上位の高校の極平均的なケースではそうだというだけお

地頭いいじゃねーか!

灘出身の和田秀樹、開成出身の伊沢拓司、聖光出身の河野玄斗などの勉強本が売れているが、
地頭いい奴ばっかりじゃん
ビリギャルだってそうだろうし
地頭いい奴はスイッチが入るとグングン成績が伸びるから勉強が楽しくなる好循環が生まれやすい
だからゲーム感覚でとか気楽なことを言える
高1から地道な努力を続けていたのに高3でジリジリ成績が下がってくる奴の気持ちがわかるはずがない
0180大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:48:50.84ID:p2vzXk8c0
マセマ出版の実力アップ問題集のレベルは、旺文社の標問あたりになるんでしょうか?
0184大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:07:13.76ID:Mk4SihGD0
基礎問って傾向は悪くないけど、問題が少ないから穴ボッコが多いというか
クレバスでかそう
0185大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:30:18.86ID:+cT2arQA0
>>173
数学にはチート技がある。同意です。

新高校一年生はこれから因数分解や連立方程式、指数対数を高校で学ぶのだがこれも小学生からすればチート技。
一例として

10003✖??9997は?
小学生は因数分解知らないから
やたらと計算する無駄な時間を使ってしまう。
ここの先輩達なら一億から9引いただけだが?と一瞬でわかる。

これはチート技って何ですか?の質問に対する返答案です。
0186大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:52:18.19ID:dK2/I+a60
>>185
小学生でも、問題になっている以上やみくもに計算しないんじゃない?
10003*9997
10000*9997 + 3*9997
10000*9997 + 10000*3 - 3*3
10000*10000 - 3*3
因数分解(x-a)(x+a)いらないね
0187大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:24:28.96ID:7r8d5/os0
英語、数学、国語、物理、化学、生物を教えることができる家庭教師が最も実力と偏差値をあげ、

難関大学や国公立大医学部に安定して合格させる人物。
0188大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:26:21.16ID:7r8d5/os0
>>166
一流の家庭教師は生徒にあった入試問題の傾向を見抜いて、大学を選定してくれるから、ある意味生徒は楽なんだ。
0189大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:29:47.31ID:ryNfkIwY0
重要問題集って問題数少なくない?
なら問題多くて解説詳しい標問のほうがいいと思うんだが
0190大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:33:35.46ID:OBqfvHiT0
数学はパターン問題を暗記して如何に自主的に多くの演習をしたかが大切 パターン問題の軸がないと無意味な演習になるし、演習しないとパターン問題の初見問題への適応ができない
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:37:06.21ID:2LgXRUbA0
>この大学のセットは、例えば「微積分」・「確率」・「整数」・「複素数平面」と思い込むことも危険

めちゃめちゃ東大っぽいな
集中しすぎないように頑張ります
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:39:46.98ID:ryNfkIwY0
>>191
結局チャート式のEXで代用可能な気がするけど
0198大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:48:03.71ID:V8/6VI340
たまに問題傾向がガラリと変わる大学はあるけど
そういう年は平均点も落ちるから多少しくったなと思っても
そこまでショックは受ける必要は無い。
でも二次が英数だけとか英理だけみたいな医科単科大学だと
傾向が変わってしくったらそれで入試が終わってしまうから
あまり山を張りすぎるべきでないというのは確かに一理ある
四教科ある場合はかなり山を張った方がいい。一教科くらいミスっても
他の教科がばっちり山を当てて高得点取れればやはり合格するから。
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:58:40.35ID:OBqfvHiT0
ヤマを張るのは、時間が足りなく全滅覚悟の時でしょ。
0203大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:45:49.04ID:ttg0XG100
有益カキコがあるからいいとしよう
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:51:03.15ID:ttg0XG100
指導者の結果=受験指導受けた人間の合格実績
ということでは?
0206大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:54:44.40ID:uFohmh1k0
>>205
そりゃすごいなぁ、教え子の結果なんてそいつの能力次第だろ
開成で教壇に上がれば東大合格者1番になれる
0207大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:56:44.32ID:ttg0XG100
指導者が学歴高くても教えてもらう方が満足しなきゃ意味ないじゃん

学歴は本人と家族以外には実はどうでもいい
0208大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:58:29.50ID:uFohmh1k0
満足したら教えてもらう側は合格できるのか
本人と家族以外にはどうでもいい?
0209大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:58:54.07ID:ttg0XG100
せっかく役に立ちそうなことを言っている人がいるのに
くだらない茶々入れるんじゃなくて
どうせなら対案とか具体的なアドバイスで勝負してくれよ
0211大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:59:44.02ID:ttg0XG100
別に接待を求めているわけじゃないんで
厳しい系のアドバイスでも構わんから
0213大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:02:42.81ID:ttg0XG100
これから受験するから来てるわけでしょ
お前のように大学や職場で相手にしてくれる人がいないやつとはちがうっつーの
0214大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:03:17.24ID:ttg0XG100
出来が悪い人工知能と話しているような気分になってきたなw
0216大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:05:28.28ID:ttg0XG100
タンパク質でできた単純なアルゴリズムのようなやつだな
0217大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:08:00.87ID:uFohmh1k0
タンパク質とアルゴリズムの意味すら知らないのか、どこの学校だろ?
0218大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:22:07.67ID:ttg0XG100
発達にもわかりやすいように説明すると、
お前は一応タンパク質でできた生物でありながら、
無生物である機械の上で動くプログラム並みの
単純な応答しかできないんだねという皮肉だよ。
0220大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:24:46.12ID:ttg0XG100
予想通りの反応だな。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:25:37.71ID:ttg0XG100
先にお前が学生証とか卒業証書とかアップしたら教えてやらんでもない。
0223大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:26:47.91ID:ttg0XG100
単純な推論ならできるんだな
思っていたよりは出来がいい
0224大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:27:37.53ID:UHeafstQ0
たいして福祉の勉強してないのに発達とか使わない方がいいよ
このスレ参考に勉強したい金の卵が見ていたら傷つく

あー、学生証とかいらんからアドバイス求めるならどんな人間に対してますもっと謙虚にいろとだけ言っとくよ受験生君
0226大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:29:14.40ID:ttg0XG100
>>224
おっしゃる通りですね。

むやみに流れ弾を撃ってしまいました。
すみません。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:39:55.43ID:UHeafstQ0
こういうこといえる学校ってだけで高学歴なことまでは絞り込めんじゃん
これで勘弁して
0232大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:21:42.74ID:cKh0Ziim0
小学生の頃から「次の式を計算をしなさい。」で育ってきたので、
なんの断りもなく「評価せよ」とかいう横柄で抽象的で、具体的に
何をして良いのかわからない問題が出ると、その瞬間に死ぬ
0233大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:38:23.30ID:A//YQYMK0
>>230
灘・筑駒→東大レベルだと東大は高学歴だと思わない
高卒就職が普通の集団ならFランでも大学行けば高学歴

身バレ云々発言から旧帝や早慶でないのは明らか
上記大学なら大学名を書いて身バレはありえない

結論「自称 高学歴」
0234大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:46:59.09ID:A//YQYMK0
>>185
愚かだねぇ
何がチートだよ

>>10003✖9997は?
小学生は因数分解知らないから
やたらと計算する無駄な時間を使ってしまう。
ここの先輩達なら一億から9引いただけだが?と一瞬でわかる。

これはチート技って何ですか?の質問に対する返答

そもそも小学生はかけ算を面積で考えるから、その例は不適切
実際に類題が中学入試の問題で出ていて既知の奴は多い

未知だとしても10003×9997=10003×(10000-3)=100030000-30009=99999991
サピックスや浜学園の上位なら小4でできて当然
0235大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:33:34.39ID:6ztGwIqf0
中3まで青チャートで独学してて数3まで一通りやってるんですが、春から入る高校でFGが配られてしまいました
どうすりゃいいのよ…
青茶復習してこうと思ったのに
0236大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:48:17.79ID:lYFwIwyN0
>>235
b入学式にFGを破り捨てろ
0237大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:01:46.61ID:StLMheqi0
>>235
FG捨てなさい。
授業中も青チャ復習内職をしなさい
私が許します
0238大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:07:37.82ID:MhNR2VIT0
青茶の演習用に使えばよくね、どうせ授業でやるなら利用するしかない
0239大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:20:31.45ID:StLMheqi0
穏当な話をするなら授業を聴かずに授業中FGの問題を解きまくればいいんじゃない
青チャの内職じゃさすがに先生も切れるかもしれないけど
FGの内職をされて切れる教師は居ない
0240大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:26:53.74ID:StLMheqi0
過去問を繰り返してたら過去問と傾向と違った問題が出たらどうすんだ!なんて言っちゃう神経症の人は
運転免許の試験すら絶対に合格できない。
もちろん医師国家試験も司法試験も国家公務員二種も行政書士も宅地検定試験も間違いなく
何十年と浪人した挙句一生受からない。
黙って過去問を10年分くらい覚えた後輩がさくさく受かってくのにね
世の中の試験という試験は全てそういう仕組みになってる。
0241大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 04:52:22.83ID:G64ltJgV0
網羅系って呼び名が問題だわ
これ聞くとなんだかあらゆる問題に対応できそうな感じがするしな
基礎網羅系が正しい
難問だと穴ありまくり
普通は解けない
チャート完璧にした後
東大過去問やりゃいい
泣きな
0242大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:02:51.18ID:jjGLDLEl0
青茶完璧にするのって
東大理系4完よりはきついと思うのよ
0244大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:28:25.12ID:cOR3VdHa0
>>242
4完って東大数学満点ってこと?
総合演習ですら分野別に別れてるのにどの分野かわからない本番が簡単とかありえない
0245大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:49:08.58ID:VRZbLJ8Q0
非一貫中学までに青チャ数Vの独学攻略って可能なんだ
楽勝で一貫校越えてんじゃんと言うか灘すら越えてんな
0246大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:25:26.45ID:nZSMAR7B0
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。 化粧品メーカーは、 2位の花王、9位のカネボウ化粧品(花王の100%子会社)、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ。
0247大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:28:43.47ID:lNpdzAG40
分数をノートに書くときに、1行に小さく書くか、2行に大きく書くかで悩む
0248大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:33:05.37ID:WcOrMlcM0
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
0249大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:35:38.11ID:A/PdgmGI0
>>233 5chに個人情報あんまり残したくないだけだからそれでいいよ、福祉の知識あるFランの大学生/大卒者ってことで
ここでFラン扱いされたところで損も得もしない
0250大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:46:54.03ID:0nW6V4YG0
こんなの見ちゃうと恐ろしくて早慶ぐらいではここで名乗る勇気は出てこなくなるな

956大学への名無しさん2019/03/22(金) 13:34:22.00ID:p5nphDCv0
ここに沸いてる東大生は理三ですよね?
理一や理二みたいなゴミ科類じゃないですよね?笑

957大学への名無しさん2019/03/22(金) 13:34:48.94ID:p5nphDCv0
理三の学生証見たいなあ

958大学への名無しさん2019/03/22(金) 13:38:50.90ID:p5nphDCv0
理三>駅弁医>>(医学部医学科の壁)>>理一>理二

959大学への名無しさん2019/03/22(金) 13:39:27.97ID:p5nphDCv0
>>955
はよ学生証笑

960大学への名無しさん2019/03/22(金) 13:49:38.71ID:p5nphDCv0
理三スレで「俺東大なんすけどww」←99%非理三のゴミ

961大学への名無しさん2019/03/22(金) 13:53:46.92ID:p5nphDCv0
はー理一理二のゴミガイジ相手にすんのつれーわー
0252大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:15:22.53ID:dBANNixE0
>>247
罫が邪魔になるからコピー用紙がいぞ。コスパもいいしな。
というか現役学生とかならノート提出とかでノートにこだわる必要があるだろうけどな。
もしくはルーズリーフか。
俺が今学生をやっているのならば奇を衒ってというか当然のようにコピー用紙をクリップで閉じて提出してやるな。
たとえ教師ごときに何を言われようと無視で。
ノートは金はかかるわコスパ悪いわでいいことないわ。こと数学においては。
まとめノート作るためにノートは使ってもいいだろうけど、時間的にそれどうよって感じだしな。
どうしても作りたいってんなら方眼ノートかグラフ用紙を使う。
0255大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:21:28.80ID:1zMficz/0
んー
大人なんだから誰の話だか分からないようにして発言するよな
実際にそういう先生がいたのか、それとも例の先生の仄めかしなのかはわからないけど。
0257大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:39:03.11ID:WXV/39jP0
阪大理系数学を8割取りたい
良さそうな問題集をチョイスしてほしい
標準問題精講を2Bまで終わらせています
0258大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:45:17.76ID:dBANNixE0
>>253
いい年の定義が曖昧だけど
0260大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:53:28.77ID:jjGLDLEl0
阪大数学8割って鬼畜の領域に片足突っ込んでるレベルだからなあ
8割とるって目標よりは、上級問題精講レベルまではやって
足りない分は他教科でなんとかするってのが現実的
0261大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:56:29.93ID:XCqIImA80
医学部志望?
他で稼ぐのは難しいのかな
難関大の数学8割ってかなり厳しいよね
0262大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:59:47.49ID:cOR3VdHa0
>>247
Bのノート使うやつ多いけど全科目をAで統一したほうがいいぞ
小さく書いていいことなんかない
0263大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:04:34.11ID:WXV/39jP0
はい、医学科志望です
英語(英作文など)が相当減点されると聞いて、理数で補わないとと思いまして
見込みが無さそうなら早めに諦めて大阪市立に切り替えるつもりです
0264大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:06:36.46ID:jjGLDLEl0
むしろ京大数学9割狙うのはいかがでしょう
阪大数学8割よりは現実的思うけど
0265大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:09:35.49ID:OiCgfYJJ0
阪大数学で8割ってかなり上位層やろ
合格者は大体6-7割ぐらいだった気がするが…
0266大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:26:27.04ID:zAm0hz9Y0
>>263
阪大理系数学で8割以上取れるが、医学部を受験しない人はゴロゴロいる
もう少し謙虚になりなさい
0267大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:34:00.53ID:OiCgfYJJ0
ゴロゴロはいません
しかも謙虚になれってなんで俺に言ってるの?
もしかしてあすぺ?
0269大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:38:41.99ID:Ijr1WgBN0
>>235
何を悩んでいるのか分からない
青チャ2周目のつもりでFGやれば良いだけ
高校で青チャ配られる方がいらんやん

FG捨てろと言ってる奴は頭悪すぎ
0270大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:49:41.85ID:80FO9bcH0
先程青茶かFGか質問したものですが、FGのほうがなんか良さげだったので、FGやることにします
ありがとうございました
0272大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:18:33.00ID:yEJLVchB0
数研の理系入試問題集と1対1はどちらの方が易しいでしょうか?
易しい方を使いたいと考えています
0276大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:48:28.86ID:kDKdIPds0
理解しやすい(教科書代わり)→シグマ基本問題集(理解しやすいシリーズ(なぜか現過程でこの表記が消えた)、HPによるとセンター75点は取れるようになる)→重問(センター〜難関)
このルートで不自然なところないですよね?
0277大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:03:40.97ID:jjGLDLEl0
>>276
理解しやすいシリーズ全部やれば、到達点重要問題集よりかなり上だよ
理解しやすいは難しく(練習B章末)なると解説が雑になるから
ついていけなくなった段階で他に乗り換え
ついていけるなら1冊でいい
0278大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:12:08.72ID:7rI7GeIP0
穴ができたらどうしようという意見は当分無視です
穴は見つけたときにその都度うめればいいだけです
そのほうが人間の記憶にりにかなっています
はじめから完全な学習など目指してはいけません
幻想は追ってはいけないのだ
まず落ちます
0279大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:03:56.52ID:ZQFmLSFG0
1冊の本を何度も繰り返しやりこめばいいだけなのに
不十分なままで参考書ツアーをしようとする馬鹿が
多くて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwww
0280大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:31:37.21ID:6DcH+HoG0
>>279
でたよこれ、頻出の他人の足を引っ張る系発言。草かれるわ。

>1冊の本をやりこめば・・・・・・系。
あとこれに付随してくっつく言葉として、「教科書だけ読めば」系な。

ほんとこれら言っている人全てが人の足を引っ張りたい人だと俺は見てる。
だからといってじゃあ1冊に網羅されてる本は何と訊くと教科書とか言い出すやつな。
ねーから、それ。
0281大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:36:10.22ID:D+IO+/XD0
「足を引っ張りたい」じゃなくて、「嫌がらせをしたい」だな

今日は毒をはく日
0282大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:20:47.92ID:6DcH+HoG0
>>281
国公立には一定数の貧乏人がいて、
そのような貧乏人の層って幼いころから自分が欲しいものを与えられなくて悪い意味で我慢を強いられてきているから、
常に満たされていないというか鬱積して育ってるんだよね。
これが成長していくにしたがって救護できない状態にまで達するわけだけど、
そういう人間が足を引っ張りたいとか嫌がらせをしたいって衝動になるんだよな。
なんていうか満たされなかった思いを他の人も一緒に共有させようとしてくる。
これだから国公立はって思ってしまう。
もっとも、
足を引っ張りたい∈嫌がらせをしたい
だから同じなんだけどな。
0283大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:29:31.25ID:ZQFmLSFG0
同じカテゴリーで∈使ってらwwwwww
これが参考書ツアーのレベルwwwwwwww
0285大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:41:42.50ID:6DcH+HoG0
煽りたいくせに述べたいことをひとつにまとめて話すことができない。
0286大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:45:44.01ID:f9T9mfZU0
隣の家のやつがうるさかったせいで落ちたわ
殺してやりたい
明らかに静かな環境の方が勉強の効率よかったし
なんであんな屑共殺したら駄目なんだ
日本の法律間違ってんだろ
誰にも迷惑かけないようにしてる人間が損をするってハァ?
0287大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:46:27.12ID:/Sg2l2Mo0
受験は地頭で決まる
参考書も問題集も関係が無いし、やり方なんてたいした差ほどもない
すべては地頭、それだけ
0289大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:49:43.43ID:RKdZb8Wy0
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.
0290大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:09:24.70ID:ZvY2tOyg0
>>287
地頭×努力だよ

