X



物理の参考書・勉強の仕方PART119
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:56:41.55ID:8unWLIE+0
■質問用テンプレ
【学年】    ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1538793906/
0002大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:59:35.91ID:8unWLIE+0
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難な部類の科目であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁って中途半端になるより、自分の目指す水準に適った一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】・教科書+傍用問題集+学校の授業/授業ノート
 物理は独学が難しいので、(まともな学校&教師いる限り)学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないとそもそも受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用して使うといい」と書いてある。つまり(学校で配られ、教師だけが解答虎の巻を持つ)傍用問題集の代わりです。
  電磁気と波の解説の仕方は力学におけるそれと比べると優れていないらしい。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書(と授業)の代わりです。ただ例題が急に難しいのと、やや定量派つ数式重視です。
・演習は作者が接続できるよう考えた名問の森がオススメです。もし厳しかったら良問の風をやりましょう。

(C)【為近の物理基礎 & 物理合格へ導く解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・Bのエッセンスは小問で学べるし、Cの為近は入試問題で学べるって感じです。

(D)【漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本】【漆原の物理明快解法講座】【漆原の物理最強の88題】(BCの代替案)
・面白いほどわかる本で理解→明快解法講座と最強88で演習
・一見分りやすいが、パターン暗記ばかりで入試問題解けないとの話もあります。
0003大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:19:04.70ID:8unWLIE+0
(E) 【親切な物理 上下】
・上、下とも1000頁超える大部、しかも細かい活字が行詰めてぎっしりあります。
・単位ら今現在のものとは違い、レイアウト・文体も古いです。
・うまく使うことによって心強いものになるかも知れない…。

(F) 【宇宙一わかりやすい高校物理】【秘伝の物理講義】【秘伝の物理問題集】
・宇宙一は浅く広く、そして、最も初期レベルの物理参考書と言われています。
・秘伝の物理講義は著者による講義動画がYou Tubeにアップするという画期的な試みがなされています。本自体の内容もアップされている講義動画も分かりやすいですが、到達度は物理のエッセンスより低いと言われています。
・演習は秘伝の物理問題集highがオススメです。難しいと感じたら秘伝の物理問題集に戻りましょう。


(G) 【橋本の物理をはじめからていねいに】【橋元流解法の大原則】
・電荷を自動車で説明したりするなど比喩とイメージによる解説は分かりやすい
・一方で、否定的意見も多いようです。まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。一定レベル以上の複雑な問題になると、イメージが描けず手も足も出なくなる恐れがあります。
・はじめからていねいに(はじてい):物理の苦手意識をある人向け。生講義形式。万有引力、モーメント、浮力などがない。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・橋本流解放の大原則:「はじてい」と同じ著者。値段も内容もあまり変わらないが、こちらは説明をやや簡略にして
演習問題を増やし理系基礎という印象。
0004大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:25:24.37ID:8unWLIE+0
その他補足事項

上記の参考書を使っていて導出がわからない場合は【チャート式新物理】や【総合的研究 物理】などを辞書として使うのも一つの方法です。
また、微積分を積極的に使う手法と相性が良いと感じるならそちらを試して見るのも良いかもしれません。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:40:38.11ID:8unWLIE+0
【実戦演習用の問題集】

・【難問題の系統とその解き方】:東大志望に人気がある。東大物理の応用レベルで、難問を微積をあまり使わずに解く。まずは例題だけ解くのがオススメ。
全てが超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」 といった感じです。

・【名問の森】:問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。本書の問題を全て瞬殺状態になると全く問題なく難系に入れるという意見がある。

・【重要問題集】:基本から応用までカバーする定番の書。中途半端という意見もあるが、時間がなければこれ一冊で済ますのも手。

・【体系物理】 物理法則や公式を導く原理導出問題が多い。教科書に載っている公式を本書は設問形式で解くというスタイルである。類書はあまりない。
ただ、解説は不親切なので、物理教室などの講義系参考書を併用したほうがいいという意見もある。ちなみに、本書の旧版は「新体系物理」、さらにその旧版は「新々体系物理」という書名であった。

・【基礎問題精講】文句なしの地方国立2次レベル。
よくぞここまでと思えるほど、基礎的な良問を揃えている。網羅性はかなり高く、 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら無理なく入れる。

・【標準問題精講】物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。
レベル的には名問の森を越え、難系に完全に匹敵する。基礎問題精講からステップアップが想定なので、 基本的な解説は無い。よって、基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大の本番入試問など中心。

・【新物理入門問題演習】定量派(数式重視派)の仕上げの問題集、これが完璧になれば東大、京大、東工大の物理満点も狙える。
実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった印象。
記述演習は半数が「難」。しかし、記述演習をやると、もし解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
0007大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:46:25.94ID:8unWLIE+0
【秘伝の物理問題集high】基本的には秘伝の物理シリーズで学んだ人が使用すると良い。問題の解説がYouTubeにあがっているので独学向き。

【物理 入試の核心】問題選定がとても良い。解答が三段構成なので独学者にも使いやすい。ハイレベル問題(応用問題)はかなり難しいが、近似や描画などの対策し辛い物もカバーできる。

【最強の88題】漆原ルートで進んできた人間が基本的に使用する本。網羅性に欠け、難易度の幅が広いので使いやすさば微妙。
0008大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:00:09.60ID:8unWLIE+0
目標大学のランク
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、東大、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】京大、東工大、阪大、国公立中堅単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝、早慶理工
【E】地方上位国公立、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立、日東駒専、産近甲龍、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用〕理論物理への道標 物理入門問題演習 坂間の物理
〔微積分非使用〕難問題の系統とその解き方 標準問題精講  思考力問題精講 漆原の物理解法研究 為近の物理ノート・難関
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理 入試物理プラス
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 入試の核心 名問の森 重要問題集 漆原の物理最強の88題 新こだわって国公立二次対策問題集 為近物理ノート必修編 秘伝の物理問題集high 日本一詳しい物理基礎・物理の解き方
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風 実力をつける物理 体系物理 理系標準問題集 為近の物理ノート基本編 物理基礎問題精講 秘伝の物理問題集 微積で楽しく高校物理がわかる本
【E】(河合全統記述55〜) 解法の焦点 物理のエッセンス らくらくマスター 漆原の明快解法講座  為近の解法と発想のルール 物理入門問題精講 折戸の独習物理
【F】(河合全統記述50未満〜55) 宇宙一わかりやすい高校物理 秘伝の物理講義 橋元流解法の大原則 はじめからていねいに
0010大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:17:04.02ID:8unWLIE+0
現行の物に追加、修正する形で改変しました。
でしゃばり、おしつけはできるだけしないように改変しましたが、不備があったらすみません。
大きな変更点は、絶版本を削除した事、出版社の併記を削除した事、演習用の参考書の解説を追加した事です。
要望があった坂間、シコモン、入試の核心に加え、スレで話題になった参考書もいくつか入れています。
またリンクも貼っておきました。
絶版本の削除には賛否両論あると思うので、否定的な意見が多い場合は(申し訳ありませんが)次スレを建てるときに復活させていただけると幸いです。
削除した参考書は、物理苦手問題60題の解き方、物理分野別問題集です。
0011大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 04:07:54.09ID:LAhmXV5i0
>>1
改変もお疲れ
これくらいの変更ならテンプレ改変戦争になることもなさそうだし

吉田氏のやつは元々書籍にするつもりだからレビューしてねっていうスタンスだったから
テンプレに載せてしまうのはどうかと思ったけど、書籍になったら差し替えればいいよね。
0012大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:11:11.12ID:dKOIzfi10
乙!絶版本を載せないのは賛成かな。受験生が買うのは現実的じゃない
0015大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:18:19.93ID:8unWLIE+0
今気付いたけど、わくわく探検隊、為近All in oneを入れ忘れてた
まあいいか
0016大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:06:20.19ID:gcZVIdA90
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力
0020大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:30:50.98ID:/EolYDng0
信者がスレで布教するのはいいけどさ
それはテンプレに載せる類のものじゃないだろう
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:50:50.67ID:++leylFZ0
このテンプレと前回のテンプレで、前回のほうがいいと思えば次のスレ立てで前回のテンプレに戻せばいい。
次が無理ならその次とか何回か先にでも。
前にも一度強引なテンプレ改変があったけどいつの間にか元に戻ってただろ

ただ、改変した人は改変場所を説明する義務があると思う。
細かな語句の訂正はともかく参考書リストの変更点については明示すべきでは?

結構癖のある本も無造作に追加されてるように見えるよ
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 00:54:27.47ID:mgmyLjaE0
今回のテンプレ改変はおおむね良いと言えるでしょう(謎に上から)。絶版本の削除は英断です。
個人的には発想法、鉄緑ヒントをB、わくわくをEかFに入れると良い気がします。
all in oneは本当にオールインワンなので難易度がつけづらいですがCでどうでしょう?
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:01:34.84ID:lqGfIRKo0
ついでに言わせていただくと、Aレベル以外は微積使用、非使用分けないの?

日本一詳しい物理の解き方
発想法

あたりは実は微積使用系だから微積未習者は注意
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:05:48.70ID:lqGfIRKo0
ランクも要らないかもなw

参考書と問題集で分け、その上で微積使用と非使用に分ければ十分かもな。

例えば山本の入門演習は記述演習は確かにハイレベルだが、簡単な基本演習も載っている。

レベルで分けるなら各問題集のレベルで表示すべき。

重問Aとか山本演習記述とか
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:09:51.19ID:/EolYDng0
テンプレには必要最小限のことだけ書いとけばじゅうぶんだろう
次スレ立てるときも楽だし
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:23:12.79ID:3+IqmaWh0
わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:25:34.49ID:3+IqmaWh0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:06:55.35ID:d7XSKMoB0
平成30年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 209__8位 千葉大学 66
2位 東京理大 117__9位 工学院大 58
3位 芝浦工大 100__10位 東京都市大 54
4位 早稲田大 96___11位 大阪工大 50
5位 近畿大学 77___12位 名城大学 49
6位 明治大学 75___13位 京都大学 47
7位 神戸大学 70___14位 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf
0032大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:55:06.56ID:AZHJ1vsa0
>>8
新テンプレには絶版参考書(「物理苦手問題60題の解き方」「物理の分野別問題集」)を入れなくなった。
ただ、「坂間の物理」も絶版書だよ。

「お医者さんになろう医学部への物理」って、絶版じゃないの?
0034大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:29:04.66ID:jLd7T0St0
この二つ絶版

新こだわって国公立二次対策問題集
実力をつける物理
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:29:38.72ID:mgmyLjaE0
>>32
坂間はオンデマンド版が正規価格で買えるし内容も今に通ずるからいいんじゃないかな
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:30:16.15ID:5Gqjiek30
【難問題の系統とその解き方】例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」 といった感じです。
>これ僕が書いた評価そのものだね. まあ2chに書いた時点で「みんなの財産」だから別にいいけど.
0037大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:37.98ID:jLd7T0St0
坂間のは確か当時の課程で扱われなかった剛体のつり合いとかもあった気がする。
0038大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:19:30.99ID:vUQT8olt0
本体価格1,728 円
送料490円
代引手数料270円
計2,488円
これを正規価格というのはどうなのか
0039大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:13:37.42ID:fYgZL9jB0
■■一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

■■土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1100名以上の合格者を誇る。
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大、早大、日大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。
0043大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:59:30.67ID:ZWIA+2Ti0
森下は物理科のゴタゴタで書く余裕もないんじゃないか?その前は独裁状態だったらしいし
てか駿台はあれだけ良い講師抱えてるんだから真面目に出版すれば良いのに
実力あっても少子化の今は大して儲かってないだろうし断る人はあまりいないと思うが
やっと東大25ヵ年出し始めたけどさぁ…
それ以外の新書は新装版多すぎなんだよ
0045大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:33:57.48ID:1qoRSfLb0
新書っていうか新しく出す参考書っていうか…
適語が見つからん
0048大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:12:02.19ID:ZISLomW90
そういえば物理の分野別が新品で本屋に売ってたんだが定価よりまあまあ高く売れる?
0051大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:25:38.89ID:yH2zrwcA0
エクセルって化学生物は評判良いけど物理は聞かないよな
なぜ?
0052大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:39:56.74ID:+f7S5ama0
別に悪くはない
ふつうの問題集
解答付きでも買える点でむしろ高評価じゃね
0053大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:08.52ID:1m4+H3Jx0
エクセル物理持ってるけどええぞ
改訂がちょい前だから評判きかないんじゃね
0054大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:57:22.53ID:9WR6nuNA0
エクセルは傍用としてはどれもいいよ
数値計算煩わしい場合は最初から体系物理やりましょうって話なだけで

エクセルの難点は地学が出てないって一点だけだから
0055大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:41:59.54ID:xH6tvC3V0
>>8
「入試物理プラス」はAランクだと思う。
っていうか、「理論物理への道標」のはるかに上をいくレベルだと思う。
0057大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:56:56.60ID:q4/3fv220
56大学への名無しさん2018/12/25(火) 01:00:13.57ID:fgQ5ka4h0
>おまえ自身がキチガイだと表明しているのはおまえ自身が理解している?(笑)

54大学への名無しさん2018/12/24(月) 21:57:22.53ID:9WR6nuNA0
エクセルは傍用としてはどれもいいよ
>それはない。物理はレベルは落ちるね。いいのは生物。次に化学(ただしセミナ化学+化学基礎のほうがとても良い)
ちなみに物理でよいのは東京書籍 改訂 ニューグローバル物理基礎+物理、次にセミナー物理基礎+物理。
残念ながら数研出版 リードアルファ物理基礎+物理は第3位。
したがって中高一貫の生徒で中学3年生以下の生徒は学校には、東京書籍 改訂 ニューグローバル物理基礎+物理を頼むのがよい。
数研出版を使うのは学校の教師が袖の下をもらい、生徒のことを考量しない犯罪。

このテンプレで栄光ゼミナール高等部navio 国公立大二次・私立大入試とれる!物理1・2―要点&演習 (二次・私大入試とれる!シリーズ 8)を追加するべきだね。
学校で東京書籍 改訂 ニューグローバル物理基礎+物理が採用されていなければ、教学社 体系物理と組み合わせればどの大学でも対応できるからな
0063大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:06:37.52ID:u6CWzQZP0
>>62
昔の東大の類題だな
東大のは設定が坂になってて誘導も少ないので難問だった(力学の基礎が固まっていれば立式して瞬殺の問題だが)
『坂間の物理』に類題があってそれをやっていれば楽勝だった
0064大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:33:32.92ID:eGD4f6DD0
理系標準問題集って入試とズレてない?
体系物理みたいな原理解説してドヤ顔してる気がするんだけど
もっと指針みたいなテクニックがあるべきだし
そもそも典型的な標準問題集めてないだろ
0067大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:39:29.84ID:eGD4f6DD0
>>66
ゴミ使った一人だけど
ここのテンプレにも載ってるから

ちなみに式変形は省略しすぎて青チャートどころじゃないからな
一冊目青チャート余裕組でも何度か混乱するだろうな
0068大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:53:03.95ID:mefEVjFY0
>>67
悪いが物理板のテンプレはあてにしないほうがいいぞ。
この前まで絶版本が載ってた位だからな。
てか青茶って言うて省略してるか?
横の備考欄?みたいなところに式変形はほぼ書いてあるだろ。
あと指針でほぼバラしてたりとか。
0069大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:01:38.22ID:zA206qQk0
ところで問題を解くスイッチで具体的になんや?
0070大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:27:02.00ID:xviO1Ygg0
このスレって、物理の参考書のスレなのになんでチャート式と比較を始める奴が
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:27:28.75ID:xviO1Ygg0
このスレって、物理の参考書のスレなのになんでチャート式と比較を始める奴がいるの?
0073大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:08:12.52ID:bE6DgZIk0
>>1  
同じ大学1年でも、勉強派と遊び派に格差が拡大
  
【司法試験】 (文系の最高峰資格)
最年少合格は慶大1年生「周りの人たちへ感謝」
https://mainichi.jp/articles/20180922/k00/00m/040/175000c
司法試験19歳最年少合格者は慶應法学部1年生 慶高1年から勉強
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/ 
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
 
【弁理士試験】 (理系の最高峰資格)
最年少合格 慶大女子1年生19歳 理工学部 日置結花さん
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験】 (経済・商学部の最高峰資格)
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
合格者の5割以上は慶大在学中に合格→上位資格持ちで就活に突入
 
彼氏・彼女にしたいもてる大学ランキング(TBSランク王国) 
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/charismadoll/20160527/20160527004258.jpg
 
【学部序列決定】最難関司法試験予備試験合格率2018
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544876568/
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:33:25.60ID:xvvlGRXr0
ところで物理のエッセンスって随分と自惚れたタイトルだよな

物理入門問題演習とかは逆に無個性すぎるが

ネット時代以前の参考書選びは大変だったろうな
0076大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 02:26:34.34ID:ZItYJByL0
>>75
今はネットでわからない事大抵は解決できるし、最悪スタディサプリもあるから独学余裕だよね。
もちろん金払う価値あると思うなら予備校行ってもいいけど。
なんか受験産業はもう熟れた感じがある。
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:55:36.51ID:r5qO83nQ0
親切な物理上下を精速読できれば

あとは難系と志望校の過去問だけやれば

どんな大学でも合格る
0081大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:31:35.98ID:PGmo2J7g0
>>76
日本は社会の競争が弱すぎるからだよ
中国、韓国、シンガポールはじめ実質中華圏の国だと
学歴や能力が収入や地位に直結するから
勉強は意欲出て楽しいし必死になる価値あるけど
日本だと社会主義国だから勉強しても女はろくな仕事ないとか
男も終身雇用で収入が低いうえ税金の再配分で社会の平等を装う悪習があるから
一流大卒の生涯年収が自然破壊しか出来ない中卒ドカタの2倍にもならないとか
能力ある人が損する社会になってるから意欲なくして全体が沈んでいくんだよ
昔から無能な奴が金持ちに嫉妬して一揆(笑)とかやってきた幼稚な国だからね
0082大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:34:32.07ID:sGhenflw0
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0083大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:44:25.62ID:IQP53Nbm0
>>81
それは頷けるなぁ…
よくある話として、日本はお上がお上がというのが歴史としてずっと続いてるせいで、国民が成し遂げた!という感情がかなり希薄で、もう最初から殿上人にかないっこないと思ってるから、ある意味中途半端な平等になる。
中華圏は、タオニズムとかもあって、努力で神?的な存在に近づけると信じる者が多く、科挙などもそういった経緯がある。
みたいな
0084大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:48:25.80ID:IQP53Nbm0
>>83
続きだけど、中国では能力意欲のある若者が起業したり、人民軍の将校や官僚になり汚職しまくると言う様に有能な者が一気に成り上がれるルートがかなり少ないがある。
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:07:32.33ID:OtDRKNp40
>>8
親切な物理がないな
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:34:31.87ID:zfxGR41M0
理科大はようやく宇宙工学に参入・・・

>理科大が2015年から宇宙工学開始したらしいな
https://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/06_course.html

>◾◾関西で宇宙工学といえば大阪工大だな
>インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
>超難関JAXAへの就職実績もあるしな
>最近だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定結んだしな
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
>その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
>東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
>■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

>■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
>(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
>50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
0089大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:45:15.96ID:/ndygQw20
中学2年から
東京書籍 改訂 ニューグローバル物理基礎+物理 or第一学習社 セミナー物理基礎+物理を教科書やwebをみながら2~5周。
教学社 体系物理を仕上げる。中部以西の大学を受験するならあとは過去問対策をすれ十分。(京都府立医科大学、京都大学などは除く)

一部の難しい大学は、
東京出版 入試物理プラス+河合出版 理論物理の道標(上, 下)をした上で過去問をすればよい。

入試物理プラスや栄光ゼミナール高等部navio 国公立大二次・私立大入試とれる!物理1・2―要点&演習 (二次・私大入試とれる!シリーズ 8)を馬鹿にしているやつは、ゆとり教育できちがいにされた負け組(笑)か生徒を減らしている負け組の塾関係者
0090大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:54.52ID:Smf0iabf0
その栄光なんたらはもう本屋で買えんだろ
もうちょっと新刊書を調べて書き込めよ
0092大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:50:19.60ID:DUGispzn0
90 ID:Smf0iabf0
その栄光なんたらはもう本屋で買えんだろ。もうちょっと新刊書を調べて書き込めよ
>これだから、『ゆとり教育 馬鹿キチガイ世代』は困るね。書店で販売しているぜ。ど田舎は知らないけどな。

91 ID:xe3LxbnB0
親切な物理、栄光は同一人物と予想
>『ゆとり教育 馬鹿キチガイ世代』はつまらないことを考えずに、まともな本でも読め!!! このアホ馬鹿まぬけキチガイ野郎が
0093大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:57:25.35ID:DUGispzn0
親切な物理は、小学校、中学校の理科の量がうすく、レベルが下がり、『ゆとり教育馬鹿キチガイ世代』の36歳以下では難しい教材だな。これも韓国や中国共産党から金をもらった寺脇 研のせい。
現在の新課程で取り上げられている事項も載っているから親切な物理はいい本だけどな。
洛陽社 くわしい物理の新研究 萩原 茂男 2011/2 が名著だが、ここで一度も取り上げられたことがないことが住民たちの知能の低さを物語っているwwww(くさをつけてやるか)
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 02:24:26.81ID:xe3LxbnB0
悪いがこのスレはノスタルジーに浸る場じゃないから。
参考書マニアスレにでも行ってゆとり批判を延々とやってれば?
0095!id:ignore
垢版 |
2018/12/28(金) 09:30:00.82ID:G3JDmDmQ0
折戸ファン
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:31:59.28ID:G3JDmDmQ0
新体系物理
0097大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:38:59.24ID:w7fX4pcy0
独習物理は問題のすぐ下に解答が書いてあるので演習用には使いにくい
あれはなんで演習題もその形式にしたんだろう
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:08:34.23ID:mYfQa30b0
ずっと同じ本、例えば漆原で勉強してて
急に参考書変えると頭がゼロに戻った感覚に
なってしまうことない?

参考書変えるともうやったはずのことがなんだか別のものに見えてまた一からやり直ししてしまう。
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:37:33.35ID:j/A+Vgu90
>>98
わかるよ
あなた漆原で統一したほうがいいよ
漆原のやりかたでも東大いけるし

ちなみに私は馬鹿だから
初め漆原が合わず、坂田で理解できたくちだから
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:45:52.99ID:wn8UDRVR0
わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:43:07.81ID:B3/MrpLl0
新体系物理
新新体系物理
体系新物理
体系物理

オレ知ってるのはこの4冊(順不明)だけだけど、ほかにある?
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:56:00.64ID:1zRrbBZn0
>>93
網羅していることがいい本の根拠なの?

