X



少子化で大学受験はどのくらい易化したのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:29:56.43ID:xa1lK1p/0
1991年 18歳人口 約200万人 大学進学率30%
2018年 18歳人口 約120万人 大学進学率50%

偏差値はその当時の大学受験者層の中での相対的位置で決まる。
つまり上位30%と50%の偏差値50が同じはずがないのだ。
0211大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:23:50.86ID:LEiuHZgp0
今大学受験してる層がやばい
進学校のレベルに達してない偏差値50〜55くらいの高校が当たり前のように大学受験している。
昔はこの辺だと大学受験は諦めて、はなっから専門学校志望だったのに
大学受験をするなら高校受験偏差値65くらいが欲しいとこで、最低でも偏差値60までの高校に入らないと大学受験を視野に入れた教育はしてなかったような。
0212大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:36:50.38ID:LEiuHZgp0
つまり大学受験をする層のレベルが下がっている上に
その大学受験の偏差値の数値自体も各大学て相当下がっている。
なので昔のニッコマが、偏差値60に届いたり届かなかったりと微妙な位置だったのだが
今の若い子の時は偏差値55に届くか届かないかの位置になっている。
大学受験層のレベルが下がっているので
そこから根拠のない数字で申し訳ないが偏差値5を引いて偏差値50と仮定。
偏差値60から偏差値50ちょいくらいまで下がっているんじゃなかろうか?
0213大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:02:19.59ID:LEiuHZgp0
2020年受験の18歳人口は116万人らしい
1992年は18歳人口200万人超なので84万人減。
東大の一学年定員は同じ3000人、早稲田も同じ1万人。
どう考えても大丈夫じゃないでしょ、、、

確かに科目数減らしたりできないから教員を減らせないのはわかるが
昔より学部数増やしてるんだよ?
教員や施設費用を学生の学費で負担しなきゃならないんだから少子化に合わせて定員減らせないでしょうに!
とくにやってることがおかしいのが早稲田
0215大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:12:49.18ID:mc5suJmw0
みんなは中学受験はしたのか?
0216大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:43:24.73ID:1DhV5JYi0
中学受験組の優秀層雇わないとダメなのかな?
大学受験は少子化で崩壊してしまった
すでに採用担当者は大学ではなく出身高校で見てるらしいし
0217大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:58:48.91ID:kLJj/Ivy0
>>2
亀レスだが、それは感じた。
元々偏差値55以上の難易度高い大学は今も昔も変わらず激戦だよ。
だけど偏差値が45〜55あたりの私立の場合、推薦であからさまに学力低くても合格する奴が居るのに、一般入試では難易度上がってる。
多分偏差値40以下の学生を推薦で合格にする為、偏差値50あたりの学生は推薦でなければおそらく合格できない。
偏差値55超えてるような生徒じゃないと多分一般では不合格になると思う。
大学が商売優先し始めた結果、推薦で緩く合格した学生と一般の激戦くぐって合格した学生との学力差が大きい。
そこで入学した後にクラス分け試験があって、レベルの高い学生と低い学生を分けて講義をするようだ。
0218大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:44:37.71ID:IlfT24K40
中学受験も中高大の内部進学はクッソ頭悪いけどな
0219大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:01:56.12ID:YH03ixWv0
>>2 >>217
そういう訳で、同じ大学に
高校偏差値65クラスの一般組(少数)と高校偏差値45のAO推薦組(多数)
が同居して、大学名が無意味の大学が増えてしまった

