X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:49:30.78ID:RyNoXqoW0
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1507387665/
0524大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:22.98ID:VNslI2Ko0
自分は重問と過去問で行けたし
新演習必須ってのは真っ赤なウソ
新演習までやるぐらいだったらその分数学と英語もしくはセンター対策やれって感じだし
0529大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:57:33.95ID:KhUMGhok0
新標準も新演習も普通に良い本なんだけどなあ
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:03.99ID:9YwJQdar0
しかし新標準も成績上位20%のための本
新演習に至っては上位5%のための本だからな
成績下位層の受験生は無理して手を出すと挫折した挙げ句昨日連投してたID:Y5beSKVB0みたいに精神やられて基地害になってしまう危険性も孕む
手を出すには自分のスペックと相談の上で慎重に
0531大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:30:18.50ID:evH8bZhG0
なんかここ最近の卜部ファンの癖が強いな
0534大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:11.36ID:9yvBb5Fl0
まぁ新演習に限らずだけど、学力に合わせてやるもんで、
志望校に合わせてやるもんじゃないわね。
東大受けたけど、時間が足りなかったって人は
新演習やる以前に
重要問題集レベルの問題解くのが遅い可能性高いかも。
0535大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:28:27.53ID:/+TQAEFj0
まあ偏差値65超えてから300問超える問題集やりだすとか化学オタク志望者以外の何者でもない気がするけどな
0536大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:45:50.59ID:LrUinTUQ0
化学好きというか、ガチで満点狙ってて化学を受験で武器にしたいやつ向けなんだろうな。その策が正しいかどうかは志望校の配点やほかの科目のできとかで変わるが
0538大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 06:49:18.83ID:63csAOMO0
>>537
お前東大の問題解くどころか見たことさえないだろ
難問が解けることより問題を早く処理することの方がよっぽど大事だぞ
そのために新演習がマストとでも思ってんのか?
0539大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 07:30:45.26ID:4XfOeVPR0
>>538
マストとも必須とも言ってない
いい加減下層民の視点で物言うのやめてくれ
何故東大合格者の多くが新演習を推薦してるのか答えてみ
話はそれからだ
0540大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:06:59.57ID:nVVZRQoQ0
>>535
それ鉄緑に来て言ってみろよ
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:09:07.06ID:nVVZRQoQ0
昔のもう少し難易度が低い東大化学ならともかく、今の東大の化学はちょっと難しくなり過ぎて、多少処理速度を上げる訓練を積んだってどうにもならない
どう考えたって難問に数多く当たることでしか(東大向けの)基礎力は身につかない
0542大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:09:19.50ID:h3WJV9hD0
鉄の量はとんでもないと聞くが、実際どの程度の量なのかは気になる所
0544大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:35:57.32ID:/+TQAEFj0
>>539
全東大受験生いっとるやん
>>541
むしろ昔の方が比較的難問解ける力必要だったろ
何を見て多少処理速度上げる訓練を積んだってどうにもならないとか語っとるんや
0545大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:03:07.97ID:6AAHgsJc0
>>544
またこいつか
屁理屈と揚げ足とりだけで自分は何1つ説得力ある論を展開しないアホ
と言ったらこの「説得力」に噛み付いてくるのか笑
0546大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:12:41.19ID:Mv2eanLT0
鉄緑の量を対応できないレベルの生徒に課してボッタくり扱いされてるのが武田塾って言えば多分解るかと
0547大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:18:30.44ID:kjbi3ytY0
>>545
具体的な指摘からひたすら逃げてるお前の方がよっぽど説得力無いと思うで
悔しいなら試しにどこで屁理屈や揚げ足取ってるか具体的に指摘してみ
0548大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:54:21.24ID:ck7fNwm50
化学全然出来ないです
どうしたらよい
0550大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:31:01.66ID:UH5lxt0y0
新演習って基礎がほとんどなのになんでいらないって話になってんだよw
0551大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:40:19.61ID:lO66LjYJ0
昔が一体いつといつを比較しての昔なのかが謎なんだけど
30年くらいで見れば東大は化学に関しては難化傾向だよ
物理はどちらかと言えば易化、生物は知らん
0552大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:42:53.04ID:lO66LjYJ0
だからこのスレの住民はあの程度のレベルを300問並べた本を見ただけで他の科目が疎かになるような勉強量しか前提にしてないんだって
お前らとは住んでる次元が違い過ぎる
ここの奴らは偏差値50くらいの高校に通ってよく分からん宿題にヒーヒー言い、何とかしてニッコマ受かって万々歳、それが関の山の人種なんだよ