努力値=0で受かるわけないだろ
0291大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:14:59.88ID:Uqg9+vta0
大数のJMO解説してるの誰なんだろうと調べたら結構身近にいる人だった驚き
0292大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:35:07.82ID:7ZiwaaOJ0
教える側だけどどの参考書を選ぶかよりどう進めるかが大事な気がする
地頭ももちろんあるが勉強の進め方が一番重要
できる生徒はできなかった問題を繰り返して確実に自分のものにしている
当たり前のことだけどそれができている生徒が少ない
0293大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:39:17.95ID:D+IO+/XD0
今日は毒吐き続けるつもりやったけど、自分も同じレベルに落ちた気がして自己嫌悪やわ
あほくさなってきたわ
キチガイはキチガイ同士で言い争いでもなんでもしときや
0294大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:07:02.25ID:/Sg2l2Mo0
>>292
そういうことに自然に気がつく能力も地頭の範囲内
パパの財力、ママの受験熱の大いなる側面援護射撃力は否定しない
0295大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:07:35.08ID:6DcH+HoG0
>>293
それもう遅いよね。
0296大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:38:34.57ID:ZvY2tOyg0
>>292
できない問題の数や率は参考書によって違うんだから
参考書選びはそれなりに大事だろ
0297大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:46:42.80ID:BcrQbVxa0
>>292
定期テストでも模試でもいいが
俺も反省してるところです。

高校一年のとき偏差値80、高三のとき60あたりの先輩は身に覚えがあるかも
0299大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:47:25.99ID:iiL5aHCZ0
一番まずいのは自分の学力無視して志望校レベルの参考書をやることだな
0302大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:19:03.33ID:QYfsYsBV0
1枚のコインを表が2回続けて出るまで投げ続けるとき、投げる回数がn回の確率をP(n)とする。
P(n+1)をP(n)とP(n-1)で表せ。

これができたらなかなかの実力だと思う
0303大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:23:21.06ID:vHGZDDq+0
>>302
ちょっと待った
それって教科書の例題か発展問題に書かれてね?
0305大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:27:12.62ID:vHGZDDq+0
最も原始的な連立漸化式だと思うんだが。。。
0307大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:41:01.45ID:oER+Mmcf0
破産の確率じゃね?
0308大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:45:28.55ID:vHGZDDq+0
簡単な場合分けを含む漸化式だろ
地方底辺国公医が割と好む問題
0309大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:46:16.40ID:oER+Mmcf0
p(n+1)=1/4・p(n-1)+1/2・p(n)+1/4
かな?滋賀医で似たようなのあった気がする
0310大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:49:47.43ID:oER+Mmcf0
ちなみに数学の勉強はじめて4カ月くらいの工業高校卒だから間違えてる可能性大
0313大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:02:48.65ID:oER+Mmcf0
>>311
n+1回投げるなのに、2回投げる確率入れちゃったわ
0314大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:43:47.49ID:oER+Mmcf0
p(n+1)=1/4・p(n-1)+1/2・p(n)だと思うけど、滋賀医のは最初が表、次が裏の場合と、最初が裏の場合分けだけじゃなくて、条件を満たす表、表の場合分けがあった。
0315大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:09:44.16ID:QJyq7ShU0
直近で
表が1枚の確率q(n)0枚の確率r(n)とでもおいたn-2まで遡ると
n≧3ではp(n+1)=1/4・p(n-1)+1/2・p(n)
n=2のときは力業で
0316大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:30:15.78ID:5s9/+I100
昔はこの確率を含む連立漸化式を行列を用いて解いたりしたものだが
多分現在は数学的帰納法で軽く証明して解くのだろうな
0317大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:34:42.99ID:QJyq7ShU0
どんな参考書にも載ってるありきたりの3項間漸化式やん
0318大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:35:30.70ID:woUcSb7d0
普通に破産の確率で解けるでしょ。n回の試行で〜になる確率、終る確率は、破産の確率
0319大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:36:54.52ID:5AXAF+2t0
>>294
自然に気付くのが地頭かどうかはおいといてまわりに教えてくれる人がいるといいよね
0321大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:41:43.08ID:QJyq7ShU0
大学受験板なんだから、破産の確率なんて聞いたこともないわ!って前提でよろ
0322大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:50:09.78ID:woUcSb7d0
>>321
国医目指して数学の勉強初めて4カ月の俺ですら知ってるから知ってる人多いと思うよ。パターン問題だしね。破産の確率は最初の事象で場合分け、前の事象が次の事象に影響を与えるならn回目とn+1回目の関係で場合分け。
条件が足りないなら着目する事象以外も漸化式たてるまたは、和=1を使う。他にも対称性に着目とかやること決まってるよ
0325大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 02:32:05.95ID:woUcSb7d0
>>324
そのような確率の問題は解いたことありませんが、見当もつかない漸化式の問題の場合は具体化してみて規則性があるなら一般化して帰納法で解きますね。具体化して偶奇で場合分けの確率の問題は多い印象ですが
0326大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 02:41:51.74ID:QJyq7ShU0
偶奇で場合分けとか3で割った余りで場合分けとかのイメージはそのとおりやが
帰納法の場合もあるし、漸化式の場合もあるし
p(n+3)=ap(n)+bみたいになったり
それにしても4か月とは思えないほど順調に学習できてる感じやな
0328大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 05:45:01.87ID:woUcSb7d0
>>326
確率でもあるんですね。選択と集中で数学、物理、英語しか勉強してまいからだと思います。
0329大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:25:45.80ID:v0oqJRrq0
口だけの評論家ばかりで、実際に解けるのはほとんどいないことが証明されたw
0330大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:16:20.77ID:5s9/+I100
302大学への名無しさん2019/03/24(日) 20:19:03.33ID:QYfsYsBV0>>303
1枚のコインを表が2回続けて出るまで投げ続けるとき、投げる回数がn回の確率をP(n)とする。
P(n+1)をP(n)とP(n-1)で表せ。

これができたらなかなかの実力だと思う

↑(-ω-;)ウーン 馬鹿だな 滋賀医受験生で落ちた者も含めてこれ間違えた奴はほぼ居ないと思うぞ
0331大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:08:29.10ID:5s9/+I100
難問というのはひとによって異なるんだろうけど
整数、無理数に関する証明問題とか虚数も含めた解に関する問題などは
抽象的な概念を一般化させたりそもそもパターン問題じゃないから難問が多いと思う
数Vは逆にパターン化された問題や純粋な計算問題ばかりで楽勝でしょう
もし数Vで落とすとしたら単に勉強不足としか言えないと思う
0332大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:24:55.37ID:woUcSb7d0
>>331
入試の実力測るって観点ではパターン問題を如何に解けるかのが大切な気がします。難問はそのときの状況(体調やひらめき)に左右されやすいので。
0333大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:46:41.63ID:5s9/+I100
実戦的な事を言えば難問をいち早く見つけトリアージしたものが合格し
トリアージできず難問にかかずりあってしまったものが不合格となるが
あえて難問をぶっ倒したい、満点を獲って大学側をm9(^Д^)プギャーしたいと思うなら
鈴木貫太郎先生(ユーチューバーのおっさん)の授業とか週に一度くらい視聴して数学のたのしさや深遠さを
大いに噛みしめた方がいい気がする
0335大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:18:12.37ID:EuhHQAt+0
漸化式

ぜ・・・

ざんかしき^^^
0336大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:34:16.03ID:pZhUCiWX0
1対1やったのに赤チャートの★4以降が解けない…こんなもんだよね(冷や汗
0337大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:13:24.53ID:96ptpSUb0
0の階乗は未だに0か1かで決着がついていない

0の階乗が0であるとする根拠
0の階乗だから最初に0が登場する
0には何を掛けても0なので0の階乗は0

0の階乗が1であるとする根拠
階乗は1からその数字まで増えていき全ての整数を掛けたもの
なので階乗は必ず1以上でないと次の整数がないため0の階乗は1

0の階乗が∞であるとする根拠
1であるとする根拠に加えて1が0になるまで数字を増やし続けるから∞になる
0339大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:36:17.31ID:5s9/+I100
0!=1の説明(証明)って大学への数学やチャートか何かの本でも見た気がする
入学試験問題には出ないけど説明に関しては知ってる受験生って多いんじゃないの?
0343大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:17:58.28ID:ONAvofWs0
nPr=n!/(n-r)!の等式がr=nやr=0でも成り立つように
nP0=1 0!=1と定めるって教科書にもチャートにも書いてあるよ
0344大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:24:39.94ID:SJNTMkWk0
>>341
だとしても、高校数学だと場合の数・確率の問題で、nCn=nC0=1が頻出だから、
0!=1と「定義」しとかないと面倒だからそうしてるだけでは?
0345大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:26:28.48ID:OWqL0zzB0
高校1年の教科書も見たことのない馬鹿が
「数学者の間でも揺れてるんだがね」wwwwwww
おまえは数学者の何を知ってるんだよwwwwwwwwドアホがwwwwww
0346大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:38:36.47ID:wujRKVBB0
マスターオブ整数の研究問題ってどういう扱い?解いたほうがいい?いいならどのタイミング?
0347大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:51:51.55ID:FWsWAtgY0
ここの人たちって数学の問題出されるとダンマリ決め込む人多いよね、ということで問題出してみて!!
0348大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:08:30.66ID:bNoqX/va0
それね、おもしろくて英語スレとかでも同じなんだよ
問題だすといきなり無言になる。参考書だけ詳しいエアプだけの集まりなんだね
0349大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:13:30.74ID:EuhHQAt+0
>>340
漸化式(ぜんかしき)ってルビふってないよね。
0350大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:18:04.38ID:OWqL0zzB0
>>347>>348
Aを単位円C上の定点とする。C上の点Bに対しABの中点MとOを
直径の両端とする円をC(B)とする。BをC上すべて動かすとき
C(B)の通過する領域の面積は?
0351大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:33:58.89ID:FWsWAtgY0
>>350
Aって単位円の内部も含む?それとも単位円周上のみ?
0357大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:59:35.48ID:dRJGM5IF0
>>348
問題だすといきなり無言になる。参考書だけ詳しいエアプだけの集まりなんだねwww
0360大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:10:04.84ID:Qlgt+xKz0
>>355
4-9/2=-1/2だが、√(A^2)=|A|の使い方を間違ったせいで
5-9/2=1/2
=4-9/2
というマヌケなことになっている
0361大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:19:44.69ID:QAvajq5i0
4STEPのSTEP AとSTEP Bのアスタリスク終わったら重問文系やっていい?
0364大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:18:05.96ID:UtCyoqUl0
半径の変化する円の通過領域の面積って大学入試に存在すんの?
0365大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:58:33.12ID:UaWb73FG0
ちな0ºってなんやと思う?
0367大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 05:55:48.78ID:kRAfLTML0
>>366
これは難易度エグいな。優先度の観点から慶應医の対策してないと極方程式なんて定型パターンの問題しか解けないだろ。
実力を図る問題というより、捨て問だと思うわ。
0368大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 06:39:16.96ID:4SiTP5ex0
ガウスレベルなら無勉に近い状態でもよゆーなんやろな
裏山
0369大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:58:08.14ID:4y62yCrL0
慌てず騒がず、中3レベルからやり直してるわ
0370大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:34:12.33ID:prJQ89/X0
参考書について詳しい奴ってなんなん?
「俺は〇〇を使って××大に受かった、〇〇のいいところは〜で悪いところは〜、他の参考書は知らん」
ってのが普通だと思うけど
0372大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:57:49.41ID:R3Z/CVs60
>>370
ネットで見た情報を整理してまとめたのを書いてるだけでしょ
予備校講師とかでない限り同レベルの参考書を比較できるやつなんてそうそう居ないと思うぜ
0373大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:17:44.82ID:GH1AY9Nz0
やっとこのスレにも書き込めるようになったよ
ここ数日いきなり5ちゃんの大半のスレへカキコミできなくなってた
0374大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:21:45.28ID:1eZRO5nk0
>>235
青チャート復習しながらスタ演でもやったら?
それが終わったら過去問だ

網羅系2つとか時間の無駄
0375大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:51:30.63ID:/gmQ3Ke80
板チになるけど小学生〜高校生まで使える1冊ってないかな
参考書っていうか辞書になっちゃうけど

塾で中高生に教えるときにあったらいいなって場面が多々ある
0376大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:54:05.98ID:E4HijDf40
そんな便利なものあったらいいなぁとは思うけど、どう考えてもないので
小中高受験生の参考書はセットで持ち歩いてる。
キャスターを買うかどうしようか考え中
0378大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:36:28.42ID:RZ2Yacyk0
問題出されると、問題の難易度を分析しだすがなぜか答えない、あるいは黙り込んじゃう。それが標準的な問題でもさ♪
0381大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:17:31.62ID:E4HijDf40
>>379
そりゃ全部やったほうがいいけど、別にそのまま文系重問に行っても悪くはないんじゃない?
0382大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:47:52.17ID:wuSeUXx60
理系の重要問題集って結局いい問題集なんですか?
0383大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:49:53.85ID:oEUNcN530
選問は悪くない
解答は一部ダサイけどまあそれなり
解説はほぼ役に立たない
0384大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:08:20.17ID:UyNZhw6C0
なんでオールインワンの参考書問題集が出ないのかは謎だわ
単純に儲からないからだろうけど
0385大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:11:38.36ID:asw6hyCl0
例えば黄チャート3冊を全部セットにして販売されても誰も買わないだろう
0386大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:16:22.38ID:NpBsvEvr0
いや、買う。
0388大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:19:52.38ID:oEUNcN530
数1A〜3の教科書+強化型ぼうよう問題集(教科書への参照つき) 計10冊
高3夏休みぐらいからのオールインワン受験用問題集(教科書への参照つき) 計1冊
この11冊にまとめて欲しいわ
0389大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:20:08.93ID:GymfYcI80
>>350
この答えなに?まさか適当に作ってないよな
0390大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:32:19.97ID:asw6hyCl0
そんだけまとめたら、例の赤レンガ本より分厚くなると思うけど。
広辞苑位の大きさ(文字の大きさも)なら大丈夫かなぁ。

俺ならそんなでかいのはいらん。
受験問題集をやる時期に、教科書全部持ち歩くとか悪夢でしかないぞ
0392大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:24:39.36ID:ZIqFGQ/d0
>>388
強化型傍用問題集≒網羅系
使ってる教科書会社と同じの使え
数研ならチャート、啓林館ならFG

オールインワン問題集は教科書への参照は不要だろ
むしろ教科書や網羅系と視点が違わないと意味がない
ズバリ大数系や予備校系の問題集だ
スタ演とかやさ理とかそんなやつだ
0394大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:51:19.41ID:GymfYcI80
>>391
答え教えて、前にも出てるが半径の変化する円の通過領域の面積とか初見だからさ
0395大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:27:37.26ID:KZQihk8T0
高3夏でフォーカスゴールド使うんだ
環境にもよるけど夏期講習の課題復習で一杯だったに加えて学校から課題出されてキツかった感じだな
0396大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:23:51.85ID:UY3L951v0
重問ってどのレベルなの?
教科書できれば大丈夫という情報とスタ演レベルという情報があるんだがどっちだよ
0398大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:24:17.72ID:GymfYcI80
>>397
うん、だから答え教えてよ
0399大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:16:00.77ID:rasEqmx30
>>396
数研出版は青チャートからの接続をおすすめしてるから教科書の後は厳しいと思う
0401大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:05:12.57ID:I9NFDek50
教科書→基礎→標準→上級じゃいかんのか?
基礎の利用法に
「教科書から入試問題を解くための橋渡しを行う演習書です」
ってあるけど
0402大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:17:07.83ID:0cCXWMnF0
どんな参考書でもいいけど

やらなきゃ意味ないよ
0405大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:59:28.34ID:ctE9E42z0
>>391
>>397
答え早くください
0406大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:14:51.30ID:4m1OkLSb0
上問やるくらいなら東大数学で1点でも多くやった方がよくないか?解説詳しいし東大志望以外でも十分いい演習になるし
0407大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:26:49.18ID:a/yDcLwO0
数学だけを趣味で極めるなら時間をかけ理想な順番で出来るかもしれないが、一応大学受験が前提なら効率的にいかないと時間がたりん
難度と現役学年、学校塾の進度、若しくは浪人で個人のべたーなんかはかわってくるしね
0409大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:33:27.79ID:maPIlemf0
大学数学を学ぶのに高校数学はどの程度までやればいいのでしょうか?
教科書を理解して傍用問題集をこなしておけばいいのか?
チャートやFGのような網羅系参考書で解法に習熟しておく必要があるのか?
さらに、実戦的な受験問題集に取り組まなければならないのか?
0410大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:44:56.64ID:PPSJ8X1b0
大学数学と高校数学は全く別物だからいくら高校数学ができてもほとんど役に立たないと思う
0412大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:50:56.13ID:ctE9E42z0
大数の安田は高校数学が大学の数学にでてきたエピソード書いてるよね、なんの参考書か忘れたけど
0413大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:04:20.70ID:PPSJ8X1b0
>>411
俺は全くできないけど大学教授もそう言ってたし、高校まではめちゃくちゃ偏差値高かった奴も大学入ったら全くダメって奴は多いよ
まあニートの君はわからないだろうけど笑
0414大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:06:24.73ID:K6USZeo+0
>>413
大学教授の名前は?
大学入ってダメって奴はどれくらい勉強してたの?
0415大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:11:21.00ID:PPSJ8X1b0
>>414
名前言ったら大学わかるやん
数学の教授やけど

知らん そいつと大学違うし

大学通った経験があれば、数学に限らず高校までの勉強と大学の勉強が別物ってのは誰しもが感じると思ってたんだが俺だけなんか?文系はまた違うのかもしれんが
0416大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:14:01.91ID:K6USZeo+0
>>415
なんだ答えられないのか、つまり嘘か

数学書によって差の大小はあるが高校と大学の数学はつながっているし、重複もある
0417大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:15:23.92ID:+8nLykUc0
高校までの数学と大学からの数学は確かに別物だけれど、成績(と言っていいかどうかはわからんけど)には
強い相関関係があるだろ。

ていうか、なぜそいつに触る?
0419大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:33:12.81ID:N/2wMUke0
今度は強い相関があると「思う」