そのため
>>216 のように
>すでに採用担当者は大学ではなく出身高校で見てるらしいし
となってしまった。
0220大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:39:28.77ID:kLJj/Ivy0
>>219
一番損をするのは大学受験生として実力偏差値50くらいの学生だね。
高校の偏差値で言うと58〜62位になるのだろうけど、高校の偏差値45位の学生と同等に見られてしまう。
偏差値45位の高校で頑張って大学受験の実力偏差値50まで伸ばしてる学生でも同じ穴の狢扱い。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:14:12.68ID:Tmds8Dej0
>>220
偏差値60の高校だと準進学校、受験校かな
進学校に行きそびれた奴らのいく先だよ
昔はまともな大学は行けなかった
0222大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:16:28.44ID:Tmds8Dej0
>>218
どこの大学の内部生?
早慶だと内部生の方が地頭断然良いよ
大学に入って伸びるのは内部生
0223大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:19:04.89ID:A/oaPIjm0
>>221
高校受験で偏差値60位のところに行くと高校受験で達成感味わって学業怠ける奴が多いんだよ。
だから偏差値50位の大学には偏差値40〜70くらいまで幅広いレベルの高校の卒業生が通ってる。
学部によってレベルの違いもあるけどさ。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:29:21.31ID:yn71IH4w0
>>223
高校受験で偏差値60じゃ
大学受験しても厳しいレベルでしょうに
逆に相当頑張ると思うぞ。
最近は昔はなかったんたけど東大に受かる奴がでてる。
少子化で全体レベルが下がってる証拠だな
偏差値60の高校じゃじゃ大東亜帝国が妥当もの
駅弁やマーチが二、三人受かる程度だし。
0225大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:35:49.90ID:yn71IH4w0
>>223
そもそも最近は偏差値40の不良高校が大学受験してるのか。
昔の大学受験層と違いすぎるな。
進学率5割超えればそうなるか
0226大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:04:46.14ID:Tmds8Dej0
東大王なんてのが流行るのは
東大受験が少し身近になって
東大生が敬遠されなくなってる証拠だな
あまりにも自分と違う存在は見て見ぬ振り、存在を否定するもんだし
0227大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:09:40.81ID:uGSUUVVh0
田舎は選択肢がないから偏差値42でも
天才クラスがわざわざ遠くの名門行くより
自分で勉強した方が効率がいいと入学する奴が数人いる
専門・就職・Fラン・大東亜・駅弁で99%
若干名が旧帝・早慶へ進学してる
0228大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:12:30.81ID:A/oaPIjm0
>>224
確かに大東亜帝国レベルが多いし、それすら推薦じゃなけりゃ落ちる奴多数だと思う。
けど、それって全体的に見ると中堅あたりじゃない?
それと東京都というローカルな範囲とその他地方の大学の事情とは227さんが書いてるように
選択肢の事情が違ってくる。
例えば国立受験するレベルの人でも経済的事情とか色々理由は有るだろうけど、わざわざ遠くの大学受けないしさ。
浪人できない人は地元の大学で頑張ろうとするだろう。
>>225
してるよ。
でも40の高校だと55くらいの大学が限界とは言わないけど、ほんとに少ないね。
文系理系でも違ってくるし。
多くがFランだろうし、かなりの割合で就職とか専門学校という事になりそうだ。
>>227
選択肢が無いというかかなり限られるよね。
だから偏差値60以上になる国立なんて無理っていう受験生が中堅に集中してしまう。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:05:57.55ID:qWZDN+BE0
>>228
それかなりの辺境の田舎の話だろ
通学に2時間かかるとか
うちの親父がそうだったよ。他に通えないから。
偏差値40の高校かな?ちゃんと大学出て、霞が関の役人やってたよ。
そういうのはたまにいる。
ここでいう偏差値40の学校は、1時間以内に偏差値70近辺の高校がある一般的な地域の話だよ。
0231大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:24:26.01ID:qWZDN+BE0
昔は旧制中学出てないと旧制高校、大学にいけなかったからな
旧制中学は今の高校に当たる学校だが、とにかく数が少ない。
その旧制中学の流れを踏んでいる高校は、偏差値65以上がほとんどなんだが
一昔前まで大学受験をするのは偏差値65以上の高校じゃないと話にならなかったから
昔と同じような高いレベルを維持した進学システムだったわけよ。
それが今は偏差値50くらいの高校が当たり前のように大学受験をし、偏差値40くらいの高校受験も壊滅的な点数だった連中まで、定員割れを良いことに大学受験をしている。
進学システムが崩壊してしまったんだよ
0232大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 04:18:33.28ID:bMHIGYgh0
大学受験ほどあてにならないものはない
時代によってこんな難易度が変化したり、世代間の不公平がでたり
学歴の意味を問わねばならねな
0233大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:47:16.12ID:gJeYnmHh0
一般か推薦か聞けば実力が判るけど、素直に答えるかどうかはわからんな。
ただ、医者や薬学・看護?その他技術系専門分野はあるだろうけど、国家資格が必要なら資格さえあれば問題無いんじゃない?
雇う側から見て悩むのは、大学出てるけど資格など無くて実力の基準が筆記試験位しか無いという事かな。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:10:57.49ID:xQ3aa9zt0
難関資格>>>二流大学
0235大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:05:34.82ID:hoNcSKPi0
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-