そうでなければ高々300問程度の問題集取り上げて他の科目に回せ!!とは言わん
0554大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:29:23.30ID:eqlRtFTf0
努力が必要な場面(受験・資格試験等)で最大限の努力をしようとしない人間なんているんだなあ。
0555大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:29:56.39ID:Tdmeam5B0
鉄もそんなに無茶苦茶な事をやってる訳じゃないぞ
新演習くらいの問題をせいぜい800問くらいと後は演習形式の問題を無限セットやるだけだ
0556大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:57:43.32ID:63r2nqh10
>>554
それもスペック
努力しないから出来ないんじゃなくて出来ないの分かってるから努力しない
他人の足も引っ張る
毎日粘着して卜部アンチ展開してる奴はその好例だ
0557大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:07:17.96ID:obGvnViN0
>>555
思ってたより無茶苦茶でワロタ
そら 「新演習程度」って言われるわ

けどその分量っていくら筑駒開成レベルでもやってられない生徒も居るんじゃないの??
0558大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:53:26.96ID:9vOkm/tR0
>>541
一般の東大受験生はそう考えるかもしれないね。
理三とか東大受験する上位レベルだと高得点取りに来てるんでそんな事言う人少ないと思うけど。
0559大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:38:23.15ID:nVVZRQoQ0
とは言え物理と違って化学は理三でも50超えはほぼ居ないぞ
物理は合格者平均が50超えてるらしいけど
0561大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:41:19.86ID:mmMyOHFN0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】
・大学受験Doシリーズ(旺文社・全3冊)←各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使え、基礎固め可能。でも独学ではキツイとの意見もあり。
・岡野の 化学が初歩からしっかり身につく(技術評論社・全4冊)
・鎌田真彰の化学・理論化学(旺文社)/・福間智人の化学・無機化学(旺文社)/・鎌田真彰の化学・有機化学(旺文社)
・亀田の理論化学が面白いほど(中経)/・亀田の有機化学が面白いほど(中経) /・亀田の無機化学が面白いほど(中経)
・宇宙一わかりやすい 高校化学(学研プラス・全3冊)
・坂田アキラシリーズ(中経出版・全4冊)
・照井式解法カードシリーズ(学研プラス・全3冊)
・定期テスト対策 化学の点数が面白いほどとれる本(中経出版・全3冊)
・坂田薫の スタンダード化学 シリーズ

