X



生物の勉強の仕方 Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:58:46.89ID:CwBZWAsS0
>>1
これが真実なの?

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
0450大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 05:22:45.18ID:qv1R4Is80
>>439
2版じゃなくて2刷だよね?
0451大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:55:02.25ID:NreQi27Z0
生物の勉強の仕方 Part45
0452大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:33:20.10ID:4BjUUWGs0
アニメ「はたらく細胞」教育機関・医療施設向けに素材を無償提供
https://natalie.mu/comic/news/301766
0453大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:28:54.12ID:IK1kcrbL0
最近参考書をたくさん書いてる伊藤和修て講師どうなんだろうね
検索したら駿台WIKIに飛んで、青本の九大、京大生物の執筆担当だけど
0454大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:51:08.94ID:50GUhgYu0
まあまあってとこだろ
可もなく不可もなく
朝霞、大堀、田部なんかに比べたら決め手に欠ける
0455大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:05:17.33ID:KAOTkJOU0
そういえば大堀が分厚い生物細胞分野解説本出したけど話題になってないな
0457大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:56:48.79ID:bHjTgBoE0
田部も良いけど大堀の方が更に分かりやすい
2人の共通点は馬鹿でも分かる親切さにも関わらず到達点も高いところ
中堅国立志望でも東大志望でも最短コースは
大堀先生教えて→朝霞の標問

但し先生教えては下巻がまだ出てないのですまん
0459大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:40.03ID:V3OQv9Vh0
田部は生物基礎のみで、生物範囲のはじていさえ出せばなぁ
0460大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:50:52.83ID:mF1/wefV0
駿台とか進研とか東進の模試で偏差値50ちょいだけど読む系のいい参考書ない?
0461大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:40:48.54ID:CE3CrsDh0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
0462大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 06:40:19.69ID:V1pgbbmy0
面白そうなのが出る


思考力・判断力・表現力を養う 実戦 生物 考察問題集

出版社: 数研出版
発行日: 2018年11月1日
0463大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:10:55.20ID:YoShgvwe0
241 去年と今年のセンターならまともに国語力あるやつなら普通に8割行くぞ
>確かに、さほど勉強しなくても92点取れたから。とくに考察問題が多いときは楽にとれる。
288 阪大そんなに難しいかな?
>2013年から、受験生にやさしくなり=ゆとり教育世代があまりに馬鹿すぎるから
点数に差がつかなくなったから。以前は阪大を受験するときには生化学の本を勉強して臨んでいたな。

三省堂が生物の教科書から撤退して現在の生徒はかわいそうだね。
三省堂 徹底対策 生物1・2の総演習―基礎から入試まで が良書。まとめもいい。
増刷で間違いは直っている。

代々木ライブラリ 生物合否決定問題攻略38 三訂版
代々木ライブラリ 生物センター試験攻略64 三訂版
代々木ライブラリ 生物重要テーマの攻略53 三訂版
の三冊も重要。
0464大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:47:17.63ID:7uPk+DV20
センターって基礎の範囲出るかな?
バイオームとか
0466大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:47:58.22ID:7uPk+DV20
あげ
0467大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:28:44.19ID:JCZPxWp10
生物を0から勉強する場合、問題集解きまくるより、教科書読みまくって理解深めた方がいい?
0468大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 05:00:30.07ID:aCaX9SIF0
上場企業社長数ランキング