●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0236大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:19.23ID:wcWXHvRq0
>>235
河合塾の偏差値は低く出過ぎ。
0237大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:25:06.98ID:5T1LBBlo0
>>234
そりゃ司法試験や会計士試験なんかは早慶受かるより難しいかもよ。
まあ適性があるけどね。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:26:40.46ID:5T1LBBlo0
>>236
河合は別に低くないよ
かなり妥当かと。
低くなるのは母集団レベルが高い駿台でしょ。
0239大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:31:35.86ID:5T1LBBlo0
少子化で入り口が広がりすぎたから
文科省が定員引き締めするとか話だが
実際早稲田は1万人の定員を7000人にできるのかね?
東大の定員を2100人にできるのかね?
ピーク時の90年代前半と比較するともっと減らさないといけないよ!
0240大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:34:46.77ID:5T1LBBlo0
早稲田は文科省の天下り先だからな
汚い手を使って大学の定員減らさなかった
0241大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:06:03.29ID:wOHzX08g0
>>239
なんかね、感じることがある。
もしかしてさ、自分がちょいと上の大学の卒業生だからってその価値を高めたいというか、特別であってほしいという
保守的な気持ちが先立ってない?
そりゃ自分の母校や母校とレベルが並ぶ大学の学生レベルが落ちるという事があるとしたら嫌かもしれんが、時代の流れには逆らえん。
そもそも上の大学のレベルは落ちないよ。
宝くじみたいに確率(競争率)の問題じゃなくて学力の問題だから。
仮に偏差値65の大学で競争率が1.05倍だったとして、定員100人だったとする。
100人実力偏差値68位の奴が受けて、そこに実力偏差値50の奴が5人紛れ込んで105人受験したとしても、偏差値50の奴ら5人は
倍率1.05倍(広い入口)だったとしても落ちる。
だから変な心配はいらんと思うよ。
でも偏差値50あたりの大学は大学内で学力の高い学生と低い学生が入り乱れるだろうな。
中堅が学力の低い学生まで取り込みだしたら元々偏差値が低い35〜40程度の大学は廃校ということは少なくないだろうな。
既に今はその状態になってる気がするし。
0242大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:31:58.83ID:5T1LBBlo0
>>241
ぜんぜん事態をわかっとらんね
0243大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:26:53.92ID:NMsKVizX0
>>242
ん〜・・解らんよ・・・・本音というか、そんな大学の学生レベルが下がる心配をしてる理由ってやつが。
だってさ、上位の大学はいつだって学生集まるからレベル落ちないでしょ。
そんで、下位の大学は学生集まらないから閉校への道か、外国人集めるようになるかも?
偏差値50あたりの私立大学は推薦で偏差値50に全く及ばない学生を多く入学させて客を確保したところで
一般入試で調整という手法を既にとってると思うんだよ。
企業にとって学生のレベルが判りにくいというデメリットがあるかもしれないけど、それ以外になんかある?
0245大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 01:43:53.20ID:5fmbghmG0
>>243
最近の大学生はパーセントがわからないとネットの記事があったが
君はそれかね?
だと理解できないだろいからもう
この件には関わらないでくれたまえ
0246大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:16:30.44ID:PzY/oPL70
>>244
浪人する人の数も入れればもっと大変だよね
ただ当時ニッコマが早慶はいいすぎ
早慶あたりはそう変わらない
0247大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:56:26.49ID:sF8DF72R0
>>245
物わかりが悪いねぇ・・君は。
昔と今とで例に挙がった上位大学に入学できるのが7%と12.5%とでは随分と違うということを伝えたいんだろうけど、
そんな事は判りきった事なんだよ。
だけどね、論点はそこじゃない。
例えば仮に上位大学がオール100点じゃないと合格しないものだとする。(物わかりが悪いから2重に書きました)
昔:上位7%の受験生がオール100点だった。
今:上位12.5%の受験生がオール100点だった。
昔も今も問題の難易度は同じか、多少今の方が記述が多く難易度は増しているんじゃないか?
個別指導や英会話教室等、教育に金をかける傾向が高まり学力の2極化が進んだ結果、学力の高い学生も増えたんじゃねーの?
長い目で見れば得点人数分布グラフの山がなだらかになって丘みたいになり、やがて中央が凹んだグラフになればまさに2極化完成ってところかw
そんな時代がきたら偏差値50って何処を指すんだろうな?
0248大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:56:58.92ID:5fmbghmG0
>>246
そうだよね
最近の20代早慶は、昔ならマーチだった可能性はかなり高い。
0249大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:01:41.26ID:5fmbghmG0
>>247
あんたただの嫌がらせしたいだけかw
高校生の息子さんでもいるんかい?
そりゃ最近の大学受験は難しくないと言われてるのに
息子さんの成績が伸び悩むのは気が気じゃないよね。
いいじゃん今かなり早慶受かりやすいんだから
受かるようにちょっとだけ努力させなさい。
0250大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:19:59.37ID:5fmbghmG0
難易度として語るのやめますか?