単に自分の世代の本を神格化してるだけでしょ?アマゾンレビューも息子のために買ったおじさんのレビューばかりだし。
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:00:07.47ID:AZds5J5C0
古い方から順にこうだな
体系物理
新体系物理
新々体系物理
体系新物理T・U
新体系物理TB・U
体系物理
見事に原点回帰した
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:23:29.29ID:dnY1S5Cq0
いちびーにのあとが
いちに
0106大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:39:19.57ID:AZds5J5C0
>>105
すまんすまん間違えた
順にこうだった
体系物理
新体系物理
新々体系物理
体系新物理TB・U
新体系物理T・U
体系物理
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:48:43.20ID:D1O5PFZc0
著者のクセが出るのって限られた分野の限られた箇所だけでしょ
そんなに神経質になるほどのことか?
0108大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:59:30.28ID:xe3LxbnB0
他の著者ならともかく漆原はかなり独特だと思うぞ
いいか悪いかは置いといて
0111大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:57:19.00ID:CVprF8HC0
>>98
解説を無視すれば問題自体は自分の方法で解けるんでしょ?
その頭がゼロに戻った感覚が、新しい見方を習得している証拠だから
それはいいことなんだと思うよ
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:18:04.42ID:ReEX5Z1A0
パターン暗記ばかりの漆原なんかやってるから
少し捻られると入試問解けないんだよ

基礎から徹底して理解できる親切な物理上下やれば
どんな問題でも解けるようになる
0114大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:15:20.87ID:YQtl442G0
東進から一問一答が出たけれどもどうよ?
エッセンスの代わりになりそうな印象だが。
0115大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 02:39:47.35ID:0WItpvHi0
東進の化学の一問一答の出来は結構いいから物理のほうも出来が良ければいいけど…
0116大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 07:49:06.81ID:wIAhALfc0
「浜島物理講義の実況中継」って分かりやすそうで(実際、Amazonレビューも好評ばかり)、購入しようかと検討しています。

物理マニアの皆さん、何かアドバイスをお願いします。

ちなみに、現在高校2年で「はじめから丁寧に」と「物理のエッセンス」を持っています。
志望校はMARCH理系・芝浦工業大学・東京理科大学あたりになりそうです。
0117大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:14:18.35ID:Y2YvIvXs0
浜島の本は実況中継が一番まともだ
今出ているのは1冊にまとまって使いやすくもなった
抜けてる問題も多いが最初の1冊としてはこの程度でよい
0119大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 12:21:31.76ID:s/ZoSI4t0
抜けてるとか、そんなの気にしなくていい、
いろんな本から、いろいろな角度でのものの見方を学ぶのが本来の学問のあり方
浜島先生の実況中継は良い本だよ
0120大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 14:59:25.40ID:JWANkXgp0
河合出版はわざわざ変な視点で解くから気持ちが悪い。
エッセンスのみならず全てがクソ
0121大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:49:58.55ID:s5djYrnR0
物理の重問と名問で悩んでるんだけどどっちがおすすめ?
0122大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:20:57.78ID:dT0pxkRD0
エッセンスやってるなら名問、傍用、その他からなら重問
名問はエッセンスからつなげるのを想定してて、エッセンス参照すれとの記述もある
0123大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:44:35.96ID:NxnVdfsZ0
誰か、以下の「物理版」をつくってくれ。

===================================

<数学と英語のレベル>

早稲田理工 185(数100 英85)
慶應医 170 (数90 英80)
慶應 理工 160(数85 英75)
早稲田人間科学 150(数75 英75)
慶應環境情報 150(数70 英80)

東京理科大 110 (数60 英50)
上智理系 110(数50 英60)
マーチ理系 90 (数50 英40)
日大理系 80 (数50 英30)

早稲田政経 70 (数20 英50)
慶應法 60 (数10 英50)
マーチ文系 45 (数5 英40)
0126大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:29:02.32ID:wIAhALfc0
116です。

皆さん、アドバイスありがとうございます。

まずは、浜島物理講義の実況中継を購入しようと思います。

はじめから丁寧にと実況中継をやりこんで、物理のエッセンスは辞書的に使ってみようと思います。
0127大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:54:39.91ID:UEEFbqTL0
ID:+P7c1+H50  ナデシコジュー >これは、前田が言っていたこと。前田の(上), (下)よりも、その前の1巻本の緑の前田の参考書は教科書と入試問題を絶妙につなぐ良本だった。

ID:ReEX5Z1A0  基礎から徹底して理解できる親切な物理上下やればどんな問題でも解けるようになる
>今の『バカキチガイゆとり教育世代』ではこなせるのは、受験生のIQの高い0.5%ぐらいだな。そういう人やこなせた人は自分が天才と思えばいいわけだ。書店に急いで2時間ほど立ち読みしろ。

ID:wIAhALfc0  「浜島物理講義の実況中継」って分かりやすそうで、購入しようかと検討しています。
>ID:WbeA4/tJ0 氏が言うように、教科書とエッセンスを合わせてやりつつ、エッセンスの問題と第一学習社のセミナー物理+物理基礎をすれば完璧じゃん。
それに今から物理をしっかりやるぐらいだから、東京工業大学以上にいける頭がありそうだからMARCH理系・芝浦工業大学は頭からどかせるほうがいいよ。
また体系物理か 学研 物理の All in Oneで基礎の確認をすべきだな。
0129大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 02:07:39.76ID:FGV35hbk0
おいおい、参考書は読んだり解いたりするもんじゃねえ
買うもんだよ
0130大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:57:27.09ID:7+d5uNDI0
>>129
>おいおい、参考書は読んだり解いたりするもんじゃねえ
>買うもんだよ

すごい
今年最大のインパクト
名言大賞に認定しよう わたしの中で!
0131大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:58:31.80ID:CAMSrFb30
>>1
理系最高峰資格で比較
弁理士試験合格率 2018年度最新(慶應・東工・早大で比較)
 
1位 慶應大 35人受験して11人合格 31パーセントの合格率
2位 東工大 42人受験して11人合格 26パーセントの合格率
3位 早稲田 47人受験して9人合格 19パーセントの合格率
   
受験者
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30ron_hissu_jyukensya.pdf
合格者
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_ronbun_goukakusha.pdf
 
【弁理士試験】   
最年少合格 慶大女子1年生19歳  理工学部 応用化学科 日置結花さん
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
0132大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:23:04.08ID:kxxY7yVQ0
漆原は言われてるほどパターン暗記じゃないけどねぇ笑
エッセンスの方がよっぽど…
0133大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:05:22.13ID:stVtEf+80
漆原は少ない問題数で汎用性の高い手法を身に付けさせるってコンセプト
エッセンスは大量の問題をやらせて既知の問題をなくそうってコンセプト
エッセンスは数学で言うチャートみたいなもん
見た目薄いけど400問近くあるからな
暗記派はエッセンスやればいいよ
0134大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:06:45.64ID:BQVjWGqi0
エッセンスやるなら傍様問題集やらなくてもいいかな?
0135大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:12:21.97ID:stVtEf+80
>>133
意味不明な誤字してた
×既知の問題をなくそう
○既知の問題を増やそう

傍線とエッセンスはどっちかでいいよ
0136大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:44:30.76ID:x/Bn4QMX0
>>131
【弁理士試験】   
2年連続 最年少合格者19歳を輩出した 大阪工大 知的財産学部(日本で唯一の学部)
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5326 

http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(法学系知的財産)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0137大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:51:15.26ID:BQVjWGqi0
>>135
ありがと!
0139大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:16:33.60ID:/e4/pnq/0
河合出版はわざわざ変な視点で解くから気持ちが悪い。
エッセンスのみならず全てがクソ
0140大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:33:31.94ID:nRAo6b/V0
今から1ヵ月
親切な物理上下を精読すれば
物理満点間違いなし
0141大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:16:05.79ID:I6LNog1M0
理系標準問題集、無理のない範囲である程度微積を使いつつ、重心速度みたいな難問を解くための重要概念にも触れていて、難易度も風と同じくらいだし問題量もそこまで多くないし別冊回答も見やすくて好き
どうして評判が少ないんだろう
0145大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:25:16.89ID:ynxobL9d0
>>141
漆原も同じことやってるよ
最初からそういう本に取り組める人は使用者が多くて無難な名問か重問やるし、取り組めない人は漆原面白いほどか宇宙一みたいなの使うからエッセンスか漆原シリーズ行っちゃうんじゃない?
0147大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:06:40.87ID:iEJtdyfD0
物理もいろいろ参考書を渡り歩いたけれども、
なんだかんだとエッセンスに落ち着いた。

論点漏れが少ないし、いろいろな角度から問いを投げてかけてくれるし、
重宝している。
0148大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:09:31.46ID:AfOrC5000
センター物理に関しては東進のセンター本番レベルがよかった もちろん、河合、駿台の後にやった
0150大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:40:31.03ID:Mfaq8CJJ0
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0151大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:46:59.59ID:AfOrC5000
>>149
盲点になりやすい点が多い。また難易度が三社の中で一番高い 駿台、河合はそういうのが少ない
0153大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 03:33:13.19ID:pU+7qSkR0
わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
0154大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 07:32:49.75ID:WDXbhQqZ0
>>152
センターって盲点ついてくるじゃん。2018年の追試の電気容量の単位とか。
適切な重さのバットは振っておいたほうがいいと思う、本番の緊張を考慮すると
東進のやつでよかった例としては、垂直二等分線上の定常波の強め合いの位置における速度の大小関係の問題。
逆にでなそうなのは℞ⅬÇ回路の回路の最大電圧、電流とコイル、コンデンサーの最大電圧がわかってるときの回路を流れる電流と電圧の位相差みたいなのももちろんある
0155大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 07:49:48.63ID:GV95L7lj0
ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスの老人
0157大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:13:00.57ID:v7Ae9SN90
単位を問われることが盲点だと言っちゃう人って、駿台はもちろん河合すらも批判できないと思う
0158大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:38:11.55ID:WDXbhQqZ0
>>157
例が悪かったな、ごめん
0159大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:27:04.08ID:1X2QP4y/0
電気容量が、ファラデーなのかファラドなのかを問うのならそれは盲点のような気もするぞ
0160大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:47:23.24ID:v7Ae9SN90
まぁ、でも盲点を衝く=不意を撃つってんならわかる気もする。
生真面目な物理に加えて、「身近な物理」ってのにハッとさせられることもある
0161大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:51:57.87ID:j1sWExA50
問題の質は黒でも青でも東進でもそれほど大きな差はないだろう
しかし黒本のページレイアウトはクソ
大問で見開きになるように割り振らんかい
センターの実際の冊子ですらそうなっているのに
0162大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:56:58.73ID:xREs3pZz0
親切な物理上下を必死で嫁

そしたら、物理は得点源になる
0164大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:53:26.75ID:fggxShWb0
壊れたラジオみたいに同じことばっか言ってんな
0166大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:09:28.74ID:UtssgWbR0
マジレスすると、親切な物理は、大学レベルの知識も無理矢理筆者の言葉で言い換えてゴリ押しで説明してんだよね。
だから、高校範囲の物理では一応疑問点はほぼ残らないと思う。
けど、そこまで深くやりたいなら、大学に片足突っ込んでる物をやったほうがかえって見につく。
例えば、東進の苑田や駿台の授業とるとか、山本の新物理入門とか。
あと、講談社の検定外教科書もいいね。
なんなら、原島の力学でもやればいい。
それに、親切な物理は、旧課程の数学も使ってるし、単位も全然違うし、レイアウトは言わずもがなクソ。
微積をあまり使えない指導者が、教え方の参考にするのは良いと思うけど。
確かに秀逸な箇所もあるから。

長文失礼
0170大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:55:53.50ID:urqOdIEJ0
>>141
風と同じだと思うなら明らかに使用していいレベルに達してない
実践問題は難しいうえ無意味
どうも解説で語りたいがために問題選んでるように思われる
あと微積使ってるのはまとめの箇所がほとんどだろ
微積使うとは言わない
問題量も多くて100時間くらいかかるし
風ならその半分の時間で二周できるのに
0172大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:14:14.04ID:37zIefNw0
>>170
良問 148題(論述除く) 理標 131題(+実践問題39題)
普通の問題数は大差ない 実践問題は実際の入試問題が題材だからそりゃ難しくもなる
解説を語るための問題選びはそりゃどの問題集もそうでしょうよ
問題104の解説でも微分を使っているし、まとめ部分だけでも微積を使った原理を載せているのはありがたいと思う人もいるだろう
実践問題除けば周回時間ほとんど変わらないしこれは好みの問題だろう

風は解答を組み立てるためのKEYPOINTを載せてるのが良さ 理標は淡々と答案だけ載せて終わり
0173大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:55:28.29ID:FNytJ2sG0
わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
0174大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:44.89ID:urqOdIEJ0
>>172
一般の問題集は頻出問題を網羅するように選んでるに決まってるだろ
理標は解説で高校生諸君が知らないであろう知識を書きたいがために問題作ってるだろ
穴だらけで部分的局地的に掘り下げてるだけ
数学ショートプログラムみたいなもので使えない
0175大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:29:07.87ID:DS5odY1/0
>>数学ショートプログラムみたいなもので使えない
は納得いかない
使い方を間違えているんじゃね
0176大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:45:59.68ID:BeWPCw740
>>174
これに関しては同意 風の方が入試問題が題材である分頻出問題のカバー力は高い
だけど理標みたいな問題の方が高校生諸君の盲点になるような視点を扱ってるし答案も実践的じゃねえかな 風は解説が丁寧だけど答案の形とは言い難い

まあここまで来ると森逝っとけって気はする
0178大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:16:54.27ID:BeWPCw740
理標も理標でせっかく微分をある程度使ったり重心速度とか問題に採用してるんだからちゃんと重心系に持ち込む利点とかポイントとして書いて欲しい気もするけどな
理標の解説は自力で深く読み取ろうとしないとエッセンスがわからん
0179大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:57:19.04ID:R4dY+Hk60
とにかく親切な物理上下を精読しろ
そしたら、どんな問題も本質から理解でき
どんな大学でも合格る
0181大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:10.26ID:ryCVCBrh0
重心系って言うほどメリットないよな。

入門演習にもちらっとしか載っていない
0182大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:58:22.47ID:qatAR8N60
(お詫び) [明星大学]

 学生等の個人情報の入ったUSBメモリの紛失について
 2015.09.30 【広報室】

明星大学の日野キャンパス構内において、学生等の個人情報の入ったUSBメモリ1個が紛失し、
現在も所在不明となっています。

USBメモリ内には本学における2005年度〜2015年度の理工学部総合理工学科環境・生態学系と
理工学部環境システム学科に在籍した学生(卒業生を含みます)の個人情報(学籍番号、氏名、
成績情報。
なお、住所、電話番号等は含まれておりません)が記録されています。
現在も捜索を続けておりますが、これらの情報が外部に流出するおそれもありますので、お知らせいたし
ますとともに多大なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。

今後は、かかることのないよう個人情報の取扱には万全を期し、再発防止に努めてまいります。

明星大学
学長 大橋有弘

 https://web.archive.org/web/20151104101720/http://www.meisei-u.ac.jp/2015/2015093001.html
 http://jtrustc.co.jp/security-n/15102102/
0183大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:17.76ID:W8mjSY+V0
理標は基本的なことを身につけた人が盲点になってることを埋めるのに向いてる本ってことなのかな
教科書を読み込んで傍用問題集を終えた人が標準レベルくらいまでの典型問題の解法パターンを一通り身につけるのに一番適した本ってどの辺になるんだろう
0185大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:36:46.47ID:Lyz6huJG0
>>183
風くらいじゃね?
そもそも物理は少しずつステップアップしていくというより
基礎をやり込めば入試標準に飛躍できる科目だから
その橋渡しをする意味もないから本も少ないかと
0186大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:40:59.41ID:Lyz6huJG0
解法のルールとかになると徐々に上げるのではなく
急に入試問題の標準超えが登場するしな
つまり基礎固めればいいってこと
0187大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:01:09.69ID:ryCVCBrh0
橋元の本は昔立ち読みして
「タッチの法則」とか書いてあって即閉じた
0188大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:08:47.17ID:buL6DQDJ0
>>183
漆原の明快解法講座
あとは傍用完璧なら重問行っちゃっていいんじゃないの
0190大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:50:04.03ID:k1t7EQZB0
>>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大・関西学院大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
0191大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:50:45.61ID:IwdLr11k0
>>183
>理標は基本的なことを身につけた人が盲点になってることを埋めるのに向いてる本ってことなのかな
>教科書を読み込んで傍用問題集を終えた人が標準レベルくらいまでの典型問題の解法パターンを一通り身につけるのに一番適した本ってどの辺になるんだろう

為近のルールがまさにそれ
あとは漆の明快
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:34:27.00ID:BeWPCw740
>>183
それこそ風で良いと思う 余力があるなら風を飛ばして森に行っても良い
風と理標両方やるほどの価値はさすがにない
0193大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:44:22.82ID:R2WbztNL0
風邪とか銛とかw
問題選びが良いのは認める。解答があれじゃあ生徒伸びんな。勿体無い。
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:04:59.49ID:4fJ/PSab0
テンプレ作ったやつ、自分ではその本を読んでなくて偏見でコメントしてるな
物理の参考書問題集は概ね目を通した俺からすると嘘ばっかや。
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:19:09.35ID:AnLJVFpZ0
エッセンスは傍用問題集と同じレベルの立ち位置やんな?
0197大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 18:16:24.28ID:3oDTHonC0
それはない
0198大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:11:05.73ID:h1ApMI1D0
>>191
>>192
ありがとう
とりあえず重問にトライしてみて
もし太刀打ち出来なかったり苦手だと感じる分野があったら風/ルール/明快のどれかでその都度補強していく形にします
0199大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:40:19.09ID:qEHPA+B60
センターは短期攻略と過去問4年分だけで満点取れるよね
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:47:56.30ID:BeWPCw740
前年度の追試もやればまあ
0201大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:13:06.66ID:QQ2PKAlC0
>>199
例年並みなら余裕だよ
0203大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:25:23.30ID:trDrMFjU0
過去問解いていく中で間違えたらどうすれば良い?
0204大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:30:56.08ID:PxU9KwVj0
二度と間違えないようにする
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:45:53.75ID:fiMBIt9n0
「前田の物理」を親戚のおじさんからもらったのだけど、この本をメインにして
受験対策するってどう?

おじさん(理系技術者)によると、出た当時は「評判の名著だったよ」ということなのですが、
今出版されているものと比べてどうなのでしょう?

僕はいま高2で、宮廷理工系をめざしています。
0206大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 02:45:20.60ID:/Fr+iFbY0
わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
0207大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:32:45.88ID:0EQtZGnr0
>>205
前田の物理は最後の五訂版がいいよ
初版とか三訂版に書いてあることは五訂版に全て含んでるよ
前田先生は独特の視点だけでなく他の参考書に書いてない大切なことが沢山身につくよ
0209大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:19:37.11ID:GwoLoS4v0
前田の物理の後継者が、漆原じゃないかな。
0212大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:47:04.91ID:GwoLoS4v0
親切な物理は、大人のやり直し物理としてはかなりいいんじゃないかな。
大学レベルまではしんどいが、その少し手前まで扱っているからね。
0214大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:32:47.05ID:0EQtZGnr0
>>211
画像はないけど例えば五訂版の26ページの(12)なんかは他では見ないよ
これは初版でも出てます
あと代ゼミで思い出したけど中川廣の物理講義も絶賛できます
痒いとこに手が届き体系物理は必要なくなる
二人の先生とも東大模試の問題作成がピカイチだった
0215大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:11:36.62ID:QVKc8ZGU0
>>214
もっと具体的に何が書いてあるのか教えてくれません?
26ページの(12)なんて言われてもわかるわけないだけど
0216大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:37:03.34ID:L4tfLv1x0
そんな古い参考書使わないで普通にメジャーな参考書やれよ
0218大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:38:30.98ID:mawpOP8W0
大学の教科書に高校教科書みたいに力学電磁気熱力学波動それぞれある程度載せてる本があるんだからそれあれば親切な物理いらなくね
0219大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:08:46.75ID:+xUI37Dq0
数3高速で回して、物理数学の易しい本やってから、マセマでも読んだ方が、微積物理(笑)の授業受けるより遥かにいいよな
演習は傍用、過去問しかやってない
同級生に苑田、駿台勢いたけど正直見下してたわ
いやそれはそれで利点あると思うけどさ
0220大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:16:55.20ID:l2KKvL1e0
おまえ素人だろ
物理数学ってのはベクトル解析、フクソ関数、微分方程式だぞ
微積物理というのはどの学部でも学ぶ教養微積分のほんの初歩だけ
0221大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 03:03:35.61ID:I22dkrlp0
親切な物理やらないとわからない奴は
化学 生物にした方がいいよ

そもそも物理は美しい学問なんで あんな長い説明は不要 www
0222大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 03:19:55.50ID:EFqMAT3b0
>>220
そうだよ?
物理数学の本をやるんだよ当たり前じゃん。物理数学って理解の前提知識となる数学のことだよ?
数3→マセマの線形代数、ベクトル解析とか→マセマの電磁気学とかって順番でやった。
マセマ信者なのは勘弁して(笑)
微積物理にしたって、教養課程と同じか難しいらしいよ?
苑田も駿台も似たもんとのこと。
あなたの微積物理に対する感覚がおかしいんじゃない?
何がおかしいの?物理学科の方々に比べたら確かに素人だけどさ。
おかしいことなんて何も言ってない。
0223大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:03:20.85ID:BMdRDziF0
ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスの老人
0224大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 08:01:06.82ID:8QDrAX0m0
趣味でやるなら物理学の美しさを堪能するためにじっくり時間をかけてやればいい
実利実用なら不格好でもある程度わかるだけでも十分だったりする

高校物理+角運動量でこと足りる仕事もあるしな
0225大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:43:55.72ID:l2KKvL1e0
言い訳も稚拙だな
小学生の算数やって素数履修した言い張るのも厚顔無恥の理屈屋には可能だからな
0226大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:19:55.79ID:EHh/UB0l0
工学系の本読んだ方が大学受験には役立つぞ
機械力学なり電気工学向けの電磁気なり好きなだけやってくれ
0227大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:28:00.20ID:ffGBJbGf0
数学力がなくても読める本は貴重だよ
定性的な説明が全然なくて数式だけ羅列されていてもなあ
0228大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:27:09.03ID:l2KKvL1e0
金融工学にそういう本多いけど
文系が大成したためしがない
0230大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:28:36.38ID:ffGBJbGf0
餅は餅屋で文系が理系と張り合う必要はない
理系分野で大成する必要もない

ただあまりに文系側の知識がなさすぎると
あるいは理系の方で降りてくる気がなさすぎると
お互いの連携が一切取れないし断絶状態になる

どちらにとっても不幸なことだと思う
0231大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:34:01.52ID:l2KKvL1e0
両論併記型のジャパニーズ結論は意見としてみなされないのが国際スタンダード
0234大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:10:58.55ID:MFbmkRxw0
自己紹介乙
0235大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:59.21ID:T2reyb4z0
文学YouTuberベル【ベルりんの壁】
https://www.youtube.com/channel/UCL4QAojeGy6CJ9R2PwmlmJQ
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
とある男が授業をしてみた
https://www.youtube.com/user/toaruotokohaichi
QuizKnock
https://www.youtube.com/channel/UCQ_MqAw18jFTlBB-f8BP7dw
AKITOの暇つぶしチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaxwDBrgLmFQE_Eu3MxZrxw
コンソメエナジー【東大生YouTuber】
https://www.youtube.com/channel/UCTvl6hZo2uHPvR48oM6IfdA
0236大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:41:12.78ID:Ic6VifXZ0
>>235
鈴木貫太郎入れようぜ
0237大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:28.29ID:ArfgVbvT0
センターまで時間ねえwwwwww
短期攻略→過去問 間に合うかしら
0240大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:59:53.51ID:SC8ahcNj0
>>235
ベル、コンソメ、とある男抜いて鈴木貫太郎、古賀将暉、ワカッテtv入れとけ
0242大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:42:08.18ID:MFbmkRxw0
いま難系使ってる人っているの?
カバーだけ改訂してるけど中身実質90年代とかでしょ
標問と思考問のほうがよくない?
よく同列に語られる化学の新演習なら
最悪分野別に使えば有機だけは価値高いらしいけど
難系はそういう使い方は聞かないね
0243大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:38:25.60ID:vvuv/0PY0
勿論古い問題も結構あるけど大分入れ替わって2000年代の問題結構載ってるよ
なんなら名問より新しい問題多いよ
0244大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:49.93ID:GgMV1jns0
>>243
うちに古い難系(1996年)あるから自分のと比べたけど問題の入れ替えほとんどねーぞ
嘘言ってんじゃねーよ
0245大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:38:55.19ID:m7SavgaA0
ここ4年の本試&追試解けば25×8で約200題、短期攻略の問題数を超えてることに気がついた
短期攻略を通して解く必要はない?
0246大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:12:48.08ID:bUDMzpV90
>>245
どういう数え方をしているんだ?
その25はマークする設問の個数じゃね?
短期攻略の問題数は大問の数じゃね?