http://diamond.jp/articles/-/91666

1慶應義塾大学

2東京大学

3早稲田大学

4京都大学

5明治大学
0469大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:00:54.55ID:e0VJ6+R50
東京書籍の教科書確かにいいけど
あれだけしっかり作ってるのに索引がいい加減
0470大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:36:49.03ID:tS6LPRxD0
駿台 Campass、入試の核心Z会、基礎問題精工、上級問題精工
0471大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:18:25.10ID:j9j/kl7A0
相談があるんだが、生物っていつから勉強すればいいんだ??
0472大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:41:35.57ID:BH4oWcVh0
>>471
同じく知りたい
無勉で偏差値75叩き出してしまったから完全にやるタイミング失った
0473大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:45:03.15ID:j9j/kl7A0
>>472
それな!ほんとに、
高2で、クソ進研模試だが、生物偏差値81でて何すれば良いのかわからんなった。
演習問題ほぼやってなくて、教科書熟読で、4〜5回読んだだけなのにこんな偏差値出されたら何やっていいのかわかんない。
0474大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:47:25.69ID:BH4oWcVh0
こっちは高3卒の全統記述だわ
進研模試でもその偏差値出すのはすごいと思う
その勉強があってるんじゃない?
0475大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:49:53.83ID:j9j/kl7A0
>>474
全統模試とかすげーな笑笑
まだ全統の理科科目は受験したことないからわかんないけどすごいと思う。
でも、セミナーとか見ても普通に分かんない単語とかあるんだけど?
0476大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:52:29.54ID:j9j/kl7A0
生物の先生にはあともう少ししたら、2.3日に一回のペースで、実験考察問題を貰う。そしたら、入試直前には、実験考察問題で詰まることはないかなーって
0478大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:43:51.41ID:/FnQfO830
>>476
なるほど、俺は半年間放置して全統偏差値60後半だったし、あとは適当に気が向いたら復習しとけばいいんじゃねえの?
0479大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:33:07.41ID:ZkaKtcRr0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0480大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:55:24.29ID:flM4X1Ch0
生物って最初は教科書読み込んだほうがいい?
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:24:51.81ID:7J0j9Pkd0
生物の二次(特に私立)が難すぎるんだけどみんな解けるものなの?
シトクロムオキターゼとか知らんかったしNAD+、FADが読めなくて爆死したんだけど
0482大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:42:25.40ID:rxW3AFIA0
>>481
でもそれは教科書に書いてあるぞ?
生物に至っては教科書暗記してから問題演習した方がいい。
0483大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:47:39.76ID:rxW3AFIA0
聞いてくれよ。自称進学校なんだが、俺の生物の先生が鬼畜すぎるんだわ。

定期テストはどこも同じだと思うけど50分。
全て初見問題で、北海道大学、東北大学、東京理科大学、大阪大学、早慶、その他地方国公立の問題を総計140〜150問出すんだが、解けるわけないと思わないか??
時間的に無理じゃね?でさ、先生に言ったんだよ、そしたら、そんなんで大学入試問題解けんぞ?これが普通だ、だって… 俺の感覚がおかしいのか…?
0484大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:50:40.50ID:7J0j9Pkd0
>>482
教科書に書いてなくね?
ふつうになっど、ふぁっどって呼んでたわ
0485大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:20:37.47ID:rxW3AFIA0
>>484
書いとるでー
0487大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:03:47.51ID:DTviBokY0
>>481
ニコチンアデニンジヌクレオチドとフラビンアデニンジヌクレオチドだったか
正式名称答えろって問題は見たことないけど私大なら出るかもね
0489大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:48:40.01ID:CAr1XxMB0
ニコチンアミドな
0491大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:50:29.71ID:+u40j9gb0
>>490
俺の生物の先生は、それでいいって言ってたよ。
あと、セミナーは、全部解くのではなく、セミナーは基本問題と、発展例題だけでいいって、そこから重要問題集でいいってさ、なんか、先生曰く、セミナーの発展問題はあまり入試に出てこない問題ばかりあるらしい。
0492大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:31:45.18ID:mw8WRe2V0
教科書って単体では無意味
高校の授業ありきのものだよな
浪人してから物理→生物にしたんだが、教科書を読んでも内容わけわからん
巷の生物参考書の方がよっぽどとっつきやすく理解もしやすい
0494大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:54:41.72ID:7xAjpsfg0
>>462
これの情報見に来たけど誰も触れてなかった
重問の解答解説ってガバガバだけどこれはさすがに大丈夫だよね…
0498大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:30:44.33ID:ghV9BpP60
HPで見たけど、解説は大丈夫そうだな
0499大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 05:25:27.26ID:jnnE7RzK0
>>492
それは基礎学力の問題でしかない
学力の高い人は教科書だけでも十分だし
学力の低すぎる人は参考書でも理解できないから、
もっと簡単な参考書を探したり塾や家庭教師を探す
ってだけの話