3000分の2000000 90年代前半
3000分の1160000 今年の受験

どちらの東大生が優秀でしょう?
0251大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:29:25.48ID:sF8DF72R0
>>250
点数が同じなら同じレベル。
数の問題ではない。
それが判らんのかね?
0252大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:44:48.87ID:sF8DF72R0
>>250
時代が違うのだよ。
当然状況も違うという事。
君、物分り悪いね。
例えば・・だよ? 例えの話。
江戸時代の寺子屋が沢山あって江戸中央寺子屋というめっぽう難関寺子屋があったとする。
その時に受験者数1000万人に対して1000人の定員だったとする。
1/10000だよ。 競争倍率1万倍。
さて時代は変わりまして、令和の時代。
江戸中央寺子屋という名は無くなり東京大学になったとしましょう。
受験者数2000人、定員1000人。
1/2だよ。 競争倍率2倍。
以上の状況からして、どちらの合格した学生が優秀でしょう?
時代を跨いだ場合、こういう事になるんじゃないの?
あんた時代錯誤に陥ってるんじゃないの?
0253大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:47:34.37ID:AOo0zzPe0
>>252
頭の中の妄想を書いてないで勉強しろw
でもってかなり入りやすくなった江戸中央寺子屋に入れよ
まあ入っても今の東大王みたいに
大学に入るための試験の解き方しか人に見せられないただ東大出ただけの人間になるなw
東大生は試験を解いて自慢できるだけならいらないのよ。
その先のことができるから価値がある。
それができるのは、今の東大生はかなり少ない。
だから採用しても学歴のプライドが邪魔になって使えない。
0254大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:50:03.19ID:0FzZHiL80
中には
3000分の2000000 90年代前半
3000分の1160000 今年の受験

この結果の東大生のレベルが変わらんと言うから
堂々と2000人に減らせますね。
東大の文科三類と理科二類をなくしましょう。
0255大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:37:10.25ID:fJGdMM1O0
>>253
どっちが妄想ぶっこいてんだ?w
学力なんざ仕事の工具みたいなもんだ。 そんなの当たり前だろ。
なんか度々当然の事を、まるで特別な事のように言って何やってんの?
0256大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:38:51.46ID:0FzZHiL80
>>255
こっちはデータを
あなたは妄想を
話にならないのはそのせい
0257大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:10:11.05ID:CSbnmunE0
>>256
得たデータでどういう結論を導くのかが重要だろ。
あんたはデータを得てデータをただ伝えてるだけ。
0258大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:43:19.73ID:6U5QerUO0
>>252
どう考えても江戸中央寺子屋合格者の方が優秀
0259大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:34:23.60ID:jMRHz3TP0
>>258
話を江戸時代にそらすなw
江戸時代の識字率はともかく今みたいな学校制度がない時代だ
0260大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:39:45.16ID:jMRHz3TP0
開成は、少子化だし不人気で今は日比谷や西
にとられてるからな
本来の開成のまま東大受験させたら医学部人気があったとしても250人くらいの合格者だせるんじゃないかな?
0261大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:42:41.54ID:t37QWfbO0
>>259
>>252に言えよw
0262大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:56:12.04ID:uo0fH1id0
>>260
無知すぎて草
0263大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:07:19.70ID:1osTlNPv0
高い競争率の中で合格したという自負だけが心の支えって奴が現状の少子化による競争率の低下を快く思ってないだけ。
少子化に合わせて難易度を落とす事もなかろうにw
誇れるものが学力しかない奴は他に自分の付加価値を求めて精進せいや〜W
0264大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:29:06.70ID:v4pn+gDF0
子供が群がってきたな
父兄はいないのかね
0265大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:29:39.99ID:Dh0fZGKV0
東大王が今の若者の頂点だろ

