X



少子化で大学受験はどのくらい易化したのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:29:56.43ID:xa1lK1p/0
1991年 18歳人口 約200万人 大学進学率30%
2018年 18歳人口 約120万人 大学進学率50%

偏差値はその当時の大学受験者層の中での相対的位置で決まる。
つまり上位30%と50%の偏差値50が同じはずがないのだ。
0614大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:13:14.38ID:EdPm8mmB0
>>613
偏差値60でもたかが2,3科目なら馬鹿でも入れるんだよ
偏差値=難易度だと勘違いしてる馬鹿が多いことw
0615大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:30:34.04ID:9FYlkT0V0
>>614
ふぅ〜ん・・・なんでそんな事言うのに必死なの?
仮に2〜3科目偏差値60イカネーからか?w
やっぱ5教科で偏差値60いかないと新材料作出とかジェットエンジンとか開発できないの?
たとえば歴史という科目が開発にどういう影響を与えるのか知らんけどさw
0616大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:31:21.17ID:9FYlkT0V0
仮に・・要らんかった。
0617大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:46:30.81ID:9r8h0uVy0
>>615
必死なのはお前だよw
0618大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:01:01.76ID:9FYlkT0V0
>>617
字が多いからそう思うのかね?w
あんたと違って普通にキーパンチ出来るからなぁ・・文章打つのは苦痛じゃないんだよ。
0619大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:30:21.44ID:hXRCIeG20
>>615
ちなみに偏差値60て全体の12、3%なんだわ
とくに優秀ではないことはお分かり?
ミスが少ない使いやすい部下にするには最適というれべるだな。

しかも最近は大学進学率が55%で、大学受験生自体が特別ではなくバカでもチョンでもセンター試験を受けるようになってきた。
だから昔の偏差値60よりもだいぶ質が下がってるのですよ。
平均点は同じ?同じになるように問題の中身は中学程度の問題を入れ込むことで調整済みです。
0620 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/10/05(土) 22:30:46.33ID:n/uRtEb50
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0621大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:53:30.10ID:9FYlkT0V0
>>619
アンタっ!w ノってるねWwwwwww 字数の事言ったら字数で返してきたかよ。
流石、優秀な奴がやる事は解りやすいw
褒めてんだぜ? 相手に解りやすく伝えるって能力は大切だからなw
0622大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:51:34.76ID:9FYlkT0V0
>>619
ところでさ、高校を卒業する全学生の何人に1人なら優秀だと言えるの?
そんでその偏差値っていくつ位なんだろうね?
0623 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/10/06(日) 00:28:42.90ID:QdCOhzxO0
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0624大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:34:36.25ID:Ukc5d7Hn0
>>623
?? ID変わるの待ってたの?
0625 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/10/06(日) 02:11:40.20ID:QdCOhzxO0
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0626大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:22:41.84ID:XZET3aFT0
国立大はやはり大学の統合本格化してきたじゃないか
遅いよ10年近く大学の入学枠広げっぱなしにしやがって
0628大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:49:11.01ID:uzy6U1TP0
そこまで液化はしてないんだろ?実際
0629大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:08:57.41ID:vEn1vjPN0
>>628
記事になるくらい易化してる
0630大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:18:41.43ID:uzy6U1TP0
>>629
ソース出せよそんなら
0631大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:31:24.89ID:lGQufE7i0
>>628
して無い筈だよ。
学生が足りないからって上位〜定員いっぱいまで下限なく合格させてたら大学が価値を失うからね。
定員に満たなくても点数が足りない学生を合格にはしないだろうね。
特に国公立は。
だから沢山の不合格者が出るんだよ。
0632大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:06:43.58ID:NC+5sEaY0
上はかわんないよ。むしろ文部省の締め付けで私立の定員枠が厳格に運用
されるようになってるから倍率は上ってるくらいだし。さらに試験科目の内容も
ひとめみれば10年前よりあきらかに分量も難度もあがってるのは評論する
までもないだろう。いずれにせよ易化しているというのは人口構成からの安直な
推論にすぎず現場の観察はその推論をことごとく否定しているというのが状況。
0633大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:08:16.14ID:NC+5sEaY0
少子化はFラン大の定員割れという現象に直接的に影響しており、上位大とりわけ国公立の
難度にはなんら影響を与えていない。
0634大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:53:31.90ID:4ZcJz2tY0
>>633
東大にもろ影響してると言われてるのに
自分たちは未だに難関だと思うのかね。
気持ちはわかるが事実だよ。
準進学校からコンスタントに東大に受かるようになったのはここ10年以内の話。
0636大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:25:43.90ID:rWhdeHmA0
>>634
キミ、くどいね。
30年前に得点率100〜93%までの学生だったのが100〜90%になったからといって誤差みたいなもんなんだわ。
それと学生にとっての運の差だな。
ある年、本番で数学100%の正答率だった奴が前年の試験内容を知らずに解いたとしたら88%かもしれん。
得点率に変動はあって当然。
0637大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:20:19.45ID:vyER93QV0
現場で教えている教員が一番わかっている。但し、40代以上!
0638大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:37:32.79ID:AK4B2uiI0
>>637
40代だとベビーブーム世代だから
自分が受験生の時が一番大変だったのだよ
50代の教師かな?当時の受験戦争知るのは
18歳人口200万人だぞ。ちなみに今は116万人。
0639大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:43:22.99ID:AK4B2uiI0
東大の定員は同じ3000人
早稲田の定員は1万人だったのが今はさらに増えた。
18歳人口200万人から116万人に減って難易度が変わらないってありえないだろ。
お前らの理屈で言うなら70万人になっても変わらないのか?
0640大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:51:22.24ID:NC+5sEaY0
準進学校から東大京大が出るようになったのは
私立最上位の医学部指向が進んでいるためであって
少子化は関係ない。