しかし今からやるなら新課程になってからの8セットを消化するだけでもいいとは思う
0247大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:49:46.34ID:U7ihiPVf0
>>244
はいはい嘘おつ
力学の例題だけあげても

剛体の釣り合いで2/3差し替え
放物運動 差し替え
等速円運動一個差し替え
単振動2/6差し替え
保存則1/2差し替え
単振動と保存則2/3差し替え
非等速円運動2/3差し替え

と 意外と変わってる
0248大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:04:11.30ID:U0L3VSpF0
もう短期攻略自体が問題古いしな
それにしても旧課程ゆとり時代のセンター簡単すぎだろ
今だと旧帝医学部くらいしか9割ないけど
旧課程だと地方でも9割取ってた
0249大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:07:03.67ID:ZkUkreWa0
去年センター受けて受験終わってから
一年経つが解き方何一つ覚えてないんだけど
忘れるのって普通?
0250大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:14:33.26ID:U0L3VSpF0
熱とかは暗記だから忘れやすいだろうべ
0252大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:37:40.66ID:fWqo1X210
物理は昔から同じような問題が何度も出題されている科目なので
問題の出典が古いことはそれほど大きなマイナスポイントではない
0254大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:50:20.94ID:2gLDuauc0
駿台、東進のセンター実戦問題集、桃パック、青パック、本試4年、追試4年しかセンター対策してないけど問題ないよな?短期攻略は約1年前にやったけど殆ど覚えてない
0255大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:55:14.85ID:ZkUkreWa0
わいN予備とかいうとこの授業と予想問題河合のやつしかやってないけど85だったからそれだけやったら満点行くんじゃね
0258大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:41:12.03ID:rc9d+5Xb0
エッセンスで充分に典型問題が解けるようになった場合
回り道しないで済むのでぐっと有利になるってことは言える

エッセンスがわからなかった人たちはご苦労さん
0259大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:49:26.67ID:fWqo1X210
ゴミとまでは言わんがそろそろフルモデルチェンジが必要とは思う
今は傍用問題集がかなり充実しているのでそれで済む問題は削ってしまっていい
説明の古臭い表現も改めてほしい(「ビンタの法則」など)
ちょっとしたテクニックや盲点になりそうな事項だけ記述すれば1冊にまとまるだろう
0260大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:13:09.02ID:gVRpI8hr0
わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
難問題系統
0262大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:46:22.12ID:U0L3VSpF0
高く売るために2冊にしている時点でゴミ
0263大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:47:21.66ID:U0L3VSpF0
名門なんて波動の途中で分ける嫌がらせすら開始したからな
0265大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:39:53.78ID:U0L3VSpF0
ひねくれもの見参
0267大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:25:16.64ID:NtkUK2FD0
今センター8割で9割超えまで持って行きたいんだけど、新課程の4セット8回分解いて復習すれば穴は埋まる?
0268大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:31:42.52ID:2gLDuauc0
9割超えは基礎学力の完成が前提でケアレスミスを全くしないことがめちゃくちゃ大切 つまり時間的余裕、20分くらい残ることが大切でパターン問題を瞬間的に解けるようにしておくことが必要 例えば、Uスリットの行路差とか暗記しておくといい
0269大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:55:14.43ID:m7SavgaA0
チェック&演習と短期攻略だったかやるつもりなんだがどっちがいい?
0270大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:22:03.99ID:79MivWML0
宇宙一→エクセル→名門、の流れで物理独学しようと思うんやが、何か気をつける点などあればアドバイス欲しいです
0271大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:06:22.21ID:0bYGuvMt0
>>270
名問はエッセンスが前提として書かれてるから、ここを参照しろとか、独特な解き方(良い方も悪い方もある)がいきなり出てきたりする。
だから傍用から名問はおすすめしない。
0272大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:09:36.37ID:0bYGuvMt0
代替手段としてはやっぱり重問くらいしかないと思う(若干不適合だけど…)
そのルートにこだわりないなら、秘伝シリーズとか、いっそのこと傍用で超基礎固めたあと、数学も進めちゃって、微積物理の参考書やるとかも全然ありだし。
0273大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:39:09.40ID:PQ3MMNek0
確か、駿台から必修物理(上・下)ってのも発売されていて、受験生としては物理入門より
役に立った記憶があるんだけど、まったく話題にもならないのね…
尼で買おうかと思ったけど高いのはバカらしい
0275大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:04:43.94ID:Vsgfm3tP0
親切な物理上下が

他に何も要らず
基礎から根本的に理解できる

あとは志望校の過去問やればいい
0276大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:37:42.96ID:PQ3MMNek0
>>274
しゃーないだろ。俺はおっさんなんだから当時は普通に売ってたんだよ。
まさかこの年になって物理を教える羽目になるとは思ってもなかったわ。
0277大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:08:11.69ID:3+S7wjmc0
過去問、新課程の本試四年分解けばある程度網羅されてるかな
+でやるなら追試か短期攻略かどっちがいい?
0280大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:19:32.89ID:JbGIpPa60
>>276
物理入門の方がずっとわかりやすく書かれています。
必修物理をやった経験のある方なら、うまく使いこなせるでしょう。
生徒さんに使わせるのは、その子の読解力次第でしょうか。
私は「微積物理」って言葉が嫌いです。
古典物理をやるのに微積分を道具としないでどうすんのかと思います。
「ベクトル物理」とか「サインコサイン物理」とか登場するのでしょうか、
0282大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 00:54:50.19ID:csjwYSzE0
280は化学スレでも有益カキコしてるな。
コピペではないと思う。
0284大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:44:20.62ID:5qVx7tez0
カキコ(笑) リンクフリーです時代の老兵か? さすが世界一の老人国家
0285大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:18:00.11ID:M0OSSmGA0
>>280
微積物理については同意

でもある程度折り合いつけてやらないと電磁気とかベクトル解析までやらないと納得できなくなるよ
0286大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:26:36.55ID:Z0q486M80
エッセンスはゴミ
0287大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:55:40.01ID:2cswsw7m0
>>272
微積物理は考えていませんでした
やるとすれば駿台の新·物理入門とかですかね?
ただリスクはありますよね、ただでさえ独学ですし…
0288大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:03:19.98ID:UsHcnXnF0
>>287
今高2?
高2までの数学が得意なら(駿台の科目別で偏差値60くらいあれば)新物理入門で良いと思うよ
前提知識としては中学までの理科が頭に入っていれぱ何とかなる
0289大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:48:20.12ID:YWmw7T9H0
最悪(本当に最悪だけど)8000円出して東進の苑田の講座の転売品を買えばいい
単純な「微積物理」だけじゃなくていろんなことを得られる
参考書に書いてないことむっちゃ得られた

すまんやっぱやめとけ 違法なものはダメだ 見るとしてもちゃんと東進と契約しろ
0290大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:29:31.83ID:u+Vz/KoU0
>>289
よくそういうの聞くけど予備校テキストだけ入手しても意味あるの?
いっつも思う
0292大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:35:55.24ID:BCIIe0dy0
>>290
ヤフコメで動画の違法コピーが出品されているのを見たことがある。
さすがにあれに手を出すのはやばい。
真っ黒にちかい。
0293大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:41:25.32ID:5CSKQo8y0
講義映像のパスワードの事だよな
完全に違法
東進が放置してくれるとは限らん
0294大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:00:47.65ID:9aoD4rJy0
スタディサプリの動画とかってどうよ
俺、見たことないんだけどそれなりのクオリティなのか
0295大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:08:46.19ID:M0OSSmGA0
メルカリに物理Sの講義ノートとかあるからそうゆうの買えば?
0296大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:15:46.46ID:M0OSSmGA0
微積でやるなら

新物理入門を軸として
日本一詳しい物理基礎物理
→入門演習
(→坂間)
0299大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:09:07.35ID:chXlQDQf0
親切な物理上下
これをひたすら精読して

あとは志望校の過去問やればいいだけ
0300大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:09:46.65ID:wkKJqXUg0
>>294
悪くは無いけどある意味普通の高校物理をいい感じで学べる
学校の先生のクオリティ高い版みたいな
0301大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:11:12.89ID:8EhwGBFN0
公式導出を自分でできるようになるように勉強しているつもりなのですが、
模試で初めて見る設定の問題が解けません。

「体系物理」はできるけど、入試問題が解けない感じ。

何がダメなんでしょう?
東北理・工、東工大を目指してます。

勉強法や良い参考書、アドバイス下さいませ。
0303大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:26:12.71ID:NwwIDxGt0
問題文にある条件に線引っ張って 一個ずつ数式に置き換えよう。
要領が掴めないなら、解ける問題の数式はどの条件を使って立式してるのか対応してる場所を細かくマーキングすれば良い。
0306大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:00:50.28ID:jdNNukRV0
東工大の数学で7割近く取れる数学力があるのに新物理入門が全然理解できない。
物理は初学で独学なんだけど数V終えてるなら新物理入門がいいって聞くから買って読んでるけど全然理解できない
0308大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:08:58.71ID:YtsmCJlV0
>>306
多分それ数学力があるというより計算ができるだけじゃね
微分積分の概念ちゃんとわかってる?
dr=vdt, dv=adt, vdv=adxを式だけで意味がわかる?

というか初学で微積分使った物理したいならまずは大学の物理の入門書したら?
書き間違いじゃなくて、大学で使う簡単な物理の本をしてみたら?ってこと
本屋とか図書館で見てみるといい そこから新物理入門や
せっかく微積分使いたいっていう意欲があるんだから絶対他の人に言われて変な本(物理のエッセンスとか)はしちゃダメだぞ
せっかく数3全部終わってるんだから微積で物理勉強した方が早い
0309大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:23:47.32ID:pQegtc2Y0
福井一成(東大医学部卒・脳科学者)の著書「脳を一番効率よく使う勉強法」(KADOKAWA)を使って、医学的な根拠のある正しい勉強法をすると良い。
この本には、脳のMRI検査の結果をもとに、海馬・側頭葉・前頭葉・右脳・脳梁・扁桃核・βエンドルフィン・ドーパミンの使い方が、詳しく書いてある。
だから、この方法で勉強すると、偏差値が急上昇するので、他の受験生にアッと言う間に差をつけることができる。
0310大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:24:22.78ID:41BvWy1j0
>>307
重問のB問題に相当する問題が重問よりも多めに入ってるので重問よりもやや難しめだろう
しかし何故かベータトロンが抜けていたりするなど不備もある
0311大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:24:02.98ID:GS2EhyMf0
>>306
新物理入門やっても微積が必要な問題があまりなくてありがたみがよくわからないんじゃない
初めてなら漆原の本とかでイメージつかんでからの方がいいと思う
0312大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:32:53.85ID:NwwIDxGt0
>>306
力学部分も読めないなら物理も数学も分かっていないし、読解力も低いんだなぁって感じ。

電磁気で突然面積分とか線積分とか出て来て何やこれってなったなら まぁ多少は仕方ない気はするけど
そうやって表記するってだけだから フーンって流しとけばいいだけ

大学行っても特に詳しいフォローがあるわけでもない。計算方法とか興味あるなら個別に調べれば良いだろうけど、入試には何のアドバンテージにならんよ
0313大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:36:54.85ID:kQluCU2f0
とりあえずエッセンスはやめとけ
0314大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:59:48.63ID:oZYsnqFv0
微積分を用いて解く問題はそう多くはありません。
しかし、古典物理学が微積分とベクトルを用いて記述されている以上、それを道具にしなければ理解できません。
微積分の考え方で最初から学べば「公式」がいかに少ないか、
また、問題文の設定でどこに着目すれば良いかが自然にわかると思います。
徹底しすぎるとビオ・ザヴァールの式のようにハードになりますが、
その辺はお好みで閉じれば良いと思います。わたしは目的から外れると思っています。
「高校物理発想法」が出版された時、私は「やられた」とおもいました。
本来は「物理入門」が最高の良書だと思いますが、普通のレベルの高校生は読めません。
それを偏差値55〜60くらいまででも読めるように噛み砕いたのが本書だと思います。

長くなりましたが、学ぶ時には微積分とベクトルを道具として学ぶ。
解く時には設定を読み砕いて出題者の意図を読み取る。
>>301さんには「高校物理発想法」「物理標準問題精講」をお勧めします。
解く時には微積分なんて意図的に使わなくて良いんです。
必要な場面で自然に出てきますから。
0315大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:30:52.15ID:zyJhHsHn0
数3未習の俺でも読めたんだから読める。

新物理入門読み込むと現代文の読解力つくよ。山本義隆の文章力にも気付かされる。

数学終わってるなら入門演習から始めてもいいと思う。とりあえず基本演習の解答を読むことから始めるといい。
0316大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:51:48.79ID:Q3ocWH8t0
てか具体的にどういうところが理解できないのか書いてくれたらもっとアドバイスしやすいと思うよ
0317大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:02:32.06ID:blXUNoIg0
センターの物理で満点とりたいんだけど何がいい?
0319大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:05:01.33ID:zNqviy/70
エクセル買って教科書も買うとするなら同じ出版社の実教出版を選ぶべきでしょうか?
あえて揃える必要ないのであれば、おすすめの教科書出版社教えてください
0321大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:25:16.02ID:YtsmCJlV0
数研の総合物理はいいよ
うまいことまとめてるし情報量も多いしわかりやすいし
ただ少し分厚いかな
0322大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:31:33.93ID:vg5mxiy30
>>319
エクセルはセミナーとかとは違って物理、物理基礎で分けられてないという利点があるから、それを活かすには上の方が言うように総合物理がいい
もちろん、普通に総合物理の方がわかり易いし
出版社はネットに上がってる画像とか見て好みで選べばいいよ
迷うならややハイレベルなとこまで対応してる数研がいいと思うけど
まあ大差ない
0324大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:46:05.22ID:zNqviy/70
>>320
>>321
>>322
ありがとうございますm(__)m
レスした後に思い出したのですが、旺文社の総合的研究とはどういう立ち位置の参考書なのでしょうか?
良い評判をよく耳にするので最近気になっておりまして…
0325大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:53:44.04ID:YtsmCJlV0
物理の総合的研究は読んだことないけど
Amazonのレビュー見るあたり数学ほどはあんまり良くなさそう
レビューが信頼できるかどうかはともかく要らないのでは
0326大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:56:45.81ID:YtsmCJlV0
あーでも
今レビュー見返したけど低評価のレビューより高評価のレビューの方が信頼性ありそう
ランダブって人のレビュー見る限り、結構いいかもしれんなこれ
ただ公式丸暗記したかったら要らない感じかな
0327大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:03:40.17ID:454kT1nr0
>>324
本当の意味での基礎を身につけるのに持ってこいの本だと思う
機械的に計算するわけでもなく、かと言って解法を天下り的に記述してるわけでもなくて考えさせる本
新物理入門の初心者バージョンかな
と言っても内容が薄いってわけではない
頭で考えたくないパターン暗記主義の人は多分合わない 「網羅性」が足りないからね
0328大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:04:00.32ID:56tVZjOA0
折戸の独習物理かなりいい本だと思うよ。
基礎的なことがしっかり学べるけど、難易度は低めだからエクセル使うなら簡単すぎるかもしれんが。
0329大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:04:20.82ID:HwbxrrHb0
>>112
俺は漆原しかやったことないが東大の過去問で適当なページ開いて解いてもそこそこ解けるぞ
0330大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 02:02:26.80ID:XRK3EPX50
18〜15の7年分しっかりやった
100/100取るぞ
0331大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 03:47:43.46ID:KF0wXSB00
わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
0332大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:44:19.65ID:6egW4QxY0
高2
0333大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:48:33.00ID:6egW4QxY0
すみません、>>332です。

遅刻工学部を目指している高2です。
公式はちゃんと記憶しているので、パターン化した問題は余裕で解けます。
でも、問題が「見たことのない」設定になると、さっぱりわからなくなります。
このギャップを埋めてくれるような勉強法や参考書問題集を紹介して下さい。
0335大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:13:23.30ID:eMFTOoOf0
パスナビなり東進過去問データベースなりで見慣れない設定の問題を探して解けばいいんじゃね
0336大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:20:18.08ID:1ENcvvFo0
難系はいらない
名問回したら標準問題精講いこう
その後でいろんな大学の過去問見てみるといいかも
0337大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 01:33:22.64ID:NU6KpSIT0
標準問題精巧って難系よりもさらに数ランクむずいのでは?
0338大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 01:44:06.10ID:1ENcvvFo0
>>337
難易度は 名問≦難系(例題)<標準 で、地を固めるには難系より名問のがいいかなって
そこから標準に飛べば応用力は十二分につくと思う
0339大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:54:15.98ID:dOzqtY1d0
難系と標準問題精講の難易度を比べると、確かに難系のほうが標問よりも簡単な問題を多く扱っているので、
難易度の平均自体は標問のほうが高いだろう(といっても、1ランクも差はない)。しかし、難系のほうがこのレベルの問題を網羅していて、全部を終えようとすると、標問よりも難系よりも難しいと感じるだろう。

以上のことは、難系の例題のみについて当てはまることであって、難系の演習問題まで含めると、絶対に難系のほうが難しいと考えられる。
難系の演習問題は半分もやれている受験生は東大理系トップクラス合格者の中でも限られているだろうから、このスレの利用者ではまず対応しない。
ちなみに、私個人の意見では、難系の演習問題をやるくらいなら、標問や漆原の物理解法研究に手を出したほうがいいと思われる。
0340大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:56:37.22ID:dOzqtY1d0
まあ、難系のほうが標問よりも難易度の幅が大きく、網羅度が高いということです。
ただ、設問の解説は標問のほうが詳しく丁寧。
0341大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 06:13:36.83ID:GFbHz1Hf0
>>339
そうだろうな
0342大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:42:33.58ID:Et1lLEhO0
駿台の分野別は良い問題集だったなあ…
新物理入門演習の補完に力学と電磁気だけやったけど、相性抜群だった。
絶版だって知らなかったけど、田舎だったから、普通に本屋に置いてあった。んで、買ってみたら大当たり。
高橋法彦って学研プライムに移籍したらしいけど参考書書かないのかな?
あそこの講師は参考書量産してるイメージあるけど
まだ駿台と掛け持ちなの?
0345大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:02:16.64ID:HLQolXyH0
パターン系の問題集見るとそのパターンで解けるような問題を選んで載せてるのでは?と疑心暗鬼になってしまう
0346大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:29:09.37ID:NU6KpSIT0
見たことも無い問題でも、ちゃんと翌年にはパターンとして組み込まれるから大丈夫。
0347大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:18:06.57ID:VxsSCxC70
>>346
そんなことはない
滋賀医科大の慣性モーメントを背景にした問題など赤本や電話帳以外では見たことない
0348大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:21:06.15ID:dl7uuKLY0
慣性モーメントなんてグレーというか、ほぼ高校物理の範囲外やん
再出題の可能性はほとんどなさそう
0351大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:25:49.13ID:4TyDWFI+0
物理やってるなら慣性モーメントくらいは知っていて欲しいんだがね
0352大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:40:41.06ID:4HTY1WLV0
旺文社のやつ、電話帳って呼ばれてるのか。
電話帳と言われて例の黒い奴しか思いつかなくて???ってなってたわ。
サンキュ
0353大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:20:39.35ID:vLniO1p60
そりゃあ角運動量保存側なんかも知らなければ
ニュートン力学知ってることにならないないけど
それとこれとは別
試験についてはちゃんと文部省の決めた範囲を守らないと
0354大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:46:02.75ID:o90T4JAG0
念のために言っておくが滋賀医科大のその問題は慣性モーメントを知らなくても解けるようにできている
0355大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:42:15.35ID:8b3EmnlH0
親切な物理をやっておくと

どんな問題が出ても
慌てず確実に解答することができる
0356大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 11:57:18.16ID:OTPHvGB80
親切な物理は何気に角運動量までカバーしてるな
0360大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:50:10.22ID:+h3/JcSZ0
エッセンスはゴミゴミ
0363大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:29:11.04ID:a1nCMtaN0
やっぱ教科書っしょwwwwwwww
0364大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:12:22.66ID:S0n19RTF0
ゴールドスタインの古典力学
久保亮伍の熱統計力学演習
ジャクソンの電磁気学
これを上辺だけなぞっとけばどこでも満点取れるよ
0365大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:18:43.07ID:9vlYSRCn0
昔はエッセンスが上位互換だったかもしれないけど、今は傍用の方が良くね?
0367大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:35:09.03ID:9vlYSRCn0
>>364
ジャクソンとか上巻だけでも1万超えるだろwww
ゴールドスタイン、久保の大学演習も5千円は下らない
中古でも受験生には高すぎる
0368大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:35:18.33ID:EPmTs0ys0
エッセンス一周だけやってまあまあ良かったけど
総合的研究ざっと見たら結構わかる感じなので、レベルが高そうなこっちに乗り換えるかな
0369大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:52:45.41ID:hhxSHZSQ0
東大「苑田受けとけ」
地帝「総合的研究も悪くない」
駅弁「ゴールドスタインなぞっとけwwジャクソンで満点ww」
F欄「久保の大学演習受験生には高すぎww」

何故こうなのか
0374大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:24:28.74ID:u5VJhCUC0
院試にわざわざジャクソンもゴールドスタインもやらないだろ
サイエンス社の黄色い演習本やっとけば院試なら十分
0375大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 03:30:48.59ID:dhLW4q4l0
>>329
漆原のどれやった?
明快終わったんだけど漆原ルートで88題行くかみんなやってる名問行くか悩んでる
0376大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 06:37:09.49ID:yVBHkxOg0
去年今年もセンターは結局エッセンスやったもの勝ちだな
0377大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:12:40.42ID:/YyE8D8F0
親切な物理を
精読してやりきったかどうか
センターと二次で如実に結果に出るな
0378大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 10:47:08.11ID:O9xTDtjm0
>>374
まあ少なくとも学部受験生に久保の熱統計薦めるのは正気の沙汰ではない
0381大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:16:34.25ID:ooohBjzk0
>>378
ゴールドスタインとか言ってるのは偏差値でマウント取れなかったF欄が高校生の知らん参考書出してマウント取りたいだけだから
0382大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:33:20.44ID:/FJlg8JP0
今年のセンターむずすぎwww
いつもは7割安定なのに訳わかんない波とか出てきて草wwwwww
35点しか取れんかったわwwwwwwwwwww
誰か慰めて…
0383大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:38:00.87ID:pZ+pWWIh0
F欄は物理なら電圧、抵抗、電流の関係の理解すらも危ういと思うが。
ゴールドスタイン読み込んで理解する頭があるなら宮廷や総計でも結構上位層かと思うぞ。
0384大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:40:53.50ID:vgXZximY0
わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
0385大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:41:24.08ID:pZ+pWWIh0
まあ、ここで大学教科書の話をするなどTPO理解できない点で、若干発達障害っぽい気はするが。
0387大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:35:05.54ID:Vvwg3YaJ0
>>382
公式の暗記ではなく公式の理解が求められるようにシフトしてるね
従来なら核となる公式だけ暗記してれば数式いじって答え出せる数式処理物理だったけど
0389大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:49:55.27ID:p2iieGdU0
しかし難化しようがセンター物理だけは娯楽の時間だよ
英語や数学化学は時間キツいし満点取れるかどうか採点までかなり緊張するが物理だけは楽勝だ
0391大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:07:14.65ID:qEhG/d+l0
>>382
私もそうだわ…
二次勝負がんばろうぜ
0393大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:40:55.91ID:Vvwg3YaJ0
物理の生物化というか
勉強してなくても平均以上とれてもおかしくない試験になったな
0394大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:19:26.71ID:xBb+YfT30
イミフ
今年一番難しかったダイオードのキャリアなんか
教科書の隅から隅まで頭に入ってないと正答出来ないでしょ
0398大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:07:39.80ID:J3+xszNu0
現役の使ってる教科書ならどれにでも載ってる知識だからな
古い教科書だと欄外扱いかも知れんが
知識ゲー化とか言ってると高校生に笑われるぞ
0399大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:26:10.92ID:O9xTDtjm0
問題見てないから質問しただけなんだがww
まあ見ろと言われればそれまでだが。
0401大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:21:42.07ID:VYLYsk5n0
なんか問題文にダイオードに電流が流れる仕組みみたいなのが書いてなかったっけ?それを読めば正解できたはずだけど?
0402大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:24:21.56ID:skcDBxcW0
材料ぶっせいなんて物理のなかでも一番簡単な分野だからな
国の税金配分だと材料奴隷はアジア人だらけの東北大を拠点にしてるな
東大とかはもっと難しくて重要な分野だね
それにしても日本の大学は簡単に博士号取得できるからアジア人に人気だね
0403大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:24:54.56ID:1RjSGgVj0
物性は大学レベルだと量子統計力学だからセンター試験レベルとは全然違う世界
0404大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:33:38.08ID:9JNzDgG70
>>387
>>389
>>393
全て正論
センター試験の物理は相変わらず簡単なんだけど簡単さのタイプは変わりつつある
立式して瞬殺の小問は減って原理を考えさせる問題が増えている
>>401
問題読んでみたけどこれなんかが好例だね
このダイオードの問題を教科書隅から隅まで読んでないと解けない知識問題と感じる層には今の物理は難しくなってるかも知れないね
0405大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:44:02.64ID:9JNzDgG70
高2(や浪人予定)でここ読んでてセンターの科目選択に悩んでる奴がいたら物理がやはり断トツで楽だという事は知っておいて良いと思うよ
>>393にあるように物理も生物化してる(つまり国語力で得点を増やせる)
それでも生物で満点がそれなりに難しいのに比べたら物理は簡単
国語力も使って考える問題が少しあるけど立式→瞬殺の問題も相変わらず多いから理科の他科目よりは時間もかなり楽
基礎さえしっかり固まっていれば20〜40分(遅い奴でも満点取ってる奴は40分くらいで解き終わってると思う)で解いて残りを見直しに回せる
0406大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:57:07.51ID:wdG4aGQC0
>>405
それは文系向けの話?
二次で使う理系には関係ないし
センターだけのために物理ってのももったいない
0407大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:14:22.08ID:9JNzDgG70
文系含めの話ではあるけど理系で生物まで3科目可能な奴はそれなりにいるだろ
高2の場合は授業科目から外れる必要も生じるから現実的ではないかも知れないが
少なくとも理系にセンターだけで物理を勧めるような本末転倒の話はしていない
0408大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:43:00.47ID:Wzb8VX+R0
>>407
なんだ。生物と物理で悩んでるやつに、センター見据えて物理受験を勧めてるだけか。
授業寝てて聞いてない、生物で目標点が取れない、理転勢等にオススメってことね。
0409大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:58:01.83ID:3FrRF+Sb0
>>407
まあ、化学、物理、生物が全部できて、そこから選択出来る程余裕ある奴なんてほぼいないけどな
そりゃ能力的には誰でも可能だけど、時間無い一般人は趣味、超特殊な学校とかじゃない限りやらねえ
既習二科目をそのままやった方が総合点考えると100%良いね
愚の骨頂
0415大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:12:20.33ID:zp7f4tJE0
>>412
まあ合ってるよ(笑)
現代社会に生きてたらそりゃ誰でものストレスは抱えるしさ…
理一か理三志望だしセンターまでの日数も合ってる(笑)
2chの書き込みなんかでキレるおっさんの方がたまってそうだけど
0421大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:35:00.22ID:1RjSGgVj0
物性の意味分かってんのかなこの基地外ww