林 修がカリスマになるわけじゃ www
0266大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:58:16.26ID:ORGdF0Eh0
>>264
とうとう文句だけになったかw
それを敗北宣言って言うんだよ。
0267大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:03:09.87ID:5XeTLE4O0
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
武蔵野大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-





●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
0268大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:08:52.77ID:uXH26aqH0
>>265
今の東大王は東大でかなり優秀な部類だろ?
それに中高生の問題とかして喜んでるのみると
レベルが下がったんだなと思うわ
0269大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:01:50.00ID:09Km8ZGB0
0200
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0270大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 02:28:19.65ID:o95kiK7n0
今、大学受験のシステムが崩壊してるから
どこの高校出てるかが大事になってるからな
0271大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:19:17.86ID:8QP0RG0d0
高校の名前を見られるのは内部進学で怠けた人間かどうか炙り出すためだゾ
0272大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:24:16.52ID:Nq5KhzTM0
というか 高学歴が、集まる奴らの中では大学良いところなのは前提条件で その中で共通点として部活出身地出身高校っていうグループがあるわけで
大昔からかわってないわな
0273大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:08:36.02ID:1URjoz3p0
昔は3人兄弟、4人兄弟が当たり前で
地頭は高いのに塾に通えないもんだから、中堅国立というのをよく目にした
0274大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:11:15.30ID:1URjoz3p0
>>260
東大が定員をしぼっていないのと同様
開成も絞っていないわけだから(一学年400)合格者数は増えようがない 以上
0275大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:12:29.35ID:1URjoz3p0
合格者数というより
生徒数に対する東大入学率
0276大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:39:58.91ID:o95kiK7n0
>>274
そうじゃないでしょw
0277大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:41:22.11ID:o95kiK7n0
>>271
いや地方出身者なら各都道府県の公立トップ校かみてるよ
0278大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:51:26.59ID:o95kiK7n0
>>271
正直早慶なら内部進学者の方が優秀です。
地頭の話でね。
それくらい今の大学受験は少子化に対応してないし、推薦やら軽量入試でちょっと勉強すれば入れてしまう状態なんですよ。
少子化が深刻な地方の国立もかつての威厳はまるでなしで、平均点、それ以下でバンバン受かるようになってる。
一番正確に学力見るなら高校と大学のセットで見ないとダメなんです。
今は高校受験の方が正確に学力を見れてると行っても過言でない。
0279大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:02:59.79ID:MpwFBn9W0
必死だなぁw・・・学力はあった方がいいけど、学力と引き換えに致命的な程不器用な奴も居るから、優秀というのは
お勉強だけで語れる部分ではないよ。
そんなに優秀だのどうだのと言うのならアプリなんかどんどん作れるだろうからじゃんじゃん金稼ぎなされ。
作り方覚えきれないというのがほとんどだろうけどさ。
0280大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:22:35.99ID:S5AnXqSR0
>>279
今学力の話じゃないのよ
高学歴という生涯収入を決めるファクターが
世代によって手に入らなかったり、簡単に手に入ったり、一浪二浪しないと手に入らなかったり、かなりの不公平が出てるから怒ってんの。
学力だけじゃない金の問題だよ
0281大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:10:02.89ID:kPuhMMQs0
完全な公平なんかないゾ
産まれた時点で格差はある