そもそも東大がローカル大に回帰しており地方進学校からの
人気がなくなりつつあるというのが大きい。
0641大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:33:28.15ID:JjIxklX90
易化をイカって読む!と主張して譲らないバカがいたのがワロタわ
漢語としてはそう読むのが意味的に正しかろうが、
日本語の慣用的には医科や以下と聞き間違えるから
エキカと読むのが正しいに決まってるのに
0642大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 04:54:54.03ID:fHL5wsPp0
>>640
医学部志向は正しいのだが
その医学部ですらかなり易化してるんだよ
昔を知らないから平気でそんなこと、
国立大医学部がとんでもい事になってるゆ。
医療ミス今後続出すると思う。
老後が怖いわ。
0643大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:02:16.11ID:Wn1p88bw0

国公立医は昔より難化してるんだが
国公立医に行けなかったワタクのお馬鹿さんかな?
0644大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:42:04.27ID:9/dPe91G0
液力
0645大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:10:41.94ID:FG7+S7YB0
>>643
馬鹿ですか?
難化なんかしてない。
今は偏差値65以下の国立医学部がこんなあるのかと鼻血が出たわ。
昔はどんな田舎でも理科2類と同等以上だったよ。
0646大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:12:41.36ID:FG7+S7YB0
これから医療ミスが大量に出るから
覚悟しないとな
手術で麻酔量間違われて死にたくないな。
0647大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:24:03.58ID:FG7+S7YB0
40代以上なら国立大で誇ってよいが
ここ10年以内の国立大は地方がかなり凋落したから国立大神話は語らない方が良いだろう。
大学が首都圏にあるか地方にあるかでかなりの格差が発生してるんだわ。
韓国がそれと同じで、ソウルにある大学か地方大学かで雲泥の差がある。
少子化になると首都圏と地方で人口差が拡大するからだな。
0648大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:32:25.44ID:9/dPe91G0
>>646
それって学力じゃなくてセンスの部分だと思います。
0649大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:55:39.69ID:QeM7EC9U0
ID:FG7+S7YB0
こいつは本当に無知だな
今の方が難しいのは偏差値とセンター得点率の推移を見れば明らかだろ
国公立に入れなかった首都圏のワタク医が妬んで言っているようにしか見えない
国公立に入れなかった学力の低さを立地で補えると思うな間抜けワタク
0650大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:09:46.31ID:9/dPe91G0
国公立はゆとり教育の時期に学力よりも人間性を重んじた方針に転じた時期があった。
ところが人物試験を重んじた結果、学生の学力レベルが非常に低く、講義についてこれないという事態になった。
その教訓を生かし、現在ではゆとり教育以前と同様に学力重視の入試になっている。
0651大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:25:11.26ID:JjIxklX90
>>647
地方国立と上位私立なら今はみんな都内の私立医行くもんな。
御三家+順天+東医とか
0652大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:54:08.59ID:ifIk0Mwc0
>>651
どこの世界の話してるのワタクさんw
0653大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:09:23.97ID:rfzwd29n0
>>649
お前の昔っていつだよ
5年前か?
少子化による易化が激しくなってるときだぞ。
その時は本当にひどかった。
その時よりはだいぶマシにはなっている。
でもな20年前と比較すれば一目瞭然だよ
どこも下がってる。
18歳人口4割減って、医学部定員増えてんだよ。
実質的な偏差値難易度上がるわけないだろ。
0654大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:26:33.49ID:QL4ZSO0b0
少子化とか言うけど、おじいちゃんの時代の大学進学率は何%なのかな?w
0656大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:24:38.17ID:xVzFLiYT0
山中さんの後輩の次のノーベル賞は誰かな

彼は1962年生まれだけど www
0657大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:50:12.85ID:UqIaq+Ge0
>>656
なんで今更山中教授なんだよw
今の旬は吉野さんだろ
彼は団塊の世代一学年269万人だ。
その中の京大卒。
ちなみに今の18歳116万人。
もうノーベル賞は出ないな。
人口力が韓国並みに落ち込んだら終わり。
あれだけ金かけてる韓国いまだにノーベル賞1人もいない。
0658大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:03:59.57ID:UqIaq+Ge0
今の20代なんて今と変わらん少子化世代だから
かなりゆるゆるの大学受験だったのは想像つく。
ただ少ない分先生の目が行き届くから
ちゃんと喋れる子は育ってきてる。
学力ではない光るものを磨いて日本の成長につなげてほしい。
そうなるとサービス業しかないのだがな。
0659大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:08:50.22ID:9VHKYBy30
上位国公立の難易度は昔と変わらないよ
違うのはレベルの低い私大
昔はFランクなんて存在しなかったからね
0660大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:11:43.92ID:9VHKYBy30
少子化でFランクの定員ががら空きになったから選ばなければ全入の時代になっただけ
脱ゆとり世代からはセンター試験の範囲や指導要領も大幅に増えているし寧ろ昔より難化しているように思う
0661大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:11:47.50ID:UqIaq+Ge0
>>659
だから自分に都合の良い解釈するな
東大行って聞いてこい!
かなり質が下がったと酒飲みながら泣いてたぞ
0662大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:14:00.83ID:UqIaq+Ge0
>>660
センターに中学程度の内容を加えて
科目増やしてるの。
学力低下低下と言われていて
センター受験率は高くなっている。
なのに平均点は変わらない。
変だと思わなかったか?
0663大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:14:30.02ID:9VHKYBy30
お前のようなしょうもない低学歴ジジイは自分の学力不足を時代のせいにして逃げている
これ程情けないことはない
悔しかったら今から東大に受かってみせろ
0664大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:48:23.31ID:k+vEw2j30
東大のレベルが下がったという匿名OBの歎きは明治時代からのおやくそくなんだが(´・ω・`)
0665大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:51:29.94ID:k+vEw2j30
一般的な東大新入生の原像