まあ馬鹿だから浪人したんだろうし
元々そう高い学力なんて無いのだから
おまえには教科書での勉強が無理ってだけ
0501大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:37:48.00ID:t89noJFT0
学閥
0502大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:11:21.17ID:JzVBMUuy0
読み物としての手頃なのがないね
面白いほど二冊も分厚いし
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:47:24.10ID:VOrx+0wH0
最強講義7周して標問した後に東大生物5年分やったら簡単すぎてオーバーワークした感強い
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:26:35.17ID:8QcuXD460
その前に基礎的な問題集はなにかやってないの?
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 02:01:38.67ID:VOrx+0wH0
>>505
最強講義読み込んだ後に基礎問やったけど(多分5周くらい)簡単すぎて最初から正答率95%以上あったから無駄だった気がする。ちなみに演習問題は標問レベルだったから解説の詳しい標問の後(7周くらい)にやった
0507大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 02:08:40.77ID:vy3+Ph2k0
>>506

生物の勉強の仕方、根本的に直した方がいいと思いますよ。
0508大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:16:14.49ID:VOrx+0wH0
>>507
もう知識の維持段階でアウトプット9割、曖昧なところを最強講義で適宜読み込みしかしてないから直すとかない
0510大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:29:26.70ID:45sNWMZH0
数研から思考力、論述タイプの問題集が出たようだけど
生物思考力問題精講とターゲットがかぶってるのね
0511大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:53:56.78ID:VOrx+0wH0
>>509
国医受けるから受かったら合格証明書upするわ
0512大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:29:19.20ID:FJdfjHbM0
>>511
東大の生物楽勝なら上位地帝医か医科歯科くらい受かって下さいな

2019年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2018/6実施 ▲私立 ★非医)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 名大 九大
69 東北 千葉 ★理一
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後期)
67 北大 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ★理二
66 長崎 名市 ▲防衛
65 新潟 岐阜 三重 山口 熊本 和歌山 滋賀 ★京理 ★京薬
64 富山 信州 浜松 札幌 ★京工(物理) ★京農(応生)
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★東工大(全学)
60 ★京工(地球) ★京農(地環)
59
58
57
56
55
54 ▲川崎
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:49:24.87ID:rgA4OMW50
>>512
駿台の合格ラインってよくんわかんないだけど。
第2回が返ってきて、その表で61の大学のB判定ラインが58だった。少しずれてる。
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:00:22.01ID:DR2Iom5o0
>>514
 生物基礎しか発行していない。書き換えると生物は発
行していない。
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:37:42.30ID:2v+Pm1W+0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:10:38.94ID:hgfonOaJ0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も作っており、
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ジョージア工科大(アメリカの超名門工科大でMIT、CalTechと並び御三家)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0519大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:12:03.93ID:KiGbHRD50
標準問題精講クソすぎ
独断が多すぎるのに(業界での常識なのかもしれんが)、そのフォローが全くないでやんの
0520大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:16:39.36ID:fVTp9MpU0
>>519
標問7周くらいしたらアホみたいに学力上がったぞ 1周目は理解するのに時間もエネルギーも食ったけど
0521大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:48:48.54ID:QiIpn6iV0
>>492
生物に限っては違う。
問題集は別として、生物はいまだに上級者向けの参考書が出ていない
一人で書ける人なんていないと思う。共著にするしかない。
0522大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:00:54.17ID:Q4QDsWgV0
>>520
そういうもんかー。信じてやってみるかねー
なんか解けなかった人に対して、分からせるようにしようという工夫(優しさ)が感じられないんだよね。
考察の助けとなる図表などのビジュアルも少ないし、こういう誤解をしうるので注意すべしとかもないし、ただひたすら正解をゴリ押しされてる感。
数学のチャート式みたいな(ハイレベル考察問題なのに)。
この不親切さでこのレベルの定番の問題集ってちょっと生物選択不利すぎる
0523大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:27:05.10ID:JhlMcKbz0
独断って何?
0524大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:27:29.29ID:fVTp9MpU0
>>522
俺は解説はかなり丁寧に感じた ただ実験考察問題の解説に図表が少ないから理解しにくいとは俺も感じたが文があるからそれをもとに自分で図表化したりした
0525大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:35:46.19ID:fVTp9MpU0
あと東大受けるなら前提知識量の多い標問はいらない、新考える100でいい。駿台の25か年の解説が丁寧だから最悪このレベルの問題集は挟まなくてもいいと思う。
0528大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:03:14.89ID:QiIpn6iV0
>>520
ナマヒョウは非常に良い問題集だと思うが、7周はやりすぎだ。
問題も答えも覚えてしまって勉強にならん
0529大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:33:25.43ID:fVTp9MpU0
>>527
ネタじゃないけど 【新】考える100選な。これは標問の後に東大過去問5年分くらいやればわかると思うよ
>>528
その答えになる根拠を人に説明できるまでやり込んだ、答えを覚えてるかどうかは重要ではない
0531大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:46:47.99ID:QiIpn6iV0
>>529
ってことは、受験生のくせに俺レベルになったんか。
この調子で頑張れ。
東大入試ごとき、大した問題じゃねえから。
0534大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:53:26.25ID:DKGDiXMo0
と環太平洋大学次世代教育学部(21歳2浪)が主張しております
0535大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:42:53.12ID:JHMYhKSO0
>>522
それって、生物の知識はあるかもしれないけど、
日本語理解力が標準より低いからじゃない?
0538大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:55:31.80ID:208b43Uf0
>>523
論理の飛躍に見えたり疑問に思ったりすることがあるってこと。
その可能性を考慮するくせに、こっちの可能性は考慮しないの?とか、
「これがポイントだ!」ってまとめてあるけど、そこにいたる着想がよくわからんとか。