まあ素粒子論が偉いと思ってる落ちこぼれのおっさんなんだろうな
0425大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:42:23.19ID:ZZkckdyS0
2019年センター試験平均点(昨年比)
総合 551.1(+20.4)
英語 121.6(+7.4)
国語 128.4(+18.8)

理系志望限定(昨年比)
総合 565.0(+8.9)
英語 127.5(+5.9)
国語 130.1(+18.1)
物理 56.8(−5.4)
化学 54.0(−5.9)
生物 63.5(+0.6)

満点受験生の割合(昨年比)
物理
5.8%(−1.7%)
化学
0.9%(−2.2%)
生物
1.8%(+1.2%)
0426大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:13:16.76ID:skcDBxcW0
素粒子系は東大しか理解すらできないからキュウテイでも無理だろ
材料系みたいに徹夜で頑張れば成果でる分野ではない
0427大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:42:42.27ID:jAv9Lffx0
>>409
>化学、物理、生物が全部できて、そこから選択出来る程余裕ある奴

お呼びですか?
受験は物理化学で荒稼ぎして、生物学科に入って、物理化学系の授業は簡単すぎてテストだけ受けてAとって
生物物理学会と生化学会で発表して、Biochimica, Biophysyca, ActaにM1で論文載せたんすけど
0428大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:32:10.53ID:hrQNlZmM0
>>427
受験期も生物が物理、化学と同程度にはできたの?
学部レベルの生物学と受験の生物は全然違うけど
0430大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:52:19.20ID:H25U3UIf0
ちょっと古いけど後藤憲一の詳解力学演習おすすめ。教授が入試問題作るときこれ参考にしてんじゃないかと思うほど典型問題がいっぱい出てくる。
0432大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:31:58.83ID:uYzzpr2p0
セミナー物理で十分
0436大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:16:55.36ID:9U8TLev30
理系標準問題集の著者って東工大の専門書何冊も出すほど実績残してる教授?
0437大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:41:40.99ID:C5tVCTwn0
やはり今年も
親切な物理上下を精読してた人の
勝ちだったな
0438大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:29:57.97ID:plKl19tH0
ニューグローバルという問題集どう思いますか?
0439大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:57:35.73ID:rydSxJD70
教授の授業がゴミカスウンチなのはガチ
0441大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:59:35.61ID:D5PlDqmA0
大学の講義ノートにはお世話になったな
英語でも良いなら洋書教科書のpdfが公開されてるしさ
話題になってたジャクソンもpdfがダウンロードできる
専門用語さえ分かれば理系英語なんて高校生なら余裕で読める
0445大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:46.39ID:P9rC1pLg0
東大中退だけど先生は総じて優秀だったなあ
講義もまあ悪くなかった
辞めたのは単に俺自身がアホだから
>>433
東北ってそんなに駄目なの?
0447大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:13:27.84ID:qz/SZsqD0
>>445
物理学系の大学教授なんて皆優秀だろ

講師レベルだとむらがあるかもわからんが

講義がくそとか言ってる奴は講義に期待しすぎ。出席点なんてないから自分でやれ
0450大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:59:43.02ID:2cqmSE7x0
波動のとことか電磁気とか結構いいよな
別に難しいからってわかりづらいこともないしむしろこれまでの知識を総整理してくれて頭の中スッとする


ただし受験での実用性は皆無だが
0451大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:44:30.68ID:VOVKjb5K0
>>438
お願いします。
0452大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:17:20.57ID:u1rjuuoP0
>>438
ニューグローバルは化学だけやったことがある
基本的な問題が多くて網羅制はあまり良くない
センターは6〜7割はいけるけど、それ以上は厳しい
0453大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:17:27.40ID:Pvn1cOO80
新物理入門はしっかりしていて好きなんだけど、電磁気はあと一歩踏み込んで天下りでもいいから
ガウスの定理のあたりまで説明してほしいと思う。
ガウスの法則の説明は、確かにその通りではあるのだけれど、なんか騙されてる感が強くて好きじゃない。

マクスウェル方程式から受験に必要な部分の電磁気学を作り出すような説明をしてくれてると嬉しいし
そういうものが上手に書けないかと思っている。
0455大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:21:51.08ID:7gdxg4bM0
じゃあ面積分も線積分も一緒に説明してしまえばよくない?
0456大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:26:06.58ID:Pvn1cOO80
面積分も線積分も、新物理入門の中で使われてるよ。
細かな説明がないなら、説明の追加は少し必要だろうけれど。
0457大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:15:43.17ID:1UGVL6eE0
物理や数学の方がおもしろいので理転します。
物理を独習しなくてはならないのですが、傍用問題集でなにがいいですか?

「セミナー」「リードα」「エクセル」の3つが検索で出てきます。
レベルの違いとか、独習しやすさなどどう違いますか?

ほとんど同じなら、別冊解答付きで安い「エクセル」にしようと思います。
0458大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:24:11.85ID:q3FDeuzL0
面積分が使えるからガウスの法則証明します!そのために次は立体角です!とか受験生やってらんねえだろ
0459大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:30:53.69ID:u1rjuuoP0
リードαは中身見たことないから知らないけど、エクセルとセミナーに大した差はない
0460大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 04:43:18.06ID:7gdxg4bM0
>>457
リードαだな
エクセルは化学は持ってるし結構いいけど物理のいい評判は聞かんな
セミナーは1年の時学校でもらったけど数値計算多かった

てか傍用問題集じゃないとダメなの?
体系物理とかの方がいいと思うんだが
0461大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:37:23.12ID:Pvn1cOO80
新物理入門すらちゃんと読んでいないのに受験生の話しなくてもいいよ
0462大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:26:14.41ID:fTo/j2aV0
新物理入門って言うほどいいかねあれ。

帯に短し襷に長しって感じだと思う


問題演習の方は好きだけど
0464大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:09:42.94ID:RfnkYlcv0
別にエクセルでも大差はない
今の傍用問題集はどれもそれなりに充実している
傍用問題集は通過点に過ぎないので
入手しやすいやつをさっさと終わらせるのが吉
0468大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:36:41.07ID:NV8R+pDI0
物理の参考書って旧課程みたいにセンターは力学と波動だけみたいな区分ないのに
なんで薄いくせに2分冊ばかりなん?儲けテクニック?
数学ですらIA、2Bくらいの合体させてるんやから
それよりはるかに薄い物理は分冊にする意味が分からない!
買う人は1冊だけなんて聞いたことなくてどうせ2冊買うんだし
0469大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:49:10.26ID:Dc7AH+2U0
帯に短し云々は役に立たない前提の言葉なんだが>>467の日本語は大丈夫なんだろうか
0471大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:51:45.98ID:RfnkYlcv0
>>470
万人向けではないということ
読みこなせるやつには有益だがそれは少数派だろう
0473大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:11:43.76ID:2svlYjko0
>>445
スライドに教科書から抜き出したただのコピーを写して
読んで終わり。
0474大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:24:18.09ID:fTo/j2aV0
新物理入門はいい本だが使い勝手悪い

独学の高校生に薦めようとは思わないし物理学科には足りない

物理学科以外の理系大学生や学び直しの社会人にお勧め

山本義隆の文章は本質を突いていて上手い、他の参考書との一番違いはそこだと思う
0475大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:28:24.16ID:W1T/Hk6p0
>>452
ありがとうございます。
セミナーかリードαの方がいい感じですか?
0476大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:32:15.61ID:W1T/Hk6p0
名門の森力学4番の(2)の答えが引っかかります。
静止摩擦係数がある値より小さければ滑ってしまう。その値を答える問題です。

この問題の問いは滑る条件を聞かれているのに、答えは滑らない条件を答えているような気がするのですが、私の読解力不足ですか?
https://i.imgur.com/TUFbrN1.jpg
0478大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:05:58.24ID:JAvKZTQv0
>>476
物理的には極限状態はどっちの状態としてもオッケーだから
限界ギリギリの静止摩擦ってのは
動き始める条件でもあるんよ

そういうもんだと思い

離れる瞬間は抗力ゼロだし 糸が緩む瞬間も張力ゼロ みたいな感じ
0479大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:09:24.01ID:x4SZlx160
>>475
リードαかセミナー、そして購入しやすいエクセルがオススメ
0480大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:10:36.76ID:fTo/j2aV0
>>477
お前は自分の所属学科以外の学習範囲も判るのか?ww

頭が悪いのはどっちだよwwwwww
0481大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:11:55.08ID:fTo/j2aV0
>>476
不等号の向きを変えれば滑る条件が滑らない条件になる

この問題はその境目を訊いているだけ
0482大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:16:01.07ID:fTo/j2aV0
>>477
理系の学部に入るための数学力があるなら初歩的な物理を概観するのにちょうどいいだろうってことな。足りるかどうかは学科とそいつによるわww
例えば化学科の人が量子力学を学ぶのには足りないだろうな。
でも物理学科の人が使うのには向いてない。
0483大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:51:48.35ID:Obx3PabJ0
でも予備校塾無しなら、大学範囲に深く突っ込むまではやらないけど、しっかりと導出や体系的な物理の世界を学びたいなら、新物理入門か道標くらいしかない
マイナーな参考書はいくらかあるけど、普通の受験生はそういうのは選ばないしさ
本格的な学問に軽く触れられるってところに1番の価値があるのかもしれないね…
0484大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:52:19.30ID:i+RNx/IK0
>>476
滑らない条件は(静止摩擦力の大きさ)≦(最大摩擦力の大きさ)
滑る条件は(静止摩擦力の大きさ)>(最大摩擦力の大きさ)
どちらにせよ、不等式の右辺は(3/8)
滑る条件を求めるなら、下の不等式を使うべきじゃないの?
どちらの不等式を使っても同じ値(3/8)が現れるから
困惑するんだろうね
0485大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:53:58.97ID:i+RNx/IK0
そんなことより、どうやったら問題集のページをそんなに綺麗に取り込めるんだい?
0486大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:02:13.40ID:9D1fwSq10
>>483
ちゃんと指導してくれる先生がいればいい本だと思うよ。

ただ独学で一冊目にあれを選ぶのは危険。取捨選択できないから。

独学でやるなら入門演習を中心に、わからないところがあったら入門を参照するのがいいと思う
0487大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:06:30.88ID:yYinNBAw0
>>486
一冊目にやるか?
クソ簡単な漆原、宇宙一とかでイメージ掴んだ後とか、予備校、学校の講義の補助に使うのが普通じゃねえの?
ある程度問題解いてからか同時並行でやるべ
0488大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:57:34.13ID:kcvAH7Wo0
工学部だけど何やるにも流石に新物理入門じゃ足りねーわバカにすんなや
0489大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:16:36.68ID:vfvlBLRq0
基礎問題精講→重要問題集→難系→過去問

これでいこうっと
0490大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:23:35.57ID:yYinNBAw0
>>488
それな
てかそもそも学部がどうこうってのが的外れだよね(笑)
いくら高度とは言えど高校生がやるものに専門課程もクソもないわ
そんなの別の話でしょ
なにが物理学科の人が使うのに適してないだ
0491大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 02:02:12.91ID:8fIG7a960
>>482は浪人か文系だろ
仮に理系だとしたら最底辺の物理学科かも知れんな
いじめてやるな
0492大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 06:51:29.38ID:cR2tYRyq0
>>476
問題文は滑って「しまう」というあたかも滑ったらまずいかのような表現をしているので、
滑らない条件として書くのも間違いではないでしょ
もちろん既に3人が回答してる通りどっち書いても正解だけど
0493大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:02:40.26ID:IZdbuI4G0
ま でも東大入試中止させた人の講義なんだから価値はある

本当は必修物理 上下二巻 がいいけど
0495大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:45:32.42ID:1ig3TU+l0
高校のとき俺は一冊目に新物理入門使ったが高校範囲外の所があることに気付いて入門演習中心に切り換えた

入門演習の基本演習の解答を写すことから始めた。あの本の解答、丁寧だから数学力があれば物理初心者でも理解できる
0496大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:55:06.62ID:1ig3TU+l0
>>490
大学の図書館に普通に置いてあるけどね。
高校生が使うものというのは偏見。理系の物理非履修者が使うのには優れている
0497大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:19:32.75ID:QG+/ErJZ0
だから新物理入門の中身をきちんと読まずに新物理入門を語るなよ
0498大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:40:28.55ID:1ig3TU+l0
>>497
読んだよ。電磁気でベクトル解析、熱力学で偏微分を使っていないから専門的にやるには中途半端。

かといって高校生がやるには説明が足りない。面積分とかが説明なしに登場するからね
0499大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:36:41.55ID:jJYxemy40
>>496
チャート式も置いてあるけどな
物理未履修者向けにもっと図が多くて分かりやすい入門書あるだろ
物理入門は高校生が使うにしても大学生が使うにしても中途半端のゴミ
イキリのアホ高校生が使うだけの本
0500大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:06:42.15ID:XOqNpjuW0
親切な物理が
高校生で使うのに最高の参考書だよ
もちろん学び直しの社会人にも最高
0502大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:18:06.45ID:80xoGnME0
>>478
>>481
>>484
>>492
わかりやすくありがとうございます!
3/8を答えればいいだけなのですね!
静止摩擦係数と3/8の関係を結ぶ不等号まで正確に答えたいという思いから、滑り出す条件を答えるはずなのに、なんでなんだー!!!ってなってました!
0503大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:19:02.44ID:80xoGnME0
>>485
Evernoteというアプリでできなかった問題を管理してます!
写真をトリミングやホワイトニングしやすいアプリです!
0506大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:52:49.64ID:4nRgax+X0
>>494
しかしお前>>482と書いといてそれは無茶だぜ
日本語力大丈夫か?
それを確かめたくて大学名を訊いてるので気を悪くするな
0507大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:25:53.54ID:xptkPLc+0
まさにこれ
こいつネチネチ解説ごっこしたあとに
公式当てはめでさっさと片付けるからゴミ

電機大卒 長岡
電機大卒 苑田
0509大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:00:26.20ID:9D1fwSq10
>>506
どこが無茶なの?読解力のなさを自ら晒してるようにしか見えないが?

俺の大学名を訊いてどーすんの?www
0510大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:04:01.72ID:9D1fwSq10
偏見だけど何の脈絡もなく大学名とか訊いちゃう人ってリアルでは誰にも相手にされてないんだろうな
0511大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:17:25.26ID:4nRgax+X0
>>509
いいや
その答え方で分かる
大学名言えないレベルの奴に多くは要求しない
>>510
すまん
この程度でそこまで泣き叫ばれるとリアルのキミが想像されるわ
0512大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:25:38.29ID:4nRgax+X0
文脈から誤解の余地も生じそうだから補足しとくと>>511の「いいや」は「否」の意ではなく「良いや」ね
大学名言わなくて良いよって意味だから安心してね
0513大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:13:31.83ID:9D1fwSq10
>>511
つか普通に匿名で楽しんでるのに大学どことか言われんの気持ち悪いんだがww

早慶とだけ言っとくわ

君は日本語勉強しようなww
0517大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:49:46.69ID:HuYMG/pG0
学生証upしたらしたでメルカリで買ったと言われるしな笑
学歴コンプに付ける薬はない
0518大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:50:20.06ID:TwnuwCE40
東大入試中止から半世紀以上か
山本のみならず最首悟もインタビュー出てたし
駿台を作った先生がたはこの時期に思想に染まってアカデミズム追放された最優秀層、日本の頭脳が多いよな
0520大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:27:13.22ID:kcvAH7Wo0
大学生に新物理入門って高校生に中学校の参考書渡してるのと変わらないからな
0522大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:47:37.90ID:oiu+OV5/0
>>507
お前東進スレで言い返せなくて論破されてたゴミか?
まさにこれって何?山本義隆と苑田の教え方結構違うんだが
それに苑田東大首席卒業だし
0524大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:56:28.00ID:oiu+OV5/0
>>523
コピペにしては前の似たようなコピペと文が違うから
手で入力してるのかなって思ったけど
触れない方が良さそうだな
0526大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:06:10.89ID:TwnuwCE40
>>525
同意
東大理系受験者でも早慶は名門の早稲田政経だけ併願で理系学部は無視してる人が多い
早稲田政経は数学が選択から必須になるし東大理系落ちの受け皿になってる
0527大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:08:18.24ID:hZGZf2YA0
学歴コンプが多いなあ
早慶叩く奴は当然東大ぐらい出てんだよな?
0528大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:46:05.67ID:IJVdOoYr0
>>372
3倍速でも眠い橋元
0529大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:47:21.67ID:yNWB8kCO0
>>1    
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間僅か13万円 通学の十分の一) 
 
独学力―慶應通信から東大教授へ 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可。合格倍率1.5倍。3人に2人が合格
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能。
・卒業式・卒業証書は通学と一緒。三田会入れる。
0530大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:15:02.30ID:ljsMSl9h0
>>526
うそやろ?
わいは併願早慶理工しかしてないで
なんで理系に進みたいのに政経なんていくんや
それなら最初から文系選べよ
0531大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 05:47:22.54ID:JtUhCqu90
んなもん出身大学の名前だけありゃ十分と考えてる奴が多いからに決まってだろ言わせんな恥ずかしい
崇高なもんじゃねーよ
0532大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:58:48.74ID:SckNqID00
早慶理工の最期は技術営業で使いつぶされて終わりだから
0535大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:08:20.62ID:Ye/aKH/o0
>>534
一度大学の話題が出るや学歴コンプが集い始めるからね
風向きが変わるまで我慢我慢
0537大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:12:08.63ID:rKJal0cn0
神B「神戸法科は一流」

平成30年 司法試験予備試験の大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
1位 東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
2位 慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
3位 一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
4位 大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
5位 京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
6位 立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
7位 東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
8位 同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
9位 北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
10位 中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
11位 早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
12位 明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

神戸大 合格率0% (受験68、合格0)

一流なのは神戸ローに入学する京大、阪大卒業生でしたw
0539大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:13:32.57ID:QxBrs3FH0
>>530
滑り止めに早慶理工と早稲田政経受けて京大落ちてやむなく東北大に行ったわ。
早稲田政経は落ちてしまった。3勝2敗
0540大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:24:44.34ID:pxAGDvIW0
ここのレベルが低いのかもしれんが
早稲田政経って普通センター利用で取るもんじゃないの?
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:52:30.53ID:kF0W2AC/0
>>539
>>530はエア受験生だから理系の政経併願が普通なの知らんのだよ
>>540
合格者は東大合格レベルの受験生に限られるけどな
0542大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:55:51.32ID:y3cIDvSi0
名門の森32番の問1なのですが、質問させてください。
(1)で、Nの大きさを求めるとき、私は符号を無視して大きさに注目したのですが、マイナスをつける必要はありますか?

xの関数としてと表現されているから、大きさを答えるときも符号を付けなければいけないのですか?

スカラー量で答えたいと思ってしまいました。

https://i.imgur.com/kKA2r2k.jpg
0543大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:06:17.23ID:E/nnIh/h0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0544大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:29:44.93ID:YDIJz7og0
>>542
AとBが接着されているなら押す力が負になる場合もあるがこの問題では常にN≧0
出題者はN<0となる答の書き方をされないように「大きさ」と書いている
答は
−d≦x≦0ではN=−kx(マイナス付きだがこれが大きさ)
0<xではN=0(範囲は0≦xでも可)
この問題ではこれ以外の解答はあるまい
0546大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:42:40.81ID:YDIJz7og0
問題の指示が曖昧だと>>545みたいな解答に部分点を与える余地が生じるのでそれを避けるために「大きさ」と明記したんだろうな
0547大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:24:57.14ID:YDIJz7og0
>>542
今気付いたが答は
−d≦x≦0ではN=−(1/2)kx(マイナス付きだがこれが大きさ)
0<xではN=0(範囲は0≦xでも可)
だった
すまんすまん
0548大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:07:29.63ID:ubY7DfEK0
>>540
京大落ちるレベルじゃ無理
早稲田政経のセン利は東大合格レベルなら取れるくらいの難易度
0550大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:14.29ID:LPejyJqG0
https://i.imgur.com/S1Ybjet.jpg
これが模範解答なのです。

大きさ=絶対値をつけた値
みたいなイメージがあったのですが、x<0のときn>0になることを表すために符号をつけるということですかね?

大きさ=絶対値
という認識が間違っているのですか?
0551大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:51:52.82ID:HPO9iOVs0
>>550
何度も間違えてすまん
>>547ではBの質量をmと見間違っていた

絶対値を付けても非負(つまり大きさ)になるから間違いではないよ(間違いではないので多分○は貰える)
ただこの問題では絶対値を用いずに負号を付ければ大きさになるのでそうすべき
|−(3/4)kx|と書くと間違いではないけど不自然な記法という理由で減点されかねない
|(3/4)kx|と書いた場合には(3/4)kxを導いた過程で考え方に誤りがあると見なされて減点されるだろう(或いは不正解にされる可能性もある)
0552大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:04:05.42ID:PJmQO6cw0
リードライト→名門は理解可能ですか?

リードライト→良問→名門が妥当なルートでしょうか?
0553大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:09:15.35ID:8v+V+GZg0
いける
ただ良問名問の方が解法揃ってていいと思うけど
0554大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:55.57ID:AXILurBF0
xが性になっても成り立つって書いてるのに
最後に出てきたNがxが性の時成り立ってなくて吹いた
0558大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:16.94ID:LPejyJqG0
>>557
プラスマイナスaってことですか?
それとどんな繋がりがあるのですか?
0559大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:12.72ID:LPejyJqG0
>>551
|-(3/4)kx|=(3/4)kx
ではないのでしょうか?
なんどもすみません。
0560大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:32.86ID:/fRkc7770
>>558
√(a^2)=|a|
もしaが負である事がわかっているなら
√(a^2)=|a|=-aだわな。

この問題では 抗力が存在しうる考えている範囲はx<0なのよ
N>0となるように答えろって言われてるのだから
xを絡めて書くなら-がついてなきゃ間違いだわなぁ
0562大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:22:55.61ID:HPO9iOVs0
>>559
その式の右辺だとxに数値(この問題では負値)を代入してみると負値になるじゃん
絶対値は正負を逆にする記号ではなくて
負→正
正→正
にする記号なので>>559の2行目の式の左辺は(絶対値によって)正、右辺は負となって等号が不成立
分からない場合は具体的な数値(−2や−3)をxに代入して考えて頭の奥底まで納得させる事だよ
0564大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:55:25.04ID:LPejyJqG0
>>562
絶対値の認識が間違っていたということがわかりました。
ありがとうございます。


今回のような問題(大きさを聞かれる)のときは、符号を付けないように答えるという認識も間違っているのですか?


今回は大きさをxの関数で表せと言われているので、変位がマイナスのときにプラスの向きになるように大きさに符号をつける必要があるという、特別な問題ですか?

私は同じような問題が来たら、符号を付けなさそうです。

認識変えなきゃ、、、
0565大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:58:56.31ID:LPejyJqG0
>>562
私は
2物体を一体として考えて、加速度を求めて、その加速度をBの運動方程式に代入するという方法をとりました。

そしたらマイナスが出てこなかったもので、、、


弾性力のところに-xを入れるべきなんですかね。
0566大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:02:02.24ID:AXILurBF0
ぶっちゃけていいか

符号のつけ方は単位系と違って統一されてないので
勝手につけていい。
0568大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:54.81ID:LPejyJqG0
今回は問題文で座標が指定されていまして、考える必要がありそうです。
0569大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:44.62ID:LPejyJqG0
弾性力のが正の向きに働いているから
k(-x)を入れるのに違和感があります。

運動方程式をたてるとき、弾性力をマイナスにするのは違和感があるのが気になって眠れないです
0570大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:22.90ID:iQYBUz8n0
>>564
>今回のような問題(大きさを聞かれる)のときは、符号を付けないように答えるという認識も間違っているのですか?

間違ってるどころか正直何言ってるのかも分からんレベル

>今回は大きさをxの関数で表せと言われているので、変位がマイナスのときにプラスの向きになるように大きさに符号をつける必要があるという、特別な問題ですか?