・語学力は英検2級あるかどうか(ネイティブとまともに話せないのが過半)
・大学の数学についてこれないのが半数
・有機化学の基本的な反応式が頭にはいっていない
・近現代史の理解がまったくできていない
・法律学にまったく興味をもっていない

どの専門家にいわせても「いまの東大生はレベルが低い」
いつの時代でもおなじことです( ^ω^ )
0666大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:35:51.53ID:PE7DlysJ0
>>665
オラの若い頃は〜〜・・の大学バージョン。
0667大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:04:44.31ID:qRj0s4YL0
>>657
70の爺さんを旬で草
0668大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:01:44.70ID:KQqDEe2K0
学力低下してないというのは昔の入試問題と今のそれを見たらわかる。
英語は分量が違うというが今の進学に力を入れている公立は予備校化したため、学校が全てを賄っている。放課後補講、土曜補講もしかりだ。
九州は0限から授業をしている。
0669大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:37:06.88ID:jD2C/NJG0
>>665
東大生で英検二級てレベル低いな
東大生て中学で英検二級てのが普通だろ。
自分が大学受験の時は英検二級受かるかどうかで日大に受かるかどうかと言われてたよ。
もちろん準二級てのがあったな。
0670大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:31.02ID:jD2C/NJG0
90年代より18歳人口人口4割減
団塊の世代と比較したら約6割減。
しかも大学の定員は今の方が断然多い。
それでレベルが変わらないて
最近のクソガキはどこまで自己中心的なんだかw
0671大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:05.83ID:OHJIcEMq0
大卒の価値はどこまで下がるのか
下げ止まりの兆候は今の所ない
難関資格の一つぐらい取っておかないと
馬鹿だと思われる
0672大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:29.13ID:etYQHxg20
今も昔も私立大学は馬鹿
0673大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:30:20.55ID:PE7DlysJ0
>>669
自分のレベル確かめる為に英検2級受けてみたら?
リスニングとか何て言ってるか聞こえないんじゃねーの?w
0674大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 04:00:56.23ID:cbuBu/GO0
>>673
高2で受かってるよ
0675大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:29:07.38ID:XeW6URp70
難関資格>>>二流以下の大卒