一度くらい真面目に勉強したらいいのに
0420大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:34:35.54ID:maPIlemf0
結局、そもそも受験数学って何なのか何をやっているのかがよくわからない。
0421大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:40:41.56ID:K6USZeo+0
受験生落とすため、高校数学という限られた範囲で実施するもの
教科書の問題そのままじゃ、下の大学以外では篩にかけられない
0426大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 04:45:05.52ID:FFJaQ1ag0
大学入ってからダメになるのは親のサポートがないタイプでしょ
今までは親の先手先手の公文やら英会話→中高一貫私立→予備校と圧倒的に有利な環境で戦ってこれた
大学入れば自由になって遊びまくれるし、講義の内容は予備校で予習済みではないから
2度の学習で内容定着させて暗記一歩手前状態に持っていけない
授業でわからない所あっても来週の時間までに復習すればいい→しないをテスト前まで引き伸ばすからな。これは東大どころかどこの大学でも同じだろうが
0428大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 05:12:17.21ID:qf369u/G0
大学の数学ではないが大学の授業では高校数学も割と役立つってか半ば分かってんのが前提になってる
けど試験問題自体は教科書レベル解ければよくて、受験の難問が解ける必要は全くない
半径が変わる円の通過領域なんてまあまず出ないわ
0429大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 05:23:27.22ID:K6USZeo+0
Fラン大学なら、試験も教科書のレベル超えることはないと思う
超えたらみんな落ちるしね
0430大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:05:28.63ID:RhzfR0qH0
ップ!
0431大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:14:25.49ID:ctE9E42z0
>>397
>>391
お願いだから答えくれよ
0433大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:06:41.66ID:aAoSh3mL0
>>403
あざす
0434大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:47:23.78ID:aMGNHBwU0
高2の途中で心理的事情で退学した者ですが今自宅で勉強再開してします
確率分布と偏差も学校でやりますか?
0435大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:18:41.78ID:22aiSwOT0
>>434
ガッツリ飛ばしたよ、傍用問題集にも載ってないし
0438大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 13:55:47.77ID:ydhGzk060
俺も通過領域の面積の答え知りたい。慶應医の問題みたく極方程式導入して解くの?
0439大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:14:55.48ID:R+ZScOMr0
case1
?「この問題解ける?」

バカ「教科書章末レベルの簡単な問題じゃん」

?「じゃあ解いてみて」

バカ「...」

case2
バカ「ここのやつ偉そうにしてる割に問題出したりすると黙りこくるよねw」

?「うんわからないから答え教えて」

バカ「...」
0440大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:23:27.53ID:RQiMC6J40
>>439
解かないのは普通にだるい人の方が多いだろ
もちろんこのスレには真のアホというか勉強したことないだろってやつが居るのも事実
0443大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:48:24.05ID:howDfKxk0
熊本大学の数学入試で満点とりたいんですが
どうすればいいんですか。
九州大より問題が難しいらしいです。
0447大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:27:21.12ID:JsLRRTcr0
>>441
さすがにこのスレで即答できない人間はおまえを除いたら一人も居ないだろ
滋賀医の超サービス問題だしずばり教科書の問題そのままだし
0448大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:28:10.73ID:JsLRRTcr0
ID:BJSCaLC80は簡単な漸化式も解けない知的障碍者
0449大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:46:18.39ID:howDfKxk0
どうやったら合格平均取れるん。
チャートとかにも同じような問題載ってないんで、考え方をしっかりしないと受からないと思った。
浪人しすぎてやばい。
理科とか英語は最近の有名な本に同じようなの
いっぱい載ってるけど熊大数学だけ異次元に感じる。
0451大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:52:03.30ID:ctE9E42z0
見た感じ方針はすぐに立つから、そんなに難しく思わないけど実際解いてみたらむずいのか?ちなみに医学科しか見てない
0456大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:56:28.71ID:3ZjxYaRG0
数学スレで曖昧に=つかったらマズい気がするんやがこれ叩かれないんか?
0459大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:01:43.84ID:howDfKxk0
白チャでセンター8割までいくも二次試験で死んで
数学0点で成績開示であと10点差で落ちてた。
熊大数学はなんか俺を詰んでくる。
典型パターンじゃないんだよ。非典型ばかり。
0460大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:30:47.11ID:1+ecchIk0
非典型問題へのチャートはチャート式に載ってないんだよなあ
結局さあ、本番で解く問題は非典型なんだから、チャートでは手も足も出ないし、やる意味も無いな
やるべきは非典型問題を数百題収録した非典型チャート式なんだが、それが販売されたら
それはそのまま典型に瞬間変異するってわけだ
0462大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:20:36.93ID:e22CXD760
>>458
少し前に他のスレでも熊大の難易度がなんやらわけわからん事言ってたからそいつやろ思っただけ
0464大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 02:39:32.84ID:dHZTTXj10
【速報】金券500円分タダで即もらえる   

@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8   
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank  
A会員登録
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する [n3dFDh] 
  
紹介者と紹介された方共に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。  
https://i.imgur.com/aLYkP2d.jpg
0465大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 04:09:21.56ID:/7GnEDyh0
>>428
仮に推薦で進学するとして、高校数学はどの程度までできていればいいの?
教科書→傍用問題集レベルで十分なのか?
0466大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 05:11:44.50ID:XC8aXS+I0
>>465
気になるなら大学の教科書さらっと読んでみ
1年で使う微積の本とか読めばわかるけど少なくとも1/3前後は既知の話だと思うし、それ以外もその話を応用してるだけなのが多い
2年以降も受験数学ができてないから不利とかはまずない、そこでの勉強が大事
0467大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 05:56:42.77ID:CRzMbdB50
>>459
30年の大問1と大問2は少なくともチャートレベル
大問2も最後の小問以外チャートレベル、大問3に関しては、複素数平面をチャートでやってないから知らない。
例えば、大問1は、どこが直角になるかで場合わけ、平面上のベクトルは2つのベクトルで表せる、空間における平面と垂直なベクトルは平面上の2つのベクトルとの内積=0を使う
これ全部、チャートにのってるよね。
0468大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:31:59.96ID:/QFWUnoV0
なんで複素数平面やってない、しかも大問4には言及すらしてない春休みのアホガキが解説してんの?
0469大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:51:59.10ID:jGVtmhjR0
>>468
チャートでやってない、な。だからチャートにあるのかわからないって意味。
あと例えばって意味わかんないの?
日本語能力低すぎて笑うわ
0470大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:54:05.95ID:jGVtmhjR0
あ、大問1と大問2じゃなくて大問1と大問4がチャートレベルね
後半に関しては俺のミスだわ、ごめん
0472大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:02:03.05ID:g3VWnVkz0
>>180
標問とマセマの実力UPほぼ同じだと思う
頻出もやれば余裕で越える
0473大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:04:42.46ID:jGVtmhjR0
一応言及すると大問4は、√のまま微分でもいいし、中身を微分して増減表を書けばいい。次は中身の微分が横にある積分でもいいし、∫微分でもいいから増減表書けばいい。
0476大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:21:51.59ID:UqITmMWm0
【学年】     新浪人
【学校レベル】 63
【偏差値】    河合65をうろうろ
【志望校】    早稲田 商 社 政経
【今までやってきた本や相談したいこと】
青茶結構回したんですがもう1年やるのしんどすぎるので、基礎問題精巧と標準問題精巧に変えようと思うのですが抜けとか大丈夫でしょうか?あとレベル的にもあっていますか?
0477大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:23:02.86ID:ocGzn+YY0
大門4って医学科の問題のこと?
医学科はゴッドレベル過ぎて無理。
俺は理学科の方をどうにかできるようにしたい。
0479大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:28:32.23ID:jGVtmhjR0
>>475
>>477
平成30年の医学科
理学科みてみるわ
0480大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:39:43.88ID:mWTrHTjJ0
少なくとも2の数列と4の最小値はどこにでもあるような問題な気が
0481大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:41:48.08ID:jGVtmhjR0
>>477
大問1、4は医学部共通。
大問2はチャートレベルってかセンターにも出てた気がする(センターの予想問題や模試の可能性もあるけど)、大問3もある文字によらず成立=その文字について整理し、その係数が0、Σと出てくる極限は区分求積法を疑えってのはチャートにあるね。
チャートってか典型問題をやればおkでしょ。
0483大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 11:52:50.23ID:jGVtmhjR0
平成30年のしか見てないから何ともいえないけど指導者いるなら他の年度の問題もどのパターン的解法を使うのか指摘してもらうといいよ。
じゃないと上のやつみたいにチャートじゃ解けないって勘違いするから。
どういうときにどのパターン的解法を使うのかだけ意識して勉強すればおk。
0484大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:39:59.26ID:ZTDLnBPE0
数学の参考書の一周目って解けなかった問題解説を理解したあと解き直ししたほうがいい?
一周目は大変だから解き直しせずに次にいっていいかな
0486大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:44:56.71ID:UqITmMWm0
>>476
0487大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:51:00.06ID:jGVtmhjR0
>>484
解くに決まってる。解説の理解と実際に解くには壁があるから解いていないといけない。
0488大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:52:26.36ID:jGVtmhjR0
>>486
青茶とプラチカと過去問でいいでしょ。余裕あるなら演習用に標問でもなんでもやればいい。
0491大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:20:18.33ID:yVl8X6aq0
あれ、熊大医学部って旧帝大とかと同様に医学科でも共通問題なのか
愛媛大とかふつうの地方大だと医学部専用の難しい問題があるけど
0492大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:24:40.44ID:JguoKO+o0
臨床が始まれば非典型患者も来るのだし、典型患者にチャート処方を出しとけばいい
そんな安易な受験スタンス臨床で医者ゴッコをやろうとしているのか?
0493大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:25:40.93ID:Tndf75P20
紹介者と紹介された方共に600pもらえます  
amazonギフト券500円分が100pで交換できるキャンペーンも同時開催されているため、合計1000円分を5分程度で入手できます!

@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank 
A会員登録 
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード NavRB6

キャンペーンは今日までなのでお早めに!
0495大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:34:31.29ID:jGVtmhjR0
熊本医って数学が難しい言われてた気がするから多分平成30年はたまたま簡単ってパターンもある
0496大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:27:59.00ID:c6piOFUQ0
全分野の基礎を固める→全分野の応用問題を固める→過去問

ある単元の基礎を固める→ある単元の応用問題を固める→次の単元へ→(同様)→過去問
のどっちがいいかな?
後者は予備校の授業の進み具合に合わせる
0497大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:39:28.55ID:U2cCkGYb0
復習しながら全部やってから次進むのがベターやと思ってる
0498ゆうきんぐ@生活保護の民
垢版 |
2019/03/29(金) 15:42:14.56ID:GwjyLuTx0
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
😺😺😺
https://silentpost.org/uploads/VMOgbRw.jpg
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/128/590x/secondary/Animal-cruelty-cat-death-260400.jpg
http://www.remembercato.com/01400012.JPG
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2017/01/hihungferals04_0.jpg
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2013/10/500_2D00_350_2D00_image1.jpg
https://silentpost.org/uploads/EVQzHzp.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/844158812831473664/pu/vid/1280x720/-vs9AoNJfbh9hmLt.mp4
https://silentpost.org/uploads/runovercat3.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s87c51d95d967c1f3/image/i1ebaafe3d95d1d90/version/1374799668/image.jpg
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=clfcmn&prgid=56822119&ref=mview&lot=share&sns=mtw
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=clfcmn&prgid=56944715&cate=05
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=clfcmn&prgid=56944721&cate=05
http://m.pandora.tv/?c=view&;ch_userid=xyzye&prgid=54908193
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=madya&;prgid=56945905
https://silentpost.org/uploads/Screenshot_20180525-233055.png
https://silentpost.org/uploads/Screenshot_20180525-234607.png
https://silentpost.org/uploads/Screenshot_20180525-234840.png
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/03/00146.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/03/00225.jpg
0499大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:34:36.19ID:O7HM3Z2o0
ニューアクションβってどうなん
0500大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:40:37.02ID:ocGzn+YY0
こうわじゅくの人大学への数学の執筆者じゃねえか。
いきてえ
0501大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:03:50.63ID:SDub0h+l0
>>498
グロ
0502大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:21:16.69ID:jZrKQds/0
>>496
俺は後者。前者だと普通に忘れるでしょ。
0503大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:22:18.15ID:ocGzn+YY0
単元っていう概念やめた方がよくね。
もともと別れてないので
0504大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:35:06.33ID:+y3oEi6s0
俺も後者、ただ一番最初に全体像の把握は浅くていいからやった方が良いと思う
0505大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:46:01.97ID:jGVtmhjR0
一つの単元を完璧にするっていうとニュアンスが異なるけど後者だね、どういう感じなのか掴めたら次の単元にいくし、きつそうなら一旦飛ばして次の単元にいく。
0506大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:46:55.46ID:WsmGuz890
逆算するとこんな感じ

現役
総復習演習3(1か月)←総復習演習2(2か月)←総復習演習1(3か月)←単元ごとがっつり(2年半)

浪人
総復習演習3(1か月)←総復習演習2(2か月)←総復習演習1(3か月)←単元ごとがっつり(5か月)
0507大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:01:13.47ID:2isphCJ00
現役生にも浪人生にも言えるけどまずは数Vまで軽くでいいから教科書通読した方がいい
全体を俯瞰しながら勉強した方がどう考えても効率がいいし
数Vの問題だけを解いてても数Tα数Uβの知識をフル動員するので結局数T〜数Vまで
同時に勉強してる事になって効率が良い。
あとは数Vの問題を全て解いても数T〜βでどうしても穴が残る部分が出るから
そこを最後に補修した方が速い。
0508大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:09:08.56ID:ocGzn+YY0
熊本高校の先生が、全範囲を何回も繰り返すのが
一番成績が伸びるって言ってた。
何回も何回もペンキ塗るみたいに周回すると
数学ができるようになるってよ。
俺はできるようにならなかったけどおすすめ。
0510大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:52:11.26ID:jGVtmhjR0
数学で難しいって言われてる大学の過去問みると大したことないことが多いよな。特に滋賀医、名古屋。熊本も30年レベルが例年並みならそうなる。
0512大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:08:22.10ID:jGVtmhjR0
>>511
勿論、難問もあるけど殆ど良問だと思うよ。この一部みて〇〇大学の数学は難しい言うてるならその通りだが。
0513大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:18:07.00ID:ocGzn+YY0
図形とかの小学校とか中学校でやる
内容が頭にないからセンター2018年の台形の問題の
台形という言葉と意味が全く分からなかった。
0514大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:19:57.24ID:NVyUKzrY0
>>508
0517大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:25:03.32ID:jGVtmhjR0
>>515
ネタじゃねぇし、違う。例えば2018年の滋賀医、名古屋、熊本医のどの大問がむずいの?
0519大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:31:22.99ID:ByvIcXN/0
実際試験で出されると簡単に見えても意外と解けない
あの辺の数学全問完答できる層って離散脅威合格圏内とかじゃないの?
0521大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:36:34.59ID:jGVtmhjR0
>>519
全問完答は難しいよ、まぁどの程度の得点率を基準にしてるか人によるからこの差だね。
0523大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:28:42.54ID:AJCu1t9B0
清が自分のサイトで漸化式の特性方程式の扱いについていちいち説明してるな、原則としては言わないとさ
これは、アマゾンレビューで批判的に指摘されたから、それ見て対応したんだろうな
この人、整関数の扱いにはとてもうるさかったのに
0524大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:15:42.98ID:uPpyArLh0
そこらの田舎小学生がニュートンやライプニッツのチート技、微積分を理解することは可能だと思う。
0526大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:56:22.48ID:WqJu4/B80
先取りも合う生徒と合わない生徒がいるよ
万人に合う勉強法なんてのは存在しない
0527大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:52:00.04ID:5vcLuVXh0
ちょい質問なのですが、教科書傍用問題集を完璧にした場合だと、大体どの程度まで偏差値って上げられるものでしょうか?
0528大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:58:32.55ID:eFmkLEo90
完璧の度合いにもよるけど、例えば4stepを考え込むことなく全問解けるレベルまで仕上げたら
全統で60-65くらいじゃないかなぁ
0529大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:00:49.85ID:lDnFMkAR0
友達に棒用と過去問で東大理系の人いるから人によると思うけど、完璧ならかなり到達点は高いと思う
でも使いづらいなら素直に一対一やるほうがおすすめ
0530大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:02:39.89ID:5vcLuVXh0
>>528
>>529

即レス&詳しい情報ありがとうございます。
これから1年ないし2年計画で数学を独学していくので、参考にさせていただきます。
0532大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:36:50.47ID:9DN6VI5+0
FGのスマートレクチャー使ってる人いる?
わかりやすい?
0534大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:58:33.79ID:TBCB5bYS0
教科書では足りないの『複素数平面』いいよ
医学部攻略の著者なだけあって医学部の問題多いから
(ちなみに北海道の講師が書いてる『図形』は北大の問題多いよ)
なんで教科書では足りないシリーズにしてるのか謎

あとアマで買うと新品のくせに相変わらず店頭で読み古された中古が届くよな
0535大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:02:42.19ID:f+cbAjo80
今までこのスレの傍用信者に騙されて傍用で勉強してたけどチャート買ったら解説すごくわかりやすいな
傍用はゴミ
まあ分かりにくい解答をあれこれ悩みながら理解しようとする根性は身についたかな
0537大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:01:56.39ID:gCY6GAbL0
>>536
いや解答付きの話
「なぜその解法を使うのか?」が書かれてないから推測するかわざわざネットで調べる必要がある
0538大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:11:08.31ID:Dw2FBtxu0
「なぜその解法を使うのか?」
ってチャートに書かれてる?単に指針が書いてあるだけで、なぜかまで説明されてない気がするが
0539大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:50.44ID:5Z9LAEZP0
その解法を使う理由、が欲しいなら完全攻略か掌握だがチャートの解法がわからないと出来ないと思う
0540大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:30.17ID:KUE/W1tz0
今の青チャってわりと踏み込んだことまで書いてあると思う
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:55:56.73ID:2urJVU2O0
傍用やチャートは教科書の進度に対応している
「なぜ」の答えが「別解は未習だから」の場合がある

傍用やチャートは解法紹介のために例題がある
例えばベクトルの問題で一次独立の利用よりも、
ベクトルを使わない幾何的解法が楽な場合がある
そのときに「なぜベクトルを使うのか?」といえば
「今はベクトルを勉強しているから」が答えになる

だから傍用やチャートを勉強するときに大事なのは
方針で迷ったら解答解説をチラ見して方針を確認し
推奨されている方針で解いてみること

「なぜその解法を使うのか?」は道具を揃えた後の話

だと思う
0542大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:40:17.43ID:fyLubTda0
チャートは傍用の代わりになるんだから
チャートあれば傍用はいらないな
0544大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:47:39.46ID:0u0LMVf/0
傍用はチャートより基礎的な問題を詰め込んであるからむしろチャートが不要
0545大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:28:58.61ID:DIcZ0UWu0
>>538
またおまえか
文系のおまえが再受験するのはどうせ島根医とかの地方国立医だろ
そんなところは典型問題しか出ないんだからチャートに載ってる問題を解けるようにすれば満点取れる
そんな心配してないで問題を解け
読むだけじゃだめだぞ
0547大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:01:23.90ID:DIcZ0UWu0
>>546
前のスレで「内積の説明が書かれていない」とか言ってたオヤジだろ?
世界史みたいに覚えるだけの科目しかできないワタク文系
0550大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:48:36.06ID:RVxXdWHY0
まあこのスレはドヤ顔で講釈たれるわりに
いざ問題出されると答えられないか誰でも解けるやつやんではぐらかすウンチ多いからなぁw
0551大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:51:08.55ID:5Z9LAEZP0
>>550
問題プリーズ あと答えを言えない問題や難易度は配慮してな
0553大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:44:09.39ID:rw8iLJ/90
>>1
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工) 199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 ★武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 ★東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 ★芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 ★工学院大(工)、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
0554【島野排除】大学のランキングを統計解析したった!
垢版 |
2019/03/30(土) 20:13:17.69ID:9kbSWezb0
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(名を許されぬ私立)
【A1グループ】一流私大 ーーーーーーーーーー公爵の書庫ーーーーーーーーーー
上智 同志社
【A2グループ】一流私大  ーーーーーーーーーーアノール・ロンドーーーーーー
津田塾 立命館 関西学院 早稲田(推薦がばかすぎ)
国際基督教 学習院 中央 明治
東京理科(推薦があまりに馬鹿すぎ)
【Bグループ】 準一流私大 ーーーーーーーーーーーセンの古城ーーーーーーー
関西 成蹊 成城 明治学院 南山 法政 青山
立教(過去問がマーチで最易)
【Cグループ】 中堅私大上位 ーーーーーーーーーー不死教区ーーーーーーーーー
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 國學院 専修 日本 東京電機 
中京 名城 芝浦工業 東京女子 日本女子
ーーーーーーーーーーー火継ぎの祭祀場ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Dグループ】中堅3科目私大 センター6割(統計学的偏差値50) 個別も3科目
近畿 龍谷 福岡工業 東北学院 文教 玉川 東京経済 北海学園 実践女子
二松学舎 愛知工業 武蔵野 愛知
摂南  神奈川 広島修道
ーーーーーーーーーーーー最下層ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Eグループ】2科目詐欺私大  センター6割あるが3科目で底辺 個別2科目でインチキ
中部 東海 愛知学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 
帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科  広島国際 大阪工業 工学院 福岡 東海 亜細亜 国士舘 ほか2科目実施するとこ全部
広島工業 東京都市 東京工科 
ーーーーーーーーーーーーー病み村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Fグループ】動物園私大 センター5割くらいだが個別でBF 2科目未満
熊本学園 久留米 久留米工業 九州産業 福井工業 岡山理科 加計学園
九州共立 第一経済 第一薬科 崇城 名古屋経済 名古屋商科 帝京 拓殖
0555大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:15:00.69ID:GZl5zKfN0
Aを単位円C上の定点とする。C上の点Bに対しABの中点MとOを
直径の両端とする円をC(B)とする。BをC上すべて動かすとき
C(B)の通過する領域の面積は?