全く違う。常識的に考えたら今回の問題のような但し書きがなくても解答と同じ様に書く。
ただ軸の向きをガン無視して左向き正にNを設定するっていうような変なこだわりを持って設定したなら-が付いてなくても 間違いではないから そういう可能性を消すために正で答えろって指定してある。
0571大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:32:10.35ID:LPejyJqG0
>>570
本当にありがとうございます。


> 間違ってるどころか正直何言ってるのかも分からんレベル

なるほど。そうなんですね。
大きさ=向きを含まない量(スカラー量)
だから物理では符号を付けないという認識です。


> 全く違う。常識的に考えたら今回の問題のような但し書きがなくても解答と同じ様に書く。
> ただ軸の向きをガン無視して左向き正にNを設定するっていうような変なこだわりを持って設定したなら-が付いてなくても 間違いではないから そういう可能性を消すために正で答えろって指定してある。


今回の問題は
物体Bが右に動く=Nが右向き
問題文の軸が右向きが正だからN>0という認識です。



どう認識を変えたらいいのか混乱してきました。
0572大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:33:34.79ID:/fRkc7770
>>569
そもそも弾性力は-k(自然長からの変位)でバネからの力にマイナスが付いてない方がおかしい
0574大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:35:28.62ID:LPejyJqG0
>>572
-k(-x)で結局はkxになりませんか?
0575大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:11.40ID:LPejyJqG0
なんか閃きました!

xの関数で表せ
ということは

x<0以外の状況も含むって意味ですね!
ということで、弾性力を一般化して
-kxとして考える必要があるのですね!?
0576大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:43:23.29ID:iQYBUz8n0
そもそも
絶対値の大きさと スカラーは違う。 スカラーにも負はある。
絶対値の大きさがスカラー量になるのは確かだが、スカラーだったら正になるわけではない。

スカラーには符号がついてないという考えもありえない。

例え負はスカラーとしてありえないという立場であったとしても 問題文で与えられているxが負を取りうる時点でスカラーでなくなり、ベクトル量がそのまま書いてある時点でおかしいって話になる。

スカラー量と1次元のベクトル量を区別する必要は高校物理では全くないから、よく分からんなら全部ベクトルだと思って考えてくれ
0579大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:46:18.07ID:LPejyJqG0
>>576
ありがとうございます!
スカラー量にもマイナスがある

そもそもで全てベクトルで考えるということにします!
0580大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:49:26.31ID:LPejyJqG0
あほかもしへないですが、2次の記述対策のために細かいところの疑問を潰す必要がありまして、頑張ってます。


nの値にマイナスが付いてなかったら、変位がマイナスのときに、nがマイナスになってしまうことは理解できてます!


大きさを聞かれているときは符号を付けないという認識がおかしかったので、改めます!
0581大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:55:51.98ID:iQYBUz8n0
うーん まぁ根本の認識が間違っているから細部を付け焼き刃で修正しててもどうにもならんと思うけどね。

正直言って君の言ってる事の半分以上は何を意図してるのか全く理解出来ないぐらい意味不明なんだよね。
0582大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:59:05.61ID:MlMBW9tr0
>>580
今回の問題では「大きさ」を訊かれてる
だから「正(正確には非負)」になるように答える
−(3/4)kxとするのが最も効率的に非負で答える方法

取り敢えず今回はこれで納得して次の問題考えた方が良いよ
0583大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:06:04.93ID:+g5B1t0z0
この話を細かいとことか言ってる時点で終わってる。
細かいどころかコアなんだよ
0584大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:12:01.18ID:yfAsIsin0
色々ありがとうございます。

AがBを押すためには変位がマイナスである必要がある

弾性力は必ず正

加速度は必ず正

Nは必ず正


解答にマイナスがつくことに違和感というのが、今回の発端です。

ただ、変位がマイナスなので、xの関数で表すときにそのままではいけないと思い返せばよかったです。


進んだ方が良さそうなので、あまり考えないようにします。
コアはわかってるつもりだったので、より頑張ります!
0586大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:24:56.53ID:yfAsIsin0
>>585
変位がマイナスの範囲で作図をし、力を数えてから運動方程式をたてました。

その力の大きさに変位のマイナスが結果的に消えてしまっていました。
0587大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:37:52.32ID:fkyYBr0J0
正味で正か負かと 項にマイナス記号がついてるかは完全に別の概念なのに そこが分かってないあたり中1からやり直してどうぞ 案件
0589大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:56.79ID:fkyYBr0J0
数B未修に配慮して教科書がベクトル使う事を避けてるからか、どの参考書もベクトル前提で説明してないからこういう事になるんだろうな。
斜めの軸取った時の成分とかの時も内積計算したら図形的考察全くいらんのに苦手な奴に図形的考察求めたりしてるのホント可哀想
0590大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:04.47ID:+g5B1t0z0
質問者のようなアホにいくら本当のこと解説してもどうせ理解できないから、指導者たちが諦めて
本当のこと書かないようにしてる。
0591大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:33:54.00ID:a1icW4cw0
>>589
新しい学習指導要領ではもっと悲惨になるな…
文科省は迷走しすぎだろ
0592大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:00:53.23ID:8COBSc6q0
>>589-590
昨日の質問者は指導者からすると目の付け所の良い質問をしてくれたんだよな
しかしあまりにも理解が悪すぎる
ところが偏差値50レベルの高校生は恐らく皆このレベルなんだよ
ベクトルをちゃんと教えても改善するのはその中でごく一部の生徒に過ぎない
0593大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:48:36.59ID:IbIUIOH90
次の新課程ではベクトルが数学Cに移動しちゃうからなあ…
0594大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:46:31.95ID:ceKK9IZM0
>>593
文系が複素数やるようになるん?
0595大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:47:11.02ID:ceKK9IZM0
複素数また消えて行列が復活か
0598大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:08:51.53ID:Pr2xRolT0
宇宙一やっただけでは良問につなぐことは厳しいでしょうか?
0600大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:09:23.78ID:ceKK9IZM0
ベクトルのかわりに統計的な推測が加わるけど確率分布は消えるなら物理にますます不利だな
数学c復活で科目数は増えるのに整数消えるなら全体としては範囲縮小だし意味不明
0601大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:14:37.28ID:gQKoPf6n0
整数は消えんだろ
名前が変わる(「数学と人間の活動」に含まれるようになる)だけ
意味不明なのには同意だが
0602大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:37:25.82ID:CaaGcO840
意味明瞭じゃん
人事異動のたびにレガシー必要だから「数学の教育課程をこう変更しました」ってだけよ
他に何もない。
0604大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:42:46.46ID:fkyYBr0J0
物理出来ない奴って足りない頭使って余計な事考えまくるんだよな。高校物理なんて超がつくほどシンプルで、ほぼ頭使う必要ないのに

コレだけ考えたらいいって示しても それを全く無視して自分のイメージ()や感覚()を元にして よく分からない事をやりだす。そんで難しいとか 分からんとか言うから意味が分からん。
0605大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:59:15.37ID:LCNi5k+Z0
物理の入試問題を解くのは実際シンプルな作業に過ぎないからな
しかしその超シンプルな作業に耐え得るのにも最低限の基礎力は必要
昨日の質問にあった絶対値とか決して正にならない変数に負号を付けて非負にするとかがピンと来ない高校生は相当数いる筈
小学校の算数(或いは中学数学)に戻るのが早道な高校生も多い
0606大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:06:29.46ID:fkyYBr0J0
そもそもベクトル気にしたら 正になるかならないかなんて気にせずに 自然に-つけるわけで
正負を気にして-つけるわけではない。
問題文の指示は、採点上の事情から常識的に答えろってのを、数学的に表現するとああなるだけなんだよな。
0607大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:33:54.70ID:mUlTxtM30
皆さん上から目線でアドバイス投下して下さってますが大学はどの辺に合格されたんですか?
煽りではなく
0611大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:21:30.17ID:DjwOf3MS0
初学者って宇宙一は教科書代わりに内容・現象理解で読むだけ、坂田アキラの本で問題の解き方を勉強するって感じでok?
0613大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 07:35:17.10ID:I/9V8KBI0
宇宙一の問題が解けるようになったら次はどのレベルの問題集をやるべきですか?
0615大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 08:14:25.12ID:pngNQb450
自分も宇宙一からそろそろ次何かやろうと思ってるけど
重問はちょっとキツそうって印象持ってしまったから良問にしたわ。
0616大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:20:58.35ID:RisBDT7t0
良問って良問の風と良問問題集と2つあるよね
0617大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:24:39.31ID:N/Td+ZPS0
BOOK・OFFに小出昭一郎のショウカボウの物理学200円だけど買った方がいい?w
大学1年レベル、化学科とかだと大卒レベルっぽいけど
0618大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:26:34.01ID:Ddv3ZleZ0
俺ならコーラ買ってゲップする
0619大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:29:39.32ID:N/Td+ZPS0
アマの評価高いけど
物理専門から見るとゴミ?w
スレの流れ的に山本とかよりは受験にも役立ちそうかと思ったんだけど
てか最新版なのに古いねw
0623大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:10:26.90ID:N/Td+ZPS0
>>621
大学レベルのほうが理解は容易でしょ?w
暗記物理だと電磁気の記憶メンテ大変だよねw
0624大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:20:33.71ID:mDNHvwF60
>>623
いや全く そもそもそんな事言う奴は高校も大学も分かって無いだけだと思う。

ガウスの法則は高校でもガウスの法則だし
同じようにファラデーはファラデー、アンペールもアンペール。概念は高校でもやるしそれ理解してれば十分

そもそも全てをマクスウェルの方程式から導いて高校物理をやってる奴はただのあほ
0625大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:38:22.42ID:1YcYjqem0
>>623
受験生?
なら大人しく高校の参考書と問題集買いな
もし東大楽勝レベルで理物か数学科進学予定なら大学の本でも何でも好きに選べば良い
0626大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:56:29.47ID:Pp9G6u7Z0
秘伝の物理講義とその問題集が終わったら体系物理に入っても問題はないでしょうか? 学校では文系クラスで物理をやってなくて傍用問題集すらないです。数学は1対1、化学は重問まで完成してるのである程度物理に時間がさけます。
0627大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:13:38.85ID:p6pRisfC0
>>626
体系物理をやるなら秘伝問題集は要らないんじゃね
秘伝問題集をやるなら体系物理はやらなくてもいいんじゃね
0628大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:20:32.61ID:0iPc0HVK0
体系物理は元々出来そうなやつが傍用問題集のように使う問題集。
0629大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:40:39.18ID:GoraXvqj0
電源√2 E sin ωtに
L,C,Rの並列接続した回路作ってトータルの電流求めさせる問題あるけど
L,C,Rの直列回路の瞬時電流(実効値ではなく)求める場合、おまえらどーする?
(R+i (ωL+1/ω/C))I = E から
I=E/sqrt(R^2+(ωL-1/ω/C)^2)exp[-i θ)
なので、
i(t) = √2 E/sqrt(R^2+(ωL-1/ω/C)^2) sin(ωt-θ)
θ=atan ((ωL-1/ω/C)/R)
と答えられる?最近は複素平面もオイラーの定理も指導要領に入ってるから余裕?
0631大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:47:16.22ID:mDNHvwF60
実際交流は微積だドヤするぐらいなら複素数使った方が早いよな
0632大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:51:23.28ID:p6pRisfC0
しかし複素数だとコイルとコンデンサでどっちが位相が進んでいて遅れているのかを覚えておかないといけない
微積なら覚えてなくても計算で出る
このへんは好みの問題だろう
0633大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:58:05.31ID:RisBDT7t0
交流なんて定性的に説明できるじゃん。
むしろ電場磁場のマクスウェル的な整理を教える方が一気に見通しをよくできる。
0634大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:00:37.91ID:GoraXvqj0
>>606
それは代数的に符号が決まるカットセットマトリックスのような場合で、
単振動のmx''=-k xとかは変位方向を安定点からどちら向きにとって、
変位方向とは逆向きに力が働くとかを意識しないと負号なんてつけられない。
ここで間違って-kxが+kxだと2階線形D.E.は振動条件にならないしな。
0635大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:10:41.12ID:GoraXvqj0
>>632
>しかし複素数だとコイルとコンデンサでどっちが位相が進んでいて遅れているのかを覚えておかないといけない

おまえ根本的にフェーザ解析がまったくわかってないわ。

コイルのインピーダンス jωL-> j = exp(+jπ/2)で π/2電流位相が進む
コンデンサ -j/ω/C -> -j = exp(-jπ/2)で π/2電流位相を遅らせる
覚えるへったくれもない。
ちなみに微分はπ/2位相進み、積分はπ/2位相遅れだが
これも
(exp(jx))' = j exp(jx)= exp(j(x+π/2))
∫exp(jx) dx = -j exp(jx) = exp(j(x-π/2))
と複素数も実数と同じように微分積分が可能ということさえ知ってれば、覚えておくような話じゃない。ほんとは数学解析で大学レベルの話だが。
数学の問題とすれば微分なり積分は4回繰り返すと元の位相に戻ることを使う問題などは考えられるけどね。
0636大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:13:35.71ID:p6pRisfC0
まあ根本的にわかっていないのはその通りだろうけど
コイルやコンデンサのリアクタンスも覚えてないし(計算で出してる)
0638大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:16:22.60ID:GoraXvqj0
>>631
微積だドヤなんてのは過渡現象で、そんなもんは高校物理じゃ出ない
あくまでも、スイッチ投入してから1秒以上経過した定常状態であることが問題に明記されてるはずで、
そこに2階線形D.E.持ち出すのが馬鹿
山辺の方法かラプラス+留数定理知らないと解けないでしょーが。
0639大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:33:07.31ID:GoraXvqj0
>>636
>コイルやコンデンサのリアクタンスも覚えてないし(計算で出してる)
どーユー意味?
コイルインピーダンスはjωLだし、コンデンサインピーダンスは1/j/ω/C
ここから電流位相をコイルは+π/2、コンデンサは-π/2になる位相演算子に過ぎないことは>>635で説明したわけだが。

ベクトル図を持ち出して作図で求めるとかいうのは複素平面上でインピーダンスの大きさと位相求めることに過ぎないから。
あと、回路はスイッチ投入して十分時間がたてば、すべての素子が電圧と同じ周波数で振動するという実験から得られる性質がある。
求めるのは振幅と電源からの位相のズレだけ。
つまり電源にE sin(ωt)を印加すると
それぞれの素子は A sin(ωt + θ)となるので Aとθだけ求めればいい。というのがフェーザ解析 もちろん誤差を含んでいて、精密解ではない。
すべてsin(ωt)で振動しているのでsin(ωt)= Imag(exp(jωt))で時間依存項を両辺から約分できる。
定常状態に使えるのがフェーザ解析
スイッチ投入後1秒以内の状態を記述したい場合は
R i+L i' + 1/ω/c ∫i dt = E sin(ωt)
両辺微分して
R i' + L i'' + 1/ω/c i = ω E sin(ω t)
を解くしかない。こちらは精密解
0640大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:42:40.58ID:mDNHvwF60
というか高校レベルの複素数の知識ありさえすれば
リアクタンス覚えたらωに虚数単位iくっついてるって認識でどっちがどれだけ位相ズレるかを暗記出来るから得するってのにな
まぁそもそも高校の交流なんてワンパターンの問題しか出てこないから答え暗記案件であって
アホみたいちんたら解いてる奴は雑魚
0641635,639
垢版 |
2019/02/02(土) 21:44:16.83ID:GoraXvqj0
すまん、上で電流位相と書いてるのは電圧位相の間違い
あくまで基準はそれぞれの素子に流れる電流の位相
・コイル jωL I で得られる電圧の位相が電流 I の位相に対して π/2 位相が進む
・コンデンサ j/ω/C I で得られる電圧の位相が電流 I の位相に対して π/2 位相が遅れる
0642大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:58:15.53ID:GoraXvqj0
>>633
>電場磁場のマクスウェル的な整理を教える方が一気に見通しをよくできる

ひとこといっとくと、
磁気回路とかならともかく、
電流vs電圧の回路でマクスウェルを持ち出すなんてまずないから。
そもそもマクスウェルで出てくるのは電流密度と電界で電流や電圧からは遠いことはわかるだろ。
大体マクスウェル方程式なんて一般的に解析的に解が計算できるわけでもなく、
いまだに数値計算法が研究されてるのにそんなもん持ち出してどーするんだ。
電磁気学ってのは力学や量子力学と違って、最後の最後に電気磁気現象のすべてを説明するマクスウェル方程式が登場して終わるのを知ってるよな?
具体例として最も計算しやすい電波にマクスウェルを適用するのが関の山
回路解くのにマクスウェルを持ち出すなんて、ゴキブリ退治に核兵器持ち出すようなもんだ。
0645大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:51:09.35ID:IyzXKmYx0
余裕あるなら微積で物理する本かじるのもありだと思うけどな
自然現象のほとんどが微分方程式で説明出来ることがわかれば頭も整理されると思うんだけどな
0646大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:10:45.74ID:kKc8Ox/L0
交流を複素数で扱っていい理屈がわかってるなら複素数でやってもいいんじゃないの
ていうか、突然長文連発してたまに微妙な語句を使う人は一体誰なん?
0647大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:17:00.61ID:4YJhOpLe0
理屈なんて分かってなくても使えるなら使えばええやん
大半が理屈わかってなくて物理の公式使ってるしなぁw
0648大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:50:07.11ID:V/UlG8qE0
なんだか凄い物理強者がいるな、言っていることがまったくわからん
大学に進学したら理解できるのだろうか
0649大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:02:36.04ID:Bn55VTk10
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ
0650大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:23:56.56ID:SCb1Hn3L0
>>648
大学で数学なり物理なりを勉強すればわかるようになるよ
統一的なイメージを持てる
0651大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 03:16:20.94ID:BMlti6hx0
>>648
正直言ってまともな大学ならせいぜい1年か2年でやる程度のレベルでしかないし
大学は小中高と違ってカリキュラムの整合性を通したりとか、親切丁寧とかではないから君が今感じてるのと大してかわらんよ。
数学で数学的知識を入れる前にいきなり見た事も無い数式処理を見せられて それを使うようになる。
具体的言うと偏微分も面積分も線積分もろくな説明無く導入される。
必死で自分で勉強して何とかする奴と、とりあえず丸暗記して試験だけ突破する奴と、挫折する奴に別れるだけ。
0653大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:30:08.64ID:hNM72epK0
>643
その本の価値はほかの本と構成を変えたという価値以外ないだろな。
おそらくどこの大学もその本講義に採用しないと思うよ。
物理というのは式を立てるまでが物理で、キルヒホッフという定理を使えば簡単に式を立てる術がわかってるのに、
マックスウェルからキルヒホッフを導く手段を答案用紙に書くのかおまえは。
そもそも、回路ってのは物理現象を忠実に表現したものじゃないからな。
あくまでも電気現象を比例分(R),積分成分(C)、微分成分(L)とまるめてしまって、シンボリックに表現したのが回路だから。
物理的にそこでどういう現象が起こっているかは関与しないというスタンス。
例えば、物性の授業とかでも、回路方程式を使えば物理現象を考えることなく、あっというまに解けてしまう場合があって、
それでレポートとか提出すると、ここではそういう解き方はやめてくれと注意されることもある。
回路論は精緻な物理現象を表現したものじゃないことは知っとけ。
ちなみに100GHz以上は回路論は成立しないんじゃないかと言われてる。


>>645
>>646
"フェーザを使ってもいい"とか寝言いってるやつには、
じゃ、一般的に、2階線形微分方程式となる回路方程式を解けるもんなら解いてみろといいたい。
一般、2解線形微分方程式をガチで手計算で解ける暇なやつは理系の大学2年生以上しかいない。
高校生の物理で回路が出てきたらフェーザしか選択肢はねぇんだよ。
それを教科書ではフェーザといわず。ベクトル図といってるかも試練が要は複素ベクトル図であり、
位相を乗算時に扱いやすいよう複素数を使って便宜上表現したに過ぎない
0654大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:34:51.54ID:hNM72epK0
あと、
この時期2次試験受けるやつも多いだろうけど、
数学は解答用紙に解法を記述させるようになってる場合が多いが(私学とか受験者数が多いとこは知らない)
物理の場合は答えだけってのがほとんど。
だから、式の途中であとで2倍しようって感じで計算して、そのまま2倍するの忘れてたら途中点なく0点だから。
計算ミスが許されないのが物理の試験ってことは知っとく必要がある
0655大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:44:39.48ID:El6SdkIU0
途中経過見る大学結構ある
0656大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:06:35.15ID:hNM72epK0
>>645
微積を意図的に使わないのでわりにくくなってる部分もあるのでそこは改善すべきと思うよ
でも、それは単独で微分、積分に帰着されるや、
せいぜい変数分離形の微分方程式に限定される。
2階以上の線形微分方程式はとても高校生の範疇じゃないし、逆に混乱のもとだと思う。
振り子だの、バネ振動だの、回路論だのは先生が授業で方程式見せて、
高校では扱わないんですということは説明すべきだと思うね。
高校生のとき、できるはずだと無駄な時間かけた俺としてはそう思う

微分や積分表現を避けてるのでわかりにくくなってる例としては、
力積あたりが代表じゃないかな?
F = m x'' = m dv/dt
F dt = m dv
両辺積分すると
∫_{T1}^{T2} F dt = m ∫_{v1}^{v2} dv = m( v2-v1)
だと4行で済むわな
0658大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:15:52.46ID:A7CjaZjh0
マウント合戦好きだなお前ら
大学生にもなって大学受験板見てるのは学歴コンプだけ
0660大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:33:57.30ID:SCb1Hn3L0
>>656
全然違う自然現象が式にすると同じ形の微分方程式になる、ってのがおもしろいってだけでいいと思うんだけど
実際に解くときには高校の手法でいいと思うけど統一的に見れるってことが重要だと思う
力学がしっかりわかっていれば電磁気にもその考えが使えるから楽だと思うんだけど
0661大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:49:04.43ID:hNM72epK0
>>660
そんなんは大学以上でいいと思うよ。
そもそも、高校でやってる教科ってのは学問じゃないし、
受験なんていかにスコア稼ぐだけだから。

だいたい力学から電磁気に一足飛びにつながるわけじゃなく
流体力学→電磁気だから。
だからといって、電磁気理解したいのに流体力学勉強するのは思いっきり遠回りで、
そんな暇あったら電磁気の問題集一問でも多く解いた方がよっぽど得策だってのは院試の勉強時身をもって経験したけどな。
量子力学にしたって、せいぜいシュレーディンガーから始めるわけで、
拡散方程式を確率微分方程式と解釈してシュレーディンガーを導出するとか普通はやらないでしょ
0663大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:08:37.15ID:SCb1Hn3L0
>>661
高校ならそんなにしっかりしなくていいんじゃ?
軽く結果としてこんな微分方程式になる、ってのを知ってるだけでいいと思うけど
高校物理の電磁気苦手な人って大体重力場と電場磁場を全然違うものとして見てるからだからと思うし
細かい話すると違うけど式として見る分には電磁気も力学も同じだと思うけどな
0664大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:26:25.84ID:0I+tR9Kg0
マクスウェルから考えるのは理学部
回路方程式ばかり解いているのは工学部
0665大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:44:39.01ID:hNM72epK0
>>664
だから回路与えられてるのにマクスウェルから出発するのはマクスウェルからキルヒホッフ導出することと等価だといってるだろ。
その結果キルヒホッフ使うんだから、はじめからキルヒホッフ使えばいいだろが。
目の前に回路与えられてるのにマクスウェルから出発する馬鹿は理学部だって居ないと断言してやるわ。
んで、
できるもんなら、ここに書いてみろよマクスウェルからキルヒホッフの導出方法を
0666大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:51:47.84ID:hNM72epK0
>>663
だからそういう曖昧模糊としたものは高校で宇やる必要なんかないっての
例えば
線形微分方程式→線形差分方程式として、
ここから根空間を{0,1}に限定したり、2^nの拡大体に限定すれば線形の符号理論ができあがるんだが、
微分方程式のどの文献みてもそういうことには言及してないだろ
微分方程式、ディジタル信号処理、制御、符号理論それぞれ独立してるだろ。
横断的に云々ってのはそれぞれの分野をマスターしたあとで、
論文にまとめるなり、自分で感慨にふけるなりすればいい。
ましてや学問の端緒にもない高校物理でそこまで言及する必要なんてさらさらない。
0667大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:14:00.82ID:3oESlt1U0
正直、回路は高校レベルの知識でもストレス感じない。
電場磁場については大学教養レベルの知識がないと
散らかったまま整理されない感じで気持ちが悪い。
0669大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:31:28.06ID:k/HDviar0
途中経過は、去年あたりに田崎がpがbにずれてしまった解答の例をしていただろう
0670大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:16:15.23ID:+GGxFlU80
少し前に話題になったjuken7に過去問解説が載ってる
笠原も完全に駿台辞めるらしいし
ビジネス的にかなりの損害じゃないか?
0673大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:55:31.31ID:N1haPeEn0
>>667
そんなこと言ったら化学なんて出来ないだろ
高校化学こそ嘘ばっかりでストレスの塊
0674大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:59:17.17ID:V2MokiyA0
高校化学は嘘は書いてないぞ嘘は
書いてあるのは新研究なだけで
0675大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:03:23.78ID:BMlti6hx0
というか化学と生物みたいな学問は 実現象ありきで 簡便なモデルに落とし込んでるだけで
ある意味どこまでいっても嘘。