【辞書】
化学の新研究(三省堂)
総合的研究・化学(旺文社)
チャート式 新化学 化学基礎・化学(数研出版)
0563大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:16:54.08ID:oFtVUzTH0
東大化学は時間が足りないからね
みんな物理を先に処理してから化学をやる
たまから物理の平均の方が高い
0565大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:48:34.38ID:2AwGCqGV0
まあ、名前で売ってるのは
著者の学歴を参考にするといい。
0567大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:34:33.54ID:AOZtU/k90
高分子はそれこそ新演習だな
特に天然高分子はさすが新演習って感じだった
0568大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:24.51ID:FwgHJ+9o0
その話、詳しく
0573大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:38:00.31ID:BB7A7Flk0
>>570
理系ならBまできちんとやらないとどこにもうからんぞ
センターのみならAだけきちんとやるだけでそこそこ取れるけど
0574大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:52:37.17ID:5yZI1JQ50
>>567
有機化学演習ち゜ゃあかんの?
0575大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:18.47ID:qYDfGuAf0
重問やる前にセミナー発展やった方がいいのかな?
解答見てみると重問の方が分かりやすいからセミナー基礎問題やったら移ろうと思ってる
0576大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:03:50.49ID:8I1D7vT60
化学は授業と並行してセンター過去問解いていっていい?
0577大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:10:53.44ID:9koU/UtW0
>>575
つなげられると思うしやりたければやればいいと思う
ただ、客観的に解説冊子の厚さからも明らかなとおりセミナーのほうが解説が丁寧だしわかりやすいと思うぞ
0578大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:11:49.81ID:9koU/UtW0
>>576
もちろん
ただ、センター試験は分野別になっていないから授業と並行というのはちょっと難しいかも
0579大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:50:28.68ID:decvYXYU0
化学いちから勉強しようと思ってるんだけど
化学基礎教科書→エクセル、リードライト→化学教科書、do3冊、橋爪→エクセル、リードライト
でいいかな
最後に重門やる
0583大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:43:17.30ID:iFQjRE6a0
>>566
著者紹介でいくらアピールしても
学歴はごまかせないてことじゃね?
0585大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:24.05ID:iwi+9Hbe0
らくらくマスター終わったら次は何やるべき?
0586大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:46:48.08ID:Rma+TeiB0
だいたい基本的なことが勉強できたと思うから重問のA問題から取り組みはじめてもいいんじゃないかなぁ
0587大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:32:47.42ID:nSVZ2wtu0
学歴の話題が出ているからついでに愚痴を
(ちなみに俺は著者の学歴は気にしない派)

橋爪の参考書や問題集は覚え方等が書いてあって非常に便利なんだけど、いかんせん橋爪が教科書を研究しなさすぎ
教科書で説明が書いてあるのに抜けている箇所とか教科書に載ってなくて出題もないのに余計なことまで覚えさせようとする箇所がある
そういう意味で偏りがある
いい線いったんだけどもったいない
0589大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:54:07.51ID:xOe1XHsl0
医学部??
そうじゃなきゃらくらくマスター程度と過去問で受かる
0590大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:01:53.19ID:XTKK44mQ0
重問あるならAくらいはやっておこうぜ
0591大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:31:34.91ID:MUycX3Xv0
50インチでスタディサプリ見てます
0592大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:27:04.97ID:jp2Jksq20
>>587
例えばどこ?
0593大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:43:55.37ID:j0OSkjj90
>>592
例えば、S2-との反応でMn2+の沈殿及びその色。
教科書掲載だけど橋爪には非掲載。
0594大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:27:26.70ID:QHJNFIwY0
化学基礎を鎌田の化学基礎をはじめから丁寧にやってるんだけど 同じ鎌田のDOに繋げれますかね? レベル差は無いでしょうか
0595大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:29:10.83ID:y+1OVgBL0
数年前にも書いたけどさ。

化学でたった一冊だけ、って言うなら必修整理ノートだよ。

高校で化学を履修してるなら、最低限知っておくべき事だけ書いてある。
そして重問のAレベルはすべてカバー。

赤のシートで隠して覚える。
問題を繰り返し解く。
受験生として原点の勉強方法。

とりあえず、この一冊を先ずは完ぺきに。というか丸暗記する。
端から端まで丸暗記。

一冊を完璧に。
完璧とは丸暗記だよ。
0596大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:02:30.17ID:e9WoNtlH0
早く受かるといいな
0597大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:19:16.98ID:eKEFuBy00
旧課程組の多浪は大変だな
0598大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:06:26.11ID:axDyY9HJ0
丸暗記というか反復していく中で
その分野、科目全体が自分なりに体系化して掴めてくる。

そうなれば
意外と問題も解けるし、応用が効くようになる。
0599大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:03:39.36ID:cOHXRera0
必修整理ノート丸暗記でガチガチに基礎を固めたら、
重問題か新演をやり込む。
驚くほど、スムーズに進むよ。
0601大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:09:47.10ID:IAuLqeRy0
230選最高だったわ
重問かこっちか悩んだけど230選にしてよかった
0602大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:55:38.35ID:e9bpbMUa0
>>593
それわざと載せてないんだよ
総合的研究 化学の380ページの一番下に
★これらの重要度はさほど高くない
って書いてあるし
橋爪は重要度低いものは思い切ってカットしてあって素晴らしいよ
0603大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:04:48.77ID:L1xVtACL0
俺なんて旧旧課程の太郎だわ。生物は05、化学は17がむずかったなあ。
0604大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:14:20.34ID:fOKWpQFS0
>>602
教科書にも掲載されているし、下位大学でも普通に出題されている
出題の分水嶺は教科書だよ
教科書に載っていないことを出題すると文科省からクレーム来るし載っていることを出題しても誰からも文句来ない
0605大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:21:25.73ID:mfVZ67T60
五月雨的になってしまって申し訳ない