今のところ誰ひとり解けない
0556大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:16:09.28ID:9kbSWezb0
ニッコマと見せかけて実は偏差値インチキ大東亜の負け組


       福 岡 大 学

アホの福大が落ちた福岡工業の学部

福岡工業
情報工|情報工 前期(セ試利用)3科目 65% ←福大合格者が落ちた学科
情報工|情報工 中期(セ試利用)3科目 62% ←福大合格者が落ちた学科
情報工|情報通信工 前期(セ試利用)3科目 55%
情報工|情報通信工 中期(セ試利用)3科目 55%
情報工|情報システム工 前期(セ試利用)3科目 58% ←福大合格者が落ちた学科
情報工|情報システム工 中期(セ試利用) 3科目 53%
情報工|情報工 3教科型 42.5  ←福大合格者が落ちた学科
情報工|情報通信工 3教科型 40.0

福岡 大東亜 工学部
工|機械工 I期(セ試利用) 61%  ← 3科目 福工落ちバカ確定
工|機械工 II期(セ試利用) 67%
工|機械工 センタープラス(セ試利用) 67% 42.5 ←センターも個別河合も2科目w
工|電気工 I期(セ試利用) 57%  ← ← 3科目 福工落ちバカ確定
工|電気工 II期(セ試利用) 66%  
工|電気工 センタープラス(セ試利用) 64% 42.5 ←センターも個別河合も2科目w
工|電子情報工 I期(セ試利用) 66%
※福岡大は2教科入試の 後期 は恥ずかしくて河合塾に掲載せずwww
くっせーわこいつら
文字通り動物園だろww
同じ土俵でたてない負け犬www
0557大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:18:26.18ID:9kbSWezb0
アホの福大が落ちた福岡工業の学部

福岡工業
情報工|情報工 前期(セ試利用)3科目 65% ←浪人福大合格者が落ちた学科
情報工|情報工 中期(セ試利用)3科目 62% ←浪人福大合格者が落ちた学科
情報工|情報通信工 前期(セ試利用)3科目 55%  ←浪人福大が現役で落ちた学科
情報工|情報通信工 中期(セ試利用)3科目 55%  ←浪人福大が現役で落ちた学科
情報工|情報システム工 前期(セ試利用)3科目 58% ←福大合格者が落ちた学科
情報工|情報システム工 中期(セ試利用) 3科目 53% ←浪人福大が現役で落ちた学科
情報工|情報工 3教科型 42.5  ←現浪福大合格者が落ちた学科
情報工|情報通信工 3教科型 40.0

福岡 大東亜 工学部
工|機械工 I期(セ試利用) 61%  ← 3科目 福工落ちバカ確定多浪w
工|機械工 II期(セ試利用) 67%  ← 多浪w
工|機械工 センタープラス(セ試利用) 67% 42.5 ←センターも個別河合も2科目w
工|電気工 I期(セ試利用) 57%  ← ← 3科目 福工落ちバカ確定
工|電気工 II期(セ試利用) 66%   ←多浪w
工|電気工 センタープラス(セ試利用) 64% 42.5 ←センターも個別河合も2科目w
工|電子情報工 I期(セ試利用) 66% ←多浪w
※福岡大は2教科入試の 後期 は恥ずかしくて河合塾に掲載せずwww
くっせーわこいつら
文字通り動物園だろww
同じ土俵でたてない負け犬ww
0558大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:21:54.62ID:5Z9LAEZP0
>>555
出した本人が答えられないからね
0563大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:58:55.12ID:H08TGXAj0
>>562
学歴は?
0566大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:10:17.17ID:5Z9LAEZP0
>>565
それ円の中心の描く軌跡の面積じゃね?
0567大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:14:18.20ID:5Z9LAEZP0
あ、勘違いだわ、ごめん
0569大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:22:26.11ID:5Z9LAEZP0
円の中心じゃなくて中点Ⅿの軌跡の面積がπ/4じゃね?
0572大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:35:29.81ID:9iWJaTrD0
高校名で何がどうなる?
知らないことをこれからやればいいだけだろ、
知能指数低いなこいつら
0574大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:42:39.52ID:9iWJaTrD0
いつまでたっても高校名とか大学名にこだわる奴って
脳みそ進化してないよな。
0576大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 00:20:18.26ID:BY+lAQ1U0
>>572
>>知らないことをこれからやればいいだけだろ

今までも「知らないこと」はあって、「これからやろう」と思ってたよな
でもやることができなかったから浪人なんだろ

今までできなかったことが急にできるようにはならないよ

だからこれからも「知らないことはこれからやる」ことができるなんて
思わないほうがいいよ

一生浪人生やってろ
0580大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 00:38:14.28ID:v1cBfR1J0
これからっつか、今だな
林修は嫌いだがこれだけは真理だと思う
0582大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 01:24:02.62ID:j60U4RVm0
>>575
東陵で熊医はさすがに無謀だな
上に書いてある通り福大医も厳しいだろうな
ちなみに俺は附中→熊高→某国立医やで
0586大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 05:07:25.08ID:t7fcbmRX0
>>585
「根性論に陥ってはいけません。勉強に仕方を工夫するんです」と一般論を言ってる時の
和田先生は正しいよ
でもいざ参考書を勧める段になると
「二か月でチャートを全て覚えなさい」とか「700選を丸暗記しなさい」とか
メチャ根性論しか言わないし一般人に不可能な事を言う。頭おかしいんじゃないのか?
0587大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:47:52.77ID:WWhAtW3/0
数学的に答えてみよう。

https://i.imgur.com/XTQGHby.png

図は板3枚をねじどめで接合したものである。
図A,B,C,Dそれぞれでどれが構造的に一番強いか。

どの構造にも図Aと同じ位置に赤い線(一点鎖線)で描かれた重量物が1面にだけ接しているとする。
また、どの図も底面だけが地面に接しているものとする。
0588大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:02:45.79ID:V6uCG8x50
>>587
Ⅾじゃないの?
0589大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:08:28.78ID:WWhAtW3/0
>>588
お前数学的に答えろと書いているのにガイジじゃないの
0590大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:12:27.32ID:V6uCG8x50
>>589
答え自体は当たってる?
0592大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:22:20.75ID:WWhAtW3/0
>>590
未知の問題に対して答えはあたってるかどうか知らないと先へ進めないの?数学向いてないよ
0593大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:37:28.77ID:BY+lAQ1U0
計算力のない人は最後には失速する
ある程度基本が固まったら応用問題を大量にこなす
0595大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:51:51.20ID:lY+uBR6x0
ハート形になるってわかってるんなら答えもわかるじゃろ?
0597大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:25:29.77ID:t4iQ6Nui0
計算ミスは怖いよなあ
0598大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:39:25.88ID:WWhAtW3/0
>>555
問題文に誤字がある。
偽 >中点MとOを
正 >中点Mと単位円Cの中心O

証明省く
通過する面積は単位円Cの半径を直径とする円


https://i.imgur.com/h3br2v9.png


というかこれ中学入試に出るよね。
0599大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:46:12.67ID:V6uCG8x50
>>598
それMの軌跡じゃん MとOが直径の円の通過領域の面積だよ、ハート型なのか知らんけどそれに近い概形になるのは予想できる
0600大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:48:10.67ID:WWhAtW3/0
>>599
はわーーーーーーあうあうあああああああああああwwwwwwwwww ^p^
0605大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:39:04.35ID:Zat5KTRy0
教科書→1対1なんですけど、圧倒的に演習量というか経験値が足りない気がする
1対1例題~演習レベルの問題集だとどれがオススメですか?
0607大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:55:24.02ID:t7fcbmRX0
>>605
チャートかフォーカスゴールドだろ
0609大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:57:54.79ID:NNIExiif0
>クソ自称進学校で配布された赤チャート
本当にクソでワロタ
0610大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:58:29.69ID:t7fcbmRX0
赤チャートって旧課程だろ?
データの分析とか載ってたっけ?
0612大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:28:43.96ID:V6uCG8x50
>>611
いいよ、ただ初学者が使うものではない
0613大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:29:12.09ID:NNIExiif0
赤チャートがクソっていうより
自称進学校の分際で赤チャート採用する高校が身の程を弁えないクソ
0614大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:38:48.76ID:DC8KRb5j0
1対1レベルだと、何も考えずにスタ演。
演習量もあの薄さにしては驚異的な問題量。
0615大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:49:02.88ID:3BSM4IEL0
赤に限らずチャートはクソだろ
なんでもかんでもぶち込みすぎて問題の選定できない奴はやっちゃいけないクソ参考書だ
0617大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:45:30.05ID:NNIExiif0
1周目は全部やればええけど
2週目以降のために、最少の労力で総復習できる項目・問題選んで
印を出版社側でつければええのにって思う
0618大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:58:31.24ID:Zat5KTRy0
偏差値は70程度なんですけど ベネッセのオバサンがよく来るクソ自称進学校です
0619大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:05:50.12ID:wHHX0cIi0
自称進学校でもクソ優秀な奴いるしあんま関係ない
俺の先輩の東大生も赤チャート→過去問、月刊大数で理科I類と慶応医受かったし、ちゃんとやれば力つくと思うよ
0620大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:13:46.62ID:t7fcbmRX0
そもそも論だけど赤チャートって絶版じゃなかったっけ?
0621大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:32:22.94ID:V6uCG8x50
>>555
出題者が逃げ出す問題
0622大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:46:03.62ID:ieJ5+hIc0
>>621
でも君は解けないんだよね?
2017慶應医第3問ってヒントも書いてあげたのに
0624大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 01:13:52.29ID:gqvTJ+Va0
>>619
月間大数って、何やるの?
日日の演習とか?
それとも学力コンテストだけ?
0625大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 04:49:01.27ID:j1exShrq0
>>622
やべえ解けねえわ
解説よろしくお願いします
0627大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:05:40.96ID:ItiPR9YD0
全完しないで離散や慶應医に合格しましたって自慢して良いわけ?
解けなかった問題があったくせにさあ
0628大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:40:32.85ID:Y+n/CBx70
>>618
おれも同じ
偏差値は70あるけど、実態は課題地獄、染髪禁止、登校時間早朝という三重苦
実績はゴリ押しで良いけど、こんなの進学校じゃない
0629大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 12:57:37.19ID:8Ehhc24Z0
ここは問題出されると標準問題も解けない、問題出すときは自身ですら答えられない問題出しちゃう連中の集まり
0630大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:05:06.67ID:ma0jRCub0
case1
?「この問題解ける?」

バカ「教科書章末レベルの簡単な問題じゃん」

?「じゃあ解いてみて」

バカ「...」

case2
バカ「ここのやつ偉そうにしてる割に問題出したりすると黙りこくるよねw」

?「うんわからないから答え教えて」

バカ「...」
0632大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:01:36.46ID:BNFQKAPf0
スタ演を本屋で見かけたから思わず買ってしまったけれど、意外といい本だね。
1対1を終えたら、やさ理に行く予定だったけれど、まずスタ演のほうがいいかな。
やさ理は解説がほとんどないからか難しく感じる。
0633大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:17:05.07ID:ma0jRCub0
やさ理ええ本やと思うし別解も豊富やけど何でその解法を選ぶのか的な事がすっぽり抜けとるからな
0634大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:29:44.50ID:8Ehhc24Z0
やさ理はバカには指導者いないと無理
0635大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 15:43:14.65ID:SB7hzXm/0
何となく思いついた問題
任意の自然数nに対しC[2n,n]が偶数であることを証明せよ
0636大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:03:46.48ID:8Ehhc24Z0
>>635
すべての自然数nについての証明は帰納法
0637大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 16:59:44.94ID:FXbJzd0L0
>>626
これ以上分かりやすい説明って単に記号の定義とかを覚えてないだけじゃないか?
ちゃんと要点読もうよ
0639大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:54:02.80ID:0bYzwppm0
白茶のEXERCISESの証明問題で解答見ようとしたら略と書いてあった
市販のだったら答えが載ってたんだろうな・・・
0640大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:23:15.85ID:QAKZZUhK0
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

【SA2グループ】超一流私大
明治

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社

【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西学院 芝浦工業 東京女子 東京都市 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
関西 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 法政 東洋 工学院

【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 國學院 専修 日本 東京電機 
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業

【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科  広島国際 福岡工業  
0641大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:34:01.02ID:Lpb7njuD0
>>637 >>638
まじすか?
1対1の数TA2Bほとんど終わらせてあとここだけって感じで詰んでたんですけど
なるほど基礎からやらないとダメなやつですか ありがとう
0643大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:54:35.26ID:U6HiqIsX0
>>635に追加
任意の自然数nに対しC[3n,n]が3の倍数であることを証明せよ

さらにpを素数とするとき任意の自然数nに対しC[pn,n]がpの倍数であることを証明せよ
0644大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:03:32.44ID:rfuXJvOv0
>>643
帰納法
p倍ってコンビネーションが自然数になることから自明でしょうよ
0645大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:10:21.60ID:+D8iW5cR0
>>644
>p倍ってコンビネーションが自然数になることから自明でしょうよ

ちょっと何言ってるかわからない
0646大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:20:15.70ID:rfuXJvOv0
>>645
コンビネーションが自然数ならp×その他のその他が自然数になるって意味
0647大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:25:50.56ID:+D8iW5cR0
>>646
ちょっと何言ってるかわからない
0649大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:43:44.45ID:+D8iW5cR0
>>646
とりあえずp=2つまり>>635を証明してみて
0650大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:51.18ID:rfuXJvOv0
2n!/n!n!