物理は大学教養ぐらいまでは実際の現象は置いといて、単純な原則が成り立つモデル中で数学的に予測可能な事を記述してるだけだけだからな。
0676大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:57:04.12ID:QlUkOKbU0
理科大志望だとセミナー物理( 基本問題→発展例題 ) →基礎問題精巧→過去問で大丈夫でしょうか?
0677大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:09:38.89ID:58mVG5eT0
電磁気がガチでわからないけど漆原の面白いほど読んだら基礎は理解できるかな?
0678大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:24:13.67ID:nMfa4mmt0
チャート式新物理って教科書+ガイドの代わりになる?
それとも教科書+ガイドのほうがいい?
0679大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:14:12.01ID:oRejkFZ10
それなら河合塾の物理教室のほうがいいかと

チャートは例題が簡単すぎるのと記述がいかにも文章苦手な理系人間が書いたと思わせるもので
予備校のものと違って一読で日本語の意味を理解しにくい箇所が多い
0680大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:23:35.87ID:nMfa4mmt0
物理教室がよい本ということはわかるけど
光波などではせめてカラー口絵を付けてほしい
0681大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:53:46.89ID:ZInemN8a0
分厚くて難しいのが好きなら総合的研究やな
数学や化学は今一だが物理は秀逸
微積はあんまり使ってないが
0682大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:28:41.00ID:6oPlIndU0
受験生なのか大卒かわからんが、見当違いの大口たたきたがるやつがいるんで呆れるわ
回路が与えられてるのにマクスウェルをどう適用するのかいえるもんならいってミロって話で。
物理というのは、与えられた題材から立式するまでが物理の本来の範疇
式を解くのはすでに物理の問題じゃない
回路を与えられて、キルヒホッフだけでほぼオートマチックに立式可能(実際spiceソフトはネットリストからそうやってる)になってる段階で、
すでにマクスウェルなんか出番がなく、あとは式を計算するだけのいわば数学の問題ってことが
>>633
>>684
あたりは理解できてない。

>>684
マクスウェルから考えるのが理学部じゃなく、
・頭から微分方程式の厳密解を解こうとするのが理学部
・問題の条件にあわせて、定常状態でいいならフェーザ、過渡状態なら微分方程式選択するのが工学部
ちなみに1/(jω) <-> ∫, jω <-> d/dtと読み替えれば、フェーザ<->微分方程式どちらでも臨機応変に対応可能ね。

理学部は 法則の発見、工学部は 設計時の方法の選択 が主要なテーマな。
電気磁気現象をすでに回路という考えやすい状態まで落とし込んでるにもかかわらず、
また、最初に戻って、マクスウェルを持ち出すなんてのは馬鹿以外の何物でもないし、理学部だってそんなことはしない。
0683大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:30:43.72ID:6oPlIndU0
>>632
微積なら計算できるて、線形D.E.の一般解を高校程度の微積だけで計算できるものならやってみろやってこった
微積がそもそもわかってないwww
a,b,c を定数, xはtの関数として、
a x'' + b x' + c x = sin ωt
を微分方程式の知識なく微積だけで解いてみwww

なんかこの板だったか数学板でルベーグ積分はリーマン積分を包含してるんだから、
俺はルベーグでいくとか寝言ほざいてた高校生がいたがそいつよりまだわかってないわ

>>667
>回路は高校レベルの知識でもストレス感じない。

なんどもいうが、それは定常解析の場合な
過渡解析は高校数学じゃ無理だから。
ロハのLTspice使えば中学生でも過渡解析できるとかは無しな。

>電場磁場については大学教養レベルの知識がないと
マックスウェルだけじゃなかなかイメージがつかみづらいので、考えやすいように等価回路というものがあるわけ
その回路が与えられてるのに、マクスウェルに戻ってどーするんだという話
ちなみにフェーザってのは定常状態にのみ適用可能であって、
(定常状態とは絶対的な時間には依存しない、かつ、周期現象が繰り返される状態)
フェーザ式から t は消失してることに注意な
0684大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:58:23.89ID:qJAlX2Iw0
先人たちの知恵の結晶を暗記していきなり答え書くのが許されてるのに時間と労力を使っていちいち計算する奴はアホって事でいいですね。
0686大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:00:50.74ID:jIhoO4Jm0
まあ理学部じゃそもそも回路方程式なんて殆ど扱わないんだがね。
0687大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:54:48.05ID:6oPlIndU0
>>686
だから役に立たないんで就職もまともにできないんだろwwww
せいぜい中高のセンセぐらいでさ。
企業の方も願い下げだってよwwww
自分で法則発見できなきゃ人の功績説明するぐらいしか存在価値ないからな
勘違いすんなよあくまでも、他人が発見したことであっておまえの業績じゃないからwwww
人が発見したことを利用する視点も持ってない。ましてやその手段の教育も受けてない
つまり、
学位とれない理学部卒 ==ゴミ 確定 ってことでなんか反論あったらいってみ。
論文どころか特許すら書いたことない理学屋ちゃん &hearts;
0689大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:27:42.53ID:6oPlIndU0
>>696
回路方程式ってのは単なる回路だけの話じゃねーんだわ。
恐らく現象を等価なものに置き換えてわかりやすく考える術を身につけてない。
最も困るのは制御理論あたりもおそらく理解できないんじゃねーのか?
方程式を解かずに制御することにこそ意味がある現代制御理論の意味もわからない。
確率微分方程式は理解できても、解釈解のカルマンフィルタあたりも理解できない。、
俺からするとよくそれで生きてられるなって感じwwww
0691大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:09:51.47ID:M8Qb/VDD0
まあまあ納得できることは書いてあるんだけど、煽りが過ぎる
0692大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:32:23.36ID:jIhoO4Jm0
>>687
就職には困らないよww
0693大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:36:01.96ID:jIhoO4Jm0
役に立つ立たないの判断基準が回路方程式を解けるかどうかだなんて笑えるね。工学部の内容なんて理学部物理学科の人間がその気になればすぐに判る

Engineering<<<Science
0695大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:43:42.93ID:DajOzfOm0
>>686
じゃ、理学部は大学受験でよくある、回路が与えられて、電圧と電流の関係を問われる問題には答えられないということ。
ほんとつかえねー。 馬鹿集団決定。
0696大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:45:52.63ID:DajOzfOm0
>>692
そら、中高センセは人手不足だもんな。困らねぇだろーて。ドキュン高校の教員でもやってな
理学部で就職するなんざ落伍者の烙印。決定だからwwww
0697大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:54:02.42ID:DajOzfOm0
じゃ、さ
>>629に書いた L,C,R 直列接続に電圧源√2 E sin ωtを印可した回路の
電圧と電流の関係を回路方程式を使わず示してみろ。最も簡単な回路な。

できればおまえの勝ち。できなければ俺の勝ちにしようや。
入試なら数分で答えなければ失敗だが、情けで一日待ってやるからよ。
ここで、理学部の優秀性を高校生に見てもらおうぜwwwww
0698697
垢版 |
2019/02/05(火) 06:57:15.96ID:DajOzfOm0
アンカー忘れたわ
>>693ね。
2/6 AM 8:00 までに、ドキュン高校の教員になる予定の優秀な理学部生が、
回路方程式を使わずLCR直列交流回路の電流と電圧の関係を明示してくれるってね。楽しみ楽しみ
0699大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:48:59.47ID:DajOzfOm0
>>693
逃げるなよwwww
回路方程式 R i(t) + 1/c∫i(t)dt+ L d i(t)/dt = sin ωt
とすれば一瞬で解析に持ち込めるものをどんな別解あるんだろ?明日の朝 楽しみ楽しみ
0700大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 08:06:20.73ID:ExSN8QXB0
うおおおおおおおおおおおお
大学物理の話になったからFラン理学部の俺でも参加するぞ
0701大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:31:56.86ID:SeZZK3sl0
別解があるなんて誰が言った?ww
馬鹿すぎるだろ
俺が言ってるのは回路方程式をちまちま解くような作業は工学部にやらせとけってことよww
0703大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:15:43.00ID:YbncRekQ0
こういう馬鹿な言い争いに東大や京大が参戦しないのだけは分かる笑
0705大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:53:22.20ID:lId99IuX0
>東大や京大が参戦しないのだけは分かる

えっ?そうなの?
同僚たち見ていると、普通に東大卒同士で大喧嘩しているけど。
0706大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:12:48.41ID:7O3M+L6v0
>>705
おま頭悪っ
5ちゃんの受験板で大学生が醜い口喧嘩するかどうかって話だろ
0707大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:01:21.87ID:lId99IuX0
>5ちゃんの受験板で大学生が醜い口喧嘩するかどうかって話だろ

東大京大には、君のようなネットで喧嘩腰になるような人はいないってこと?
0710大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:13:50.63ID:lId99IuX0
法学部。

理系スレだったか。
東大京大に反応しちまったわ。
0711大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:15:10.55ID:lId99IuX0
物理は高校レベルもままならんわ。
達人同士でバトってくださいや。
0713大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:17:46.06ID:lId99IuX0
東大とは言ってないが。
ただ、司法試験に受かったので、いたるところに東大がいる。
東大と言っても、みんな特に癖が強いわけではなく、普通だけどな。
0714大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:19:18.91ID:yfy8z9CW0
何だやっぱり非東大か
道理で受け答えがとんちんかんだと思ったわ
0715大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:20:21.61ID:lId99IuX0
君は東大なの?
だとすると、やっぱり煽るし喧嘩するじゃんw
セルフ論破だな。
0717大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:26:19.54ID:lId99IuX0
俺が言い返せば外から見れば喧嘩成立でしょ。
客観視できないのかな。
0718大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:30:40.79ID:yfy8z9CW0
>>717
スマン意味不明
因みに大学はどの辺なんだ?
そもそも法学部なのに何故物理スレに迷いこんでんだよ?
0719大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:33:37.85ID:lId99IuX0
かつての理1落ちの早慶文系20代と言っておこう。
すっかりさび付いた数学物理をやり直そうと思ってね。

できれば教養学部レベルまでには到達したい。
0720大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:36:11.17ID:lId99IuX0
あるいは、地方国立医に潜り込んで弁護士医師のダブルホルダーになるか。
0721大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:38:29.89ID:D+UbdFNF0
本日のホラ吹きw
0722大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:39:34.67ID:lId99IuX0
すぐにウソだと決めつけるのはいかんよ。
まあ我ながら書いていて嘘くさいとは思うがw
0723大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:42:21.80ID:yfy8z9CW0
>>720以下はスルーして>>719に一応真面目に答えるけど受験板に来ても参考にはなるまい
Twitterはある程度勉強の参考にはなるかな
あそこは俺の知らん参考書を呟いてる人多い

それは置いて教養レベルの数物やりたきゃ千葉逸人の本はかなりいい(タイトルその他は自分で調べて下さい)
教養より少し出るなら田崎晴明や清水明(大学によっては教養とかなり重なるが)
0724大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:44:07.11ID:lId99IuX0
>>723
こんな果てしなく胡散臭い奴に真面目に答えてくれてありがとう。
あなたとてもいい人だな。
サンクス。
0726大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:51:20.25ID:lId99IuX0
精進します!
0728大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:17:20.84ID:DfuPagGc0
それじゃあ俺が久しぶりに有益な話題を投稿しよう
なんだかんだ言ってエッセンスは一番いいよ
0730大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:57:16.26ID:jFJL2EYW0
エッセンスはごみ
0731大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:49.50ID:o5H2H81B0
エッセンスじゃなくて普通にリードαとかセミナーやろうよ
薄いので楽しようとするから訳わかんなくなるんだよ。
宇宙一だって分厚いだろ、結局エッセンスの薄さじゃどう考えたって足りないんだよ
0738大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:56:33.59ID:FGYzH0P90
本はなんでもいい
書いてあることを書いてある通りに理解すること
その上で問題練習

それだけや
0739大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 02:00:37.85ID:BCo6Rwo00
問題を解くことと清水の熱力学は結構距離がある
結局問題を解かなくちゃいけない立場なら機械系の熱力学の本とかの方が役立つと思うけど…
0740大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 02:25:11.69ID:/HCVwUKP0
塾の中高一貫進学校の奴らがこぞって詳解物理学演習っていう分厚い本やりこんでるんだけどこれって大学受験用なん?
0741大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 06:17:38.80ID:lCbpGTK40
>>ID:SeZZK3sl0 == >>693 は結局寝言ほざいてただけで、何も示せず逃亡か?
おまえは一生アホ中房の相手でもしとれ。
口先だけ何もできないのが理学部の落ちこぼれ馬鹿を証明しただけだったな。アホ哀れ
0742大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 06:36:32.52ID:lCbpGTK40
>>693
>Engineering<<<Science

物理学科が学部でやってる力学、電磁気、量子、熱力、近物あたりの基礎学科の教育は
電気系、機械系、数理工、あたりでは当然実施されてる事実を知らないだろおまえ
サイエンスの優位性をいいたいならせめてノーベル賞ぐらいは工学屋に持って行かれるなwww
最低それぐらいしか優位性を示すチャンスないのに工学屋にもってかれるようじゃ話にならんなwwww
大学卒業しても教員免許以外何の資格ももらえない理学屋ちゃんよ &hearts;
あ、俺も、所定単位とるだけで、もらえる電験、陸一以外にも、
青春の記念として、中高の理科、数学、工業高校の教員免許は取得したけどなwwww

それともコンピュータの専門学校でも行ってるのか?実際、専門学校行ってる理学屋知ってるしな
教育実習で来てた理学屋が言ってたわ。哀れで哀れで涙なしでは聞けなかったね。
哀れよのう理学部で学部、修士で就職するやつwwww
0743大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 06:47:09.30ID:lCbpGTK40
>>740
大学学部の演習書だよ。
これやりこむのは大学の2年生程度の数学力は必要だ。
共立の演習書は大学でも使えるから持ってて決して損はない(サイエンスが出してるものより総じてオススメ)けど、
微積の歴史的名著の解析概論のように辞書代わりに使ってるだけじゃないのか?
とてもやりこんでる時間はないんじゃないかな?
開成あたりの高校生が、バネ振動を自分たちの知ってる高校数学の知識で解けるんじゃないか?とか議論してたのを見てるので、
やりこむまでには至ってないと思う。
0744大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 06:57:02.00ID:lCbpGTK40
>>740
詳解物理学演習 大学受験
でggってみるとわかると思うけど、
大学編入学、大学院入試で使ったというのはヒットするが、
大学入試で活用ってのはほぼ見ないな。
高校生が辞書として使うのは賛成だけど、メインの学習書として使うのはオススメしない。
指導者が時に拾い読みさせるのはありだと思う
0747大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:16:36.78ID:3tNKUyRL0
エッセンスは過去のものだと言う人いるけど
代替教材って何になるのかな?

折戸とか?
0748大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:07:38.73ID:4F8BGDfl0
普通にセミナーやれば良いと思う
0749大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:52:12.72ID:ki/JlLBp0
エッセンス(と名問)やれば大体の入試問題は解けるし
センターに代わる新テスト?も普通に解ける
俺が持ってる昔の版は何故かインピーダンスが無かったけど今は載ってるし

セミナーというか学校問題集は無駄に問題多過ぎだろ
ありゃ多分生徒のためのモノじゃなくて先生のテスト作成のネタ帳だな
0750大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:37:37.65ID:4F8BGDfl0
エッセンスと名門は俺もやってたけど、物理が元々苦手なせいもあってか暗記になりがちで有名問題しか解けるようにならなかった
で、セミナーをやり直して基礎から手厚く勉強して上手くいったわけよ
0751大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:52:48.22ID:lCbpGTK40
>>745
皆が皆おまえレベルだと思うな低脳
俺は高校生で解析概論と斉藤の線掲代数入門、共立の微積演習書I,II,線形代数演習はそろえてた。
物理はそこまで時間かけなかったが、ケプラーの第2法則あたりの教科書の眠い記述が、外積使えば一発で証明できるとか、
高校生でもほんのちょっと背伸びするだけで有益な情報がいくらでもあることシランのかい。
外積なら数学できる奴はまず知ってるから、すぐに理解できるはず。
開成は使ってないと思うが、中間一貫なら、中学で高校カリキュラムを終わらせて
高校の3年間受験対策+αを指導してる可能性は否定できない
0755大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 22:09:59.48ID:4F8BGDfl0
そんなにエッセンスと名門を認めて欲しいのか
0756大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 22:35:05.90ID:3tNKUyRL0
変な大学でも灘や開成、筑駒だったら、地頭は認めてあげないと。
0758大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 22:55:47.11ID:3tNKUyRL0
物理版で学問の議論をしてる時に学歴の話を出すのはアホだし、
逆に大学受験板で受験範囲外の物理の話を延々と続けるのもアホだ。

ここで板違いの話を延々とやるのであればせめて高学歴でなければ許されんやろ。
0759大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:02:10.30ID:ufDj1JfH0
色んな本に手を出して悩まず

親切な物理上下をひたすら精読してやり込め

そしたら、どんな大学の入試問題でもスラスラ解ける
0761751
垢版 |
2019/02/06(水) 23:50:25.77ID:lCbpGTK40
2次試験でちょっとこれ覚えとくだけで計算量大幅減らせるので書いとく
ベクトルs とベクトルu の外積はこう書く
s x u = v
ちなみに演算結果のvもベクトル。内積がスカラーとなることに注意
・v ⊥ s, v ⊥ u s(親指),u(人差し指),v(中指)の順に右手系。 だから s x u = -u x s になる
・|v| = sとuでできる平行四辺形の面積
が一発で計算できる。
s=(a,b,c), u=(e,f,g)のとき
a b c a
e f g e
とx成分を最後に繰り返して書いて
v = (中央の2列のたすき掛け差分, 右2列のたすき掛け差分, 左に列のたすき掛け差分)
=(bg-fc, ce-ag, af-eb)
となる。定義通りに計算するには3x3の行列式の展開が必要

外積はすぐ覚えられると思うので余裕があれば さらにベクトルmを追加して、
m・(sxu) で m,s,uでできる平行六面体の体積が一発で計算できることも覚えといて損はない、・は内積ね。
数学できる高校生で知らない奴はまずいないはず
0762751
垢版 |
2019/02/06(水) 23:56:55.18ID:lCbpGTK40
ケプラーの第2法則=惑星と太陽との間でできる面積速度が一定という話
教科書だと面積速度の定義からして理解しづらい。式を見ればすぐわかる。
[証明]
太陽からみた惑星の位置ベクトルをrとして、面積速度ベクトルを2S(面積速度は3角形なので)とすると、
2S= r x r'
となる。これが一定ということなので2S'=0が示せればよい
2S' = ( r x r')' = r' x r' + r x r'' <---外積の微分は高校程度超えるけど
要は( a x b )' = a' x b + a x b'になるということ。
右辺第一項は同じベクトルの外積なので 0 ,
2S' = r x r''
r'' は 距離の2回微分だから加速度で、円運動には向心力が必要だから r と逆向きの加速度。 スカラー関数k(r)を使うと
r'' = -k(r) r
がいえる。楕円運動してる場合、位置によって向心力の大きさが異なるから。スカラー関数k(r)を使った。
2S' = -k(r) r x r = 0
//
0763大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:08:13.60ID:nkibnHbV0
>>758
大学受験で教科書に出てくるベクトル図(フェーザ)の原理として、exp(jωt)を両辺約分して、
時間項を排除できる話をわかりやすくしてやってるだろうが。
文句あるならマクスウェルだの持ち出し、まったく別解を示すこともできない >>693 こと ID:SeZZK3sl0 チキンにでも言いな
0765大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:36:45.22ID:UE8BDDHd0
>>740
物理チャレンジに出る子とかがやってる。
あと部活として大学の範囲まで物理やってる人たち
0767大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:28:10.07ID:nkibnHbV0
二つの同じ大きさの半球形の剛体を合わせて, 中空の球とし, 内部を排気して真空とした.
球の半径r, 大気圧を pとする. 半球の一方を固定しておき, もう一方の半球の中央に力を加えて引き離すために,
必要な力の最小値を求めよ. 球の厚みは無視する. 千葉大

この問題解くとき、球の極座標知ってるとめちゃ簡単
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%83%E9%9D%A2%E5%BrA%A7%E6%A8%99%E7%B3%BB

位置ベクトル r のxy平面への射影
|r_xy| =r sinθ
なのでこのx成分とy成分
r_x = r sin θ cos φ
r_y = r sin θ sin φ
そして
r_z = r cos θ
が極座標表示
0768767
垢版 |
2019/02/07(木) 20:28:51.83ID:nkibnHbV0
つづき
球の体積や表面積は極座標を使うと、回転体から求めるよりずっと簡単に求められる
千葉大の問題は圧力問題なので微小表面積*圧力の総和で計算できる
https://mathtrain.jp/rthetaphi
この図にある微小体積において、側面微小表面積ds を求める。
θ 方向 の円弧の長さ l_θ = r * θ より dl_θ = r * dθ
φ方向 の円弧の長さ(rを通ってxy平面に平行な平面で切った円弧の長さ) l_φ = (r * sin θ) * φより dl_φ = r * sin θ dφ
ポイントはl_φ右辺の (r*sin θ)。 ここでsinθを忘れると極に近づくにつれ微小面積が水平方向の重なる部分が大きくなり正しく積分できない。
微小面積dsは
ds = dl_θ * dl_φ = (r dθ) * (r sin θ dφ)
千葉大問題とは関係ないが、これをθ方向φ方向に積分すると球の表面積sが簡単に求まる
s=∫_0^π (r dθ) ∫_0^2π (r sinθ dφ) =r^2 ∫_0^π sinθ dθ ∫_0^2π dφ
=r^2 [cosθ]_π^0 * 2π =4 π r^2

千葉大問題に戻ると
球の中心が原点にあり、半球同士、xz平面で張り合わされているとする
微小面積 ds に加わる力の大きさは p*ds、これは中心方向に向かう力なので
その-y方向(xz平面に垂直に向かう)成分は p*ds*sin θ*sin φとなる。
圧力総和=p r^2 ∫_0^π sinθ・sinθ dθ ∫_0^π sin φ dφ = p π r^2
0771大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:56:03.74ID:zyT/Pr050
>>770
高校物理の範囲で答えられる問題を頭の固い大学生がわざわざ遠回りに教えてドヤッてくれるのがこのスレ
0772大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:02:53.53ID:osiNdJSm0
バカジャップがシロンボ様の考えた最強理論かじってホルホルするのやめーやw
0773大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:16:39.66ID:nkibnHbV0
>>771
多分、お前は数学もできないし、物理も理解できない、
千葉大の問題はこれ以外の解答こそ、普通では考えつかない解法
しかも、それ覚えても、ほかに応用することもできない。
だからここに書いたのにそれすら想像できない馬鹿
0776大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:18:27.08ID:nkibnHbV0
>>770
そこに載ってた微小円環考えるより、このやり方がより応用の利く一般的なやり方だよ
かつての高校カリキュラムにあった剛体の力学で出てくる慣性モーメントも一発で計算できる
0777大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:30:00.34ID:nkibnHbV0
>>774
あとさ。受験生当事者や、学校卒業して、社会人として一定のキャリア積み、後進指導する立場になってから、ここに来るならわかるが、
大学在学中でまだまだ勉強すること山ほどある段階でここに来て何してんだアホ大学生
0778大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:50:13.66ID:IjfoWsI70
流石に大学生ではないだろうよ
卒業したのに新しい環境に馴染めずに
部室にやたらに顔出して後輩たちから
煙たがられる先輩みたいで侘しすぎる
0780大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:03:19.10ID:IjfoWsI70
社会人のほうも全然高校生に求められてもいない
身勝手な書き込みを書き散らしているけどな