>>535
まあ、そうなんだろうね。
とはいえ、生物固有の作法ってあると個人的には思う。
例えば、標問39で、「調節遺伝子AがBと共同して機能しているので、『AはBの機能を阻害している』とは言えない」という趣旨の解説がある。
が、「共同して機能する」っていっても、手を取り合って仲良く協力プレーみたいなあり方もあれば、阻害し合って批判的に高め合うライバル関係みたいなあり方もありえて、後者の見方を取れば解説は当たらないと思った。

まあ、なんていうか、知識→解き方→各解答という流れの中で、解き方の説明が足りんと思ったね私はね
0539大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:27:52.40ID:F+SNEtf20
理系科目も空気読む事は求められるんだぜ
大気中の二酸化炭素濃度のグラフと地球の平均気温のグラフが与えられたら 言外に二酸化炭素の影響で話作れって言われてんだよ
いやいや相関関係がある事しか言えないっていうのも半端な批判
与えられた適当なグラフだけじゃ そもそも相関関係すらあるのかも分からんってのが本当のところだからな。

研究者としてその視点は重要だけど試験受ける時には邪魔だなぁ
0540大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:52:49.82ID:NCqLBchO0
入試生物の作法ってのはわかるわ これになれないとリード文のしっかり読むべきところと読み飛ばしができないからな
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:22:08.34ID:L0kcUo/40
>>539-540
正論だな
大袈裟に言えば物理や化学が出来る頭の良さとは異なる能力が生物では求められる
生物のセンスという言い方をする奴もいるが
>>538は頭は良いかも知れないけど受験生物に関しては頭が固いのが現状だろ
0542大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:52:49.26ID:NCqLBchO0
考察問題が解けない理由に無駄なことまで考えちゃうってのは学習初期は頻繁に見られると思うぞ 問題集や過去問演習でどこまで考えなくてはならないのか感覚的にわかるようになる。俺は数学も物理も生物も変わらないと思うけどな、基本的に典型問題(お約束)への落とし込み
0543大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:26:19.39ID:uXeE+GsE0
>>541
大堀も同じようなこといってた。
あ、製作者はこういうふうに答えてほしいんだな、というのをくみとってやれって。
0545大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:11:08.08ID:PLb/4euD0
>>544
俺もそう思うよ
センター生物なんか、国語苦手じゃない生物やったことないやつがといても半分はとれるみたいだしねえ
0546大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:11:56.70ID:hhvjnENh0
倫理に近い感じはあるな
現代文得意なら倫理はノー勉で7割取れるし少し勉強するだけで満点も狙える
倫理ほど簡単とは言わないけど生物もノー勉6割ならあり得る話
0547大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:00:40.32ID:j6fEDz/N0
東大生物2時間かかるんだけどどうすりゃいい?40点くらい
90分で40点取れればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況