>>602
橋爪信じてやりたければそれでいいし、きっとそれで合格している人もいるのだからそれでいい
ただ、俺は橋爪中心にやってきてほかにも漏れが多かったし、過去問やる段になってもう一度漏れがないようにインプットし直す時間を無駄にしたと思うから、やはりおすすめできない

もしかしたら、そういうところに学歴云々が出ているのかもしれない
やはり上位大学合格経験がないとそういうことの大切さがわからないのかも
0606大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:09:49.15ID:5S0/YTAq0
>>605
漏れてる箇所を思いつく限り挙げてもらえないか?
一カ所挙げるだけでは納得できない
0607大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:38:44.85ID:dieryahR0
>>606
教科書を手にしてみながら橋爪と対応させて見てみろよ
そうすれば漏れた箇所がもれなくさらえる
納得できないならそのぐらい自分でやってみろ
0608大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:13:19.33ID:68TZDaZZ0
まぁでも橋爪の授業や参考書で東大とか医学部に受かる人もたくさんいるわけだし、気にする必要ないでしょ。
まともに受験勉強する人ならどの科目もセンター前に教科書を読むことは常識だしね。
0611大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:30:01.87ID:gqGdAy/l0
勉強できない人ほど細かいところ気にして大切な所ができてない気がするけどなぁ
網羅性がどうとか気にしてさ
0612大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:42:06.63ID:SUmAon7L0
そして、ある程度できるようになると偏差値70を超えるようにするために細かいところにこだわるようになるんだよね
そういうことを詰めないと一流どころには受からないからね
0613大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:01:31.49ID:BettnZAH0
東京書籍の教科書にも数研出版の教科書にもわざわざ写真入りで入紹介されている知識が細かいと思う人はそう思っていたらいい
try-itですら紹介されている知識を細かいと思う人はそう思って本番に挑んでくれ
俺は>>608に同意する
0614大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:47:55.59ID:9pxhRcMK0
上位国立大はむしろ細かい知識覚えてなくても受かるからね
細かいところにこだわらないと受からないのは基本私立に多い

細かいところにこだわる人ほど勉強ができないという>>611の意見には同意
0616大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:58:36.58ID:+85073xR0
Mnの沈殿はセミナーにも載っている基本的知識だね

それはそうと、セミナーの量が多いって言うやつはどんな勉強しているんだ?
この10日間、他教科とバランスよくやりながらセミナーを進めてきたけどほぼ終了しかけている
この程度の分量はゆっくりやっても2~3週間で終わるだろ
0617大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:20:54.78ID:GFtKCD3w0
私の知らない知識は細かいことなのでこだわる必要ありません。
0620大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:54:40.58ID:spHdy8hJ0
>>602
教科書範囲をこえる知識はいらないか、かりにそのレベルの問題が出されても合否に影響しないけど、
教科書に載っている内容は覚えておかないといけない
参考書に載ってないからどうでもいいと思い込むのは自由だが、
勉強面倒臭いからやらなくてもいい理由にしているだけ

最初は教科書読んで傍用とくのが基本
いきなり参考書で勉強すると基礎知識の抜けが多くなって穴だらけになる
0621大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:56:00.20ID:zqq5sOuj0
新標準演習ってセミナーみたいな傍用問題集から超基礎を削って解説詳しくしたやつって認識でいいかな?
難易度がイマイチ分からなくてこまってる
0623大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:21:30.02ID:wf+4VqSM0
セミナーの基本問題とニューグローバルの例題+基本問題って難易度同じ?
学校でセミナー配られなかったから難易度がどうなのか分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況