三流の大卒は下手したら高偏差値の高卒よりも下に見られる

数百万の学費と数年かけてわざわざ大学に行く意味あるんか?
0676大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:07:27.98ID:cbuBu/GO0
>>675
あのね
それ言ったら20年前に起きた就職超氷河期
あれのせいで大卒者の就職率55%になったんだよ。
男子学生だけでいうと52%で女子より男子の方が就職率低いという異常事態だった。
文系が壊滅的だったのはいうまでもないが
早稲田あたりでも就職率50%台で
あの時ほど努力と数百万円が水の泡になった出来事はないね。
日本は新卒一括採用方式だから、大学を卒業すると採用予定のある一般の中途採用で応募するしかなくなる。
そのうえ派遣規制法が撤廃されて派遣社員雇用が増えて正規社員が減らされたんだよ。
だからロスジェネ世代と呼ばれる世代が生まれた。
ちょうど大学受験が厳しかった40代に直撃した。
0677大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:17:51.01ID:649CiPLu0
東大京大以外の大学なんてただの就職予備校だからな
新卒逃したら大卒の学歴価値はほとんど残らない
0678大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:19:34.98ID:649CiPLu0
いい歳こいて自分の学歴自慢ばっかりしてる奴は、
ほぼ例外なく仕事ができない
これ豆な
0679大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:00:38.28ID:cbuBu/GO0
>>678
ここ
その学歴を取るために頑張る奴が見る板だろ
今少子化だから少しだけ頑張れば良いだけだがw
そもそもこのスレは、学歴自慢ではなく
少子化で大学受験はどのくらい易化したのかを語るスレ。
0680大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:09:33.84ID:vQxh07yM0
>>674
それ以降、準一級・一級合格してない状況で年数だけ過ぎたんだろ?
ペーパードライバーみたいなもんで、実力伴ってないんじゃない?
今受けたら不合格じゃねーの?
0681大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:38:31.46ID:cbuBu/GO0
>>680
情けない
年配者への敬意すらないのか
学力以前の問題じゃないか
英検じゃダメだよTOEICというものがある。
0682大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:00:42.23ID:vQxh07yM0
>>681
どっちも受けてみればいいんだよ。
TOEICってのは得点だけみたいだから不合格という要素は無いみたいだしさ。
0683大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:05:38.15ID:zNPAT4JS0
>>682
英語ができそうだと採用時に判断されたかったら
800点台後半は取らないと駄目。
ちなみに英検二級は550点くらいと同等。
0684大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:07:13.31ID:zNPAT4JS0
大手の商社行きたかったらまTOEIC900点代いかないと厳しいな。
0685大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:46:24.18ID:jyPk4sg10
>>684
700〜800点程あれば日常的な会話に苦労は無いだろ。
今度息子がTOEIC受けてみると言って申し込んでたから何点採れるか見物だ。
娘は準1級受けたけど自信無さそうw
意味は解った上で判断に迷うから、本人が言うには英語を理解するって言うよりも国語みたいな読解力が必要なんだとさ。
0686大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:57:29.21ID:jyPk4sg10
ググった限りではネイティブでもTOEICで満点採るのは2〜3割なんだってさ。
だいたい970〜990の範囲で、ネイティブにとっても長くて考えさせられる内容らしい。
0687大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:02:34.23ID:moLeHiWw0
>>686
アホかwww 内容がつまんなすぎて退屈さで集中が切れるだけだよ
あんな低レベルなテストで考えるわけねーだろ
0688大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:18:01.11ID:jyPk4sg10
>>687
キミ、人生経験足りてないんじゃない?
理由が何であれ、出来ない事に違いはない。
集中力って重要な要素じゃないの?
「だけ」という言い方したら何でも「だけ」なんだ。
東大に合格するには入試で全教科100点採ればいい「だけ」みたいにね。
0689大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:37:25.64ID:moLeHiWw0