2n!に含まれる因数2の個数は、n!に含まれる因数2の個数よりも少なくとも2倍よりも多い。またコンビネーションは自然数より偶数である。
0651大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:10:20.35ID:+D8iW5cR0
>>650
>2n!に含まれる因数2の個数は、n!に含まれる因数2の個数よりも少なくとも2倍よりも多い。

それを示す問題では?そして帰納法はどこに?
0652大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:13:07.58ID:rfuXJvOv0
帰納法による証明
n=1のとき,偶数
kのとき成り立つとして,
{2(k+1)}C(k+1)
=(2k+1)Ck+(2k+1)C(k+1)
=2×{(2k)Ck+(2k)C(k+1)}
=2×(2k+1)C(k+1)
より,(2k+1)C(k+1)は整数
{2(k+1)}C(k+1)は偶数
k+1のときも成立
0653大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:18:20.30ID:rfuXJvOv0
>>651
明らかじゃん
0654大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:19:16.97ID:zkRrA0TA0
入試でそれを明らかで済ませて、どれぐらい貰えるんやろ
0655大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:23:51.57ID:+D8iW5cR0
>>652
2*C[2k+1,k]だと思うけどおk

それを踏まえて>>644>>646の意味がなお分からない
0656大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:26:12.75ID:rfuXJvOv0
>>654
京大とかで難関大学で頻出の素数pについてpCr(1≦r≦p-1)がpの倍数の証明は、r!、p-r!に因数pは含まれない、またコンビネーションは自然数より、示された。
で満点貰えるでしょ。
0657大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:28:03.14ID:rfuXJvOv0
>>655
まずすべての自然数nについての問題はほぼ100%帰納法で解ける、また一般の数nについてそのまま解くパターンがあるって意味
0658大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:42:53.14ID:f5Czh7Pk0
とりあえずゴミ一掃しとくかあ

>>652
帰納法つかってねーぞアホ
>>653
明らかじゃねーぞタコ
>>654
0点
>>655
2*C[2k+1,k+1]だカス
>>656
npCnだとn>pのときオメーの言ってることは成りたたねーんだよチンパン
>>657
根拠ねーだろウンコ
0659大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:43:42.90ID:rfuXJvOv0
当方、工業高校卒の国医目指して数学学び始めて四ヶ月くらいなので間違えててもご愛嬌で。
0660大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:55:19.67ID:zkRrA0TA0
そういうワケあり経歴か
可能なら解答添削してもらった方がええかもなあ
0661大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:06:54.45ID:8Ehhc24Z0
こういうとこで証明問題だされても書くのがメンドイから求値問題がいいわ
0662大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:11:28.28ID:+D8iW5cR0
とりあえず
>>635
(1)直感的解法
2n個の物からn個選ぶ組み合わせを考えるとき「そのn個を選ばない」組み合わせと対称の関係にある。
(具体的には例えば2n=8でabcdefghの8個から4個選ぶ組み合わせではabcdを選ぶのとefghを選ぶのは対称の関係にある。)
この対称性からC[2n,n]は明らかに偶数である。

(2)
2^(2n)=(1+1)^2nを二項展開したとき
C[2n,k]=C[2n,2n-k]という対称性からC[2n,n]=2^(2n)-2(C[2n,0]+[2n,1]+...C[2n,n-1]
で明らかに偶数である。

(3)一般に拡張可能な解法
C[2n,n]=(2n)!/(n!n!)
ここで一般にn!を2が割り切る回数は[n/2]+[n/4]+...[n/2^k]+...
[]はガウス記号である
分子(2n)!を2が割り切る回数はn+[n/2]+[n/4]+.,.
分母(n!)^2を2が割り切る回数は2([n/2]+[n/4]+...)
その差はn-([n/2]+[n/4]+...)
ここで[n/2]+[n/4]+...<n/2+n/4+...=n
故に分子(2n)!を2が割り切る回数は分母(n!)^2を2が割り切る回数よりも大きい
すなわちC[2n,n]は偶数
0663大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:12:37.93ID:rfuXJvOv0
>>660
Z会でもやろうかなと思ってる。今、一対一終わって過去問演習で楽しいとこ。
0664大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 00:13:13.20ID:H7L7CQGs0
>>555の解説お願いします
0665大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 02:30:36.38ID:Vqq1s6GE0
大学入試の数学は無駄に入り組みすぎ。
これを数学だと思ってたら大学で面食らった。
0667大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 04:27:02.85ID:0zpaz4870
「行きたい大学に行くための勉強法がわかる 高校一冊目の参考書」が改訂されてた。

エクセル数学→基礎問題精講※→フォーカスゴールド
※黄チャートやニューアクションレジェンドでもOK
0670大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:31:50.24ID:bp3KTZbd0
669って割とアウトじゃね?
ちなみに「小女子(こうなご:魚の名前)を焼き殺す」と2ちゃんに書き込んだ奴はきちんと逮捕された。
略式起訴で罰金も獲られたしニュースで実名も晒された。
0671大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:43:17.92ID:Ylkt+EYy0
ヤバいと思う
あまり関わりたくないな
0672大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:05:24.23ID:M89HS56P0
普通に脅迫やん
0673大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 09:34:48.87ID:eRsG21rk0
フォーカスゼータ使っている人はいないのかな?
黄チャートは結構いるのにな。
0675大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:30.05ID:bp3KTZbd0
669「僕は雑魚という魚をダガーナイフで調理しようとしたんで人を殺そうと思ったんじゃないです」
警察「はいはい。事情は署で聞くから。 小女子小女子」
0676大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:42:10.97ID:XH3VdQSy0
数学の問題プリーズ 大数の難易度BからCくらいのやつな
0677大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:07:14.31ID:ygLlN2jS0
>>664
π/8+1/4とかなった
0678大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:26:18.78ID:ygLlN2jS0
半円足し忘れ
π/4+1/4
0679大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:28:07.92ID:7dOFBGsh0
>>639
解答がありました
訂正しますm(__)m
0680大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:27.67ID:iN+H4gev0
教科書では足りないシリーズってレベルはどんな感じなん?
0682大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:43:10.24ID:XH3VdQSy0
>>680
データの分析、複素数平面しか持ってないがかなりいい。複素数平面は二次の標準問題を網羅してる。データの分析は0からセンター+αくらい。
0683大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:25:45.32ID:iN+H4gev0
>>682
サンキュー
良さげやね
全部は出来ないと思うから悩むなあ
複素数と図形は絶対やりたいと思っている
データの分析はセンター前に
0684大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:29:03.55ID:zRfbmmc60
>>678
解答のプロセスも下さい
0685大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:25:29.54ID:TxSJigWx0
黄チャートから標準問題精講っていける?
0686大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:34:58.90ID:rjLjXAN/0
>>684
いや間違えたから忘れて
0689大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:07:11.85ID:xdvPVs8B0
中学生が集まるスレはここですか?
0690大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:12:34.62ID:S8d+6SHH0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
eqd
0691大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:50:22.25ID:Vqq1s6GE0
俺はオヤジに今日仕事終わりに万葉集買ってきてもらうんだよ
0692大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:08:26.13ID:owvLeoRY0
>>691
強がってるみたいだけど普通に警察来るからな
実刑にはならないから安心していいよ
0696大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:35:28.68ID:A76Dm2iI0
阪大理系と名大理系の数学って難易度にあんまり差がない気がするんだけど気のせいかな

名古屋がむずいのか、大阪が易しいのか、いずれにしても大学全体の難易度と釣り合ってない気がする
0699大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:03:37.62ID:9S9nQ2Xs0
おかしな時代だからね
殴って怪我させても全治1か月レベルの大怪我じゃない限り
動画とか証言の証拠ないと裁判で勝てないから初めから動かないし
逆にネットの書き込みなら動かぬ証拠あるからどんな些細なことでも検察行きだよな
暴行障害事件なんて逮捕とか送検より証拠不十分不起訴が圧倒的に多いよね
0700大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:08:01.62ID:C+ZWofGb0
名古屋が難しい

名古屋は数学が理系共通で理学部は数学トップ5人無条件合格だから
0702大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:10:11.78ID:XH3VdQSy0
>>696
名大理系数学は良問だから頻出問題押さえてればおk
阪大は見たことすらないから知らん
0703大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:10:53.32ID:1bgAVxnT0
【 令和 ≒ 令徳 】

徳川家が大政奉還するとき、ダメ出ししたのと類似の元号、天皇制復活=日本軍再建、を狙った元号では?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1554171656/l50
0704大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:16:17.18ID:AjbDIESQ0
>>696
数年平均すれば
問題難易度 阪大>名大
入学難易度 阪大>名大
受験者のわりに難問出す系で
イキり具合はどっちも似たようなもの
0705大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:27:50.03ID:3+e7XG7W0
4月2日の13時ごろに大阪市北区のジュンク堂書店に
ラ・サール会日高ゼミの3巻本が3セットのみ存在していたぞ。塾に行く金がない人は良質な参考書だから教科書と組み合わせて東大や京大に合格して下さい。価格は18000円+税と高価だが下手な予備校に行くよりまし。
授業で試して偏差値29以上上げて東大理科3類や京大医学部などに合格させたから。もちろん英語も伸ばした結果もあるが。
また東京書籍のレジェンドもI+A. II+B, IIIもあり。青チャート式、フォーカスゴールドと比べて自分の感覚や気質に合うのを選べばよい。
0706大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:47:48.47ID:owvLeoRY0
>>698
未成年でも検察いきになる可能性は十分あるぞ
検察いきになるかどうかは警察次第だから警察来たら泣きながら土下座しろ
あと次からは気を付けたほうがいいよ
0707大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:58:57.39ID:A76Dm2iI0
>>700
>>702
>>704

なるほどいろいろな意見があるな
確かに名古屋のは良問にも思えるし、それてもムズい気もするし
まあ総合すれば受かりやすいのはやはり名古屋だな
0708大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:00:27.70ID:XH3VdQSy0
>>707
むずいのって例年1問d
0709大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:02:36.13ID:XH3VdQSy0
ミスった。名大はむずいのは例年1問で他は典型問題だと思う。今年は2問非典型だったけど。
0710大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:04:58.88ID:6MB/Xoh70
典型問題の定義は?
0711大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:06:54.38ID:iN+H4gev0
阪大理系ムズいよね
それでも医学科とかは満点狙いに行くんかな
0712大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:11:01.77ID:XH3VdQSy0
>>710
俺の使用してる問題集350問にその類題があるかどうか、もちろん殆ど市販の青チャートとかとかなり重複が多い
0713大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:13:18.97ID:bp3KTZbd0
>>699
それどころが小泉内閣顧問だった東洋大学教授の「高橋洋一」は
連続万引き犯の現行犯逮捕で警察に捕まり拘置所に入れられたのに
総理特権で翌日刑務所か出所させてもらい、その日に勤めてた東洋大学も懲戒解雇されたけど
総理が直接検察庁に連絡を入れて不起訴にしてもらったしな。
0715大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:29:52.45ID:4cSTn9os0
今、青チャートの数B、396ページのexercisesやってるが18と20の(3)が難くてなかなか答えが出ない
難関大の問題はこれくらいなの?
ただ俺の演習が足りないだけかな
0716大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:52:13.66ID:/F4reBRd0
>>715
数学Bはチェックしてないが数学3については総合問題に載ってるレベルの問題が多く採用されてる問題使ってるけどこのレベルの問題は過去問演習ではあんまり見かけない。エクササイズレベルなら普通にでるし、普通に解けなきゃダメでしょ。
0717大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:54:37.88ID:/F4reBRd0
>>715
可能なら問題見せてほしい。今青チャート手元にないからチェックできない。
0718大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:06:38.14ID:4cSTn9os0
>>717
ごめん、今日はそろそろ寝るから明日写真で送る
答えなくしたから自分で考えてみる
0719大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:06:57.52ID:rjLjXAN/0
>>676
自然対数の底eについてe>2.7184を示せ
なおe=lim[n→∞](1+1/n)^(1/n)で与えられるものとする
0720大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:08:58.39ID:7xUVv4MH0
>>719
間違えた
自然対数の底eについてe<2.7184を示せ
なおe=lim[n→∞](1+1/n)^(1/n)で与えられるものとする
0721大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:11:15.42ID:7xUVv4MH0
>>720
>>676
また間違えた
自然対数の底eについてe<2.7184を示せ
なおe=lim[n→∞](1+1/n)^nで与えられるものとする
0722大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:22:36.86ID:/F4reBRd0
計算してないから知らんけどテイラー展開で途中から分母が1!で挟めばいいんじゃないの?テイラー展開使っていいのか知らんけど
0723大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:24:34.01ID:uWkoHKWC0
あっ無限大になるから無理か
0724大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:31:14.50ID:ygLlN2jS0
さすがに補題を付ける
(1)(1+1/n)^(1/n)<Σ[0,n](1/k!)を示せ

(2)>>721
0725大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:33:59.58ID:ygLlN2jS0
>>724
あれまた間違えた
(1)(1+1/n)^n<Σ[0,n](1/k!)を示せ

(2)>>721
0728大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:23:46.04ID:i64+NQ+v0
どうせいつもの工業高校卒で医学部めざしてるキャラ設定のアホだろ
0729大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:53:58.81ID:U/hIm77Q0
自称数学できるやつが自分目線でアドバイスしてるのは害悪でしかないよな
0730大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:43:33.28ID:FwGPa5pP0
今の教科書傍用(オリジナルとか)ってレベル落ちてないか?
0731大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:44:58.98ID:+vMLQSSH0
受験のレベル自体が落ちてるからそんなもんじゃないの?
0732大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:31:21.50ID:EEXvwGvw0
今体系数学1・2を進めてるんですけど
これが終わった後数研出版の教科書の数学シリーズかそのまま体系数学3にいくか迷ってるんです
どっちの方が良いですかね
0733大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:17:40.94ID:p1/KBmll0
センター数学に要する時間で数学の実力を比較すると、
灘・・・10〜20分
開成・・・30分〜
・・・
東大常連の全国のトップ進学校のさらにトップクラス・・・50分+見直し10分

こんな感じかな
0737大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:23:14.76ID:bnwAVH6F0
>>736
18は2/5≦t<1
ORベクトルを2通りに表す、係数比較でtでORを表示。
ORベクトル・ABベクトルを計算して、aベクトル・bベクトルの内積を代入し、垂直となる=0とし、cosθ=にして、−1<cosθ<1に代入して、0<t<1と連立して終わり。ちなみによく見えないからRはOBの中点って解釈した。
0738大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:24:49.56ID:bnwAVH6F0
cosθ代入して得られるのは垂直条件だから余事象とった範囲と0<t<1の連立ってことね
0741大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:43:21.89ID:IcS5O0/40
>>737
ありがとう
−1<cosθ<1で−1、1のをそれぞれ代入するんでしょうけど、それが0ではないことを示すにはどういう式を立てればいいですか?
0742大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:51:05.67ID:bnwAVH6F0
>>741
垂直条件を代入して、垂直となるtの範囲がでるからそれを否定した範囲を考えればいいだけ
0744大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:56:01.13ID:bnwAVH6F0
垂直→内積=0→cosθ=なんちゃら、に整理 0<θ<180よりー1<cosθ<1、これのcosθ=なんちゃらを代入して出てくるのが垂直となるtの範囲 この否定の範囲と0<t<1の共通範囲が答え
0745大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:38:47.25ID:5BlF0SFS0
いまロートルの開成豊島岡灘とかより神奈川県の最先端教育してる3校くらいが爆進してきてる感じだな
0746大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:48:23.11ID:UYIzWYuY0
>>714
へ〜医学科でもそんなものなのね


あんまり話題にならないけど、マセマの一番難しい問題集のレベルって何と同等?
本屋行っても置いてるの見たことないから中身がわからん
0748大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:04:27.00ID:bnwAVH6F0
>>747
旧帝医だと逆に言えば潰しが効くってことでしょ。理三とか外資系金融から引き抜きあるらしいしな
0749大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:31:32.78ID:c3cgBVxU0
無能低学歴ガイジしかおらんやんここ
子供部屋おじさん達はさっさと受験から離れるべきやな
0750大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:59:43.69ID:Wm9FMQDR0
>>749
高学歴お兄さんの勉強法を是非ともお聞きししたい。
俺の考えとしては普通の小学生5年生でも因数分解、連立方程式、比率、数列、指数対数、微分積分などを理解できると思っている。
人生経験はさほど必要ない。

公文式ドリルいっぱい計算したところでつまらないだろう。
思うに中学の爺さん数学教師が二日酔いで授業してたが微妙な心理だったんだなと思う。
0751大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:16:13.34ID:i64+NQ+v0
今日も一日中「工業高校卒で医学部めざしてる」キャラ設定のアホが暴れてたの?
さっさと死ねばいいのに
0752大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:22:05.17ID:JkvTfd2C0
数弱高3だけど黄チャートすらできなくて悲しい
1問15分(答え見ても)近くかかるんだけど1周し終える頃には受験終わってそう
何周もしたいのに
0753大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:53:23.68ID:eejIWFaD0
>>669
この書き込みが実況板で話題になってて草
通報されまくってるだろうから、逮捕まではいかなくても今後警察からマークされてそう
0754大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:05:02.11ID:rwdEkuFA0
>>753
リンク先貼って
0755大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:40:50.14ID:gbmvo07n0
>>739

物理の参考書・勉強の仕方Part120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1550142573/

884 大学への名無しさん sage 2019/04/03(水) 18:28:59.68 ID:64nk6jXY0
俺の高校物理教師はいつも暴言で
帰れ バカ とか煽りまくってきて不登校者もでた

885 大学への名無しさん sage 2019/04/03(水) 18:29:17.18 ID:64nk6jXY0
なのでぶち殺すこの俺が


数学の勉強の仕方 Part251
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1552937174/

739 大学への名無しさん sage 2019/04/03(水) 11:30:11.40 ID:64nk6jXY0
どうやったら九大うかる?
0757大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:02:09.34ID:D97LzeIW0
>>752
コピーして持ち歩いて覚えてしまう
理解は不十分だけど暗記しろ・・・という意味ではない
覚えてしまうと脳内で反芻しては復習や思考の続きができるという感じ
もちろん、コピーは電車バスの待ち時間に広げて考えても良いし、学校に持っていって
先生に聞くこともできる
0758大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:38:31.76ID:2fltlmOx0
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16225771/ (2019年3月26日)
https://www.u-presscenter.jp/2019/03/post-41122.html
■■大阪工大 応用化学科教授(高分子材料化学)らの研究チームが
「太陽光などで発熱する塗料」なる革新的技術を開発した。■■

電気やガスを使わず、離れた場所をピンポイントで温めることができる。
ロケット内で、この塗料と宇宙に存在する光を使って加熱調理するなどの応用も、
将来的に考えられるという。
光を吸収し、熱に変える材料はいまもある。だが、様々な材料に塗って使えるものはなかったという。
本研究が評価され、このほどアメリカ化学会(ACS)が発行する高分子分野で
★★最高ランク★★の学術雑誌に論文が掲載された。(Macromolecules 2019, 52, 2,708-717)
0759大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:48:46.60ID:QM9DVno80
教科書→1対1→すたえん(→やさ理か配管→過去問)だと隙多いかな?
チャート分厚すぎてやる気しないんだよね
0760大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:00:50.87ID:TXzOwfbL0
スタ演全部やり切れたら隙が多いということはなくなるはず
大数系の余り見覚えのない問題でも解けるようにしようというコンセプトと
網羅系の見覚えのない問題を出来るだけなくそうというコンセプトを混同すると
かなり痛い目を見ると思うよ
0762大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:35:26.53ID:zU2zJbIq0
青茶例題もやりすぎ
傍用でいい
計算演習が欲しいだけだから
0763大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:16:59.01ID:UwUyHT1+0
白チャートおすすめ
0764大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:39:03.53ID:/Z3V660j0
>>759
チャートは厚すぎというなら以下が候補
基礎問題精講
シュアスタ
入試数学の基礎徹底

プレ1対1はオススメしない
0766大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:22:21.10ID:3jnvOqjJ0
>>752
>>2に書いてあるとおり
そんなことはあたりまえである
チャートを諦めてやや量の少ない参考書に変えるといい
0767大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:27:02.69ID:3jnvOqjJ0
勉強していなかった3年生がチャートをやりきることを諦めるのは
あたりまえのことである
0768大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:56:07.24ID:VsIc+0yh0
やさ理簡単すぎて1日1章ペースで進めるわ
0769大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:56:12.74ID:7AZAIm8G0
すいません パソコンで 何度でも反復練習できる問題集ってないでしょうか