勉強法とか参考書などまともな話をしてくれ
0781大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:06:35.83ID:IjfoWsI70
書きたいことを好きに書いていいのは受験生だけだよ
卒業した人は自分が書きたいことではなく
受験生が読みたいと思うものを書くべきだと思う
0783大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:01:58.62ID:T+KhIhDx0
本屋で折戸の独習物理みてきたけどなかなか良かった
応用問題は削って、まとめ、解説がくっそ丁寧になった傍用って感じ
まだ高1だけど傍用から乗り換えるわ
どうせまだ授業始まってないし、ちょっとしかやって無いからな(笑)
この後は重問でいいかな?
理ニ志望で物理は本番45点くらい取りたい
まあこの段階ではあまり関係ないか
0784大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:05:46.42ID:+V95dso00
あれの何処が良いと感じたのか知りたい
物理教室の方が絶対良いだろw
0785大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:23:34.91ID:Ba4IDy8Z0
>>784
物理教室と折戸は明らかに別用途だろ
前者は教科書、辞書で、折戸は初期の基礎演習
一応物理教室にも問題はあるけど流石に少なすぎるし、折戸は小講義のあとに基本問題という形式上説明しきれないこともある
むしろ上手い具合に相互補完するんじゃないか?
0786大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:25:03.63ID:1IdK/rIH0
独習物理は問題のすぐ下に解答が載ってるので演習用には使いにくい
問題だけを別冊にするべきだった
0787大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:32:20.81ID:FDCYyUOQ0
基礎的な問題演習の場合はむしろ別冊なんかよりも
読書していったほうがいいんじゃない?
0788大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:38:38.57ID:+V95dso00
エッセンスでよくね?
独習物理はゴチャゴチャし過ぎてるわ
しかも公式当てはめ程度の問題しかないような
0789大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:40:31.73ID:T+KhIhDx0
>>786
えーそうかな
俺は解答がすぐ下にある方が好き
問題、解答が離れてるのは面倒だし使いづらい
それに本の作り的に問題を別にしたら魅力が半減しない?
0790大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:46:37.22ID:T+KhIhDx0
>>788
ガチの初学だしこんくらいが丁度良い
エッセンスは力学だけ軽くやったけど相性が悪かった
教科書ちゃんと読んでからやったし、説明、解説も理解できたけど、どうにも合わなかった
0791大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:23:16.02ID:1IdK/rIH0
初学なら読み込みも大事だが定着には反復が必要だろう?
すぐ下に解答があったら反復のときに不便
俺はしないけど問題をコピーしてノートに貼るやり方の人にも別冊のほうが便利だろう
とにかく問題だけをまとめたページがほしい 別冊でなくてもいい
数学ならそういうのはわりとあるのに
0792大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:31:05.87ID:T+KhIhDx0
>>791
いや何度も反復したいからすぐ下にある方が良いと思ってるんだが
価値観の違いだな
0793大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:32:39.69ID:FDCYyUOQ0
問題文の穴埋めの中に答えを書き込んで解かずに
何度も何度も反復読書する人もいるしな。
0794大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:04:57.42ID:1IdK/rIH0
理解した≒問題文以外に何も見ることなく完全な解答が書けるようになった
俺はこう捉えているし今まで見てきた複数の本にも似たようなことが書かれていた

解説部分に問題文を載せるなとは言ってないので念のため
0795大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 05:08:55.48ID:YFyLVHgF0
折戸の独習物理は単位の扱い方が杜撰
本当に進学校の教師かと疑いたくなるくらいセンスが悪い
0796大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:58:20.22ID:wr7mKSxA0
エッセンスはまじでゴミやぞ
0797大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:12:31.50ID:CgTY0ADv0
エッセンスに限らず、解説がほとんどなくほとんど、答えしか乗ってないのはゴミやな
0798大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:36:52.47ID:TRUHWoZ/0
>>795
一応啓林館教科書の著者なんだけどな…
最初の速度の問題からいきなりディメンション狂ってて少し驚いた
0799大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:38:52.51ID:eD2lRB580
速度の問題で次元ずれてるって、それは誤植とかじゃなくての話?
0800大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:56:16.58ID:v6wjBB2u0
>>799
そうやで
例えば、10×2=20cmみたいな
単位に括弧もついてない
そこはしっかりして欲しかった
物理に限らず理科でディメンションの扱いミスると大変なことになるからな
0801大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:16:17.26ID:GCyNUyaU0
単位にかっこを付ける慣習があるのは一部の学会と日本の中等教育だけだ
みたいなことが日評の化学の本に書いてあった
0802大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:48:44.28ID:eD2lRB580
単位にかっこ付いてないのはついていないのが本流のはず。
個人的にはカッコでわけてくれた方が見やすくていいけど。

10x2=20cm、10cm x 2 = 20cm とか、10cm/s x 2s = 20cm と書くべきだってこと?
それは正しい意見だと思うけど、すごく煩雑になって見辛くなるよ。

ディメンションがおかしいって言うから、m/sとm/s^2を直接足し算でもしてるのかと思った。
0803大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:15:59.05ID:CgTY0ADv0
かっこにも[ ]と( )があるしな
細かいことを言えばきりがないな
0805大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:31:06.73ID:22qkmtbN0
>>802
面倒でもマトモな本はそうしてる

高校の教科書や参考書では
10cm x 2 = 20cm
10cm/s x 2s = 20cm
は勿論正しい
10 x 2 = 20(cm)
は許される
10 x 2 = 20cm
はアウト

煩雑になるのを避けるなら単位込みの記号を使えば良い
大学以上だと敢えて単位をいい加減に扱った問題集も多いが数値が煩雑に過ぎるのとそこに教育的意味が無いのとが理由だろう
少なくとも読者の多くが物理チンプンカンプンな高校参考書でそこがいい加減な本は手抜きか著者の資質の問題だろう
0806大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:35:28.02ID:22qkmtbN0
アウトと書いたが模試や入試でやっても減点はされないと思うけどね
それで一々1点ずつ引いてたらレベルの低い大学では採点にならない
0807大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:14:27.99ID:pOepOklm0
むしろ数値に括弧付きで単位ついてる方が いらねぇよってなると思うが
0808大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:58:22.44ID:22qkmtbN0
どうせ等式を書くなら左右を等しくしたいという事だよ
等しくない時にはそれを自分は分かってますという言い訳に()付き単位を付ける方が望ましい
しかし単位が煩わしいなら左辺にも右辺にも単位を付けなければいいだけの話
この辺は物理よりも数学のセンスの話かも知れないのでこの話題で荒れないように
0809大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:40:37.68ID:2Ykea0ty0
まぁ正直途中計算なんてクソどうでもいい上に
そこの単位きにしてるのなんかキチガイだけだろ。
解答の最後の答えに 数値に括弧つけて単位つけてたり
文字にそのまま単位つけてることに噛み付くのだけはギリギリ理解できる。

斜体と正体かき分けて理想気体の状態方程式書いてたりすんの?wwww
0811大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:55:26.28ID:2Ykea0ty0
いやいや まじしょうも無い事にこだわってるのがFランでしょwww
小学校の先生みたいやね
0813大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:18:06.94ID:2Ykea0ty0
残念ながら そんなもん気にしなくても物理できるんだよなぁ
0814大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:19:53.34ID:92nE01RT0
単位なんか無意識に正確に扱えるもんやけどな
それが単位苦手やと定量的な議論は無理やろ
分かったつもりでトンチンカンな理解してるパターン
0815大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:23:42.49ID:2Ykea0ty0
途中計算見せることなんてありませんからぁwww
大体細けえ事気にして教科書にケチ付けてる奴程小者感ヤバい。
対数とる時に一々対数の中には無次元量しか入らないからーとかケアしてんのか?キチガイだろwww
0817大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:32:52.46ID:ibw3iXFG0
エッセンスは始めにやるから理解出来ない奴もいるだけで良問の風やってから読むとかなり評価が上がる
0818大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:33:46.09ID:sXAULFAp0
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / 俺は単位なんか気にしないんだぁぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0819大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:57:17.91ID:2Ykea0ty0
id 変えてコメント入れてる奴の方が必死でしょ
ホントに対数に対するケアしてんの?w
0820大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:02:13.71ID:KQDUfwb00
>>805

>10 x 2 = 20cm
>はアウト

はぁ?チャートは全部そうなってますが何か? どこまで枝葉末節に目くじら立ててんだ。
てかそれが悪いなんておまえの趣味に合わないってだけの話
それよかお前物理できねーだろwwww
てか、数学もできないわ。できるのは重箱隅ほじくることwwww
0822大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:10:54.77ID:Ih1YKpBt0
>>817
良問の風の電磁気ってどう?
エッセンスは電磁気NGらしいけど良問も?

今時間内から電磁気だけ名門までやらずに良問でやろうと思ってるんやけど
0823大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:13:45.01ID:Ih1YKpBt0
理系標準問題集化学だと
100cm = 1m
みたいな式ばかり出てくるから混乱する
0824大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:15:25.71ID:KQDUfwb00
>>805

>>798
>最初の速度の問題からいきなりディメンション狂ってて少し驚いた

と書いたのはおまえか?何をおかしなこといってるのかと意味がわからず>>799が問いただしたら、
延々アホな自説を晒すきちがいぶり。

10 x 2 = 20 (cm )がディメンジョン狂ってて、それが数学のセンスとかもうね。()は数式の一部じゃないことぐらい気付や。
数値の物理的意味を読者に説明するために (cm) をわざわざ追加してるんだろが。
10 x 2 = 20 {\label:eqcm}
と書いたら、数式ラベルも数式の一部かよ ばーーーか
0825大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:16:08.24ID:HmByUYCK0
エッセンスの電磁気の何が悪いのかがわからん
手堅く無難に書かれているだけじゃん
初学に向いていないという面はあるけど、
どうしてもわからなければそこだけ宇宙一でも面白いほどでもはじはじでも読めばいい
0826大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:18:30.77ID:ibw3iXFG0
>>822
コンデンサーのところがやや少ないけどエッセンスで補完できる
交流は他の問題集やった方がいい
エッセンスの電磁気別に悪くないよ
0827大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:20:44.98ID:Ih1YKpBt0
理系標準問題集化学だと
100cm = 1m
みたいな式ばかり出てくるから混乱する
0828大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:20:52.90ID:KQDUfwb00
>>823
だからなんでそれで混乱するんだ?
アホな出題者がわざわざ解答者を混乱させるために cm と m を混在させるとか、
bit と Bytes と Octet を混在させるとかはあり得るけどな
0830大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:29:07.62ID:KQDUfwb00
小学校の算数ってのは筋道立てて文章問題を考えられたり、
きちんと計算できることが重要なのに
それこそおまけでしかない単位のあつかいにわけのわからん、まったく意味のない取り扱いを要求するアホ教師いるよな。
こういうのは教員養成学校出たアホ文系なんだよな。まともな理系教育受けてればこんな寝言はほざかない。
単位ではないが
0.3+0.7 = 1.0と書いたら×食らったとかテレビでやってたな。
こんなのこそ文科省がきちんと指針出してアホ教員指導しろってことなんだが、口出しませんとか。何考えてるんだ?
0831大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:31:29.58ID:KQDUfwb00
>>826
コンデンサーではない
コンデンサ
コンデンサーとかいてる教科書が間違いwwww
0834大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:39:40.58ID:HmByUYCK0
もはや荒らしだな
0836大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:46:27.14ID:KQDUfwb00
>>835
ばーか。何をいいたいのかと思えば。
指導要領でコンデンサーとなってるから教科書もコンデンサーとしてることぐらいわかってんだよ。
教科書が間違いというのは指導要領のタームの使い方が間違いと言ってるの。
常識ないのか
0837大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:48:03.87ID:KQDUfwb00
>>833
教職とれない?wwww
おまえじゃあるまいし、教職なんてのは短大でもとれることぐらい知っとけよアホ
0838大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:54:05.03ID:KQDUfwb00
>>833
それともおまえ、理学部のくせに教職もとれなければ回路方程式すら満足に解けないアホの活作り ID:jIhoO4Jm0 か?wwww
徹底的に罵倒され自我崩壊か? ズ・タ・ボ・ロwwwww
0840大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:28:40.73ID:KQDUfwb00
>>782
入試物理プラスの解法や>>768の解法見てもわからないのは、
高校レベルの積分が十分理解できてない可能性が高い。
学校の数学の試験では満点取れても、実はわかってない可能性がある。
かつては、剛体の力学で出てくる慣性モーメントを正しく求積分できるか否かで、積分の理解度を判断できた。
これが正しく計算できないレベルだと入試突破できても、大学入学後、
教科書を読んでも理解できない可能性が高い

問題は
∫f(x)dx = f(x)を積分する
と読んでしまうこと。
f(x)はxにおける関数までの距離(長さ)なので,
"長さを積分すると面積になる"と頭の中でショートカットしてしまう。
"1次元を積分->2次元" のような早合点を知らず知らずしてしまっている可能性が高い。
f(x)を積分するというのは言葉としては間違いないが、
実際の操作は分けたもの(微小面積 = f(x) dx)を積む操作であることを認識する必要がある
∫ = lim Σ であって、記号の後に来る f(x) dx を無限に加算するという意味しかない。
Sum.のS相当に相当するのがギリシャ文字のΣでこいつに加算の意味を持たせ、
同じく S を上下に引き延ばしたのが∫
微小面積を積分するから面積
微小体積を積分するから体積
が求められるのであって、長さを積分して面積、面積を積分して体積に次元アップコンバータじゃない
0844大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:54:31.87ID:KQDUfwb00
半径R,密度ρの球の慣性モーメントを求めよ。
尚、
物体Vの慣性モーメントは、回転軸からの距離r(⊆V)、密度ρを使って
∫ρ・ r^2 dV
で計算できる
[証明]
球の回転軸をz軸にとる。
>>768の微小面積dsを使えば、微小体積dVは
dV = ds * dr = (r dθ) * (r sin θ dφ) dr
また、原点から距離 rの位置にある微小体積の回転軸からの距離は r sin θ
よって、
慣性モーメント ∫ρ r^2 dV = ∫∫∫ (r dθ) * (r sin θ dφ) dr (r sin θ)^2
= ρ∫_0^R r^4 dr∫_0^π (sin θ)^3dθ ∫_0^2Pi dφ
=8 π ρ R^5/15

球の質量をMとして与えられた場合、
ρ=M/(4/3 πR^3)を使って、
8πR^5/15=2MR^2/5 となる
0846大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:29:04.45ID:KQDUfwb00
>>845
およそ見ても理解できないってか知障wwwwwww
ざまミロwwwwww

わかるまで教えてやるから安心しろwwwww
日本に寄生するダニチョン公 wwwww
0848大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:49:23.99ID:1wSpl8ab0
>>847
素晴らしい反面教師様です
こうはなりたくないという惨めな見本を皆に晒して下さってありがとうございます笑
0849大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:51:56.41ID:1wSpl8ab0
志望大学受からんとID:KQDUfwb00みたいな害基地丸出しの人生送る羽目になるぞ
受験生の皆ちゃんとラストスパート頑張れ!
0850大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:06:05.61ID:VG82ybPF0
物理数学すきで化学嫌いな人いる?これ理系脳なんかな?
0851大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:36:07.11ID:KQDUfwb00
>>848
受験生に頑張れという前に、お前こそせめて >>840, >>844ぐらいは理解できるように人生頑張れよ。
人生の落ちこぼれのお前wwww

最低このラインが理解できなければ理系としてのスタートラインに立てないからな。ドカタ以外の仕事はない。
0854大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 06:34:42.83ID:aHijUN3m0
>>848
謝礼なんて水くさいぜ。俺とおまえの仲じゃねーか。
これからもずーーーーっとお前らの相手をしてやるから安心しろ。ケケケケ
0855大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:43:27.18ID:14OLypVU0
こんなところで書き散らさないできちんとブログにまとめて書いたほうが
みんなに喜ばれるし自分の資産にもなるでしょ
0856大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:47:09.43ID:14OLypVU0
一つ一つ系統的にコンテンツを整理しながら継続的にブログを書くのは根気もいるし
ここに断片的なことを書き散らす方が気楽なのかもしれんが
そんな無責任なことでは成長できないと思うよ

自分の知性や知識を生かすためにもちゃんとしたブログを書くべき
がんばれ
0857大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:03:05.12ID:nogBnpYc0
>>855
あの程度の知識は教養の理系1年生なら誰でも知ってるからな
しかも数学的には論の進め方にセンスがない
最大級に褒めるなら「人気も実力もない売れない予備校講師レベル」
ブログにまとめたところで需要はねーだろ
0858大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:30:44.57ID:fQKDTd/70
>>375
亀ですまん
俺のときはおもわか3冊を3-4周した後に力試し的な感覚でやったから、もし明快の定着度に自信があるならまず過去問解いてから決めてもいいと思う
個人的には一定の解き方で解き進められるようにしたいから88を選ぶ、というかそれを選んだ
0859大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:21:58.28ID:aHijUN3m0
>>857
おまえはその理系1年生の誰でもしってることすら理解できねぇんだろwwww
笑わせんなよ池沼
0860大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:24:19.53ID:aHijUN3m0
>>856
俺の成長よりてめえの頭の上のハエを追え
てめえが成長することをまず考えろあほ
0861大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:30:03.85ID:aHijUN3m0
>>858
お前を最大級に褒めるなら
自分じゃ理解できないが
ここで他人が書いてるのをみて
よーやく理系大学1年生でやるカリキュラムだと理解できたことwwww

が、しかし、それすら間違ってるんだよな。
ベクトル解析は1年生ではやらない。やるのは2年生以降。
0862大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:33:33.32ID:aHijUN3m0
>>857
もひとついうとさ。
おまえなんか数学的にセンスのあるどんな発言したのかいってみ

まさか
10 x 2 = 20 (cm)がディメンジョン狂ってて、それが数学のセンスの話がどーこー寝言ぬかした
>> ID:22qkmtbN0 じゃねーだろな?wwwww
0863大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:51:48.57ID:14OLypVU0
>>857
それでもタダかつ、自宅でヌクヌクとノンストレスで読めるメリットがある
人気も実力もなくても、腐っても予備校講師レベルのコンテンツならば
0864大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:58:31.31ID:14OLypVU0
イカれたキャラも含めてブログ向き

有名受験ブロガーや講師に喧嘩売りながらプロレスするスタイルなら
落ちこぼれ大学生や誰かを失笑したいギャラリーほか暇人が
細々とアクセスし続ける可能性もあるでしょ
0865大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:34.86ID:14OLypVU0
コメント欄で質問受け付けておいて質問者を罵倒して延々喧嘩するスタイルとか斬新じゃん

有名参考書への誹謗中傷と難癖なんかもダメな受験生たちからの共感を呼びそう
0866大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:27:01.61ID:fsAuxlPw0
入学試験は平等だけど

それに挑むまでの過程が平等じゃない件について誰も指摘せんのはなんで?
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:43:43.16ID:IyAL6cfp0
戦後教育の杓子定規な平等主義を謳い過ぎて
努力すれば何でも叶うって無責任に教え込んだからだろ?

金持ちの子弟だろうが煮ても焼いてもどうにもならんアホはいるし
光るモノが無い奴の努力は徒労に終わる
が、世の親というのは自分の子がアホだと認めたがらないから平等とやらを盲信する
0869大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:46:42.37ID:fsAuxlPw0
入学試験というのは英才教育受けたサラブレッドのための
茶番。
平等なんかじゃない。
0870大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:57:21.67ID:14OLypVU0
そもそも平等な競争なんてありえないからね
受験への適性自体も遺伝によるところが大きい
本当に賢い奴は適性や才能等で自分が有利に戦えるフィールドを戦場に選ぶ
0871大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:53:07.85ID:xlBSMHJP0
スレが変な流れだが実際そうだよね
環境や努力も大事だけど一番物を言うのは遺伝だよ
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:59:33.52ID:XcGJigA+0
学校の勉強如きの負荷なら一番ものいうのは環境だよ

運動とかの倍率に比べたらはるかにショボい
0873大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:05:02.21ID:14OLypVU0
全くの凡人が努力次第でどこまでいけるかという議論になると
早慶卒のやつは早慶だと言うしマーチのやつはマーチが上限と言う


一番ずっこけたのが職場の東大法学部の出身のい●もとさんの意見

理3以外なら努力でいけるはずなので東大に入るなかった人はすべて努力不足

だそうで

この手の話題になるとみんな本当に勝手なことばかり言うからね
0876大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:34:22.12ID:XcGJigA+0
東大生だって一年で3000人近くいるんだぞ
別に東大でなくても世間的には十分すごい学歴扱いになるだろ。他のどの試験でこんな緩いセレクションがあるんだ?

>>873
努力でなんて言ってない 環境だよ 環境
勉強するのが当たり前の環境で受験テクニック仕込まれてるってのが重要

そら田舎の公立小中高でボーっと過ごしてる奴には才能は欲しいだろうな 環境がクソ悪いから
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:38:05.11ID:14OLypVU0
別の話を混同していると思いますよ

勉強の場合はトップじゃなくても上がったら上がった分だけ評価されやすい

スポーツ芸能の場合は本当にトップ中のトップしか評価されない

これは社会構造の問題だからね

遺伝や環境の話とは別
0878大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:43:49.91ID:14OLypVU0
環境が悪かったとか周囲の価値観が勉強優位じゃなかったと言うならば
今からでも遅くないから勉強をすればいいんですよ

再受験をしてもいいし難関資格をとっても良い

一生勉強の大切さに気がつかない人よりは
現時点であなたは優位な立場にあるのだから
今からでも一生懸命勉強すればいい

勉強に自信があるなら
10年間勉強やれば何らかの世界で第一人者になれるはず
もしかしたら日本でその分野のトップになれるかも
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:48:13.63ID:XcGJigA+0
脳の可塑性には期限があって非ネイティブが歳食ってから語学やっても大して習得出来ないのと同じで
適切なタイミングで適切な発達を促す環境に居たかが重要なんだよ 誰も努力で何とかなるなんて言ってない
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:54:25.06ID:14OLypVU0
そうかもしれませんねぇって感じで相手が適当に話合わせてくれるかもしれないけど
基本的には勉強できる人も勉強できない人も自分のアイデンティティーを
強化してくれる考え方に飛びつくので自説を縷々述べても説得するのは不可能かと

その年齢と環境の中でとり得る努力をして成果を見せるしかないと思うんだけどね

幸世の中の全員が学歴主義ではないし社会に出ると競争のルールもたくさんある
0881大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:58:54.85ID:14OLypVU0
あなたには絶望とあきらめが足りない

他人に何が何でも同調してもらおうとするのは
相手を屈服させるのと同じ傲慢な行為ですよ
0884大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:16:05.74ID:fsAuxlPw0
勉強の中身の理解を促す場が足りない。
たまたまその場をゲットできた奴だけが超絶有利になる。
0885大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:02:41.37ID:aHijUN3m0
極座標を使わない球の慣性モーメント求積法

半径R、密度ρの球において、
回転軸をz軸として、
球をz軸を同心とする薄い円盤のz軸方向への集積体と考え、まず円盤の慣性モーメントを求める
円盤は水平(zと垂直)方向の厚みdy, 高さ(z)方向の厚みdz の z軸を同心とする円環の水平方向へ集積した構成と考える
円環の円周上の微小円弧 dl * dz * dy に対する慣性モーメントは dl dz dy y^2となる。
l = y θよりdl = y dθ
z軸方向に薄い円盤の慣性モーメント = ρ dz ∫∫(y dθ) dy y^2
=ρ dz ∫_0^2π dθ ∫_0^y y^3 dy
=ρ π y^4 /2 dz

y=√(R^2-z^2)を使って
球の慣性モーメント=ρπ∫_-R^R (R^2-z^2)^2/2 dz = 8ρπR^5/15
極座標より計算は多少楽
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:26:14.11ID:YSfAs+CI0
知能と遺伝の関係は進化心理学とか読むと面白いよ。
他にも犯罪者となる素質は生まれつきなのか?など興味深い話がいろいろある。
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:26:38.92ID:fsAuxlPw0
運動方程式の係数の決め方本当はどうやったんだよ
どいつの説明もしっくりこない
勝手に1と決めたとかいうバカもいるし
0891大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:41:53.09ID:CEAZnjPK0
今物理先取り中の中3です
秘伝の物理問題集をあらかた終わらせたのですが、そのままhighに進もうと思います
highの後は過去問にそのまま入っても良いですかね
東大理一か理三を目指していて、本番は物理を50点くらいとれればいいなと思っています
もちろん個人差はあると思いますが、一般論としてどうなのでしょうか
微積分を沢山使うものは、当方受験の為と割り切っておりますので、特にメリットがない場合はやる予定はありません
長文失礼しましたm(__)m
0892大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:57:45.67ID:aRRYPOQb0
下らない質問すんなよ。やれるかどうかなんて自分が試しにやってみたら一発で分かるだろ。
大半の奴らは中3で高校物理なんて無理だーみたいに思ってるだろうけど そんなのに大人しく従うような奴じゃねぇくせに。
0893大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:28:00.11ID:s1oggXss0
一般論ね

highの到達点は名門の森とほぼ同じ

名門の森の後に過去問という人は割と多い
0895大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:42:42.02ID:yfA7psEv0
>>891
そんだけ進度が早いなら50/60は楽勝だろ
満点にこだわるのは愚の骨頂だが55/60くらいは取るつもりで勉強しても良かろう
まあ>>893のアドバイスで大体あってるが3年間過去問しかやらないつもり?
微積も暇なら手を付けるメリットはある
少なくとも仮に理一に入るならメリットは大きい
高1の内に苑田を受けるのもお勧めだがそれが嫌なら『新・物理入門』→『物理入門問題演習』→『坂間の物理』(←最後のはオンデマンドだから嫌なら無理に買う必要はない)
0896大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:49:39.15ID:PbjVWdYv0
>>892
そうですね
あなたの言うとおりです
とりあえずやります
>>893
なるほど
ありがとうございます
>>894
数3まで基本は中2で終わりました
今はじっくり演習してます
>>895
一般的に調子が悪くても50点安定して取るためにはやっぱり微積物理は必要なんですかね?
過去問だけで十分50点以上を狙えるなら正直やる価値は薄いと思ってるのですが
0897大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:59:45.27ID:s1oggXss0
純粋に合否のみを考えるのなら東大物理と傾向が似ている
阪大や東北大の過去問もAmazonなどで中古の赤本買って
さかのぼってやればいいと思いますが、そこまで先取り学習していると、
微積で総ざらいしたいという欲求が出てくるような気がしますよ。
0898大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:02:51.22ID:s1oggXss0
一般論ですが、微積のおかげで糸口を見つけることができて助かったという声は
合格者からも時々聞きますよね。
実際に過去問にトライしてみてすべての年度で50を切らないのであれば、
必要がないかもしれませんが。
0899大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:10:09.08ID:yfA7psEv0
>>896
微積が必要って訳じゃない
公式適用に終始するやり方で東大受かる奴も沢山いる
本気で理三狙ってるなら今のスタンスで良いと思う
しかし理一に入って数学や物理やりたい気持ちもそれなりにあるなら所謂微積物理に手を付けるのがお勧めだね
理一の上位500人くらいはそういうの普通にやってる
理二にはそういう奴が少なくて理三でも少数派だと思う
興味がないならその辺スパッと切り捨てて受験勉強に専念しガチで理三目指すのもありだと思うよ
0900大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:16:01.11ID:MliI9KU00
みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。