0282大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 14:44:49.54ID:E3HNtZSo0
何にしても280からは自分と今の学生との境遇の差が気に食わない事は伝わってくる。
こう言っちゃなんだけど、今は学歴よりも若さが求められてると思うよ。
両方ある方がいいけどね。
浪人は若さと引き換えになる。
中年の1歳と新卒の1歳の差というのは大きい。
程度が同じなら若い方を選ぶだろうと思う。
企業が新卒の歳をどう捉えるかはそこの人事次第だけどさ。
0283大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 14:46:40.23ID:E3HNtZSo0
× 中年の1歳と新卒の1歳の差というのは大きい。
○ 中年の1歳と違って新卒の1歳の差というのは大きい。
0284大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:10:57.25ID:OzTmbVAQ0
うちの兄貴は2浪してやっとこさ國學院だわ
0285大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:02:49.57ID:E3HNtZSo0
>>284
学部で偏差値に幅があるみたいだけど、下の方が55かな?
息子はそのレベルの大学を落ちて、その1ランク下の私立に入学したよ。
浪人させても次合格するかわからんし、歳食うからさ。
0286大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:17:06.36ID:2HBOe/cv0
というような話を今の子にしてもピンとこないんだよ
それくらい少子化で大学受験が悪い方に様変わりしてしまったら。
受験生からしたら負担減って良いがな。
これからそいつらを育てる企業の負担が大変なんだよ。
もう日大で漢字読めません。先輩なんて読むの?
状態なんだから。
0287大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:54:16.93ID:GXXGaulL0
>>286
ローカルな地域名で普通には読めない地名とか、通常使わない漢字が読めないってのは普通だよ。
それを言ってるなら、それはおかしい。
日常的に使う漢字が読めないのは、ちとキビシイ。
けど、俺もキーボードばかり使って文章書くから読めはするけど書けなくなったな。
手書きの時は随分と素早く書けたものだが・・でもまぁ忘れた時は手に任せて無心になって書くと、
手が覚えてて書けたりするから驚きだわw
0288大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:07:51.48ID:qIZRQ0Y50
少子化で学生が採れない
自分が入れる大学の学生が採れないんだわ
青学の学生がまぶしく見えてしまう
自分で入学するのはそんな難しくないのに。
0289大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:15:55.99ID:qIZRQ0Y50
90年代で受験した奴らほんと過小評価されすぎだぞ
あれだけ過当競争の大学受験くぐり抜けたかと思えば
大学出るときは就職氷河期、超氷河期。
今度は部下が入ってこない、入ってきてもニッコマ未満。
ロスジェネの逆襲 ドラマ化してくれよ
倍返しだ!!
0290大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:14:39.11ID:qIZRQ0Y50
鬼滅の刃
あれはなかなか良いアニメだな
おじさんやる気になってるぞ
0291大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:02:30.75ID:Z2P6f/7p0
そういえば夏休みだな
宿題であるのか?
0292大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:52:56.60ID:noR+IkZw0
今高校の学費無料だからな
私立まで無料にするらしいじゃないか
人口多い世代で少子化の子供の学費負担してやってるんだから
口を出す権利は間違いなくあるな
0293大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:48:54.01ID:oVnxU7hY0
>>292
今現在でも私立高校は補助金が出てるんじゃないかな。
年収次第で多少違いがでるけど。
普通のサラリーマンでも学費半額にするのは難しいかもしれんな。
全国一律なのか地方による差があるのかは知らん。
俺の場合、貰えるなら貰っとくわくらいの感覚だったし。
本当に助かるー!って奴と、まぁ助かるわ・・の奴の違いってローンという借金があるか無いか、
家賃の支払いでも四苦八苦してるかどうかという個人的支払事情の差であるようにも思う。
無借金の俺にとって、身の丈の生活をしている上では困らないかな。
学費に限らず、うちの子供の時は育児に関しては色々と補助金が出たもんで、一度辞退を申し出て、
本当に困ってる人に回してあげてと言ったけど、そういう仕組みになってるからと突っぱねられた事がある。
辞退を受け入れる仕組みも必要だと思ったもんだが。
今はそういう仕組みがあるのかな?
もう補助金とは無縁になったもんで今の事はようわからん。
0294大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:25:18.74ID:ieaRpaja0
大卒は価値ないよ
新卒就職で使う以外は意味なし