検索してもなかなか出てきません
0770大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:02:29.71ID:d2/YhYTM0
マジレスするとそこまで青チャは問題数は多くないでしょ 例題で厚いだけ
周回するなら話は別だが挫折するレベルでは決してない
0771大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:09:44.82ID:d2/YhYTM0
大学受験で量を減らす思考が理解できない
これでもかと足りないとこを補うように講義&演習の繰り返しで時間がたりなくなり選別しているならわかるが
チャートすら終わっていないのであれば受験の入口にすら立っていないと言うことになる それで量を減らす事を考えるのであれば受験に向いていない 働け
0772大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:19:07.26ID:3jnvOqjJ0
>>770 >>771
自称進学校の卑劣な教員がよくそういうことをしゃべっているけど
気にしなくて良い
0773大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:29:34.45ID:/5XB8lep0
薄い参考書って具体的にどういうのですか?
0774大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:40:08.63ID:D97LzeIW0
受験に向いてない生徒が、何をやっていいかわからずに、
学校指定の教材をあてがわれて悶え苦しむの図
ってのもあるからねえ
教師がなんで特定の教材を選ぶのか・・・?
知ってはならないことも世の中にはある
0776大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:09:42.51ID:d2/YhYTM0
3年間勉強していなかった生徒が大学受験を目指すのであればハンデは明確
数学を選択して何故に演習量を減らす方向でいくのか不明
0777大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:37:03.36ID:/5XB8lep0
>>776
結局演習量なんですね
頑張ります
0779大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:01:03.96ID:vuXGJcjH0
学校専売教材もいいのあるよ
学校の先生が生徒の学力に関してはいちばん知っているのだから
>学校指定の教材をあてがわれて悶え苦しむ
これは解答配ってないと厳しいね

一応出版社は教科書のシリーズごとに対応した傍用問題集をつくっているので
配ってる問題集はフィットしている
数研の高等学校数学と4プロセスが対応してたり
0780大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:05:49.20ID:Dh2Zd/Ay0
705大学への名無しさん2019/04/02(火) 20:27:50.03ID:3+e7XG7W0
4月2日の13時ごろに大阪市北区のジュンク堂書店に
ラ・サール会日高ゼミの3巻本が3セットのみ存在していたぞ。塾に行く金がない人は良質な参考書だから教科書と組み合わせて東大や京大に合格して下さい。価格は18000円+税と高価だが下手な予備校に行くよりまし。
授業で試して偏差値29以上上げて東大理科3類や京大医学部などに合格させたから。もちろん英語も伸ばした結果もあるが。
また東京書籍のレジェンドもI+A. II+B, IIIもあり。青チャート式、フォーカスゴールドと比べて自分の感覚や気質に合うのを選べばよい。
>購入して教科書→傍用問題集→ラ・サール会日高ゼミの3巻本をやり始めています。
予備校にいかなくても、それ以上の問題と解説でいいですね。頑張って東京大学に合格します
0781大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:22:23.21ID:7AZAIm8G0
>>769
> すいません パソコンで 何度でも反復練習できる問題集ってないでしょうか
>
> 検索してもなかなか出てきません


すいません、何かいい教材がありませんか?
0784大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:16:18.37ID:oFZgznD70
見てるだけで出来るようになる部類の教科じゃないから「紙とえんぴつ」は箴言やろうね。
そんなソフト買う予算あるなら文具店に行って計算用紙でも買った方がよっぽど良い。
0785大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:22:40.38ID:tLaNUWqI0
PDFなどで配布されていて何度も繰り返して出来る「無料の」問題集はないでしょうか
ってことなんだろう
ネットの過去問集でもやっておけばとおもうけど。
0788大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:36:24.73ID:HLj51p3G0
>>785

入試の過去問なら予備校のサイトで手に入るだろうが、
体系的な問題集をタダで手に入れようなんて虫が良すぎる
0790大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:39:33.17ID:BlFvPhVC0
入門問題精講って初学者向けに良いのですか?
0791大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:37:03.55ID:+t/Og8EU0
Z会の問題集なんですが、数学はチェック&リピートと入試の核心の2種類しかないですよね?
チェック&リピート → 入試の核心(標準)と繋ぐのは難易度的に大丈夫なんでしょうか?
0793大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:15:32.24ID:dGLHl2af0
【学年】 新3
【学校レベル】 並
【偏差値】 ベネッセ52.8(英数国)、東進・センター試験本番レベル模試39.4(5教科7科目)
【志望校】 東京海洋大学 海洋工学部 海洋電子機械工学科志望です。
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学が大の苦手です。今までずっと黄チャートを使用してきました。学校の先生からも、チャートをしっかりやれば志望校に対応できるといわれているのですが、なかなか厳しいです。自分が志望している大学は二次試験の科目が数学のみなので他の教科で穴埋めができません。
どうにかして、苦手を克服したいと思っています。
今の自分の状況は、解答を見れば理解ができるが解けない(演習不足)、完全に理解するまでなかなか公式を覚えられない、最初の導入は解けるがそこから発展させるのが出来ない、といった感じです。
数をこなせばいいのですが、自分は効率が悪くなかなかうまくいきません。何か良い勉強法があれば是非ご教授願います。
0795大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:38:58.50ID:ygBVhdc80
>>793
薄い簡単な問題集繰り返して他人に説明できるくらい理解するのが良いよ
チャートは数学苦手な人が手出したら挫折しやすい
0796大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:40:06.41ID:KBMl1qhx0
>>793
自分も似たような感じ
公式は一気丸覚えは大変だから公式の導き方を理解してから覚えると楽じゃないかな
解き方は考えてわからなかったら答え見てもいいからポイントを書くとか
例えば 条件が提示されたら場合分けをする! など
0798大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:45:34.63ID:YGSWvVq40
>>785 早稲田数学フォーラム http://wasmath.la.coocan.jp/ に基本の問題と解説のPDFあり。
また 大学受験・数学塾 http://www.uee-math.com/ の左のペインにもあり

>>762 ID:zU2zJbIq0
青茶例題もやりすぎ, 傍用でいい. 計算演習が欲しいだけだから
>ゆとり教育バカ間抜けキチガイ世代(46歳〜7歳)は本当にUNKOだな。
小学校からクソみたいな教育を受け続けてきたから、哀れな存在ではあるが。
現在の青チャートの例題と練習+4STEPの量を前の世代は教科書+4STEPを用いてすべてやっていたから
さらに緑色の青チャートもやっていたから、小学校からの高品質な教育をうけてきたから大学に入ってもレベルの高い参考書を読みこなせたわけだ

大学に入ってから、まともな授業をしたいから、せめて現在の青チャートの例題と練習+4STEPぐらいしろUNKO野郎どもが

現在の東京大学と京都大学の一番レベルの高いとされる理学部数学科の博士課程卒業で博士号をもつものさえ
1997年以前の学部卒と同レベル以下だから、まったくお粗末なUNKO. したがって
お前たちは、うだうだ言わずに数学なら現在の青チャートの例題と練習+4STEPを最低レベルとしてやっておけ。
英語なら桐原書店の英文解釈の技術100 や英文法別の英作文の問題集を2周以上をしろ

大学で有機化学で今2巻本を国公立大学の旧帝大でも学習していることも今の世代がキチガイであることの証明
なぜかというと首都圏で有機化学の2巻本をしている大学は『最底辺の大学薬学部』だったからな。
わかるだろ、どうして6年間学ばせることになったのか。馬鹿すぎて4年間では無理だからな。

『青チャートは全部しなくていい』とか言っているキチガイでも、まともに学習すればすこし使い物になるかもしれないから頑張れよ(笑)
0799大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:45:50.02ID:tqHxiKML0
とりあえず公式の導き方覚える
そのうち、さすがにこれは公式自体覚えなマズイってのが見えてくる

覚える公式の目安
覚えやすい
導くのめんどくさい
頻出
他の公式導くのに使う
0800大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:50:21.27ID:2V5tGw6W0
>>798
算数できない可哀想な子
>ゆとり教育(2002年実施の学習指導要領)を受けたことのある世代は、1987年4月2日から2004年4月1日生まれである
0801大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:58:07.65ID:YGSWvVq40
ラ・サール会日高ゼミの3巻本が上であがっているけど、いい本。
各分野の根底の知識とその証明問題が多く載り、入試問題の解法が思いつきやすいような問題と解説が多い。

また関連の問題もあわせて説明しているから、各分野の「核の知識と解法」が身につきやすい。
したがって再度、教科書を読むとより深く理解できるようになる。

このスレでも以前取り上げていたと記憶するが、チャート式やフォーカスゴールドなどほぼどの参考書も
2ページの見開きで解説と解法と解答がのっているから、不十分なものになっているから
ラ・サール会日高ゼミの3巻本は十分な解説をしているから、へたにチャート式やフォーカスゴールドをするよりもいい。
予備校や塾で高い金を払って「薄いテキスト」と貧弱な解説を聞かされるより、ラ・サール会日高ゼミの3巻本をするほうがより上位の大学に合格でき、いいところにも就職できる。

こう書くと、塾の経営者や2流の講師やキチガイF欄くんが発狂して否定し批判し始めるのが楽しみ。
0802大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:06:03.60ID:YGSWvVq40
>>800 算数できない可哀想な子 は >>800 ID:2V5tGw6W0 自身。
1985年からゆとり教育は始まり、一番上の学年は高校1年から開始されているから、
現在49歳以下が正確だが、1985年当時の中学1年入学世代=現在46歳が中学と高校の6年間で「汚染」されているから
ゆとり教育バカキチガイ世代=46歳〜7歳と定義することになる。

わかったかな「算数ができない」「(レーダー照射問題で明らかになった)呼吸するように嘘をつくチョンコロのような」>>800 ID:2V5tGw6W0  であった。
おまえはひたすらROMってろ。
0804大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:12:45.11ID:YGSWvVq40
また1985年から京都大学の国語の入試問題は、高校生がセンター試験に「毒された」ために
大幅に難易度を下げたから、以下にセンター試験が国民をだめにしたかわかる。

文部科学省の今回の改革もとくに英語がだめになるから、文部科学省の役人の天下りのための政策だから
国家反逆罪で役人は処刑するのが役人のためだ。すると、少しは反省するだろう。
0805大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:16:26.12ID:2V5tGw6W0
>>802
>ゆとり教育(2002年実施の学習指導要領)を受けたことのある世代は、1987年4月2日から2004年4月1日生まれである
自分勝手なゆとり教育の定義をするなよ
0806大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:17:05.45ID:YGSWvVq40
さっそくゴキブリのように出てくる 塾の経営者や2流の講師や出版社の社畜工作員やキチガイF欄くんの
>>803 ID:2V5tGw6W0 である。(笑)
ここに書き込むのが仕事 or 勉強になるわけだ。もっと建設的な意見を書き込もうぜ
0808大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:25:56.00ID:E0mR7u4F0
歳を取ると感情のコントロールができなくなるって聞いたことあるけど
妄想を現実だと思い込んでしまうようにもなるのかな?
0809大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:26:30.83ID:YGSWvVq40
>>800 ID:2V5tGw6W0 = >>803 ID:2V5tGw6W0 = >>805 ID:2V5tGw6W0

真実から目を背ける >>800 ID:2V5tGw6W0 = >>803 ID:2V5tGw6W0 = >>805 ID:2V5tGw6W0 であった。
塾の経営者や2流の講師や出版社の社畜工作員やキチガイF欄や文部科学省の役人である。
どうして、レーダー照射問題で明らかになった呼吸するように嘘をつくチョンコロのような書き込みができるのかな(チョンコロに対して火病を発症したのか(笑))
役人の中にもせっかく日本国籍を与えたのに韓国・北朝鮮・中国のために働くやつも多いからな。バレているけど。

事実・真実・真理をないがしろにした書き込みができる心理がわからない(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0812大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:17:11.88ID:WY0plAof0
春のキャンペーンでインストールするだけで現金500円がもらえる!

アプリ名「pring(プリン)」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※手数料全て無料がウリのアプリ、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする(このタイミングで銀行口座を登録すると500円もらえないので注意)
・キャンペーンページでコード「5iztfk」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ

コピー用↓
5iztfk
0813大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:42:23.59ID:dGLHl2af0
>>793 です。
>エクセル数学で計算力を補強しろ
>薄い簡単な問題集を繰り返して他人に説明できるくらい理解する
>公式の導き方を理解してから覚える
>とりあえず公式の導き方を覚える
一旦チャートから離れて別の問題集をやってみます。本番までもう1年もありませんが頑張ります。ありがとうございました。
0814大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:42:54.61ID:9bKwVqAE0
>>812 おまえに紹介料500円が落ちる仕組みなんだな。
だから発狂したみたいに全サバで大量にコピペしてるのか。
0815大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:26:30.58ID:fw07q5R30
〜から〜から〜から って文章見ると頭悪そうと思ってしまうカラw
0816大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:28:52.48ID:xqLelBEt0
>>800 = >>807 >>810

1985年当時教師だった人に聞いたが >>800 = >>807 >>810 はうそつきのポンコツ

嘘を言い立ててミスリードしているから IP開示で役人だったら完全アウト。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0817大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:35:08.67ID:NVfTbRPt0
題問の中身数までは付けてないが
エクセル450 チャート640 EXぶんがチャートのほうが多い感じだから
エクセルは言うほど薄くもない EXレベルがやりたいならエクセルでは事足りないが
例題で無駄に厚くなっている感じだな
0818大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:36:13.35ID:2V5tGw6W0
>>815
カラカラマンマンは頭の中身も発言もカラだカラw
わカラないんだろうカラ、これカラはほっとこう
0819大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:41:58.31ID:EiEKrd8p0
エクセルは例題と言うよりも日常学習レベルに特化してるだけだから無駄な部分(一対一重複部分)がほとんどないのが素晴らしい
その分アホみたいな問題混じってるからほぼ全部解けないと論外だけどな
0820大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:31:51.02ID:q2auIQ8G0
数学やり直し組なんだけど、数検用の教材と受験用の教材だとどっちがいいの?
独学でとりあえず3級から受けるつもり
0821大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 02:06:11.71ID:7rwwVJXk0
文系からの理系再受験です。
広島大学の理系数学で6割取りたいんですが
オススメの参考書を教えてください。
今までやったものはフォーカスゼータで必要な分野を5周
例題はほぼいけますが、章の最後の方の例題は難しくてほぼ丸暗記状態です。
センターは八割できますが、二次はぱっと見3、4割ぐらいしかできません。
簡単な問題はガンガンいけますが、ぱっと見小難しくされたら
手も足も出ない状態です。
0822大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:23:09.00ID:kHJ06paJ0
>>793
KADOKAWAとかGAKKENから発行されてる
「センターテストをはじめからていねいに」みたいな問題集がいいよ。
間違いなくおまえみたいな生徒を対象にしてる。
教科書を読んでピンとこない生徒に手を替え品を替え説明してて
確実に数学力も得点力もアップする
0823大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:37:02.52ID:kHJ06paJ0
>>821
広島大学の問題をノートに写して
解答に対して一問一問丁寧に自分なりの解説や必要な知識を書き加えて
分からないところは参考書で調べたり塾や家庭教師の先生に聞いて
補強して広島大学対策ノートを作成して何度も復習するのが一番真っ当で真っすぐな近道。 
塾や家庭教師の力を借りれないとなると茨の道かもしれない。
0824大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:52:09.25ID:kHJ06paJ0
塾の先生など他人の力を借りれないという前提で話すとしたら
広島大学の問題を解いて、解けなかった問題と解答だけ自作ノートに手書きで写して
解答でよく分からない部分をフォーカスゼータや教科書や大学への数学(一対一など)で
調べて理解できた部分までは理解して、理解できない部分は放置しながらどんどん年度を
遡った方がいいよ。知識が広くなってくると以前理解できなかった部分が理解できるようになってたり
何度か読み返してみると以前理解できなかったのに突然理解できたりするから
一歩ずつでも前進するほかない。
0825大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:58:19.51ID:G8JPnnfp0
 
 
 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
0826大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:50:41.12ID:4pom2L5c0
受験数学に対する使える数学(実用数学)ってどう違うの?
0827大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 08:04:08.27ID:kHJ06paJ0
よくありがちな誤解なんだけど
ある特定の参考書や問題集を終わらせたら入試問題がすらすら解けたり
解けないまでも解答を見たら全部すらすら分かるなんて事は
私大理系数学までの世界だから。
基本的に国公立二次の入試問題では一通りの知識を頭に納めてても解答を見て
即座にピンとこない問題は残る。ぶっちゃけそういう問題は入試でも捨て問題で良いのかもしれないが
やはり過去問を一問一問丁寧に理解する作業は欠かすべきではないと思う
0829大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:00:22.28ID:IJYNssbO0
典型問題だけで余裕で合格点取れる国立も多いのにな
アホや
0830大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:26:35.44ID:kHJ06paJ0
>>828
>>829
おまえら煽るのだけが目的で来てるカスどもは消えて
本当に迷惑だし馬鹿がうつると高校生に迷惑だから
0832大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:59:57.01ID:Ac+IeoOb0
ぶっちゃけ問題の意図そのものが把握できなかったりしてエグくなってくることが増えるのは九大あたりより上からだな。
広島や神戸あたりまでは割と出題も素直でしょ。

まあ難問少なめなところでも実際の入試問題は処理量が多かったり時間制限が厳しかったりするから舐めてはいけないが。
0834大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:40:28.32ID:7rwwVJXk0
>>827
広島大学の教育中退なんですが
正直言って理系の数学にはすごい壁を感じています。
長崎の理系数学とかなら、ぱっと解法が浮かぶんですが
偏差値60以上の大学の理系数学の問題は
なんぞこれ?こんな問題見たことない。ってなるんですよね。
出来るのは見覚えのある問題だけ。
丸暗記してる所はほぼできないので
数学で丸暗記はほぼ意味ないということに気づきました。

独学だしやることないしもう伸びしろないわと絶望してたんですが
とりあえず赤本写して分析してみます。

あともう一つ、一対一はやったことないですがやってみたほうがいいでしょうか?
0835大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:50:15.63ID:NWA8oRqB0
落ちこぼれニートが名大や東北大理系に行くことはできますか?
0836大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:58:23.61ID:kHJ06paJ0
>>834
丸暗記学習でも広島、神戸あたりなら合格圏には達すると思うが
それって数学が得点源と言えるほど伸びるわけではないし
そもそも丸暗記する事自体が偉業。
一問一問問題を吟味し解答へのプロセスを理解する方が楽だし時間的コスパもいいと思う。
一対一は使い方は色々あるんだろうけど俺は「読む参考書」だと思ってる。
問題の背景を知ったり、解放のテクを盗ませていただくための「参考の書」なんだろうと。
入試問題と似た問題がある部分だけ読んで美味しいテクがあったらそこの部分だけつまみ食いで
十分にその本の活用をした事になると思う。
0837大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:06:17.14ID:cA5KnFzw0
>>835
「行く」って自分で決めてしまえばいける
「行きたいけど、ニートだし」
「落ちこぼれだし」
「でも〜、でも〜」
と思っていたら、1日10時間以上勉強して、模試でA判定もらっても落ちる
「絶対に行くんだ」という決意ではまだ全然弱い
もう受かってキャンパスライフを謳歌している自分を確信しているくらいでようやくとば口
行くことが当たり前になっているくらいに気持ちができていたら誰だって受かる
0838大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:06:38.66ID:5oyKpTPa0
てか東大まで丸暗記学習で合格できるよ
できないできないと言ってるやつは丸暗記ができないだけ。
0839大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:08:29.92ID:kHJ06paJ0
東大は文系に限ればゼロ完で合格するものな
4問中、1問も解けずに合格する奴だらけ
そういう意味では「東大数学は暗記だけで受かりますか?」と聞かれたら
「受かります(どうせゼロ完だろうがね)」とはっきり言える
0840大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:08:33.43ID:Y6FLF8Si0
>>838
丸暗記でも合格できるんだろうけど
ある程度考えたりして暗記量圧縮した方が楽だと思うで
0841大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:10:28.37ID:KI8MlJDE0
丸暗記とか理解の定義が人によって違うからな