1位は化粧品メーカーの資生堂。化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。

また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ
0901大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:17:26.83ID:8QjnCkFR0
使いこなせるようになった時の微積物理(というか大学レベルの物理の道具)は圧倒的に強力なのは確か。
これからの3年間を単なる受験勉強に費やすのか、大学合格後の助走にも使うのかという判断だと思う。

微積物理どうこう関係なく、過去問に固執するより難しめの問題集を何冊かする方が解説がしっかり
していて学習効果は高いんじゃないかな。
0902大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:23:41.15ID:s1oggXss0
そもそも高校数学でやる話の大半が大学レベルの物理学(の初歩)で使うツールって性格が強いしな。
0903大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:24:53.55ID:yfA7psEv0
>>901
そういう事だね
しかも東大物理の場合は駿台で過去問40年分売ってるけど解説は微積だからね
あんまり毛嫌いせず微積の物理に触れておいた方が色々と得だろう
>>902
正論だね
0904大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:03:13.81ID:lM4YOKpD0
公式暗記のやつってどういうとこを暗記してんの
気になる
0906大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:53:39.74ID:8QjnCkFR0
v^2-v0^2=2as の式がエネルギー保存の式とは全く別の式として認識されて記憶されていたり
何か他にも俺が知らないような式をいっぱい暗記していた。
どうも問題集や模試の解説の途中で出てきた式で便利そうなものは暗記しているらしい。
0907大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:00:05.97ID:5NHiTuaX0
力とは運動量の時間的変化率のことで、
一つの系での力の合計は作用反作用の法則によりゼロになるので、
時間が経過しても運動量の合計は変化せずに保存される。

こういう説明を受けたときに、なるほどと思ったな。
0908大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:22:52.83ID:1k3uTgD20
>>906
>v^2-v0^2=2as の式がエネルギー保存の式とは全く別の式として認識されて記憶されていたり

いや別の式だからね 笑
0909大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:28:09.00ID:5NHiTuaX0
どうでもいいが化学についても時間のある意欲的な受験生が
原点からの化学とか新理系の化学をやるべきなのか議論になるよね
0910大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:53:47.30ID:1k3uTgD20
>>896
計算としての微積分はしないけど、考え方としての微積分の理解は高校レベルでも求められてるよ。
数式操作として微積分をしだしたなら 正当なルート外れてる事になるけど概念では普通に微積分の考えは頻出する

というか先取り民で優秀勢なら東進の特進でタダ授業うけれるから苑田と林は受けといたら?邪魔にはならんよ。
0911大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:08:47.94ID:5NHiTuaX0
この相談者の場合すでに自分の中で答えが決まっていて
あとは自説を肯定して欲しいだけという気がするんだが
0915大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:15:36.32ID:1k3uTgD20
仮想的な運動方程式が成り立たない世界が存在したとしても
v ^2-v0^2=2as の式は成り立つ時点で全然次元が違う話なんだよなぁ
0916大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:06:54.79ID:pFZQmVFZ0
微積を使わずに運動方程式は書けないし、解けない。

微積だと明示されていないだけの話。だから数3まで本当に理解しているのなら微積を使って説明しているものをよんだほうがいい
0917大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:32:17.69ID:ZibKFKfT0
あんまりお節介焼かんでもやり方は>>896が自分で決めるやろ
レスがホントなら馬鹿じゃない
0918大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:14:27.13ID:qdAXa1bY0
運動エネルギー(の変化と仕事の関係)の導出は高校レベルだと実に方便くさいが
別にそれ以外の法則だったら微積使わなくてもそれなりに正当性のある理屈で説明できるけどな

俺が見た限りでは日大医学部で微分使わないと解けない問題があったけど(熱力)
そんなん超激レアモンスターだから、大学受験物理なんかに微積を使おうとする情熱があるなら
その分数学や英語を頑張った方が良いに決まってる
0919大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:17:52.00ID:qdAXa1bY0
そうそう、そういう妙な数学マニアだったら
もしかしたらモーメントやローレンツ力で外積を使いたがるかも知れない
俺も教える相手がベクトル既習だったら「内積とは別に外積ってのがあってね〜」という話はするが
外積自体は問題を解く上でクソの役にも立たない
0920大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:49:32.55ID:TnmTgk+O0
ニューグローバルを勉強しています。連星の周期の問題で解説の中に
「恒星A.Bの公転の中心はAとBの重心であるので」という説明文がありました。


参考書(フォトサイエンスや物理教室)を見たのですが、このような記載はありませんでした。
ネットで調べたら、ヤジロベーを作ってみたらわかる書いてありました。
感覚的にはわかるのですが、理由が知りたいです。

ご存知の方教えていただきたいです!
0921大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:07:24.68ID:kPRnfxBS0
>>920
外力が加わっていない二物体の運動量は保存されるから重心の運動状態は変わらん。
重心は二物体を結ぶ直線上に必ず存在している。つまり重心から見たらAの真逆にBが必ずあり、距離は必ず質量の逆比になっている事がいえる。
必ず重心方向に力がかかるってことは重心からの中心力が存在していると考えてもよい。
0922大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:14:42.45ID:TnmTgk+O0
ありがとうございます!
スッキリしました!

もし重心でなかったら、最終的にぶつかるんですかね?
それとも、二重振り子みたいな軌道になるんですかね?
0924大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:16:27.74ID:wnl1+7Bu0
万有引力にも作用反作用の法則が適用されるから
例えば太陽と地球との間でも、地球は太陽からの万有引力を受けるが
同時に太陽も地球から同じ大きさの万有引力を受ける
だから太陽−地球の系の中であっても太陽は静止せずに微妙に公転してる
この公転軌道の中心が系の重心であり、地球の公転軌道の中心でもある

重心でなかったら、の意味が分からないが
ケプラーの法則んときに説明されなかった?
0925大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:53:12.05ID:cclR+FXc0
一昨日までは基地害が連投してたが染んだのかな
昨日からスレが機能してる
0926大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:10:47.98ID:tq1P9GuL0
案外質問に真面目に回答していたりして
0927大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:45.95ID:TnmTgk+O0
重心でなかったらの意味、、、
素朴な疑問のつもりでした。

公転の周期が異なる(あり得ないことですが)とどんな動きになるのかなと、疑問を持ってしまいました。
0928大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:04:31.92ID:TnmTgk+O0
https://i.imgur.com/YmFNA7r.jpg
他にも、比熱の表で、各物質の比熱が何故同じ温度で比較されていないのかなども疑問に持ってしまいました。


どんな勉強をしたら、これらについて答えられるようになるのですか?
0929大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:29:17.57ID:YbL/A4ry0
常温
0930大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:38:56.48ID:TnmTgk+O0
ありがとうございます。
海水や水をあえて、17度や20度で書いているのは常温だからですか?

物質によって常温が違うのですか?


変な疑問ですみません。
0931大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:39:33.75ID:2AUQCzRd0
そりゃ公転の中心が変なところにあったら、単なる中心力の問題ではなくなるから
何が起きてもおかしくないよ。
ヤジロベエの支点部分を無理やり動かすみたいな感じになるわけじゃん
0932大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:39:02.29ID:TnmTgk+O0
>>931
ありがとうございます。
0933大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:41:04.95ID:TnmTgk+O0
https://i.imgur.com/oERO2YU.jpg
教科書に掲載されている値も温度がバラバラでした。
0934大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:06.14ID:wnl1+7Bu0
>>930
君は結構余計なことを考えるクセがあるな
問題を解く上で手掛かりになる可能性が全く無いことを考えるのは正直言ってアホのすること
勉強が出来ない奴の典型パターン。君が現時点で勉強が出来ないとは言ってないから誤解しないで

比熱に関して言やぁ、得るor失う熱=質量×比熱×温度変化
                      =熱容量×温度変化
これのみ。常温なんて熱力の問題で全く使わないしもっと言えば各物質の比熱なんて問題文で与えられる
教科書を作ってる連中は、「学問として教えてるんであって受験だけじゃない」
という余計なプライドを持ってるから余計なことも載せたがる
0935大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:09:33.14ID:RaRFcxcK0
疑問を抱く事は大切だし、そこに重要な発見が隠れている事があるのは事実だけど、そういうものなら自分で考えないと意味ないよね
もっとも残念ながら頭の出来があんまり良くなさそうだし、最初は書いてある事理解する事から始めた方がいいと思うけどね
0936大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:12:49.84ID:tq1P9GuL0
934の指摘は的確。
まずは基本的な知識については忠実に頭に入れることを心掛けた方がいいな。

凡人であっても努力で学力をかなりの程度上げられるし受験で成果を出すことも
可能だとは思うが、凡人が「なんで?なんで?病」にかかると最悪。
0937大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:24:21.20ID:tq1P9GuL0
ちなみに凡人とか頭の出来があまり良くない人の方が多数だから。
限られた能力と制約の中で最大限の成果を出そうと頑張るのが多くの人にとっての受験。
0938大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:26.07ID:TnmTgk+O0
色々なことを考えてアドバイスをしてくださりありがとうございます。確かに受験に関係ないことも考えてしまいます。
無駄かもしれません。


実際、比熱の問題も解くことはできます。わからない問題も解説を見れば基本わかります。


ただ、今回の表のように、何故物質の温度をあえて変えて書いてあるのか気になるってしまいました。
教科書を作っている人は何を考えているのかわかる人はいますか?
0939大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:34:39.08ID:tq1P9GuL0
たまたまそのデータしかなかったとか。
0940大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:38:10.76ID:tq1P9GuL0
表によっては18℃で統一しているものもあったりするな。
0941大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:43:48.20ID:tq1P9GuL0
そもそも比熱の定義からして各物質の比熱は物質の温度に依存しないわけだからな
現実にどうなのかはともかく少なくとも理屈の上では
0942大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:13.09ID:TnmTgk+O0
そうなんですよね。
見る教科書や、ネットのパワポでは統一しているものもあります。


何故数研は、違う温度にしたのでしょう。
0943大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:31.89ID:tq1P9GuL0
>何故数研は、違う温度にしたのでしょう。

数研が入手できるデータがそれしかなかったからとかね。
同じ温度で計測しなおすのも費用が掛かるしね。
ブログ記事などと違って、教科書会社の場合、ああいうデータはいちいちかなりのお金を払って購入するわけで、データや写真使用料だけで、一冊の教科書や図表で数千万円くらいかかる。
だからきれいに温度がそろっているデータが他にあっても、勝手に載せるわけにいかない。

それに、建前上は、どの温度でも比熱は同じという扱いだから、いちいち温度の情報は載せなくてもよかった。
教育教材という目的からすれば、余計なノイズですな。
0944大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:59:30.04ID:TnmTgk+O0
>>943
なるほどです。

定義上はどの温度でも比熱は変わらないはずだから、いちいち温度を載せるのはノイズですよね。

スッキリしました。


何故温度が変わると比熱が変わるのかなどは、また余裕ができたときに勉強していきます。
0945大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:05:28.27ID:tq1P9GuL0
そもそも熱エネルギーは物質の温度に比例するのだから
どの温度でも比熱は等しくなければならない。

熱力学第二法則からすれば、どの物質も同じところにおいておけば
いずれは同じ温度になるから物質ごとに常温が異なるのもおかしいね。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:20:59.49ID:TnmTgk+O0
熱伝導率とか、密度とかいろんな観点から物質を見てみたのですが、数研があの値にしている理由がなかったため質問させていただきました。


数研に電話をしたろうかなとも思ってしまいました(笑)
0947大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:38:54.56ID:wnl1+7Bu0
温度が変わると比熱が変わるとかすっとぼけたことを言ってる時点で
まだ物理の法則や物理量の定義等を全然理解してないね?
>>935>>936の言うように、まずは基本を覚えないと何の意味も無いよ

例えば光速を3.0×10の8乗としてるA大学の問題と2.9×10の8乗としてるB大学の問題を比べて
何で同じ光速で値が違うんですか?という質問に全く意味も意義も無い
有効数字の取り方だとか計算の都合上だとか色々あるだろうが、問題作成者がそう決めたんだから
その値として計算するのみ
0948大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:25:01.09ID:TnmTgk+O0
定義では
1gの物質の温度を1K上昇させるのに必要な熱量
でしたよね。

定義上は温度で関係ないということはわかります。


ただ、厳密には温度や圧力で変わるということを学びました。

https://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01030.htm

そこで、教科書の値はバラバラの温度での比熱が書いてあるのかが気になったのです。
0949大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:59.06ID:YqLbgVDs0
高校物理は 古典力学が成り立つ空間での単純な現象を予測するゲームであって 現実世界がどうだとか考えたらいけないからな

そもそも温度の定義も分からんのにそんなもん気にしてどうするんだよ
0950大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:13.78ID:/O6WZdpO0
そんなこと言い出したら相対性理論が確立している以上は厳密にはニュートン力学だって成り立たない
単純なモデルにするためにある程度近似的に考えないとどうしようもない
0951大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:04.54ID:TnmTgk+O0
古典力学も私たちが観測できるスケールの世界ではかなり正確に成り立っていると認識していました。


確かに、温度の定義も温かさの尺度ぐらいにしか理解できていないし、熱はエネルギーみたいな認識でした。


キリがないですね、
0952大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:36.50ID:/O6WZdpO0
自然の理としての物理ではなく、「高校物理」という文部省認定の
一つのアルゴリズムをマスターし、そのアルゴリズムで入試問題を
処理していくという心づもりでいればいい。

割り切ること。
0954大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:03:39.82ID:VB2kKdfY0
今まで問題解いてるだけで理解したつもりになってたけど
チャート式新物理読んでみたら点だった知識が面になった!
なるほどそうだったのか!
ということではじめに読んでから→問題というのもありだけど
問題経験積んでから改めて読む作業に戻ると
どこが大事かウエイトもわかってるし同じ文章でも発見!ありすぎ!
0955大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:23:46.95ID:IICPuDO+0
温度はエントロピーのエネルギーでの微分係数の逆数だよ
とか言っても高校生には解らないし、突き詰めようと思ったらきりがない
0956大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 08:59:08.45ID:nPfM3VR60
理3合格者の体験記を見ていたら為近ほど受験物理の本質を
理解している指導者は他にいないとか神だとか
他の理3合格者数人も同じ意見だとコメントしていた

為近は微積使わない物理だよね

受験物理は学問的には底が浅くても大丈夫なのかも

もちろん複雑な条件の問題を時間内に処理する高い能力は必要だが
0957大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:12:25.83ID:etKY5cO70
理3合格者のような、頭の出来が違う人の意見はそのまま鵜呑みにしちゃダメだと思うよ。
同じことを教わってもそこで理解できる量が凡人とは明らかに違う。
0958大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:12:23.94ID:mxWZXunU0
微積物理使わずに物理で高得点取るのは理3じゃなくても
理1にも東工大にも阪大にもいるじゃん
そんな特殊なことではない
0959大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:47:39.49ID:saO7Vd7t0
>>956
手元にデータハウス理三本あるがそんな事書いてる奴いるか?
探してるけど見当たらん
0960大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:59:50.49ID:VB2kKdfY0
為親の解放と発想のルールのレビュー見ると
医学部合格者が割と多い感じはするけど
エッセンスの悪口書いて為親がいかに優れてるか書いてるから笑える

実はエッセンスくらい消化してないと
為親の問題は消化できずありがたみも半減なんだけど
みんな恩知らずだからな
0961大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:12:08.80ID:PCWLSt5K0
そんなにいいと思えないけどなあれ
なにが必然性なのかよくわからんし
普通に名問やればいい
0962大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:14:53.70ID:xfQj63Oy0
名問を大絶賛してる駿台講師もエッセンスはアカンと言ってたの笑える
0963大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:59:49.01ID:WK8E9MaO0
河合の物理講師もエッセンス系列はあかん言うてる人多いぞ
浜島が嫌われてるだけかも知れんが
0964大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:40:35.00ID:fuGpN+DJ0
まともに高校行ってればセミナーとか貰えるんだからそれで十分
0965大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:00:34.56ID:4ghZEeHZ0
名問は絶賛するけどエッセンスを批判するやつは難関大合格者でも多い
0966大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:20:50.56ID:DZPJv/qA0
学校で配られたセンサー物理3回終わってさらに演習詰みたいんだけど何がいいでしょう?
大阪大学工学部志望の2年です
0968大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:42:11.12ID:mxWZXunU0
>さらに演習詰みたいんだけど何がいいでしょう?

体系物理、良問の風、秘伝問題集、重要問題集あたりか。
0969大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:11:44.35ID:DZPJv/qA0
>>968
ありがとうございます。書店で実際に見てみます。
0970大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:49:02.83ID:VB2kKdfY0
物理なんて大学行くと不要になるぞ
といってもわかりにくいかもしれないが
専門課程では物理学なんて広範な分野はない
専門的なことをまなぶんだから
いわゆる高校生が考えている物理というのは大学一年までの教養物理だな
その世界しか知らない人間が山本がー杉山がーと言っているにすぎない
0972大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:54:46.17ID:nPfM3VR60
東大生の合格体験記見るとエッセンスを支持してる人も結構多いじゃん
0975大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:35:39.07ID:ZmKT9ZTF0
エッセンスは評価者が一からやる参考書としてかチャート式的な解法本としてかとどう捉えてるかで話変わってくるんじゃないかな。
0977大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:35:13.91ID:eUrA4B/W0
読んでないから使えないって喚いてるガイジが多いんちゃうん
0978大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:37:34.88ID:gC5TY5Dw0
駿台の笠原先生が暗に批判してるから悪いに違いない
きっとそうだ
0979大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:15:00.55ID:kazgHFuh0
わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
0980大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:25:50.88ID:jvTQrr6D0
エッセンスは書いてあることが1,2と8,9,10といっているけどどうせなら全部書けばいいのにとは思うけどこれは違う?

それとエッセンスなら物理教室でよくねと思うのも違う?
0981大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:42:31.02ID:ByBy6jGZ0
物理教室もいい本だが初学者が通読するにはやや重い
困ったときに参照する辞書のような位置づけ
エッセンスもそうでデイリーコンサイスみたいなもん
0982大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:45:25.61ID:LWyDeIlW0
エッセンスは実質傍用問題集かと
他の入門書を終えた後なら結構使いやすいよ
0984大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:46:57.90ID:JoYDe12p0
>>907
運動量保存 == 力のベクトル和が0
以前に力が運動量の時間微分になる
F= m d(dx/dt)/dt = m dv/dt = d(mv)/dt
という式変形が理解できないと、なるほどまでに至らないんじゃないのか?
0985大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:55:45.58ID:JoYDe12p0
さらに、
教科書の意図的に微積分を排除した力積の説明だと混乱した経験がある。
本来は何も難しくなくて、
F = m dv/dtより
F dt = m dv
F dt が力積、ここで両辺積分
∫F dt = m∫dv =m(V1-V0)
なんだけど、教科書だと
F Δt = m(V1-V0)
これって、違和感以外の何物でもない
0986大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:59:44.62ID:rgPsJRyW0
ちゃんと教科書読んで無いだけでしょ
グラフ使って面積の話は書いてあるからね
積分計算の式変形を見せないと分からんってのは積分の意味が分かって無いってだけだよ
0987大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:21:46.17ID:VrYVOrD30
エッセンスと良問をやれば典型問題が出来るようになるのは本当だと思う。けど少し外して来た問題なんかは解けない。才能ある人なら解けるんだろうけど、全ての受験生に進めるのはちょっと…
逆にセミナーとかの汎用問題集なら少し量は多いが、全受験生にオススメ出来る。
要はエッセンスで大学合格した人は、その人に才能があったか、大学が典型問題しか出さなかったかってだけで、後輩達にオススメしてはいけない。
0988大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:23:45.01ID:VrYVOrD30
汎用→傍用
0990大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:30:58.60ID:LWyDeIlW0
一部の理系の指導者って国語力がないというか、
式変形だけみせて教え方が下手だよね。
定性的な視点を示せない。
その点、東大出身者は理系でも国語力が文系並みにあるからな。
0992大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:59:36.84ID:LWyDeIlW0
個別的な例外はあるだろうけどね。
上位層はともかく、理系科目に関しては東工大も東大と大差ないだろうけど、
文系科目の差がものすごく大きいというのが個人的な印象。
0993大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:00:43.16ID:GqpwAhdv0
マセマやべえんだけど。
式変形の過程だけ詳しくて思考経路について
なんの解説もない。
0994大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:09:35.52ID:8Bs/5iOC0
>>986
グラフ使って面積の話で積分の意味がわかるって?
おまえ積分わかってないわ。wwww
0995大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:14:02.47ID:8Bs/5iOC0
>>986
あと、教科書にある、
F Δt = m(v1-v0)ってのは式として成立してないから。あきらかに間違い。
FΔt = m Δv
ならわかるけどね。
0996大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:20:13.93ID:8Bs/5iOC0
>>990
お前、それだと物理の試験で点はとれんわ。
物理の試験で点数とることは物理が感覚的にわかってるかどうかじゃない。
数学を道具として使いこなせること。少なくとも院試まではそれでOK
数学できなければ点数とれない。
このスレは物理学者を育てるスレじゃなく受験の物理の勉強の仕方だろ。
マイケルファラデーではマクスウェルにあぶらげさらわれるんだよ。
0997大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:25:39.61ID:rgPsJRyW0
>>994
>グラフ使って面積の話で積分の意味がわかるって?

誰もそんな事いってないんだよなぁ
因果を平気で逆にしてしまうような頭の癖に謎に細かい事にいちゃもん付けちゃうのはキチガイさんだよね
0998大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:34:04.09ID:ot+8JEaQ0
>>906
>v^2-v0^2=2as の式がエネルギー保存の式とは全く別の式として認識されて記憶されていたり
まったく別の式ですが何か?
距離、速度、加速度だけの関係は物理でも何でもなく、単に数学の問題。
そこに力だの運動量だのがからんで初めて物理の問題になる
お前は、物理法則か数学によって導出できる式かも区別せず、単に公式を暗記してるに過ぎない。
これだと早晩行き詰まる。教科書に導出過程が示されているものは自分でもやってみること。
途中ネグリ方とか、一度導出過程を追わないと見落としてしまうものもある。
ちなみに v1^2 - v0^2 = 2asだが
[証明]
∫_v0^v1 v dv = (v1^2-v0^2)/2
また、
∫v dv = ∫v (dv/dt) dt
dv/dt = a、 一定とすると
a∫v dt = a∫(dx/dt) dt = a∫dx
v0 → x0, v1 → x1 に対応しているとするなら
a∫_x0^x1dx =a (x1-x0)
よって
v1^2-v0^2 = 2 a (x1-x0) が成立
s=x1-x0 とおけば
v1^2-v0^2 = 2 a s
0999大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:34:41.84ID:ot+8JEaQ0
つづき
これ以外にも
v=v0+a t
を両辺積分して
∫v dt = ∫(v0+a t) dt
s = v0 t +a t^2/2

これらはいずれも、次の関係を使っているに過ぎない。
速度 = dx/dt
加速度 = dv/dt = d(dx/dt)/dt
高校物理では加速度一定しか扱わないので、加速度=aとしてしまってかまわない。
微分といいながらも式を見ればわかるように小学校からおなじみの 距離÷時間=速度でしかない。
平均速度なのか瞬時速度なのかの違いはあっても。
1000大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:35:12.84ID:ot+8JEaQ0
つづき
>どうも問題集や模試の解説の途中で出てきた式で便利そうなものは暗記しているらしい。
教科書や問題集の結果を覚えておくのは有効。あれは典型的なパターンでその結果を使えるものがいっぱいある。
普通は問題がとけて安心してしまうんだが、得られた結果から計算を削減できる場合が多い
もちろんその結果を証明せよという問題で"xxxという性質があるので明らか"などは得点できない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 12時間 38分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況