東大、京大、一流国立理系は例外として

難関資格>>大卒資格
0295大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:27:03.50ID:ieaRpaja0
>>289
学歴低下の影響を食らっちゃってるけど仕方ないね

嫌なら難関資格でも取ればいい
取らなかった(取れない)から自業自得
0297大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:26:51.94ID:gdNZG5dE0
>>296
全入学時代だから大学の学歴価値が低下してる。
今高校の学歴価値が見直されてるよ。
けっこう前から有名企業の採用担当者はどこの高校出てるか見るようになってるし。
0298大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:28:08.89ID:dA00fw6g0
にしても企業は人の面倒見ないよな
管理職で部下を育てるのも仕事のひとつなんだが
今の50代、60代見てると
部下を育てるのは、自分の企業の中での寿命を短くすると危険視して
出る芽は早めに潰しておくみないな奴等までいるからな。
君らの父親世代のことだよ。
家ではよいパパのふりしてるのだろうがね。
0299大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:52:14.22ID:4AMvjXpC0
難関資格が一つでもあれば差別化できるよ。

難関資格とは、
公的資格(英検、簿記など)1級
またはそれ以上の国家資格(行政書士、社会保険労務士など)
0300大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:55:20.62ID:4AMvjXpC0
かろうじて学歴価値を保っているのは、
東大、京大、東工大、旧帝大理系(院)ぐらい

他はもう駄目だね
たとえば、早慶は一昔前のマーチ以下の価値しかないよ
(「以下」だから、下手すりゃ一昔前のニッコマ並みってこと)
0301大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:01:22.94ID:4AMvjXpC0
早慶の価値は私大バブル期からしたら暴落したな
私大バブル期でも京大と同時合格で早慶を選んだ人はいないだろうけど
もしいたなら、大損だね

やっぱり腐っても国立
0302大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:03:16.93ID:4AMvjXpC0
早慶の価値 = 上位駅弁〜中位駅弁
マーチの価値 =中位駅弁〜下位駅弁

私大バブルの時には考えられないね
私大の評価の大半は「偏差値」だからね、国立とは違う
地方帝大蹴ってマーチとかいたら馬鹿だね
0303大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:43:42.76ID:xn+F8LfX0
>>298
昔はサラリーマンも職人みたいなもんで、部下を育てると企業も自分も潤うという仕組みだったのかもしれんが、
今は部下が育ってバリバリ仕事できるようになると、45歳過ぎたらお役御免でクビみたいだからなぁ。
一生懸命面倒見た部下に自分のポストを譲り渡した上にクビとか・・そりゃ自衛の姿勢になるわ。
経営者のジジイ共が潔く退けやって思う。
0304大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:04:37.80ID:d8x1FT4z0
>>302
マーチは昔よりも今の方が
相対的なポジションは上がってると思うけどな
逆に駅弁文系とかマジでヤバイ
東京から遠いというだけで就職活動には不利だし
OBの少なさも不利に働く
宮廷でも北大や九大の文学部とかなら
マーチの看板学部のほうがマシなんじゃないか?
0305大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:31:01.01ID:H+x0x9AD0
今日大が昔の帝京以下まで難易度下がってるのが笑える
アメフト事件が悪いんじゃなさそうだね
0306大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:33:25.71ID:H+x0x9AD0
>>304
マーチも明治や立教、青学はレベルダウンをなんとか防いでるが
中央、法政なんかは昔のニッコマそのものだよ。
マーチという括りを維持できなくなってる。
0307大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:43:38.04ID:H+x0x9AD0
>>301
爺さん世代が国立信者だからな
0308大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:18:55.15ID:S3NL7Pp00
地方国立  県庁 市役所が一番安定してるだろ 

借金して東京の私大出て破産よりいいだろ www
0309大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:54:37.06ID:gE+vCWIY0
秋田大学医学部医学科
偏差値62.5

おいおいヤバイぞ
国立大医学部まで大バーゲン中だよ
0310大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:57:12.25ID:gE+vCWIY0
>>308
県庁はさすがに旧帝か上京組のリターン就職じゃないの?
今の地方国立大のレベルで県庁なら県庁も全入庁時代か?
0311大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:13:03.31ID:G+aRbMxS0
大卒の学歴価値なんて、新卒終わったら紙切れ同然ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況