東大生なんかは相当難しい問題ですらパターン認識でいけるとか言ったりする

その理解、普通の人と絶対に違うぞと突っ込みたくなるが
ウソを言っているつもりはないのだろう
0842大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:13:55.89ID:kHJ06paJ0
丸暗記というか東大受験生は東大赤本25年を3周回すのが平均だしね。
少なくとも文系なら25×4=100問、理系なら25×6=150問は完璧に頭に入ってる。
その状態で文系はゼロ完だったり、理系でも2~3完で合格してくしね。
0844大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:17:43.33ID:KI8MlJDE0
数学3は独学が若干しづらいというのはあるかもなあ。
0845大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:24:41.04ID:2urJVU2O0
>行くことが当たり前になっているくらいに気持ちができていたら誰だって受かる
そんなわけねーだろアホか

>>843
なるほどじゃねーよアホか

◯◯すれば絶対に受かると言う奴は100%嘘
才能は全く関係ないと言う奴も100%嘘
ちょっと考えれば分かることだと思うのだが
0846大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:58:26.28ID:5RE9S1kp0
そもそも受験数学は暗記
思考力がどうこう言ってる馬鹿もいるが解法を記憶してそれらを組み合わせて解いているだけに過ぎないからな
どれだけ思考力を磨いても演習量が少なければ数学ができるようになるわけがないんだよ
0849大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:17:10.59ID:Y6FLF8Si0
東京出版は、ガタガタ言う暇あったら暗記しろって路線を強く出してる気がする
0850大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:21:08.24ID:rn6FTO230
解法覚えるのは大事だけど、そういうので終わってたら難関大学の数学は点が取れない
典型問題は覚えて、そのあと25ヶ年で一問30分ぐらいは試行錯誤して答えを出すってのがベスト
0851大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:22:30.13ID:2urJVU2O0
>>847
それはオマエが数学の才能がある奴を知らないだけ

解法の方針とか指針というのは数学的才能がある奴が
本能的にやっていることを言語化して、才能がない奴でも
才能がある奴と同じ解法を選択できるようにする手法
0852大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:18:55.60ID:5oyKpTPa0
>>850

>>典型問題は覚えて

ってのは理解して覚えるんだろ?
それをふまえて東大の過去問も

>>30分くらいは試行錯誤して答えを出す

のではなくてそれすらも典型問題だと思えばいいだけ
わざわざ東大の問題を特別視して試行錯誤する必要ない
0854大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:04:19.95ID:rn6FTO230
>>852
最終的に理解して解法覚える形になるけど、初めは答え見らずに考えないとダメ
数学できる奴は初見でわからなくても考えて自分なりの答え出してから解答見る
0855大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:46:43.54ID:5oyKpTPa0
>>854
答え見てから考えればOK
東大にかすりもしないやつに限って東大の問題を特別視するから
馬鹿は見分けやすい
0856大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:00:09.83ID:2urJVU2O0
たぶん >>854>>855は答えの見方が違うんだと思う
ダメな奴は一から十まで答えを見てしまう(しかも読むだけ)
できる奴は一から三まで自力で解いて、手詰まりになったら
四のポイントだけ答えをチラ見して五からあとは自力で解く
で、四を自力で乗り越えるのに必要な考え方を上書きする
0858大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:18:36.32ID:rn6FTO230
>>855
君は東大生なの?

俺の友達で東大数学80点以上取ったり、京大数学6完するような奴らはみんな初見では自分で考えて答え出すような奴らだったんだが
0861大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:45:52.04ID:5oyKpTPa0
>>858
俺には俺自身が東大生かどうかを聞いてるのに、
おまえは自分ではなくて自分の友達とやらのことを言ってるよな
つまりおまえはバカ
0864大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:50:41.27ID:rn6FTO230
>>861
確かに俺はバカだが友達は優秀だからその人らの意見を参考にしてるんだよ

君は東大生でもなくて東大数学解けないのに偉そうにしてる時点で俺より頭悪いよ
0865大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:57:32.63ID:5oyKpTPa0
>>864
俺が東大生なのか東大の問題も解けないのか判断できないのに勝手に決めつけて
自分が勝ったことにしたくて必死だな
おれが最初から言ったようにおまえはバカだった。つまり俺が正しい。馬鹿おつ。
馬鹿は自分の体験はなにも言えない、全部友達だの知り合いだのを持ち出すこと
しかできない。だからバカにされる。
悔しかったらもっと理論武装してこい、ウスラバカの無能くん。
0866大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:58:15.64ID:2urJVU2O0
>>863
そもそも才能がない奴は何するにも時間がかかるから
演習量を確保できないんだよ
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:08:19.76ID:kHJ06paJ0
例えばだけどさ
世の中にはsin30 sin45 sin60 sin90をにぶんのいち、にぶんのるーとに、にぶんのるーとさん、いちと
覚えてる人が居る。 そういうのを「丸暗記」と言うんだ。
ちなみにうちの高校の数学教師がマジにこれだったから一気に数学嫌いになった。
でもまともな人は単位円を描いて上の数値を単位円を見ながら答える。
これを「理解」と呼ぶ。
広島大学理系を狙ってる人の「丸暗記」というのはおそらくは上の例に近い丸暗記なんだと思うよ。
0868大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:08:53.23ID:rn6FTO230
>>865
バカで数学できないから数学できる奴の意見とか聞いて今実践してるんだよ

勝ち負けなんかどうでもいいけど、東大生がこんなとこに来るわけないしね笑
すぐに答え見る解法暗記で点取れてるんならid付きで模試の結果でもアップしてくれればここで見てる人も君の意見信じると思うよ
0869大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:11:20.68ID:5oyKpTPa0
>>868
東大生でもなく東大の問題もとけず、数学できる人の意見を聞きたいだけの
おまえ程度のバカの意見を信じる人が誰もいなくなったからそれだけで十分満足だよ
0870大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:12:34.99ID:MzP6K2us0
多分初見で解答出来る奴なんざそんないないぞ
高校から解法を繰り返し積み重ねてきた結果 引き出しをフルに使って解法しているのだと思うが
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:16:33.72ID:5oyKpTPa0
>>871
数学できないくせに勉強法語ってるのはまさにお前自身
東大の問題すら解けない馬鹿のくせにドヤ顔で語ってて草
0873大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:17:53.68ID:kHJ06paJ0
東京海洋大学志望で偏差値39で数学だ大の苦手だと自称してる子に
「青チャート丸暗記すれば合格できるよ」とか言ってる学校の先生はウルトラ馬鹿だとは思う。
まず青チャートの解答を見て理解できるレベルに丸っきり達してないのは明らかじゃないか。
そもそも教科書を読んでも丸っきり理解できるわけがない。
そういう子には「センター試験 数学I・Aの点数が面白いほどとれる 本志田晶著」からやらせるのが
急がば周れで一番早く合格点に達する事が分かってないんだろうな。
馬鹿だから高校教師やめればいいのに。センスないし、研究も努力すらもしてないのが一目瞭然だ。
青チャート丸暗記とか東大数学赤本25年丸暗記はその次の段階だ。
0874大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:23:26.22ID:rn6FTO230
>>872
できないからできる奴の意見を聞いてここに還元してるってさっきから言ってるんだが…
鉄の数学講師もブログで似たようなこと言ってるし、典型問題抑えて時間設けて2次演習するってのは概ね正しいと思うよ
0876大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:29:01.53ID:kHJ06paJ0
和田秀樹も自分の発言の軌道修正にかかったからな。
長年「赤チャートを全問題丸暗記すれば東大は絶対に合格できる。僕がそうだった」と
言い続けてきたが、どうやら世間の受験生には絵に描いた餅なんだとやっと気づいてきて
ごちゃごちゃ別の事を言うようになった。最後まで気づかないよりはマシだけど
今まで和田秀樹を信じて騙された信者たちに謝るべきだと思うよ。
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:32:26.45ID:rn6FTO230
>>875
全てが典型問題って言うのには無理があるでしょ
今年なら1,2ぐらいしか
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:42:53.08ID:rn6FTO230
>>878
天才向けなら一部の人にしか役に立たないやん
ここ見てる人は大半が天才ではないと思うんだが
0881大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:42:55.18ID:kHJ06paJ0
そもそも各問題に対してどの程度の「理解」がなされてるのかは個人差が凄く大きいんだろうけど
理解度が高い子ほど解法を丸暗記するのも楽勝。ツボを押さえてるから覚えやすいし忘れない。
逆にその問題に対する理解度が低いと覚えづらいし忘れやすい。ゴリ押しして覚えようというのは流石に筋ワル
同じ様な問題をドリルで繰り返しやるというのは記憶の定着という意味もあるけど
それ以上に色んな類似問題を解くことによってはじめてその問題を理解できる事が多いからするだけ。
0883大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:49:11.83ID:kHJ06paJ0
数U、数Vの漸化式や各種の積分に関しては
部分的にテクニックを「丸暗記」する事が大事になってくるが
それはまた別のお話であって数Tや数Uの他の単元全てについて「丸暗記」が良いと
誤解する元になってる。それはそれ、これはこれで分けて考えないといけない。
0884大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:55:56.08ID:rn6FTO230
>>882
凡人でも点取れるんや
ちなみにそのやり方で東大数学は何点とれたの?
0885大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:20:22.81ID:2urJVU2O0
>>867
>ちなみにうちの高校の数学教師がマジにこれだったから一気に数学嫌いになった。
オマエが授業聞いてなかっただけじゃないの?
教師「単位円を描けば分かるがいちいち書かないでも瞬時に答えられるように『覚えとけ』」
の『覚えとけ』しか聞いてなかったとか
仮に違ったとしても教科書見れば誰でも分かるんだから、教師のせいにするのは甘え
そして、マトモな受験生は単位円を描くまでもなく反射的に答えられる
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:21:08.91ID:7+Ud/Sad0
>>847 将棋の云いでいうならば半分は正解で半分は間違いなんだろうね。
AI将棋なら記憶力が全てになるわけだし。ただ最前線の数学はそうではあるまい。
0887大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:24:03.63ID:kHJ06paJ0
>>885
当時の教科書は独学できるような代物ではなかったんだよ
今の教科書はどの教科にも言えるけど微に入り細に入り親切で
学校の教師など居なくとも完全独学できるようになってるのでその点は
現在の高校生は物凄く恵まれてる。
あと、おまえは進学校以外の教師のレベルをまるで分かってない。
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:44:28.22ID:5oyKpTPa0
Aを単位円C上の定点とする。C上の点Bに対しABの中点MとOを
直径の両端とする円をC(B)とする。BをC上すべて動かすとき
C(B)の通過する領域の面積は?

いまだに誰も解けない
0890大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:15:27.00ID:pYnZ+6Yw0
どこかで見た芸風だと思ったら英語スレから引っ越してきてたのか
0893大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:36:14.37ID:2urJVU2O0
>>887
そんな昔のことなんか知ったこっちゃねーよクソジジイ
オマエの化石発言は無意味だから一生ROMってろ
暗記と理解の話も完全に的外れだしな
0894大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:17:35.70ID:KDGo8AbD0
意味のない荒れ方しているなあ。

決定的に変なことを言っている奴はいないんだから喧嘩する必要ないのに。
誰の言っていることも、少なくとも一理ぐらいはあるように見えるけどな。
0895大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:20:13.72ID:LsqshKgf0
844大学への名無しさん2019/04/06(土) 11:17:43.33ID:KI8MlJDE0
数学3は独学が若干しづらいというのはあるかもなあ。
>数研出版の改訂版 数学IIIをみているが、十分に独学できるぞ。できないとすれば前段階の数学IAIIBでぬけがあるから。
あとこれに4STEPを章末問題まですれば東大、京大、東京工業大でもたたかえる。もちろん過去問をするときに理解しながら力をつけることができるという意味だ。

一部の数学の難しい大学以外はこの程度で合格できる。例えば岐阜大学の医学部とか。
名古屋市立大学医学部はやや難しいので過去問や東大、京大の古めの問題をもすると効果的。
0897大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:26:21.86ID:tySeRL+U0
>>887
基本的にほぼ同意だけど教科書で独学できるとは思えないな
ほとんどの生徒にとってはね
0898大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:28:15.73ID:tySeRL+U0
>>889
それ解いたらなんなの?
少なくとも頭のなかで解ける問題ではないし面倒で誰もやらないだけでしょ
頭で考えられるような難問にしてくれ
0899大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:21:30.25ID:rw8iLJ/90
■■大阪工大の近年の主な大学院進学先■■
※大学ホームページより
※京大 大学院(情報系)へも進学実績あり

西日本:__________ 東日本・その他(海外):
大阪工大 大学院___ 東工大 大学院
大阪大学 大学院___ 名工大 大学院
大阪府大 大学院___ 首都大 大学院
大阪市大 大学院___ 千葉大 大学院
神戸大学 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
京都工繊 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院
0901大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:00:01.30ID:yOOl1VB40
スレ読み返したら何人か解いて間違えた答えだしてるのに
>>面倒で誰もやらないだけでしょ
って頭大丈夫かなこの人w
どうせ解けないから文句言ってるだけなんだろうけどw
0902大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:01:01.97ID:AmBuEGx/0
網羅系参考書の使い方 (青チャートやFGを想定)

数学Iのデータ分析はやらない(センター対策期間にやる)
数学Bの確率分布と統計的推測はやらない

1周目は例題の☆1と2だけに絞ってなるべく早く終わらせる
網羅系の最大の敵は挫折なので、とにかく完走した実績を作る
実は、この段階で全例題の約半分を解いたことになる
正しい方針ですんなりできた◯、時間がかかったorケアレスミス△、できなかった×
△×は解説を読み自分で手を動かして解き、明日やればできる(と思える)状態にする
できれば翌日に本当にできるようになっているかどうか確認する
◯が8割未満だとすると適正レベルではないので、より易しい本をやる

2周目は1周目の△×と☆3をやる(☆3は全例題の3~4割)
1周目△は2周目は例題でなく、対応する練習をやる
1周目×は2周目も例題をやる

3周目は2周目の△×と☆4以上をやる(☆4以上は全例題の1割前後)
分からない問題は粘着せず、その範囲の☆3以下を◯にすればよい


ここまできたら、志望校にもよるが過去問か次の問題集に進む
個人的には1対1対応の演習の例題を一周することを推奨する
0903大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:12:57.79ID:G2V0tCI90
馬と鹿が、ぼくちんのかんがえるさいきょーのすーがくべんきょうほー、を開チンしていてワロタ。
0904大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:13:03.91ID:WGCbURgy0
>>876
和田秀樹が赤チャートに触った話は聞いたことないんだが
0905大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:16:49.42ID:JvGoVV6i0
>>889
これは出題者が逃亡する難易度
0907大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:32:43.15ID:G2V0tCI90
ぼくちんの必殺、この問題、解けるか合戦、何度繰り返されたのだろうか。
0908大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:36:30.95ID:B+R49/s10
>>907
それでかろうじてゴミみたいな人生を生きつないでるんやろなあ
闇は深い
0911大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:49:56.98ID:VJ+CErtH0
バカ「そんなの簡単じゃん」
スレ民「じゃあ解いて」
バカ「教科書レベルじゃん」
スレ民「解けないの?」
バカ「...」
0913大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:30:47.75ID:TTju+Nir0
北医志望、秋冬にやる問題集オススメあったら教えてほしい
0914大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 03:55:06.31ID:kfR8h62S0
>>887
進学校じゃないなら
「どうせコイツらに理屈教えても理解できねェから結果だけ丸暗記してもらおう」
という授業になる先生もいるかも知れない
一般的な高校生の数理処理能力の低さは想像以上のモノ

どんな三流教師でも生徒が個別に質問に来た時に備えて理論武装はするもんだ
これが物理だったら「実験でそうだったから」でお茶を濁せるが
数学で、まして単位円すら分からない教師がいるとは考えられない
まぁ生徒ってのは若気の至りで無根拠に教師をバカにする習性があるから
当時のその先生もそういう舞台裏があったんじゃないか?
0915大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:19:46.00ID:tANAOGXN0
>>887
>>あと、おまえは進学校以外の教師のレベルをまるで分かってない。