>>688
お前は知能が人間の水準に足りてないよ
0690大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:18:49.42ID:jyPk4sg10
負けました宣言乙!
0692大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:16:08.36ID:moLeHiWw0
>>690
書き込みの口調から陰キャキモオタ臭があふれ出てて笑うww
キメえよお前
0693大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:36:51.19ID:WEJPkfdC0
小学生かこいつは
0694大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:41:08.11ID:jyPk4sg10
>>692
内容の無い文句だけ書く有様から知能の低さが伝わってくるんだけど、
687みたいなデカい事書けるような能力無いだろ?
そこんとこどうよ?
TOEICで高得点採ったという証拠の写真UPしてみなよ。
簡単だろ?
0695大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:59:29.30ID:moLeHiWw0
>>694
I'm gonna side with McD on this one.
I'd be like "Bitch, just buy a Big Mac. You don't "swap" with what you've already ordered."
Too late, Buh-bye, now move on dude. lol
0696大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:33:32.80ID:jyPk4sg10
>>695
要するに、お応えできませんって事だろ?
判ってたよ、無い証拠が見せられないって事は。
そして、そういう英文を書いて少しでも自分の立場を確保しつつトンズラするか、
証拠の捏造をするかのどちらかだと思ってた。
0697大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:57:01.49ID:moLeHiWw0
>>696
こんな簡単な英語すら読めなくて草www
声出して笑ったわwwww
0698大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:14:50.95ID:dMthLUIS0
そうかそうか。
んでぇ〜〜? どんなふうに解釈させたい英文なの?
勿論ネイティブにとっては極普通に解釈できる文章なんだろうねぇ?
0699大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:16:25.62ID:dMthLUIS0
ちなみに明日、ネイティブの人達に聞いてくるわ。
愚かな日本人がこんな事書いて得意になってるけど、これってどういう意味?って。
0700大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:16:35.76ID:1i97R7tJ0
>>698
いやだから自分で読み解けよwww
なんで俺が説明してやらないといけないんだよwww
バカってマジでウケるな、周りにいないから新鮮だわ
0701大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:26:29.74ID:dMthLUIS0
>>700
こんなマックだのどうだのと古くからある普段使いとは違った表現は俺には判らんから、ネイティブに聞いて、
尚且つ、その英文に対する評価をしてもらう。
得意になって人を見下す程の事なのかどうかも含めてさ。
沢山の人達に聞くから間違いは無いよ。 明日の晩が楽しみだわw
0702大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:47:32.13ID:1i97R7tJ0
>>701
自分じゃわかんなくて人に聞くのかよwww
わざわざ自分からそれを言うとか筋金入りのバカだなww
言わなきゃバレないかもしれないのにww
0703大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 01:05:19.46ID:dMthLUIS0
>>702
お前と違って正直者なもんでな。
それに俺はこんな下品な俗語の寄せ集めには馴染めん。
偽りと虚勢で生きてる訳じゃないからどうでもいいよ。
明日の晩には結果が出るから。
0704大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:41:48.36ID:Kl4v9HSL0
喧嘩やめなさいって
0705大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:40:29.00ID:dMthLUIS0
>>702
結果が出たよ。
多くのネイティブの人達の意見の一致だった。
文法的にも一般的ではなく、通常というか聞いた事のある文脈では無いそうだ。
汚い言葉が断続的に連なり、それぞれを総合しても意味を成さない。
だから断片的な翻訳しかできないような文章で、「なんだか頭のおかしい人が書いた文章みたいだ・・」が結論。