そもそも進学校の教師が優秀でそれ以外が低レベルって思ってる時点でそうとう頭が悪い。

公立の場合、教師の学歴に関係なくあちこちの学校に異動して勤務するし、私立の場合は
アホ学校のほうが学歴にこだわっている。
0916大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:10:19.58ID:xsKRw2x90
しかし数学の公式暗記に関して上記のサインヨンジュウゴドはニブンノルートニであるみたいな
アホのような丸暗記をしてるケースは少なくないぞ。三角関数の和積の公式あたりから
笑えないような覚え方をしてるケースが激増する。
0917大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:19:13.32ID:tANAOGXN0
進学校じゃなかったら和積の公式なんかやらんよ。
馬鹿乙
0920大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:05:03.98ID:as38qx860
考え方として、過去問をストレスフリーで回せるようになるために
何を使うのかという逆の発想が由緒正しき思考回路
0921大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:36:48.51ID:QNP6nPxr0
youtubeで調べればわかるよ
三角比を覚えていなくても三角比表を埋めることができる裏ワザみたいなものが再生数を稼いでいてコメント欄では大絶賛
単位円書けばわかるってコメントは総たたきにされてる
0924大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:50:11.68ID:d0OWQHwM0
>>920
うむ。
教科書と入試問題はギャップがあるからその発想がないと無駄な努力を重ねてしまう。
チャートとかFGは教科書会社が作ってるから発想は教科書に寄ってる。
そこで大学への数学シリーズや標問やプラチカみたいな予備校系の問題集を何か1つ挟んで過去問をやる。
0925大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:53:19.09ID:xsKRw2x90
どんな資格試験でもそこは共通してる。
まずはゴールがどこにあるのかちゃんと過去問を見て確認し
そのゴールへたどり着くにはどのルートが最短かつ正しいルートなのか
考えてから山登りしないとハナシにならん。
普通は山岳ガイドたる高校教師がその正しいルートを示さなきゃいけないのだが
実際はちゃんとしたガイドはそう多くないというのが現実。
0926大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:01:11.84ID:VGytRqv90
単位円描くってのも嘘だろ
単位円は圧縮されたものだから
0927大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:24:09.11ID:xsKRw2x90
おそらく高校で「サンシャシイン(60)がホニャララ」とか「コスコスうんたらかんたら」という語呂合わせ呪文を
数学の授業時間中に聞いた事のある学生の方が多いんじゃないのか?
その語呂合わせで中間テストや期末テストは和積と積和の公式を覚えて
定期テストが終わったら綺麗さっぱり記憶から完全消去するのが圧倒的多数だと思うんだが。
進学校はそんなことはなかろうが。
0928大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:25:41.37ID:B+R49/s10
コスコスうんたらは、導くのメンドイから語呂合わせ使って覚えてもええやろ
0929大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:28:59.85ID:xsKRw2x90
>>928
覚えてもいいが大体はうろ覚えになるし公式を間違えるケースが多い。
そうじゃなくて基本的には「水面波」をイメージして
和積は水面の高さが2倍になるから係数が2とか積和はその逆とか
その公式の「意味」するところをちゃんととらえながら覚えないと
多分数学がとてもつまらないものに感じるはず。
0930大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:57.79ID:B+R49/s10
まあワイはうろ覚えなんやけどねw
単位円上の2点の中点とか内積とかのイメージや
0931大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:35:49.30ID:xsKRw2x90
あとはx=0 y=0を代入した際に例えば和積の公式だったら
左辺がゼロになるのだから右辺もゼロにするためにsinが右辺に含まれるんだとか
コスコスだったら左辺が2になるのだから右辺はcosしか絶対に含まれないはずとか
理屈で分かるし瞬時に思い出せるようになるはず。物理の波の単元と思い切りかぶるし。 
語呂合わせは相当危うい覚え方だと思う。
0933大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:07:18.92ID:ICXp+Sek0
中学受験だと毎日やる計算と一行問題集って大学受験ではやらないの?
1日10問くらいで10分〜20分で終わるようなもの
毎日やっていれば、そのうち反射的にできるようになる
忘れるのは使わない期間が長いからでしょ
0935大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:22:06.88ID:yZRPp1yG0
コスコスの証明問題は東大の出題になるぐらいだから
進学校の生徒を含めた大半の人がそのまま暗記しとるんだよね。
0936大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:30:32.13ID:xsKRw2x90
日課としてトレーニングするなら積分がいいだろうな
三角関数、指数関数、対数関数、漸化式、微分などの復習も同時にこなせるし
0937大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:35:59.71ID:jLIKZ7+G0
右辺はcosしか絶対に含まれないはずだとかは、思い出すときのコツみたいなものであって
理屈でわかっているわけじゃない。
どっちかいうと物理やってる人の覚え方。
ゴロ合わせより覚える量は少ないし間違えて思い出すことも少ないし、俺の覚え方もそんな感じだけどね
0938大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:53:51.83ID:W6T/Sh+S0
咲いたコスモスコスモス咲いた
コスモスコスモス咲いた咲いた
0939大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:55:30.51ID:fDfg7AJ40
ニューアクションレジェンドが電子書籍に対応したから数学もiPad Proに入れられるな
0941大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:40:57.06ID:ICXp+Sek0
>>936
必死に発言してるけどセンスねーな
オレが日課として提唱してるのは各ジャンル1問ずつのドリル
(1) 式と計算 (2) 方程式・不等式 (3) 2次関数 (4) 三角関数・ 指数・対数 (5) 図形の性質
(6) 図形と式・ベクトル (7) 場合の数・確率 (8) 整数・数列 (9) 微分 (10) 積分
適当に考えたので、この分野が抜けてるとか、(5)いらねーとかあるだろうが、
そういうことではなく、毎日、関数にも図形にも確率にも触れた方が良いということ

覚え方なんて正直どうでもいいと思うね
大事なのは瞬時に(ほぼ無意識で)思い出して使えること

口だけの理解系はテストやらせると時間内に終わらないことが多い
0943大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:11:32.90ID:1XuPIsNv0
二次関数やれば方程式不等式は事足りるような気がするが
0944大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:18:25.57ID:cN5cyljI0
♯超算数でツイッターで大暴れしてる理解派塾講師みたいな奴が多いな

>私自身は、東大卒ではないし、受けても受からないだろう。
しかし現役時代は、地方国立大学を目指していたものの、数学と物理は東大・京大の赤本を取り寄せて解いていた。
物理・数学に限定すれば、東大合格者とさして変わらない実力があると自負している。
但し、実際試験を受けて点数を取れるかとなると、若干不安。
計算ミスがない、ミスが内容に検証できる十分な時間があるという前提なら、点数が取れるだろうが。
塾をやるようになってからもセンター試験を受験料腹って正規に受けてきた。(体力的にきつくなって今はやっていない。)
で、計算ミスやら何やらで、数学の結果は芳しくないものばかりだった。
平均点以下だったり、文系の塾生よりも低くて、「先生何やっているのw」と馬鹿にされたりした。
理解においては東大・京大レベルだが、センター試験レベルでも点数が取れない、という状態である。
で、話を戻すと、私は東大は受けていないし受けても合格しないだろうが、数学・物理の理解においては東大合格者と遜色はないと思っている。
「東大に合格していない積分定数に、東大合格者の杉山奈津子氏のメソッドを批判しても説得力はない」ことはない。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:10:47.47ID:ibaVy6XM0
数学って一つの単元に集中して勉強した方がいいですか?
忘れないように複数の単元を並行で勉強するべきでしょうか?
0947大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:13:36.70ID:kfR8h62S0
>>927
俺が教わった語呂合わせは加法定理だけだな
和積は加法定理から作るテクを教わった
「俺は和積なんか覚えてないからね」と堂々を言う先生で
個人的には好きな人じゃなかったが、脳の負担を少なくするという方針は心に刻まれた

理論体系を脳内に作るか、呪文として覚えるかは結局生徒次第だよ
>>923の動画だって後半はちゃんと単位円で説明してる(y≧0だけだが)
でも単位円の理屈を理解するには三平方の定理を分かってなきゃいかんのだが
大半の高校生は三平方なんぞ闇の彼方に葬られてる
だからいくら理論の筋道を示しても「公式覚えれば大丈夫ですよね」と暗記や語呂に変質させるワケだ
0948大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:21:44.66ID:d0OWQHwM0
>>946
まるっきり一人でやり直すのか
学校を活用するのかによっても違うだろ
0949大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:22:38.02ID:xsKRw2x90
>>946
明確に弱点と分かってる分野があるならそこは集中的に自分を痛めつけるように
徹底的にコテンパンにそこをやらなきゃ。
でもおおまかに全体が終わってるなら数Vをメインにやるべきだよ。
数Vの問題をしてる時にあらためて数Tや数Uの穴が見つかるから全部を勉強してる事になる。
0950大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:26:31.85ID:xsKRw2x90
整数論とかデータの分析とか統計学は結構独立してるし
そこが出題されない大学もあるので、そこが苦手な場合だけは
後回しにしても差し支えは無い。
0951大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:27:06.33ID:zDlQDpGr0
>>1
これが現実。

上場企業役員数は

東京理科>芝浦工業>大阪工業≧東京都市≧東京電機>愛知工業>工学院=千葉工業>金沢工業>広島工業>福岡工業

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

ソルジャー採用されても出世できないと意味はないぞ
0952大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:38:13.66ID:xsKRw2x90
>>946
独学で初学で今から全分野をやらなきゃいけないなら
やさしい数学みたいな教材で一週間くらいで全分野をかるーくおさらいした方がいい
まず全体像をおおまかでも掴んで俯瞰しながらやる方が圧倒的に効率はいいから。
何も学校とか塾とかチャートのペースに合わせてやる必要もない。
0953大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:45:33.88ID:JvGoVV6i0
理三行きたいんだけどおすすめの参考書ある?
0955大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:02:04.38ID:cN5cyljI0
>>954はミス
>>947
>和積は加法定理から作るテクを教わった
テクというか普通だろ

>「俺は和積なんか覚えてないからね」と堂々を言う先生で
数学教師はそう言いたがる奴の方が多いぞ

>大半の高校生は三平方なんぞ闇の彼方に葬られてる
これは流石にないとだろと言いたかった
0957大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:27:00.81ID:9+S3X9cn0
定理作れるのは大事だけど半角覚えてないと積分で出てきたときどうするの?

あと進学校ならともかくできない高校生には丸暗記のほうが受けがいいから教える側もそうしてるという側面があるよ
YouTubeの高評価がそれを物語ってるだろ
0958大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:31:23.41ID:bocpzgs30
>>913
知ってるかもしれんが教科書だけでは足りない理系図形は
北海道河合塾の講師が書いた北大の問題だらけの北大対策本
0960大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:59:36.88ID:I56pW9AD0
>>824
調べて理解できた部分までは理解して、理解できない部分は放置しながらどんどん年度を
遡った方がいいよ。知識が広くなってくると以前理解できなかった部分が理解できるようになってたり
何度か読み返してみると以前理解できなかったのに突然理解できたりするから
>体系物理の下妻 清も言っている話でとても大事なそして効果的な原則

>>941
オレが日課として提唱してるのは各ジャンル1問bクつのドリル
(1) 式と計算 (2) 方程式・不等式 (3) 2次関数 (4) 三角関数・ 指数・対数 (5) 図形の性質
(6) 図形と式・ベクトル (7) 場合の数・確率 (8) 整数・数列 (9) 微分 (10) 積分
適当に考えたので、この分野が抜けてるとか、(5)いらねーとかあるだろうが、
そういうことではなく、毎日、関数にも図形にも確率にも触れた方が良いということ
>これ正しいが、全分野が終わってからの話になる。理想の話。IとIIの数と式の分野を先に終わらせ、練習問題を毎日テストする。
同じようにIの一次方程式, 2次方程式 IIIの分数方程式 、無理方程式を終わらせて同様にテストする。など

ちなみに上の順番はまともな教科書がまともな配列だった時期のもので以前の鉄緑会もそうなっていた。
頑張って数学の考え方をマスターしてほしいね。
無茶苦茶な配列にした文部科学省の連中は国家反逆罪で処刑だな。とくにゆとり教育を始めた寺本 研は。
0961大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:17:26.46ID:ZH8kW9KN0
(1) 式と計算 (2) 方程式・不等式 (3) 2次関数 (4) 三角関数・ 指数・対数 (5) 図形の性質
(6) 図形と式・ベクトル (7) 場合の数・確率 (8) 整数・数列 (9) 微分 (10) 積分 って一問ずつでも10問あるじゃねえか

バッカじゃねえの 
0962大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:33:14.70ID:r2NCM1900
高校おわって予備校行ってたら、自宅学習なんか4時間も取れないだろ。
みなそれくらいやってんのかね。12時には寝たいんだが・・・
0963大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:05:31.97ID:xxaMTTvj0
ワイが受験生の頃は予備校なし自宅学習平日2時間休日4時間やったね
0964大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:36:05.82ID:ZH8kW9KN0
>>962
予備校生はやれるわけがねえ。予習を死に物狂いでやって
復習はおざなりにでも適当にやって、それで終わりだろ。
時間的にそれ以上は無理なはず。
0965大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:54:05.44ID:SX1sQ4QX0
>>961
バカはオマエ
ちゃんと読めよ
計算・一行問題のドリルだぞ
それが不要だと思っているなら天才かアホ
0967大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:42:41.50ID:ZH8kW9KN0
>>965
おまえ救いようのないアホだな

むしろ数Vのちゃんとした問題(入試問題)を一日一題だけ解く方が遥かに良い。
その問題一つを解くのに関数や方程式、対数関数や三角関数
その他もろもろの知識を総動員させるタイプのものならたった一題解いただけでも
様々な分野の小問を10題解いたに等しいし。
0969大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:09:17.37ID:ZH8kW9KN0
数学版Duoか・・・
おまえが創って売れば学生たちのバイブルとなり
印税長者となれるであろう。
でもその手の書は使い手を選んでしまうからな。
数T〜数Vまでの知識を一通り学んでおり
基本問題を理解できてるというのが前提だから
下手したら学生全体の上位1%くらいしかおらんかもしれん
0970大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:31:46.28ID:q3goPHFj0
各分野のメンテナンスに最適な融合問題が詰まったオススメの参考書ありますか?
0971大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:35:19.87ID:Wrkoy+IE0
>>969
>おまえが創って売れば学生たちのバイブルとなり 印税長者となれるであろう。
からの
>下手したら学生全体の上位1%くらいしかおらんかもしれん
ダメじゃんwww

自分の >>967も否定してるし

そもそも数3のちゃんとした入試問題を始めるのはいつと考えているんだ?
その頃にはいろいろ忘れてる奴が圧倒的多数なんだよ
だから、それを防ぐためドリルを継続した方が良い
0972大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:46:03.89ID:xxaMTTvj0
別にドリルなんてやらんでも、チャート裏表紙と例題前の説明と例題眺めればええやん
0975大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:18:14.68ID:ZWds+tXs0
青チャート、フォーカスゴールドは語られるけど
ニューアクションレジェンドは語られない
名前が恥ずかしい以外は割と良い勝負だと思うが
0976大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:29:08.20ID:YVzgAcsj0
名前のきつさならフォーカスゴールドもなかなか負けとらんやろw
まあニューアクションはチャートやフォーカスよりはマイナー気味だったから仕方ないかもね
0977大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:56:37.83ID:w40MJ62s0
エクセル→一対一

FGのみ
ならどっちがいいですか?
北大理系志望です
0979大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:25:46.14ID:03DZ9SDP0
北大なら、傍用→標問→過去問でOKじゃないか?
あそこ無駄に難しい問題は出ないだろ
標準的で良く練られた問題が出るから
0980大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:38:36.43ID:1uKSZfDJ0
北大理系なら、

フォーカスゴールド(例題のみ)
標準問題精講
1対1(例題のみ)
新数学スタンダード演習
微積分基礎の極意

までやっておけ。
0982大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:59:37.67ID:P4sYkq/90
FG標問が不要
微積分基礎の極意も不要
その分教科書レベルのやっとくべき
0984大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:39:20.89ID:ZH8kW9KN0
どんな方法でもよいから浅くていいから数Vまで全分野を軽く終わらせてから過去問をした方がいい。
過去問は一日一題でいい。それでもキツイかもしれない。
最初はたった一題進めるだけでも穴が見つかりすぎてそれを教科書やチャートなどで埋めるのに必死になるであろう。
数十問を過ぎて一日一題じゃ物足りないと感じ始めた頃には合格圏がもう見えてると思うよ。
0985大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:41:00.39ID:HdzKPirc0
二択で聞かれても問いに答えられない人ばかりだなw
0987大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:19:21.23ID:ZH8kW9KN0
赤本をする時、ちゃんと赤本ノートは作った方がいいと思うよ。
赤本を解いてみて解けずに解答を見てふむふむで終わらせるだけでは多分合格力も地力もつかない。
5行くらいに書かれた問題文について、それこそ解説解答や知っておくべき周辺事項や
関連事項など10〜20ページくらい自分で捕捉して書いて、それに似た問題が出たら必ず正答できるようにして
初めて実力の階段が一歩上がる程度に考えた方がいい。
もちろんどんどん実力がつくにしたがって解答も解説もシンプルになっていき
問題一問につき解説解答が1ページで十分になってはいくんだが。
0988大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:16:32.78ID:Wrkoy+IE0
>>972
は?公式と例題を眺めるだけで処理速度と正確さが上がると思ってんの?

受験数学は実技科目だよ
一般人は基本動作が反射的にできるように訓練すべき
まれに才能があって訓練不要のやつもいるが参考にしない方が良い
0989大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:20:44.18ID:Wrkoy+IE0
>>987
アホすぎて草
いかにも多浪生がやりそうな勉強方法だなw

完全論破されて悔しくて>>971は見て見ぬ振り
0990大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:14:24.57ID:ZH8kW9KN0
ノートに書くべき事は
「なぜそういう解法を思いつくんだ」「なぜそういう着想にいたったんだ」という事を
ちゃんと書かないとダメ。 ここをおざなりにして「パターン暗記」に頼ると
覚えなきゃいけない量が膨大になり応用も効かなくなり凄まじい時間を数学学習にあてても
さほどできるようにはなかなかったという結果に陥りがち。
予備校でも数学系ユーチューバーでも、そこをちゃんと説明する場合が多いのでそこをノートして
繰り返し復習して体得するのが肝心だね。
0991大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:15:14.75ID:UFPZMCOo0
東大のやつがテレビで
書くのは効率悪いとか馬鹿みたいなこと言ってるけど
こいつ素人だなって思う。
書くことで認識力上がるのにそれ知らずに

書くの効率悪いっすよww

なんていう奴は、本当に素人
0992大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:19:39.21ID:ZH8kW9KN0
おそらく英単語を覚えるのに「繰り返し書く」のは効率悪いと言ってるんじゃないかな。
それは確かに効率が悪い。
どんな教科でもアウトプット(書く、話す、教える、説明する)というのは極めて効果的だから
一般的な学習においては書くのがとても大事だよね。
0993大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:20:46.01ID:tTW/uJFS0
>>991
勉強に関してはここに適当なこと書いてるやつよりは東大受かったやつの発言の方がまだ信憑性高いやろ
0994大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:23:14.35ID:ZH8kW9KN0
数学もアホみたいにチャートを一字一句違えず写経のごとく何度も写して覚える奴が居るが
それは本物のアホだ。 多分、その東大生もそういう事を言いたかったんじゃなかろうか。
自分の脳内にある事を白紙に書きだして視覚化するのはどんな学習においても極めて重要なのは間違いない。
他人が考えた結果を写経するのは全く無意味だが。それは勉強では決してないし。
0995大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:24:41.51ID:Z3aM3UjD0
(本人の中ではあんまり)書いてないけど成功したからこんな無責任なこと言ってるんやろ、テレビってこともあるし
これを真に受けるバカは5ちゃんにはいないだろうけど
0997大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:31:01.52ID:ZH8kW9KN0
というか東大の奴も「教科書や参考書を繰り返し書き写すのが効率悪い」と言ったのが
編集でカットされて「書くのは効率悪い」と言った事にされたんじゃなかろうか。
俺の知ってる人もあるある大事典に出演して編集によって自分の発言と正反対の意味にされて激怒してたから。
0998大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:08:35.31ID:OxlQep/z0
自分自身のことではなくて、自分の知り合い、友達、知人のことしか
言えないやつは100%信用してはならない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 20時間 30分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況