あきれるわ。
お前は頭いいフリしたバカだったってこった。
0706大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:25:43.38ID:1i97R7tJ0
>>705
クソワロタwwwww めちゃくちゃ文脈あるだろどう見てもwww
お前の中の脳内ネイティブは英語できないんだな、
ネイティブなのに不思議だなww
設定のためにわざわざ一日寝かせるお前の小細工が本気で笑えるわwww
0707大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:35:03.44ID:dMthLUIS0
>>706
おまえさ、そんな嘘ぶっこかないと自分を保てないの?
0708大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:41:18.74ID:dMthLUIS0
>>706
つーかさ、もしココを真面目に読んでる奴が居たとしたら、俺の言ってる事とお前の言ってる事、どちらを信じると思う?
お前は(www)を並べて勢い保ってるつもりかもしれないけど、その虚勢が滑稽だよ。
よくもまぁ恥ずかしくて自己嫌悪に陥らないよな?
0710大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:55:30.81ID:dMthLUIS0
>>709
ん? なんか日本語おかしい?
0711大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:10:40.61ID:dMthLUIS0
だいたいさ、((706)) ってネイティブの人達に確認した事すら信じれない程の世間知らずってのが笑えるよ。
今は地方都市でもアメリカ・ヨーロッポ・アジア系外国人は結構入ってきていて、そういう人たちが集まる場所がある。
そこで日本人も積極的に交流している。
英語の先生だったり、外国との接点を持つ人達が集まるわけだ。
ちなみに隣人はアメリカ人。
0712大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:30:21.31ID:dMthLUIS0
>>706
そういや 695 の怪文を日本語に翻訳してくれよ。
ネイティブでも意味不明と言うくらいだから俺なんかには翻訳できないよ。
来週の中頃また会うから、こういう意味なんだよっ!解った!?って誇らしげに言ってみるわ。
たまには笑いもとりたいからさ。
0713大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:47:19.67ID:1i97R7tJ0
>>709
ヤバいよな。。。精神分裂病とかそんなんじゃない?多分
レスの早さからするにずっと2ちゃんの前で待機してるっぽいし。
障害者っぽい支離滅裂さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況